[過去ログ]
上田晋也「安倍晋三赤坂自民亭責任取って自殺しろ」 (233レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
34
: 2020/05/16(土) 23:52:10
AA×
>>16
>>16
ID:9H+0Y9pe0
ID:rdNKPV+O0
2chスレ:poverty
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
34: [sage] 2020/05/16(土) 23:52:10 537 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bbde-YgLA) 2020/05/16(土) 21:18:00.84 ID:9H+0Y9pe0 BE:963243619-PLT(15001) >>16 福島みずほさんの答弁を用いて完全に反論します 福島みずほ君 昭和十二年、日中戦争が始まったときです。そのときに法律を変えて、検察官の定年延長もできるとしました。 この裁判所構成法は、一九四七年五月三日、日本国憲法の施行と同時になくなり、そして、そのとき、同時に検察官の定年延長も削除されます。 司法大臣が場合によっては定年延長することができるとしていたために、行政権の司法権、検察に対する行政介入が起こることができたわけです。 これをさせてはならない。司法権の独立、検察の独立、中立でなくちゃいけない。 だから、これを除外したんです。 検察が政治家を逮捕しようとする。法務大臣が指揮権発動してそれをやめさせる。 そういう攻防戦があるんですよ。つまり、法務大臣と検察の間には鋭い緊張関係がある、じゃなくてはいけないんですよ。 だから、検察を守る、ある意味権力に切り込むために検事総長は盾となって法務大臣と対峙しなければならない。そうですよね。 ○福島みずほ君 自分の定年延長してもらって、初めて認証官として、そして東京高検検事長になり、もしかしたら検事総長になるかもしれない。 自分だけ特別待遇受けるんですよ、法務大臣、官邸によって、閣議決定によって。だったら、権力に切り込めないじゃないですか。 680 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ bbae-VqWV) 2020/05/16(土) 22:39:09.05 ID:rdNKPV+O0 >>16 まず内閣は司法権力とは別のもの 検察は司法権力と同時に行政権でもあると言う特殊性を持つ それ故、もし民意をきちんと表出させるなら 最高裁判事のように否認権を全国民で持つか 国会で任命するものに変えたほうがいい。 内閣で完全に受け持つとか狂気の沙汰 さらに時の政府よりも上位にあるのが憲法であり法律 だからこそ、法の執行者の検察は内閣に左右されてはいけない こんなこと当たり前すぎる 法治主義や三権分立の当たり前の概念でしかない https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589624548/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/kyousan/1536795762/34
番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 土 福島みずほさんの答弁を用いて完全に反論します 福島みずほ君 昭和十二年日中戦争が始まったときですそのときに法律を変えて検察官の定年延長もできるとしました この裁判所構成法は一九四七年五月三日日本国憲法の施行と同時になくなりそしてそのとき同時に検察官の定年延長も削除されます 司法大臣が場合によっては定年延長することができるとしていたために行政権の司法権検察に対する行政介入が起こることができたわけです これをさせてはならない司法権の独立検察の独立中立でなくちゃいけない だからこれを除外したんです 検察が政治家を逮捕しようとする法務大臣が指揮権発動してそれをやめさせる そういう攻防戦があるんですよつまり法務大臣と検察の間には鋭い緊張関係があるじゃなくてはいけないんですよ だから検察を守るある意味権力に切り込むために検事総長は盾となって法務大臣と対しなければならないそうですよね 福島みずほ君 自分の定年延長してもらって初めて認証官としてそして東京高検検事長になりもしかしたら検事総長になるかもしれない 自分だけ特別待遇受けるんですよ法務大臣官邸によって閣議決定によってだったら権力に切り込めないじゃないですか 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 土 まず内閣は司法権力とは別のもの 検察は司法権力と同時に行政権でもあると言う特殊性を持つ それ故もし民意をきちんと表出させるなら 最高裁判事のように否認権を全国民で持つか 国会で任命するものに変えたほうがいい 内閣で完全に受け持つとか狂気の沙汰 さらに時の政府よりも上位にあるのが憲法であり法律 だからこそ法の執行者の検察は内閣に左右されてはいけない こんなこと当たり前すぎる 法治主義や三権分立の当たり前の概念でしかない
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 199 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s