[過去ログ] 【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン5【辰狐】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513(1): 2011/05/28(土) 18:24:11.71 AAS
今回に限っては(←ここが重要)ランボーの勝ちだなw
514: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
515: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
516: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
517: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
518: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
519: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
520: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
521: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
522: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
523(1): 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/28(土) 19:10:40.83 AAS
2008年7月の事である。
強烈な呪詛が襲った。
呪詛が解かれ我に帰った時、「もう少しで殺されるところだった」と
恐怖が襲った瞬間、幻聴幻覚の症状に襲われた。
その後、自殺未遂騒動があり病院に入院し
退院してから幻聴幻覚は消えたが、あの呪詛から蛇が憑いているような気がしていた。
今日、ランボー法師の護摩祈祷に参加したが蛇を祓ってもらう事ができた。
しかし、蛇の事はランボー法師には言っていなかったのである。
524: 2011/05/28(土) 20:12:32.00 AAS
>>523
精神科逝けや
525: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
526(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
527(1): 2011/05/28(土) 21:42:56.23 AAS
>>513
いや、これは508の釣りだと思う。ランボーはネタにされただけw
528: 2011/05/28(土) 23:46:20.34 AAS
>>526
キチガイ坊主乙w
529: 2011/05/28(土) 23:51:39.94 AAS
>>527
でもなぁ、ランボーは煽ったり釣ったりすると、
もっと喜んでスレに居座るから、無視&放置が一番なんだよなw
まったく厄介な爺さんだよ。
530: 2011/05/28(土) 23:52:51.85 AAS
ダキニ天を調伏するには法華経の功徳が必要です。
南無妙法蓮華経のお題目の神通力は広大無辺。
531(1): 2011/05/28(土) 23:55:51.27 AAS
今度は旦かよ・・・
532: 2011/05/29(日) 00:08:45.14 AAS
お題目を唱えましょう
南無妙法蓮華凶
南無妙法蓮華狂
南無妙法蓮華兇
南無妙法蓮華凶
南無妙法蓮華狂
南無妙法蓮華兇
533(2): 法華行者 ◆rCbqekOQHM 2011/05/29(日) 00:10:26.23 AAS
>>531
私は旦という方ではありませんよ。
あなたの間違いを許します。
南無妙法蓮華経。
534: 2011/05/29(日) 01:27:38.60 AAS
>>533
早く寝ろよ、旦。
535(1): 2011/05/29(日) 01:39:19.05 AAS
>>533
あんたどこの法華の信者なん?
536: 2011/05/29(日) 02:29:13.96 AAS
>>535
法華の信者ではないと思われ。
創価や顕正の連中はもっとネット工作が上手いし、
普通の日蓮宗の連中はこんなバカな事は言わない。
おそらく、法華の名を借りた新手の荒らしだろう。
相手にしないことだ。
537: 2011/05/29(日) 07:43:05.33 AAS
ほぼ同じレスを旦や名無しでしてた奴がいたから、コピペか模倣の可能性はあるな。
ここ寺社板ではこの手のレスが付くと荒れ易いんで、それが狙いだろう。
VIPさん達とかはもっとふざけたレスか面白く荒らすからそちらのでも無いだろうよ。
538: 2011/05/29(日) 17:20:56.11 AAS
日蓮仏法の話をしたら荒らしって日蓮に何か偏見持ってないか?
539: 2011/05/29(日) 22:36:56.44 AAS
日蓮の話をしたければ日蓮スレでやればいいだけの話。
関係のないスレで日蓮の話をするから荒らし認定される。
540(1): 2011/05/29(日) 22:52:39.90 AAS
ダキニ天が護法善神である以上は
真の法である法華経に帰依した者しか救われないのは自明の理。
541(3): 2011/05/30(月) 00:55:58.03 AAS
>>540
おまえさぁ、法華経や日蓮に何か恨みでもあんの?
わざとそういう迷惑行為を続けて、日蓮宗とその信者を貶めようとしてるだろ?
