[過去ログ] 【豊川稲荷】ダキニ天について語れ!コン5【辰狐】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414(1): 2011/05/22(日) 12:17:29.46 AAS
>>413
お堂にはいつも通り普通にあがれますよ。
いつもと違ってほぼぶっ通しでご祈祷中。
いつも以上にマナー悪い参拝者もいましたが仕方ないのかな。
415: 2011/05/22(日) 12:36:24.18 AAS
>>414
ありがとうございました。いまからわたしもお参りにいきます。
m(__)m⌒III
416: 2011/05/22(日) 13:18:53.74 AAS
本日、豊川稲荷東京別院初参拝を果たしました。
大祭の善き日に参拝出来て本当に良かったです。
9:00頃に到着しましたが、すでに参拝の方が結構居ましたね。
御祈祷のお経が絶え間なく境内に響いて、荘厳な気持ちになりました。
ただ、帰りに引いた御神籤が半吉。微妙な結果に複雑な気持ちです・・・
荼枳尼天様には気に入って頂けたのかなぁ?
417: [age] 2011/05/22(日) 14:02:01.02 AAS
近所ではないが、街の商店街で豊川稲荷様を祭ってあるお堂を発見。
車を止めてお参り、
418(1): 2011/05/22(日) 18:05:05.23 AAS
ランボー法師のお寺?
419(1): 2011/05/22(日) 19:07:19.38 AAS
>>418
路駐してある車が邪魔で「>車を止めてお参り、」なんて出来ないよ。
画像リンク
420: 2011/05/22(日) 19:24:27.54 AAS
ここでつか、幽霊屋敷とやらは
421: 2011/05/22(日) 19:24:49.25 AAS
ランボー法師のダキニ天法はすごいらしい。
422(1): 2011/05/22(日) 21:56:21.82 AAS
東京別院の奥の院は入堂禁止になったみたいですね。
以前参拝した折はお堂の中に入れたと思いましたが、
いつから入れなくなったのですか?
423: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
424: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
425(1): 2011/05/22(日) 22:21:47.19 AAS
>>419
ランボー法師の話ではこの家の敷地内にユンボで護岸工事をした小川が
流れていることになっています。
小川はどこにあるのでしょうか?
426: 2011/05/22(日) 22:24:40.84 AAS
第二次心霊戦(その2)3人の敵対者及び諸君が雇っている呪術師(魔術師)に告ぐ。
四国の拝み屋に敢然と立ち向かってきたからには、命のやりとりをする覚悟を持ってのことだとわれわれは認識する。
われわれは、自らの奉る神仏に自分の命を預けている。
したがって、もしわれわれの命が失われたとしたら、それも定めと受けとめる。
われわれには、四国拝み屋ネットワークがあり、先祖代々「太夫」を務めてきた直系子孫による霊視・霊査によって、相手の腹の中まで見抜くだけの情報収集力を持っている。
また、全国に展開するわれわれのエージェントが、諸君の素性、素行をリサーチしており、手の内は丸見えであることも伝えておこう。
さらに、われわれにはIT技術に熟達しているエージェントもいるので、「裏サイト」でわれわれのことをどのように言っているか、どのような情報交換が為されているかについても把握していることも付け加えておこう。
これは諸君以外の「敵対者」についても同様であることも告げておこう。
つまり、諸君の行動は常時モニターされており、次のアクションを予測&予知可能なくらいの豊富な情報がもたらされているのである。
ドブネズミやゴキブリのように裏で這い回っていても、すべてお見通しである。
われわれは、得られた情報を分析した上で、然るべき行動に打って出る。
クライエントから呪詛の依頼を受けた呪術師たちに告ぐ。
もし自分の命が惜しいならば、今すぐクライエントからの依頼を断り、契約関係を破棄して、我々に対する無益な戦闘を停止せよ。
これがわれわれの諸君に対する最後通牒となる。
徹底抗戦を貫くつもりならば、いくらでもかかってくるがよい。結果は最初から見えている。
四国の拝み屋を侮ってはいけない。総力戦を挑むならば、こちらの望むところである。
諸君はわれわれを術中にはめたと勘違いしているようだが、われわれの底力をいずれ身をもって体験することになるであろう。
中村のブログのコピペ
427: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
428(1): 2011/05/22(日) 22:34:40.02 AAS
>>422
本当?
