[過去ログ] 天皇論13 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
652
(2): 2010/03/10(水) 23:28:20 ID:5e9zt7wS(9/20)調 AAS
>>651
女系は神武の子孫にはならないからに決まってるだろ。
653
(1): 2010/03/10(水) 23:31:17 ID:1G2x6/TE(7/11)調 AAS
>>652 女系でも神武の子孫になるに決まってるでしょ?
子孫の定義に男系も女系もないよ、子供の子供の子供の…ならみんな子孫。
654
(2): 2010/03/10(水) 23:32:49 ID:gAW4edaa(3/6)調 AAS
>>650
宇多天皇の臣籍降下と、旧宮家を同列に扱うことはおかしいぜ。
宇多天皇が臣籍降下した時期はわずか3年に対して、復帰する一般国民は
生まれながらにして、俗に染まっている。

>>652
誰がそんなことを言ったのかな?女系でも神武の子孫になるよ。
明治初期に作られた皇室制規でも女系容認だし。
ただ、そのときは配偶者が問題だということでお流れになったけどね。
655
(1): 2010/03/10(水) 23:32:59 ID:5e9zt7wS(10/20)調 AAS
>>653
女系のは子孫じゃないよ。
先ず第一に、旧典範の第一条が
>>第1条

 大日本国皇位ハ祖宗ノ皇統ニシテ男系ノ男子之ヲ継承ス

だから当然男系維持に決まってるだろ。
女系派ってのはいつも物事をつまみ食いするな。
高森とそっくりだ
656: 2010/03/10(水) 23:36:02 ID:5e9zt7wS(11/20)調 AAS
>>654
それはおかしいだろ。
そもそも、女帝は男系孫との結婚が前提の話だろそれは。

それにその女帝論ですら井上毅が止めさせたはず。

神武の子孫にはならないよ。何を根拠に言ってるんだ?
657
(1): 2010/03/10(水) 23:37:56 ID:1G2x6/TE(8/11)調 AAS
>>655 女系だって子孫に決まってるだろ。
島津貴子さんが産んだお子さんは昭和天皇の孫じゃないのかい?
孫なら当然神武の子孫となるだろう。

君が言ってるのは皇位継承資格のこと。
子孫と皇位継承資格者とは別のことだろ。
658
(2): 2010/03/10(水) 23:37:57 ID:5e9zt7wS(12/20)調 AAS
>>654
世孫といったり年数といったり都合がいいね。
醍醐天皇は生まれながらに俗に染まってるんだね。
659
(1): 2010/03/10(水) 23:39:17 ID:SEkTs0qX(3/6)調 AAS
>>651
>臣籍降下した、旧皇族ではなく、「一般国民」だ。

だから、何度言ったら分かってくれるの?
臣籍降下して「一般国民」になるのなら、
源定省も源維城も「一般国民」なの。
そして、今上陛下は「一般国民」の子孫になってしまう。
理解してほしい。
660
(1): 2010/03/10(水) 23:39:26 ID:5e9zt7wS(13/20)調 AAS
>>657
島津氏の子孫だよ。
そんなの当たり前だろ。
何言ってるんだよ。
子孫ってのは男系孫のことだろ。
ある人物や、もしくは神を祖とする男系のつながりを祖先と子孫の関係とするのが当然だろ。
661
(2): 2010/03/10(水) 23:40:54 ID:gAW4edaa(4/6)調 AAS
>>658
都合が良いのはお前の脳みその構造だろ(笑)
宇多天皇、醍醐天皇と旧宮家を同列視している時点で頭がおかしいのではないか?
662
(1): 2010/03/10(水) 23:41:23 ID:5e9zt7wS(14/20)調 AAS
>>661
どこがだ?同じ男系孫だろ。
663: 2010/03/10(水) 23:43:09 ID:SEkTs0qX(4/6)調 AAS
>>661
>宇多天皇、醍醐天皇と旧宮家を同列視している時点で頭がおかしいのではないか?

「聖域」と「俗界」は次元が違うという観点からすれば
全く同じ問題だ。
逃げるなよ。
664
(2): 2010/03/10(水) 23:46:41 ID:1G2x6/TE(9/11)調 AAS
>>658 宇多天皇は降下して貴族、支配階級に属した。
旧皇族の子孫はただの民間人。同一に語れるわけなかろう。

戦前華族階級だった元皇族の臣籍でさえ女帝と結婚しても子供が皇位を継ぐのは
皇統の尊厳を害するってことで反対されたのに、
戦後民間人となった旧宮家子孫が分をわきまえず復帰させろとは、
本当にあつかましい。ま、復帰したい意思がありありなのは約1名だけというから
それ以外の旧宮家の子孫の方々はきちんと分をわきまえているようだ。
665
(2): 2010/03/10(水) 23:49:16 ID:gAW4edaa(5/6)調 AAS
>>659
近代以前の事例と、近代以後をぐちゃぐちゃにしないでくれる?
小林氏が言う「俗に染まる」とは現代のことだろ。

