[過去ログ] 【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン5【辰狐】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
238: 2011/04/27(水) 21:48:49.00 AAS
>>236
こらこら、奇妙な煽りをするんじゃないw
276(1): 2011/05/04(水) 08:50:33.00 AAS
ダキニ天に肝を食ってもらわないと
正念を得ず、往生も遂げないそうだ。本人がそう言ってる。
306(2): 2011/05/08(日) 11:45:46.00 AAS
普通は社頭と境内で百回繰り返し往復して参拝する事だわな。コヨリや札を使って数を勘定しながらな。
何日か掛けてするのは日参であって、お百度とは普通言わない。
確かに百ケ日たゆまずお参り続ける方が根気もいるし丁寧だけど。
344(2): 2011/05/12(木) 11:21:24.00 AAS
>>343
>お百度参りは百日間毎日参拝か一日に百度参るかのどっちかだろう。
ここまでのスレの流れでは
「お百度参りは一日に百度参る事である」という定義になったが
「百日間毎日参拝するのがお百度参り」という話は全然でてきていない
(キミがはじめて主張した意見)
いまの所、一日で参拝しない場合はお百度参りではなく「百日参り(とでもいおうか)」で
百回おまいりするとご利益があるという話は出ているので、それと組み合わせて
「お百度参りを百日(間ではない)する事でよりご利益を得る」という意味で
問題ないと思うけど
430(1): 2011/05/22(日) 22:43:13.00 AAS
あれは地震で灯篭が倒れたのが原因だろうな。
危険だから周囲立ち入り禁止。
433(1): 2011/05/23(月) 07:46:37.00 AAS
>>425
さあ?一応これ↓が本人曰わく「ユンボで護岸工事をした小川」ですが。
画像リンク
439: 2011/05/23(月) 14:37:09.00 AAS
>>436
豊川稲荷も金持ちの信者が多いよ。
ただ、ドカーン!ドカーン!とハコモノを造らないだけ。
524: 2011/05/28(土) 20:12:32.00 AAS
>>523
精神科逝けや
670: 2011/07/27(水) 12:52:44.00 AAS
東京別院に奥の院なんてあったっけ?
854(1): 2011/09/14(水) 19:49:47.00 AAS
>>848
ダキニ天と御宝号にしてるのは豊川さんだけでは?
成田とかも別名でやってるでそ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s