事実ならちょっと残念だね
429(1): 2011/05/22(日) 22:43:12.37 AAS
>>428
立ち入れなくなったのは大地震の後からだしお堂の周りに
ロープ張ってあるから、たぶん地震で被害がでて危険だからって
感じだね
430(1): 2011/05/22(日) 22:43:13.00 AAS
あれは地震で灯篭が倒れたのが原因だろうな。
危険だから周囲立ち入り禁止。
431(1): 2011/05/22(日) 22:56:48.26 AAS
>>429、>>430
じゃあ、落ち着いたらまた入れるようになるのかね?
432(1): 2011/05/22(日) 23:01:14.88 AAS
>>431
もしお堂に被害があったとしても、豊川稲荷は金持ちの信者が多いから
すぐに復興するだろね。地方の僧堂なんかだと復旧費用がなくて困ってるみたいだけど
433(1): 2011/05/23(月) 07:46:37.00 AAS
>>425
さあ?一応これ↓が本人曰わく「ユンボで護岸工事をした小川」ですが。
画像リンク
434(1): 2011/05/23(月) 07:59:50.83 AAS
>>433
ランボー法師の寺院がですか?
435: 2011/05/23(月) 08:31:55.77 AAS
>>434
本人の申告ではそうですよ。
436(3): 2011/05/23(月) 08:34:27.70 AAS
>>432
金持ちの信者が多いのは成田山だろ。
東京別院のあの新本堂。成金趣味まるだしw
これで深川は完全に出世稲荷にしか用はなくなったな。
437: 2011/05/23(月) 10:01:27.24 AAS
>>436
成田山がお金持ち信者が多いと豊川稲荷は金持ち信者が少なくなるの?
連動してるみたいな言い方するよねw
438: 2011/05/23(月) 10:38:21.97 AAS
>>436
深川龍神も忘れないであげて下さい。
439: 2011/05/23(月) 14:37:09.00 AAS
>>436
豊川稲荷も金持ちの信者が多いよ。
ただ、ドカーン!ドカーン!とハコモノを造らないだけ。
440(3): 2011/05/23(月) 14:49:25.75 AAS
日本でダキニ様の標準的なスタイルってどんな感じなのかな?
インドのは骸骨で血を飲んでるみたいだけど。
441: 2011/05/23(月) 15:01:51.26 AAS
>>440
豊川稲荷や最上稲荷でググってみそ。
442: 2011/05/23(月) 17:13:22.90 AAS
>>440
ランボー法師のスタイルと同じ?
443(1): 2011/05/23(月) 18:22:46.15 AAS
>>440
日本のダキニ天の標準的なスタイルは
一面二臂で剣と宝珠を持ち、白狐に乗る唐風衣装の天女形。
現存の最も古い図像は鎌倉後期のもの。
鎌倉初期の儀軌では、女神だけのをダキニ王(まだダキニ天とは呼ばれていない)、
キツネに乗ったのを辰狐王と使い分けてたようだな。
444: 2011/05/23(月) 18:26:33.62 AAS
>>443
東京別院で売ってる尊像お守りは天女形だね
445: 2011/05/23(月) 18:42:31.20 AAS
右手に持ってるのは剣でなく稲束だがな。
東寺の稲荷明神からもらったのだ。
446(3): 2011/05/23(月) 21:06:27.39 AAS
>>354
>三大ダキニ天
豊川・最上に一般的には西島かも
ほかにも女化とかはどうかな
とにかく、騎狐に宝珠とか稲穂天秤棒、そしてなによりも女神でなくちゃね
身延願満とか、瘡守とかも同様のイメージだね
神道になっちゃうけど、伊勢外宮も実はダキニ天だと聞いたことがある
笹間さんだったかな
447: 2011/05/23(月) 21:11:28.18 AAS
>>446
それはランボーの説ですか?w
448(1): 2011/05/23(月) 21:18:28.41 AAS
企業や有名芸能人のお参りも多いけど、実際に支えているのは一般的な信者さんたちだよね
寄付の名札見てもよくわかるけど
奥ノ院の拝殿は柱の表面が剥落したりして危険だからの措置みたい
