[過去ログ] 鎌倉 (295レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): このスレ保守しない奴は自殺しろよ 2013/01/08(火) 01:48:43.11 AAS
2: 2013/01/08(火) 13:51:42.30 AAS
大仏
3: 2013/01/08(火) 14:01:49.31 AAS
鶴岡八幡宮
4: 2013/01/08(火) 14:10:20.04 AAS
江の電
5: 2013/01/08(火) 14:20:36.55 AAS
電車
6: 2013/01/08(火) 14:29:35.84 AAS
鎌倉
7(1): 2013/01/08(火) 18:20:35.83 AAS
松岡正剛には志士の匂いがする
8(1): 2013/01/08(火) 20:47:29.69 AAS
鎌倉
9: 2013/01/08(火) 20:54:53.83 AAS
鎌倉
10: 2013/01/08(火) 21:06:04.81 AAS
鎌倉
11: 2013/01/08(火) 21:17:44.50 AAS
鎌倉
12(1): 2013/01/09(水) 01:20:27.40 AAS
鎌倉
13: 2013/01/09(水) 01:31:24.15 AAS
鎌倉
14: 2013/01/09(水) 01:48:43.68 AAS
鎌倉
15: 2013/01/09(水) 01:58:56.26 AAS
鎌倉
16: 2013/01/09(水) 02:13:59.19 AAS
鎌倉
17: 2013/01/09(水) 02:24:53.10 AAS
鎌倉
18: 2013/01/09(水) 02:34:16.93 AAS
鎌倉
19(1): 2013/01/09(水) 02:44:36.83 AAS
鎌倉
20: 2013/01/09(水) 03:00:45.80 AAS
鎌倉
21: 2013/01/11(金) 04:34:37.83 AAS
鎌倉 紅虎餃子房は、なかなか美味しかった。
確かにココの餃子は美味い。
お茶もご馳走になった。
ただ、まさかジャスミン茶だったのは知らなかった。
ジャスミンは、嫌だな。
22: 2013/01/11(金) 10:39:26.61 AAS
チェーン店…
23: 2013/01/30(水) 00:21:45.71 AAS
鳩サブレー
24: 2013/03/18(月) 04:36:04.52 AAS
稲村ヶ崎温泉
25(1): 2013/03/18(月) 11:36:37.64 AAS
【社会】生活保護費で過度のパチンコ禁止 兵庫・小野市の生活条例案3月27日に可決へ
2chスレ:newsplus
344 :名無しさん@13周年:2013/03/17(日) 03:05:04.57 ID:mqaogWJg0
松尾市長!
鎌倉市でも小野市を見習いパチンコ廃止条例を導入したらどうか?
由比ガ浜御ヒゲ連合の一平の事なんかは、気にしなくて良いです。
警察庁は、半グレや暴走族を暴対法でワッパかける方針みたいですしw
新スパイ防止法の制定も楽しみです!w
26: 2013/03/21(木) 15:55:29.77 AAS
【国際】「教会の全資産を国に提供する」 キプロス、正教会が資産提供=破綻回避へ財源捻出
2chスレ:newsplus
8 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 00:55:53.77 ID:OgdwunMGO
創価学会は日本に寄付するかな?
61 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 11:57:54.06 ID:TUcPguUI0
キプロスは政教分離がなされていなくて 一番土地や金があるのが正教会なんだよ。
62 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 12:52:19.13 ID:xG6ugEet0
層化への宗教法人課税(神社仏閣や小規模法人はともかく)、はよ!
65 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 13:12:22.97 ID:FzgzHJCx0
>>8 日本がそこまで追い詰められたら、工作成功なんで、
○作先生以下全員特亜(シナ・韓国・北朝鮮)に凱旋帰国するでしょう。
68 :名無しさん@13周年:2013/03/21(木) 15:37:08.44 ID:5UOGznqQ0
>>61 日本には“公明党”と言う訳の分からない宗教政党があってだな
与党にも煙たがれているのに、政権からへばり付いて離れんのじゃ!
27: 2013/03/21(木) 16:12:04.42 AAS
>>25
【暴対法】「半グレ」を準暴力団と規定 取締り強化 関東連合やドラゴンなど【警察庁】
2chスレ:liveplus
34 :Ψ:2013/03/12(火) 00:32:17.08 ID:Cs7qpPiI0
民団の幹部が暴力団の幹部を兼任しているからな。
39 :Ψ:2013/03/12(火) 12:37:28.37 ID:nqhFWT4P0
>>34 総連はいないのかw そもそも構成員にチャンコロも結構居るんでしょ?