>>662
近代以前の身分社会の臣籍降下と現代の臣籍降下はイコールにならないんではないの。
これが、まだ華族制度があったら、宇多天皇と旧宮家を同列にあつことができたかもね。
でも現在は華族のような特権階級はないし、我々と同じ「平民」でしょ?
666: 2010/03/10(水) 23:49:22 ID:5e9zt7wS(15/20)調 AAS
>>664
は?
戦後は貴族制が廃止されたんだから仕方がないだろ。何行ってるんだよ。
667: 2010/03/10(水) 23:49:37 ID:SEkTs0qX(5/6)調 AAS
>>664
>宇多天皇は降下して貴族、支配階級に属した。

「貴族」「支配階級」
これまた新しい概念を持ち出してきたな。
論理的に破綻してのた打ち回ってるとしか思えない。
もういい加減に論理的破綻を認めてくださいよ。
668
(2): 2010/03/10(水) 23:50:04 ID:5e9zt7wS(16/20)調 AAS
>>665
戦後は貴族制度なんてなくなってるだろ。何が言いたいんだ?
669
(1): 2010/03/10(水) 23:51:31 ID:1G2x6/TE(10/11)調 AAS
>>660 一般的な子孫にそんな解釈する馬鹿いないだろ?
子孫とはその字のごとく「子や孫」をさす。

こうやって勝手な解釈をしていった結果、明治時代に皇統を害すると
否定された臣籍に降りた旧皇族がいつの間にか復帰する資格がある、
なんていうことになっていったのだな。
670: 2010/03/10(水) 23:52:25 ID:SEkTs0qX(6/6)調 AAS
>>665
>近代以前の事例と、近代以後をぐちゃぐちゃにしないでくれる?

「近代以前」「近代以後」
え?
皇室の伝統、皇統の話をしているのだから、
古代、近代、近世、現代に通じる話をするのは当たり前のこと。
671
(1): 2010/03/10(水) 23:55:25 ID:5e9zt7wS(17/20)調 AAS
>>669
だから単なる子や孫じゃないって行ってるだろ。
男系孫のことに決まってるだろ。
新撰姓氏録に書かれているのはまさに男系の系統が祖先と子孫との関係だっていってるんだよ。
例えば橘氏の橘は諸兄が母親が賜った姓を勅許を得て名乗って臣籍に降下するとき名乗った姓だが、
血統的には橘氏は敏達天皇の男系になってるだろ。
672
(2): 2010/03/10(水) 23:56:12 ID:gAW4edaa(6/6)調 AAS
>>668
戦前のような華族制度が現存していたら、平民のような俗に染まることはないだろう。
大体、華族はこれだけの特権を持っていたんだぞ。
爵の世襲(華族令第9条)
家範の制定(華族令第8条)
叙位(叙位条例、華族叙位内則)
爵服の着用許可(宮内省達)
世襲財産の設定(華族世襲財産法)
貴族院の構成(大日本帝国憲法・貴族院令)
特権審議(貴族院令第8条)
貴族院令改正の審議(貴族院令第13条)
皇族・王公族との通婚(旧皇室典範・皇室親族令)
皇族服喪の対象(皇室服喪令)
学習院への入学(華族就学規則)
宮中席次の保有(宮中席次令・皇室儀制令)
旧堂上華族保護資

なんで、これと、俗にまみれた平民と同列に扱える?
いまが明治で「男系男子がいません、華族から皇族に復帰できる男子を探しましょう」と
現代の「男系男子がいません」とは全然違う。
673
(1): 2010/03/10(水) 23:56:22 ID:1G2x6/TE(11/11)調 AAS
>>668 そうだよ、だから旧皇族子孫が出自を理由に
皇族に復帰する資格なんてどこにもないんだよ。
もっとも華族だった明治時代にすでに否定されてるんだから
現代に華族制度が残っていたとしても無条件で皇族に復帰できるなんてことは
なかったろうな。
674: 2010/03/10(水) 23:56:50 ID:XDu6FlS2(1)調 AAS
今号で小林は、聖なる先帝と、俗なる伏見宮系とで、二元論で書いて貶めたかったんだろうけど
反対に皇室全体の俗な一面を暴いてしまった感じがするんだが

素行の悪い伏見宮系に対し、先帝が英断を下した、みたいに書かれてたが
あれって要するに政争なんじゃないの?
で、GHQの「陰謀」を渡りに船とばかりに利用して、体よく追い出したように思えたけど