寄付を呼びかければ何とかなるでしょう
449: 2011/05/23(月) 21:26:30.65 AAS
>>448
去年の大祭の時、和田アキ子ってかいた提灯があった
450: 2011/05/23(月) 21:34:30.08 AAS
ランボー
451(1): 2011/05/23(月) 22:04:55.67 AAS
>>446
羽田さんによると、荼枳尼天の霊地としては「日本七所大荼枳尼天」というものがあるらしい。
皇太神宮、日光、戸隠、大和布留明神、伏見稲荷、熊野本宮、筥崎八幡の七箇所がそれだとか。
意外な場所が多くて吃驚なんだが、その多くが修験の霊地であり、荼枳尼天の呪法や真言が
修験道によって生み出されてきた背景がわかる。
452: 2011/05/24(火) 00:12:24.95 AAS
つか、神仏分離以前の日本の信仰ってホントに分かんないよなぁ。
調べれば調べるほど、明治以降に随分改変されていたり、全く異なる形態だったりする。
神仏分離は、日本の近代化という意味では必要だったのかもしれないけど、
それによって歴史(特に宗教史)が大きく断絶したんだなぁ。
453(1): 2011/05/24(火) 00:27:04.64 AAS
霊能者なら分かりますよね?
記述をみたり、本をみたり、写真やネットでみるのが霊視ですか?
四国拝み屋的霊視は誰でもできる手法です。
454(1): 2011/05/24(火) 00:35:43.45 AAS
>>453
誤爆?
455(1): 2011/05/24(火) 00:39:34.55 AAS
四国拝み屋は霊視はできない。
霊能者なら明治以前の事を霊視できるはず。
456: 2011/05/24(火) 00:58:35.38 AAS
>>454
徹底の書き込みはスルーしろよ。
457: 2011/05/24(火) 06:45:49.06 AAS
>>446
西島って豊川市の西島稲荷のこと?
そこは昔はダキニ天だったけれど今はウカノミタマ神だろ。
つか全国的な知名度全然ないじゃん。地元の人間か?
瘡守稲荷は女神の立像(体内仏は騎狐像)。
願満稲荷も騎狐像ではないっぽいかも(座像っぽい)。
自分で言った条件と違うとこ上げてどうする。
458: 2011/05/24(火) 07:58:00.37 AAS
>>455
ランボー法師は霊視できるの?
459(1): 2011/05/24(火) 20:15:30.56 AAS
>>451
皇太神宮は神宮じゃなくて、朝熊山の方じゃないのか?
山上の金剛證寺には朝熊稲荷があって、昔はダキニ天のお札も出していた。
外部リンク[html]:ameblo.jp
外部リンク[html]:ameblo.jp
鳥居がボロイが今は新品が奉納され、幟旗も奉納されてるので
写真よりは随分と稲荷っぽくなっていると思う。
坊さんが「みんなお伊勢さんばっかり行きよって・・・」とこぼしていたそうだから、
伊勢神宮に行ったら朝熊稲荷にも行こう。でもブログ主もただの稲荷としか思ってないんだろうな。
460(1): 2011/05/24(火) 20:45:20.40 AAS
>>459
豊川茜稲荷神社はどうよ?
461(1): 2011/05/25(水) 14:49:34.95 AAS
>>460
2chスレ:kyoto
462(2): 2011/05/25(水) 18:29:33.11 AAS
>>461
過去スレが見られないので、該当箇所の解説お願いします。
463(1): 2011/05/25(水) 23:23:06.44 AAS
豊川稲荷には僧侶がいます。
拝み屋が豊川稲荷に因縁つけてきてもスルーしましょう!
464: 2011/05/26(木) 07:53:15.80 AAS
>>463
ランボー法師という僧侶が確かにいますね。
465: 2011/05/26(木) 08:10:33.49 AAS
中村雅彦は豊川の名前で2000万の祈祷やってるw
466: 2011/05/26(木) 08:13:41.66 AAS
中村は拝み屋で豊川と何の関係もない人なんだよ。
467: 2011/05/26(木) 08:22:43.21 AAS
ランボー法師のダキニ天法は素晴らしいですよ!