28(1): 2013/03/28(木) 06:22:41.04 AAS
【生活保護】「パチンコは生活必需品ではない」 小野市に寄せられた国民の声の6割が条例に賛成
2chスレ:newsplus
1 :そーきそばΦ ★:2013/03/27(水) 17:23:39.43 ID:???0
生活保護受給者らがギャンブルで過度に浪費することを禁じた兵庫県小野市の「福祉給付制度適正化条例」が成立した。
市民に対し、受給者の「浪費情報」を市に提供することも求めており、法律の専門家からは「人権侵害を招きかねない」
と懸念する声が出ている。一方、小野市に寄せられた意見の約6割が条例を支持するもので、市の取り組みは全国に波紋
を広げそうだ。条例は生活が維持できなくなるまで、給付された生活保護費や児童扶養手当などをパチンコや競輪、遊興
などに浪費することを禁止。浪費で常習的に生活に支障が出ている受給者の情報を市に通報するよう市民に求めている。
市によると、情報が寄せられれば、警察OBらによる「適正化推進員」が調査することになる見通し。
兵庫県弁護士会は「受給者に給付された金の使途をいちいち監視することは、生存権を規定した憲法に違反する」と指摘。
市民に受給者の行動を監視させることは「差別や偏見を助長し、受給者とその家族のプライバシーをいたずらに暴き出す
風潮をつくり出しかねない」と反対している。
日弁連貧困問題対策本部副本部長の尾藤広喜弁護士は「条例は、その他の福祉制度に基づく公的給付も対象にしている」
と、生活保護費や児童扶養手当の受給者に限らず、影響が拡大することを懸念する。
兵庫県保険医協会は、常習的にギャンブルにより生活を維持できない状況について
「医学的に見てギャンブル依存症と判断すべきもので、本来治療の対象」と抗議声明を出した。
一方、小野市によると、今月25日現在で県内外から寄せられた意見は1800件を超えた。
うち、約6割が「パチンコは生活必需品ではない」などの賛成意見だった。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
29(2): 2013/03/28(木) 06:24:03.25 AA×
>>174
ID:SW9OwMA10 ID:wGg4iPnQ0 ID:SY3arcI90 ID:p6lypoLP0 ID:PRwYxAHp0 ID:p6lypoLP0 ID:xcnNawzGO
30: 2013/04/06(土) 14:24:10.04 AAS
前に久しぶりに円覚寺の弁天茶屋に行ったら
その何年前かに来た時には何匹も歓迎してくれたタイワンリスに一匹も会えなかった。
電線などをかじったりで住民にはかなり迷惑をかけていたとも聞くし
駆除の成果が見られるということだろうが、やはり寂しさも禁じ得ない。
文化財も被害があるのでやはり措置も仕方がないとも思うんだが
一方で人間のほうは遠慮のない宅地開発で史跡の景観は侵犯が著しい。
せめて鎌倉の名刹が話し合いタイワンリスたちの供養塔の一つも建立し、
元はと言えば人間の無責任さが招いた反省の場として構想を立ててはいかがかとも思う。
31: 2013/04/10(水) 08:30:30.28 AAS
何年も前に鎌倉観光に行ったときに
鎌倉駅前の某所にやるき茶屋かなんかがあって店の出入口の辺りに
「弥留気地蔵」が安置されて祀られていたのを見た。
去年の暮れ近くになったある日、久しぶりに鎌倉に行ったら、その場所にやるき茶屋はなく
庄やグループと無関係な建物になっていた。
だが、路地の曲がり角に祠があって
その祠にはあの弥留気地蔵が祀られていた。
店が無くなっても弥留気地蔵は遺り、近隣の人々や通行人の信仰が生きていた。
むしろ、店の地蔵だった時は店員や奇特な客が祈るぐらいだったのが
店から離れて街の地蔵堂になってからのほうが信仰層が広がっただろう。
普通はやるき茶屋の店舗が閉鎖するとその店の弥留気地蔵も店と一緒にその場所から遷座となるらしい。
外部リンク[cgi]:www.t-yomiuri.co.jp
鎌倉のあの弥留気地蔵は例外ということだろうか。
鎌倉らしいとも言える。
32: 2013/04/11(木) 09:21:43.38 AAS
円覚寺は塔頭に浄土教が台頭していた時期でもあったのだろうか・・・
今では弓道場の道具置き場になってる閻魔堂や、国指定重要文化財の
善光寺式阿弥陀三尊の名品も伝わっている。
“霊能者”として一時期オカルト番組に出ていた怪僧織田無道が
円覚寺派の僧であったこともそんな流れからなのかも知れない。
33: 2013/04/12(金) 03:20:20.63 AAS
基本、臨済宗はオカネになれば念仏でもチンチン踊りでも何でもするし、
それ以前の問題として、臨済宗の寺のほとんどは他宗派の寺だったのを乞食を棲みつかせて、乗っ取ったものだよ。
34(1): 2013/05/01(水) 16:07:05.62 AA×