542(1): 2011/05/30(月) 09:58:47.82 AAS
>>541
イメージを悪くしたのは創価学会だろ。そっちに文句言え
543(1): 2011/05/30(月) 11:40:27.68 AAS
>>541
確かにわざと荒らそうとしてるようにしか見えんよな。
このスレでも最上稲荷、身延願満稲荷、池上長栄稲荷、了法寺など
日蓮宗の稲荷が話題に上ることはあるが、そんな話は聞いたことがない。
選民主義は正宗だが、最上稲荷や願満稲荷を畜生道行きのプラットホームと見なす正宗が、
ダキニ天を護法善神というはずがない。
つまり普通の日蓮宗でも正宗でもなく、ただの騙りとしか思えない。
544: 2011/05/30(月) 15:04:32.31 AAS
>>541-543
法華経とは慈悲の教えであり、仏道もまた慈悲の道です。
あなたたちの侮辱を許します。
南無妙法蓮華経。
545: 2011/06/04(土) 21:29:31.94 AAS
ランボー法師?
546: 2011/06/04(土) 23:16:53.99 AAS
お経をしとけよ。
547: 2011/06/06(月) 20:52:47.43 AAS
拝み屋?
548: 2011/06/06(月) 20:56:55.02 AAS
549: 2011/06/07(火) 01:45:56.78 AAS
いなり寿司でも食って落ち着け。
550: 2011/06/07(火) 07:41:19.18 AAS
ダキニ天は笠間の稲荷寿司が特に好きなようだ。
551: 2011/06/07(火) 08:33:43.34 AAS
東京別院の豊川大般若講に入っている人いますか?
552(2): 2011/06/07(火) 09:24:28.23 AAS
年会費が1万2千円。
4月と10月の大般若講祈祷会に参加するのが最低の義務。
本院の住職か別院の院代が直接祈祷をする。
講員は350人ぐらい。意外と少ない。
553: 2011/06/07(火) 09:36:22.96 AAS
>>552
芸能人や大企業の経営者なんかの信者がおおいけど
ああいう人たちは「お金」で済ませるから
講にはいったりはしないんだろね2千万円志納したほうが
いいと思ってるんだろね
554: 2011/06/07(火) 10:29:59.83 AAS
高額所得者はその分多額を喜捨しないと執着心を捨てたことにはならないから、
功徳にならないのだw
そこら辺がバラモン教との違い?
555: 2011/06/07(火) 12:53:27.95 AAS
地元の豊川稲荷じゃ稲荷講やってない
都会の方じゃないと無いのか
556: 2011/06/07(火) 16:16:21.53 AAS
ダキニ天が欲しいのは金じゃなく人黄だけどね。
誰にでもあるけど誰にでもワンセットしかない。
557(1): 2011/06/07(火) 19:20:25.72 AAS
>>552
詳しいご回答有難うございます。
>講員は350人ぐらい。意外と少ない。
確かに意外に少ない人数ですね。本気で信心されてる方々なのでしょうね。
やはり皆さん、宗旨は曹洞宗の方が多いのでしょうか?
558(1): 2011/06/07(火) 22:14:15.83 AAS
戦前は300人限定だったけどね。
戦後に門戸を開放したようだけど大して増えてない。
春秋の大般若会が義務だけど、
講に入ったからにはその他の行事にも積極的に奉仕しないと意味がないって感じなんだろうか?
奉仕する代わりに講員としての特典があるわけだから。
559(1): 2011/06/08(水) 00:04:35.06 AAS
>>557
>やはり皆さん、宗旨は曹洞宗の方が多いのでしょうか?