それとあの論法だと、現在の継承者不足が昭和帝の失政によるものになってしまうような気がするが
それでいいんだろうか。側室もおかずに11宮家も追い出して、ご覧の有様だよ?
675
(1): 2010/03/10(水) 23:58:47 ID:5e9zt7wS(18/20)調 AAS
>>672
意味不明。国民に主権があるんだから結構なことだろ。
676
(1): 2010/03/10(水) 23:59:40 ID:5e9zt7wS(19/20)調 AAS
>>673
だから男系孫だから当然あるに決まってるだろ。
清棲家教だっていったん復帰したはずだよ。
677: 2010/03/11(木) 00:04:21 ID:5e9zt7wS(20/20)調 AAS
貴族制がなくなったんだから国民すべてが藩屏になるしかないだろ。
そしてその中からしかるべき血統の人物を復帰させるのは当然だろ。
何を言ってるんだ?
678
(1): 2010/03/11(木) 00:04:40 ID:wVOpK/Wu(1/8)調 AAS
>>675
つまり、国民に主権があるから、一般国民でも無条件で皇位継承資格のある皇族に復帰できるというわけだ。
なるほど確かに小林氏が言っていた君臣の差がぶっ壊れる革命思想だな。
旧宮家の復帰など絶対に反対だ。こんな奴ですら賛成するんだから。
679
(1): 2010/03/11(木) 00:07:07 ID:kn0GkpK7(1/3)調 AAS
>>672
暮らしぶりとか経済状態とかで
聖と俗を分けるの?
江戸時代とか皇族も経済的に困っていろいろ大変だったらしいけど、
いいの?そんなこと言って?
680
(1): 2010/03/11(木) 00:08:10 ID:Yo9IHN+c(1/11)調 AAS
>>678
だからしかるべき血統の持ち主だ旧皇族だっていってるだろ。
それが大前提に決まってるだろ。
681
(1): 2010/03/11(木) 00:09:26 ID:wVOpK/Wu(2/8)調 AAS
>>679
裕福な農民が聖で貧しい皇族が俗とでもいいたいのかい?
馬鹿らしい。
682
(3): 2010/03/11(木) 00:09:33 ID:Yo9IHN+c(2/11)調 AAS
氏族
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

氏族(しぞく、うじぞく、clan)とは、共通の祖先を持つ血縁集団、または、
共通の祖先を持つという意識・信仰による連帯感の下に結束した血縁集団のこと。

単系出自集団(unilineal descent group。
特定の祖先から男性または女性のみを通じて親子関係がたどれる子孫の作る集団。)の一つ。
特定の男性祖先から男性のみを通じて出自がたどれる子孫から成る集団を父系出自集団といい、
特定の女性祖先から女性のみを通じて出自がたどれる子孫から成る集団を女系出自集団という。

コピペだけどここで重要なのが、子孫と祖先の関係なんだよ。
683: 2010/03/11(木) 00:12:41 ID:kn0GkpK7(2/3)調 AAS
>>681
そう、まさにそのとおりで、
皇統が認められるかどうかは血統が繋がっているかどうかが問題なのであって、
臣籍降下したからとか世間の垢にまみれたからとか、
そういうことは関係ないわけです。
684
(1): 2010/03/11(木) 00:13:54 ID:wVOpK/Wu(3/8)調 AAS
>>680
だからいくら「血統」がよくても平民であることは変わりないじゃないか。
血統がよければ俗な我々と違う聖なる存在とでも言いたいの?
なんで平民を皇位継承資格のある皇族に迎えることができるのか理解に苦しむ。
685
(1): 2010/03/11(木) 00:14:33 ID:kn0GkpK7(3/3)調 AAS
>>682
「特定の男性祖先」というのが神武天皇というわけですな。
686: 2010/03/11(木) 00:14:37 ID:Yo9IHN+c(3/11)調 AAS
>>682
補足しておくと天照は男神とのあいだにアメノオシホミミをもうけたのではなく、
天照の物実から生まれたアメノオシホミミをわが子と宣言したんだよ。
あらかじめ他の男の系統は排除してるんだよ。
687: 2010/03/11(木) 00:16:35 ID:Yo9IHN+c(4/11)調 AAS
>>685
天照でもいいと思うんだよね。
天照は、男の神との間に子をなしたわけじゃなくってさ、
物実から生まれた五人の男の神をわが子となした、
スサノオの物実から生まれた三人の女神をスサノオの子とした。
これは最初からその他の男の系統を排除するための天照の意向だと思うよ。
688
(1): 2010/03/11(木) 00:22:25 ID:1zpW/q2H(1)調 AAS
今日出た天皇論。

でも、直系でいこうという答で良いの?