35: 2013/05/01(水) 17:02:43.66 AAS
鎌倉が文化遺産に不登録という話に残念と思うとともに納得せざるをえない点もあってしまう。
鎌倉を何度も訪れる観光客ほど思い知ってきた。
鎌倉市内の宅地開発はまさに乱開発といっていいほど進められた。
神奈川県知事が不登録の知らせに苦笑しながら首をひねって理解できなさそうにしていたが
むしろその姿に怒りすら覚える。
役人の責任だろ、まるで他人事のような顔をして・・・
36(1): 2013/05/01(水) 17:18:41.81 AAS
松尾崇とかいう市長も若いように見えるが記者会見視たらかなりぼけてるな。
宅地開発で新興住宅乱立させて人口増えた税収増えたなんて喜んでんのかな。
日本人は少子高齢社会で海外からの観光客増やさなきゃ始まんないだろ。
TPP時代だ、外貨だって要るんだよ。
史跡の景観を不動産屋に切り売りしまくり目先の金儲けに血迷う市に世界文化遺産なんて無縁。
37: 2013/05/01(水) 17:25:17.32 AAS
世界遺産になんか登録されないほうがいいよ。
登録以後、熊野は本宮への日帰り客が増えただけで、神宮・那智は観光客も減って虫の息。
高野山は外国人は増えたが、宿坊=山内塔頭寺院への宿泊客は激減。その「窮鼠」がネコ=宗務総長(四国八十八ヶ所住職)に八つ当たりする形で噛みついて、今回のゴタゴタ。
登録されて人が増えたのなんて、それまで全く無名だった石見銀山だけ。
鎌倉は鎌倉らしくやればいい。
38: 2013/05/01(水) 17:37:30.33 AAS
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)m9(^Д^)
39(2): 2013/05/01(水) 20:03:46.89 AAS
円覚寺の境内を横須賀線が切り裂いている風景がある限り
まず「世界文化遺産」なんて海外に恥ずかしすぎて勘弁してもらいたい。
ほんと、臆面もなく…とはこのこと・・・
40: [age] 2013/05/01(水) 20:14:55.00 AAS
表現が明らかに間違ってる
将軍や執権が住んでた所は「古都」ではない
「武家の」なんて見栄張らずに、
単純に「鎌倉地域の古社古寺群」で通した方が良かったのではないか
41: 2013/05/01(水) 20:35:40.41 AAS
>>39
世界遺産・平城宮跡も近鉄電車がぶった切っております
42: 2013/05/01(水) 21:11:07.52 AAS
北條さんが泣いてるね。
43: 2013/05/01(水) 23:45:44.63 AAS
北條愛時さまのコメントが出てたな。
「残念なことではあるが、皆、時を待とう」って。
44: 2013/05/02(木) 00:03:51.34 AAS
小田原北條氏ですか?
45: 2013/05/02(木) 04:26:11.26 AAS
いや、北條愛時(あいとき)さまは…たぶんどちらとも関係ない。
『ムー』とかの変態雑誌で「北條家当主」・「鎌倉流陰陽道宗家」とか名乗ってるけど、どこのどんな「北條家」なのかは一切語っていないし。
46: 2013/05/02(木) 05:22:07.48 AAS
三代目の創価学会会長だった池田大作の跡を継いで第四代会長となった故・北條浩氏が家長を務めた家は
小田原北條氏の流れの一つ、河内狭山一万石の藩主。維新の後は子爵の爵位を賜り華族。
鎌倉よりも富士が贔屓かも。
47: 2013/05/02(木) 06:59:58.31 AAS
奈良や京都は江戸時代も膝栗毛の目的地だったり旅人で賑わった古都だが
鎌倉は東海道からも離れていて江戸時代は庶民が物見遊山で訪れるような場所ではなくなっていた。
開国したあとに外人観光客あたりが鎌倉の古社寺を観光するようになって
日本人も観光目当てで集まる場所になっていったようだ。
そういう意味では、京都や奈良町のような生活感が感じられる町屋が感じさせる文化と比較して、鎌倉という町は乏しさ平坦さを思わせる。
歴史教科書の向こうの鎌倉時代との埋められない大きな断絶を思わせる。
そのうえ、宅地開発推進でよそからどんどん住民を招き新しい家を建たせていけば
そういう弱点がいよいよ大きくなるばかり。
歴史と伝統とが確かに接続している今の生活を送る人々の風景が見えづらいなら
観光地としての魅力ということでは東京のShitamachiにもかなわない。
世界文化遺産とか目指す前に積み残している課題が多いのでは?
48(1): 2013/05/02(木) 07:02:57.99 AAS
「鎌倉」世界遺産ならず 再び推薦することはできない
2chスレ:news
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 247 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.352s*