豊川稲荷は宗派の枠を超えて信心されているので、いろんな宗派の人がいるんじゃないですかね。
実体としては、仏教の枠すら超えて日本独自の福神信仰として広まってるし。
560(1): 2011/06/08(水) 06:07:28.15 AAS
>>558
手元にある資料によると、講員の義務は講員会費の納入と輪袈裟の着用だよ。
特典が毎朝の御祈祷と春秋の大般若祈祷会への招待。あと春に本山への団体参拝があるらしい。
講に入ったからには行事に積極的に奉仕しないと意味がないという感じではないよ。
561: 2011/06/08(水) 06:19:51.48 AAS
>>559
豊川稲荷の信者で、ここが曹洞宗寺院であることを知ってる人はどれ位いるのかな。
宗教宗派など気にせず、単に商売繁盛のお稲荷さんとして崇敬してる人がほとんどだろうな。
まぁ、そんな曖昧なところが日本人らしさなんだろうな。
562(2): 2011/06/08(水) 12:53:34.07 AAS
>>560
大般若会への参加は強制ではないけど講員としての義務だよ。でないと講の存在意味がなくなる。
都合が悪ければ参加はいいけど、なるべくなら参加してもらいたいと言われたよ。
4月の本院への団体参拝は全くの自由参加。参加費も別途だし。
入ろうかと思ったけれど他県で休みも自由に取れないので、ろくに参加できなさそうで見送ってる。
563(1): 2011/06/08(水) 13:41:39.31 AAS
>>562
おこもり修養会はどうですか?
564(2): 2011/06/08(水) 18:31:54.07 AAS
自分で調べようとせずに他人に聞いてすませる。
他人を利用することしか頭にない。
哀れ。
565: 2011/06/08(水) 19:18:33.78 AAS
>564
馬鹿だなぁ。ここで聞くことも自分で調べることの一環でしょ。
それで答が得られなければ、また他の方法で調べる。2chはそういう所でしょ。
他人に難癖付けることしか出来ない人間ってイタイよねぇ。
566(1): 2011/06/08(水) 20:11:05.90 AAS
教えて君が発狂しちゃったよ…
567: 2011/06/08(水) 20:18:00.99 AAS
他の方法で調べるらしいからいいんじゃないですか
568: 2011/06/08(水) 20:46:49.98 AAS
>>564=>>566みたいなキチガイが増えて
この板が堕落してしまった。
>>564=>>566はランボーなんだろうけど。
569: 2011/06/08(水) 21:54:37.58 AAS
またランボーか。暇な爺さんだなぁ・・・
何か他にやることないの?
570(1): 2011/06/08(水) 23:19:44.87 AAS
>>562
>都合が悪ければ参加はいいけど、なるべくなら参加してもらいたいと言われたよ。
なるほど、大般若祈祷会への参加は「特典」とは言うけれど、義務に近いものなんですね。
確かに、講員が来なければ大般若会を開く意味がなくなりますよね。
団体参拝は全くの自由参加か。年に二回ならなんとか都合付けられそうだし、
より御縁を深めるために講に入ってみようかな。
あ、いろいろどうも有難うございました。
571: 2011/06/09(木) 08:39:23.51 AAS
義務だと強制的だというなら「勤め」といっていいかもな。
572: 2011/06/09(木) 09:26:12.07 AAS
>>563
お籠もり会は般若講や他の講習会とは関係はないよ。
誰でも参加できる。
11月22日夕方5時から受け付け。6時開始。10時ごろ解散。
夜食と土産もついて無料。
573(1): 2011/06/09(木) 09:55:34.66 AAS
お籠もり会ってもともとは徹夜だったの?
574(1): 2011/06/09(木) 12:13:35.93 AAS
日本三大ダキニ天
・伏見稲荷の何処か(ダキニ天と思って参拝すればよか。総元締め)
・豊川稲荷(禅宗系ダキニ天。東の横綱)
・最上稲荷(日蓮宗系ダキニ天。西の横綱)
こんな感じでどうよ?