468(2): 2011/05/26(木) 17:29:23.11 AAS
>>462
>伊勢の外宮の側(というか境内の一部か?)に鎮座する豊川茜稲荷神社が気になる。
>どうやら、外宮周辺の産土神らしいが、「豊川」という名前は何処から来たのだろう?
>明治以前はダキニ天をお祀りしていたのではないか?
豊川茜社は外宮の境内ではないよ。独立した神社。
ただし式年遷宮の資材の余りを払い下げてもらって、ここも式年遷宮してるらしい。
ここは「豊川町」にあるが、これは明治になってからの地名なので「豊川」は地元の地名由来ではない(茜が地名)。
なのに江戸時代から既に稲荷は豊川明神と呼ばれている。現祭神のウカノミタマ神はもちろん明治になってから。
この神社の「豊川」が豊川稲荷と関係するとしたら、それは恐らくは九鬼嘉隆つながりではないか?
九鬼嘉隆は信長・秀吉などとは違ってガチの豊川信者だった。
近畿の海上の守護神は四国の金比羅権現だが、敵・毛利水軍の管轄下のため
九鬼水軍としては、本拠地・志摩から(海上では)目と鼻の先の豊川稲荷を守護神にした。
この嘉隆が志摩の居城からわずかの距離にある伊勢・茜の地に、豊川稲荷の祠とかを建てたとしてもおかしくはない。
しかし三代目の時に九鬼氏は志摩から国替えとなり、茜の豊川稲荷の祭祀は途絶え、
地元民が豊川明神と呼ぶ稲荷(元は岩窟だったらしい)だけが残された・・・ってシナリオを考えている。
469(1): 2011/05/26(木) 20:44:00.96 AAS
>>468
デジャブ?
470: 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/26(木) 20:56:40.07 AAS
私は、豊川の僧侶は昔からよく知っております。
最近、拝み屋が豊川稲荷の名前を利用して、
詐欺行為をしているようですよ。
471: 2011/05/26(木) 20:57:49.16 AAS
はあ?過去スレだが。
472: 2011/05/26(木) 20:58:31.63 AAS
↑>>469へ
473(1): 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/26(木) 20:59:11.82 AAS
いいのだろうか?
豊川稲荷の信者でもないのに豊川稲荷の名前を利用して?
そんな拝み屋には気をつけて下さい。
豊川稲荷とは無関係です。
474: 2011/05/26(木) 21:07:50.03 AAS
ランボーとは?
475: 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/26(木) 21:13:37.55 AAS
ランボー法師は豊川稲荷の名前を利用して
商売はしていないですよ。
476: 462 2011/05/26(木) 21:19:51.48 AAS
>>468
どうも有難うございます。
思い出しました。そういえばそんな会話見たような気がします。
ただ、そうなると日本七所大荼枳尼天に数えられるような場所ではなさそうですね。
やっぱり外宮さんがダキニ天と見られていたのか、それとも459氏が言うように、
伊勢の朝熊山金剛証寺にダキニ天が祀られていたのか・・・
477(2): 2011/05/26(木) 21:37:23.02 AAS
>>473
ダキニ天法の効力はすごいのですか?