575: 2011/06/09(木) 12:22:04.61 AAS
明治以来、戦後(※1987年時点で)つい最近までその修行時間は22日夕刻から翌朝までであり、
読経、唱和、静座と長時間の法話、それに御真言1000回という行が修されていた。
576: 2011/06/09(木) 12:30:57.97 AAS
↑>>573
577(1): 2011/06/09(木) 19:12:28.69 AAS
質問スレで質問したら、豊川稲荷のスレで聞いて・・と言われてしまったので、
こちらに書かせて頂きます。すみません。
赤坂の豊川稲荷の境内にある融通稲荷にて、去年の10月辺りに融通金をお借りし、財布の中に入れておいたのですが、
気が付いたら黄色い袋だけを残し、中身の10円がどこかへ消えていました。
このまま袋だけでも、お返しするべきなんでしょうか?
578(1): 2011/06/09(木) 19:33:21.94 AAS
>>577
あれってお返しする時は500円とか千円とかお礼を込めて
増やしてお返しするんじゃなかったけ??違ったらごめん
579(1): 2011/06/09(木) 21:42:29.83 AAS
自分の10円を入れて返し、また新たに融通金を借りてくる。
580: 2011/06/09(木) 22:51:58.89 AAS
>>578
え、そうなの?
俺はてっきり何か新たな実入りがなければ、
そのままお返しすればいいのかと思ってたよ。
581: 2011/06/10(金) 00:26:48.71 AAS
>>579
それだと単に10円無利子で貸してくれるってだけなんじゃ(^_^;)
582(1): 2011/06/10(金) 01:34:44.58 AAS
>570
東京別院の大般若講に入りたいなぁ。
けど俺はいろいろ諸事情があって入れない。
ウラヤマシス
583: 2011/06/10(金) 10:59:47.37 AAS
>>574
やはりダキニ天の霊地としては神仏習合の色が残っている場所がいいなぁ。
豊川稲荷と最上稲荷は神仏習合の祭祀を残しているけど、
伏見稲荷は神仏分離されたうえに愛染寺は廃寺にされてしまったからね。
稲荷山は今も神仏習合の霊山だけど、伏見稲荷としては神社だからダキニ天の霊地は言えないとオモ。
584: 2011/06/10(金) 17:12:22.63 AAS
株式会社 日刊現代
Twitterリンク:nikkan_gendai
日刊ゲンダイ【あの人は今こうしている】中日、阪神で活躍した大豊泰昭さん(47)は名古屋の繁華街で
やっていた地上5階・地下1階の本格的中華料理店をたたみ岐阜県海津市のお千代保稲荷の参道に20坪の「大豊ちゃん」を出した
「リーマンショック以降景気が悪くて。2年前に大病を患ったのも…」
585(1): 2011/06/10(金) 18:42:37.08 AAS
>>582
講に入らなくても信仰はできるからあんまり関係ないとおもうけどね
講って老人の親睦会みたいな感じでちょっとつかれるかも
586: 2011/06/11(土) 16:27:14.67 AAS
>>585
>講に入らなくても信仰はできるからあんまり関係ないとおもうけどね
確かにそうですね。自分が粛々と信仰すればいいだけですからね。
>講って老人の親睦会みたいな感じでちょっとつかれるかも
お年寄りの親睦会みたいなものじゃ浮いてしまいますねw
587(1): 2011/06/13(月) 06:43:37.72 AAS
開眼尊像は毎日勤行が必須だろうけど、
祈祷札は御宝号と御真言を唱えるだけで良いのかな?
588: 2011/06/13(月) 07:01:57.52 AAS
>>587
普通はそうでしょう。
589: 2011/06/13(月) 14:33:09.24 AAS
きつねってコンと鳴くの?
590: 2011/06/14(火) 11:48:53.67 AAS
実際のリアルの狐はかなり甲高い声でワンという感じ。
甲高いといってもチワワみたいな小型犬のキャンとは違う。
遠くから聞いたらケーンとかコーンに近い鳴き声に聞こえる。
591: 2011/06/14(火) 14:30:16.94 AAS
59 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 10:18:14.59
>>57
豊川稲荷はダキニ天の尊像を授与してるけど
「できれば別に祀るのが望ましいけど現代の住宅事情もあるしあまり気にしなくていい」
と言ってたよ。
他スレで、神棚に開眼仏像を置いても良いかという議論があり、
上記のような書き込みがあったのですが、本当でしょうか?
祈祷札なら神棚に置くのもアリだと思いますが、豊川稲荷さんでは
開眼尊像も大丈夫とされているのでしょうか?
592(1): 2011/06/14(火) 19:58:14.66 AAS
うち神棚もないけど「なるべく清潔なところ」って言われたくらいだから
神棚なら余裕でOKじゃないの。
開眼尊像をそんな扱い〜っていう人いそうだからあんま書きたくなかったけど。
593(1): 2011/06/14(火) 20:00:59.26 AAS
今だと違和感あるけど、明治までは神仏混合だったんだから
あんまり違和感なかったかもね
594(1): 2011/06/14(火) 20:09:15.15 AAS
豊川稲荷を神社だと思って素で開眼尊像を神棚に祀って
毎朝祝詞奏上してる人なら知ってるけど。
うちの母親だけどね。
595: 2011/06/14(火) 20:18:11.64 AAS
祝詞の終わりにオン シラバッタ ニリウン ソワカと言えばいい
596: 2011/06/14(火) 21:09:43.26 AAS
>>592、>>593、>>594
ご回答有難うございます。
言われてみれば、神仏分離までは単に「豊川稲荷大明神」で通っていたのだから、
日本の神祇と一緒に神棚に祀っても問題はないはずですよね。
近代化の為とはいえ、日本人の宗教観を偏狭なものにした明治政府は罪が重いなぁ。
597(1): 2011/06/14(火) 21:11:48.55 AAS
すいません
東京別院の奥の院はまだ閉鎖ですか?
598: 2011/06/16(木) 04:53:52.05 AAS
ダキニ天とは正に法華経の守護者なり。
599(1): 忍法帖【Lv=6,xxxP】 2011/06/16(木) 12:52:38.55 AAS
>>597
昨日、お参りしたらまだ閉鎖中ですた
600(1): 2011/06/16(木) 20:46:37.66 AAS
>>599
そうですか・・・。
ちょっと困ったな
601(1): 2011/06/17(金) 08:24:14.10 AAS
>>600
東京別院のHPのトップページに質問コーナーがあるから、
いつ頃奥の院に入れるようになるかメールして聞いてみたら?
602: 2011/06/17(金) 08:55:27.44 AAS
徹底とは?
603: 2011/06/17(金) 11:04:38.91 AAS
桃
604: 2011/06/17(金) 11:07:31.76 AAS
ランボー
605: 2011/06/17(金) 18:51:27.41 AAS
>>601
そんなことするより電話した方が断然早いじゃん。
昔メールで質問したときは返信は梨のつぶてだった。
所詮は公式でなく職員の個人サイト(もっとも返信が迷惑メールに放り込まれた可能性も)。
本院の方にメールしたときは返信は5日後だった。
もっとも東京別院の質問コーナーが機能してるかどうかこれを機会に確認してくれるのもいいかもw
606: 2011/06/17(金) 21:07:24.19 AAS
桃?
607(1): 2011/06/18(土) 00:20:52.31 AAS
豊川稲荷東京別院に「健康」とか「安全」とか「身代わり」とか「災難除け」のようなお守りは
ありますか?御存知でしたら金額も教えていただきたいのですが・・・
608: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
609: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
610: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
611: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
612(1): 2011/06/18(土) 08:46:21.82 AAS
ランボー法師さんですか?
613: 2011/06/18(土) 08:55:13.38 AAS
徹底改造計画さんです。
614(1): 2011/06/18(土) 09:10:01.19 AAS
>>612
全部を確認していませんが、今まで書き込んで居なかったと記憶しています。
なにか、御用ですか?