478: 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/26(木) 21:44:11.68 AAS
>>477
拝み屋はダキニ天法の資料は集めていましたが、
ダキニ天法はできませんよ。
ただの狐憑きですから、人を呪う呪詛しかできません。
大口叩いて、自分は豊川の僧侶より凄いらしいと宣伝してますよ。
狐憑きと関わってもご利益の一つないし、体調が悪くなるだけです。
479: 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/26(木) 21:47:47.33 AAS
この拝み屋は、僧侶を馬鹿にしているのかもしれないですよ。
修行の辛さを理解していないのでしょうね。
ネットで資料を集めて、狐憑きから御神託と称して言葉を聞いて
自分は、稲荷行者だと暴言を吐いているのですよ。
480: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
481: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
482: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
483: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
484: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
485: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
486: 2011/05/26(木) 22:43:19.30 AAS
中村先生に豊川のお札を処分するように指導された事あるな。
487: 2011/05/26(木) 23:08:44.25 AAS
中村は無料で人集めして、有料僧侶を批判して、有料の霊能者を紹介してる。
キツネツキの霊媒の祈祷は、1時間30万〜だと。
488: 2011/05/26(木) 23:55:30.58 AAS
中村もランボーも有料だろ。
魔物に魂を食われた輩よ。
わけのわからん呪文や祝詞を使って祈祷している。
金と引き替えに依頼者に霊的垢をつけてリピーターにしている。
489(1): 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/27(金) 00:12:51.11 AAS
有料が嫌なら信仰は持つのは辞めた方が良いですよ。
何処の神社仏閣でも祈祷料はお金がかかります。
問題は、世間一般の常識の金額なのか?という事です。
そして、お金をたかるような行為はないのかです。
ランボー法師のお寺は、きちんと料金が決まっており、
世間一般の常識と照らし合わせても妥当な金額でした。
護摩祈祷に関しては、護摩木1本200円で3本で1祈願だったので600円と
護摩木の原価のみの安い金額でしたよ。
(そして、祈祷の効果もありました)
拝み屋など詐欺師の手法は
無料のイベントで人集めをして名前、住所を聞き出し
ネットの航空写真で土地は何坪、家など庭の様子を調べて
あなたの家の様子を霊視したという手口です。
金額も高く取れるだけ取り、もうお金にならないと分かるまで
たかられます。
490: 2011/05/27(金) 00:26:36.82 AAS
>>489
ランボーの垢つきリピーターに言われても説得力なし。
491(1): 2011/05/27(金) 00:29:21.09 AAS
中村は必死だなw
豊川の何百倍金とってのw
492: 2011/05/27(金) 01:06:10.63 AAS
>>491
徹底は必死だなw
稲荷信仰の否定のためにとはいえ、いつまで2chに粘着する気だよw
493: 2011/05/27(金) 01:11:09.42 AAS
みんなスルーしてんのに相手すんなよ
494(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
495: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
496: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
497: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
498: 2011/05/27(金) 14:52:51.41 AAS
なんか、同一人物が中村にされたり徹底にされたりしてるようだが。
中村なのか徹底なのかは誰にもわからんところだな。
どちらでもない第三者である可能性もある。
いずれにしろ、ひっかきまわすのが目的で荒らしてんなら大成功だなw
499: 2011/05/27(金) 19:17:22.87 AAS
>>494
だきに天とは?
500(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
501: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
502: 2011/05/27(金) 20:49:09.91 AAS
どのスレも「ランボー法師」っていう人がくると急にスレがつまらなくなるのですが
(他の人の書き込みが減るし、ループの話題ばっかになる)
立ち入り禁止にできないのでしょうか?
503: 2011/05/27(金) 21:00:03.49 AAS
・・・御経や呪文は、今までの堆積した負の磁気を呼び、唱える人を害します。
呪詛や除霊、悲しい場面で使用されすぎたのです。
霊的な害を呼びます。
唱えるほど、ハンディを持ちます。
伊勢白山道
なるほど、ランボーは霊的な害を自分で呼びこんでいるのか。
504: 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/28(土) 08:40:43.04 AAS
以前、豊川の僧侶にも聞いた事がありますが、
拝み屋はダキニ天法ではありません。
騙されないようにして下さい。
505: 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/28(土) 08:44:03.48 AAS
金山千晶や拝み屋は一切、豊川とは無関係なのに
どうして、豊川の名前を悪用して人々を呪詛で脅かすのですか?
カツアゲ行為は犯罪になります。
506: 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/28(土) 08:59:33.72 AAS
以前、私の職場まで嫌がらせの電話がありました。
人の職場まで調べて毎日、嫌がらせの電話を入れたり、
そのような行為は人の道から外れています。
507: 2011/05/28(土) 09:34:16.95 AAS
日本で編纂された偽経 稲荷心経
508(3): 2011/05/28(土) 12:01:58.10 AAS
>>500
プラズマエビラ?
何のウルトラマンだ?