615: 2011/06/18(土) 09:11:28.24 AAS
>>614
此処で書き込む意志がなかったので、コテハンの設定はしておりません。
わたしは、ランボー法師です。
616: 2011/06/18(土) 09:26:43.30 AAS
ばか法師様はいつもこうやって呼ばれたかの自作自演をして居座りに来ます。
( ´,_ゝ`)プッ
おんまこべいきしゃそはら。こんな朝に神供しやがるばか法師様にも死ぬまでになんとか悟りの光が顕れまつように。
617(1): 2011/06/18(土) 11:11:11.75 AAS
ランボーにダキニが語れるわけないでしょw
618: 2011/06/18(土) 12:39:42.24 AAS
>>617
ランボーはいつでも9割以上スレタイと無関係のコピペ荒らしするだけなので、
ダキニ天を語れるかどうかなどはあまり関係なく屁理屈言って居座るのが常。
619: 2011/06/18(土) 13:11:27.10 AAS
>>607
災難除けだったら有名な「チンボー守札」があるよ。
今やらしいこと想像しただろ。「鎮火防災」を略して「鎮防」なのだよ。
620: 2011/06/18(土) 13:12:56.76 AAS
お守りの話だったな・・・
失敬
621: 2011/06/18(土) 13:22:27.51 AAS
が、豊川稲荷東京別院のウリは元々は盗難避けだった。
稲荷自身は火伏せの神でもある。
つまり東京別院は警察・消防ざたの御利益に強いと言うことだな。
そういや町火消しの制度を整えたのは大岡越前守だったな。
622: 2011/06/18(土) 16:34:19.64 AAS
ランボー法師はダキニ天に詳しい。
623(1): 2011/06/18(土) 17:22:30.27 AAS
暇だったので日本語wikiを翻訳ソフトで英語に直したら
最上稲荷は、best Inari って翻訳されたけど
合ってんの?
624(1): 2011/06/18(土) 17:49:59.77 AAS
正しくは Mogami Inari です。
625: 2011/06/18(土) 18:43:02.82 AAS
ランボー法師
626(2): 名無しさん@もがみじゃないよ 2011/06/18(土) 18:44:32.91 AAS
>>624
嘘を付くな付くなw
>>623
最上稲荷の最上は、稲荷でなくお経のことを指すので、
ベスト稲荷だと、稲荷の中で最上という意味になるので違うと思う。
627: 2011/06/18(土) 18:56:07.20 AAS
>>626
一応、正式名称は最上位経王大菩薩だね。
寺名は稲荷山妙教寺。最上稲荷は通称。
まぁ、ダキニさんを法華経で勧請し直しただけなんだけどね。
628: 2011/06/18(土) 19:22:51.18 AAS
ランボー法師がダキニ天を勧請?
629(1): 2011/06/18(土) 21:11:18.09 AAS
辰狐王菩薩とも言うけど、この場合の菩薩は観音菩薩の菩薩ではなく
八幡大菩薩とかと同じ意味での菩薩だな。覚りを求めている者。
ダキニ天が解脱まであと一歩なわけがない。
普通の人間より煩悩多そうなw
630: 2011/06/18(土) 21:30:30.79 AAS
>>629はランボーw
631: 2011/06/18(土) 21:49:46.19 AAS
最上稲荷スレの>>1の名前が
>>626と同じだったような…
初め、もがみ稲荷と思ってますた。
632: 2011/06/19(日) 19:14:31.64 AAS
ランボー法師
633: 2011/06/19(日) 19:24:19.03 AAS
豊川市は安泰だなぁ!
634: 2011/06/19(日) 20:58:13.91 AAS
ランボー
635(1): 2011/06/20(月) 13:23:33.69 AAS
豊川稲荷はいつから料理屋になったんだよw
食べログに掲載されてるんだけどw
636: 2011/06/20(月) 17:10:50.33 AAS
ランボー法師
637: 2011/06/20(月) 21:35:33.39 AAS
>>635
評価はしてないんだねw
シティーセールス的な書き方だし
638: 2011/06/21(火) 08:35:40.31 AAS
食堂の営業許可を取っているわkだから料理屋でいいのだ。
639: 2011/06/21(火) 20:57:56.96 AAS
ランボー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 362 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.054s