509: 2011/05/28(土) 17:55:12.90 AAS
>>508
忙しくて斜め読みしたりしてると、つい、そういうおもろいこと書いとっても
気が付かんもんだなあ。
510: 2011/05/28(土) 17:59:40.06 AAS
>>508
って、ちゃんとプラズマビエラ言うとるやん!
511: 2011/05/28(土) 18:00:59.01 AAS
>>508
>今、50型のプラズマビエラと超音響で
一応、プラズマビエラって書いてあるぞ。
君の読み間違えじゃマイカ?まぁ、どうでもええけど。
512: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
513(1): 2011/05/28(土) 18:24:11.71 AAS
今回に限っては(←ここが重要)ランボーの勝ちだなw
514: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
515: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
516: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
517: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
518: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
519: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
520: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
521: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
522: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
523(1): 桃 ◆ZmRF.Nvm7PCv 2011/05/28(土) 19:10:40.83 AAS
2008年7月の事である。
強烈な呪詛が襲った。
呪詛が解かれ我に帰った時、「もう少しで殺されるところだった」と
恐怖が襲った瞬間、幻聴幻覚の症状に襲われた。
その後、自殺未遂騒動があり病院に入院し
退院してから幻聴幻覚は消えたが、あの呪詛から蛇が憑いているような気がしていた。
今日、ランボー法師の護摩祈祷に参加したが蛇を祓ってもらう事ができた。
しかし、蛇の事はランボー法師には言っていなかったのである。
524: 2011/05/28(土) 20:12:32.00 AAS
>>523
精神科逝けや
525: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
526(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
527(1): 2011/05/28(土) 21:42:56.23 AAS
>>513
いや、これは508の釣りだと思う。ランボーはネタにされただけw
528: 2011/05/28(土) 23:46:20.34 AAS
>>526
キチガイ坊主乙w
529: 2011/05/28(土) 23:51:39.94 AAS
>>527
でもなぁ、ランボーは煽ったり釣ったりすると、
もっと喜んでスレに居座るから、無視&放置が一番なんだよなw
まったく厄介な爺さんだよ。
530: 2011/05/28(土) 23:52:51.85 AAS
ダキニ天を調伏するには法華経の功徳が必要です。
南無妙法蓮華経のお題目の神通力は広大無辺。
531(1): 2011/05/28(土) 23:55:51.27 AAS
今度は旦かよ・・・
532: 2011/05/29(日) 00:08:45.14 AAS
お題目を唱えましょう
南無妙法蓮華凶
南無妙法蓮華狂
南無妙法蓮華兇
南無妙法蓮華凶
南無妙法蓮華狂
南無妙法蓮華兇
533(2): 法華行者 ◆rCbqekOQHM 2011/05/29(日) 00:10:26.23 AAS
>>531
私は旦という方ではありませんよ。
あなたの間違いを許します。
南無妙法蓮華経。
534: 2011/05/29(日) 01:27:38.60 AAS
>>533
早く寝ろよ、旦。
535(1): 2011/05/29(日) 01:39:19.05 AAS
>>533
あんたどこの法華の信者なん?
536: 2011/05/29(日) 02:29:13.96 AAS
>>535
法華の信者ではないと思われ。
創価や顕正の連中はもっとネット工作が上手いし、
普通の日蓮宗の連中はこんなバカな事は言わない。
おそらく、法華の名を借りた新手の荒らしだろう。
相手にしないことだ。
537: 2011/05/29(日) 07:43:05.33 AAS
ほぼ同じレスを旦や名無しでしてた奴がいたから、コピペか模倣の可能性はあるな。
ここ寺社板ではこの手のレスが付くと荒れ易いんで、それが狙いだろう。
VIPさん達とかはもっとふざけたレスか面白く荒らすからそちらのでも無いだろうよ。
538: 2011/05/29(日) 17:20:56.11 AAS
日蓮仏法の話をしたら荒らしって日蓮に何か偏見持ってないか?
539: 2011/05/29(日) 22:36:56.44 AAS
日蓮の話をしたければ日蓮スレでやればいいだけの話。
関係のないスレで日蓮の話をするから荒らし認定される。
540(1): 2011/05/29(日) 22:52:39.90 AAS
ダキニ天が護法善神である以上は
真の法である法華経に帰依した者しか救われないのは自明の理。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 461 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s