やっぱり男系の存続こそが伝統という正統論にはかなわないよ。

天皇の継続の正統は男系なんだからね。

よしりんが直系にこだわる意図が解らない。

なぜ?なぜ正統である男系の存続を排除してまで女系に至る可能性大の直系にこだわるのか?
689
(1): 2010/03/11(木) 00:22:47 ID:Yo9IHN+c(5/11)調 AAS
>>684
平民だろうがなんだろうが血統がいいんだから良いに決まってるだろ。
貴族制度がなくなってしまったんだから仕方がないって行ってるんだよ。
690
(1): 2010/03/11(木) 00:22:52 ID:VHayioqr(1/6)調 AAS
>>671 江戸期までは苗字は女子も結婚相手の苗字を名乗らず
父親の姓を継いでいたからそういう意味での男系であって、
血統は男系であろうと、女系であろうと子孫といったら子→孫をさすんだよ。
辞書引いたって「子孫」に男系がなんたらなんてどこに載ってるのさ?
あるならみせてよ。

>>676 じゃあなんで明治期初頭で女帝と男系臣籍の、
それも皇統に近い臣籍の子の血統が皇統を害すると否定されたのさ?
そんなの復帰以前の問題だろうに。
691
(1): 2010/03/11(木) 00:26:44 ID:VHayioqr(2/6)調 AAS
>>689 いや、だから平民どころか華族でもダメだった事実がある以上は、
貴族制度があればとか、血統がいいからってな〜んの説得力もないし。
692
(1): 2010/03/11(木) 00:28:26 ID:Yo9IHN+c(6/11)調 AAS
>>690
だからわざわざウィキペディアから引っ張ってきたんだろ。

>>682
に書いてあるだろ。女系というか双系ってのはたとえば、愛子内親王から見て、
今上も、皇后も小和田夫妻も同じ双系の祖先になってしまうんだよ。
誰が祖先なのかわからないっていってるんだよ。
男系、もしくは純粋な女系なら子孫と祖先の関係ははっきりしている。
もともとそれが大前提だろ。
それに苗字ってのはほとんど血統とは何の関係もない。
足利荘にすんでたら、藤原氏系でも、源氏系でも足利氏。
これは常識だろ。苗字ってのは養子でも何でもいいんだよ。それをかってに高森らはかいしゃくしてるからおかしくなるんだよ。
693
(1): 2010/03/11(木) 00:31:37 ID:VHayioqr(3/6)調 AAS
あと、戦前の華族制でも次男以下が分家したら平民になる規則だったから、
旧皇族子孫たちが華族身分に落とされていても竹田氏は父親の代ですでに
平民身分だったのでは?
694: 2010/03/11(木) 00:32:09 ID:wVOpK/Wu(4/8)調 AAS
俺の結論としては、易姓革命が起きなければ、女系に移っても問題ない。
易姓革命が起きない=万世一系維持だから。
逆に水島が言っているように、女系=新しい皇統、新しい国体に移るのなら
なんとしてでも男系を維持しなければいけないと思う。
まあ、俺は水島が言っていることはデマだと思うけどね。
695
(1): 2010/03/11(木) 00:33:02 ID:Yo9IHN+c(7/11)調 AAS
>>691
だから原則が、血統なんだから貴族制度があろうがなかろうが関係ないんだよ。
清棲家教が降下して復帰してまた降下しただろ。
696: 2010/03/11(木) 00:33:48 ID:yzzszJw9(1/10)調 AAS
>>688

愛子ちゃんを天皇にしたいから。
それしか考えてない。 コバヤシは。
697: 2010/03/11(木) 00:35:35 ID:PAu57tnP(1/2)調 AAS
今は緊急事態。緊急事態には緊急事態なりの方策を考えなくては。皇統はこれまでずっと一例の例外もなく男系であったのだから、この一点のみは守らなければならぬ。それが、神と過去現在未来の日本人の総意である。
698
(1): 2010/03/11(木) 00:36:05 ID:VHayioqr(4/6)調 AAS
>>692 それって単系出自集団の話で、わたしは「子孫」の話をしているのですが?
子孫が男系子孫のみをさす、と定義しているソースはなんですか?
699: 2010/03/11(木) 00:36:15 ID:yzzszJw9(2/10)調 AAS
でも、愛子ちゃんには障害がある。
今後、そのことはどんどん世間に知れ渡る。
その前にどんな汚い手を使ってでも、
世論を煽って洗脳し、典範改正に持ち込むつもりなんだろう。
700: 2010/03/11(木) 00:36:42 ID:Yo9IHN+c(8/11)調 AAS
>>698
特定の祖先が天皇にとって重要だからに決まってるだろ。
701
(1): 2010/03/11(木) 00:37:55 ID:yzzszJw9(3/10)調 AAS
緊急事態に、
体の弱い、ご挨拶してるところが確認されてない
帝王教育どころか、学校も休みがちの
女の子を天皇にしようっていうのだから、論理破綻もいいところだ。

女系双系派は、皇室破壊をもくろんでいる。
702
(1): 2010/03/11(木) 00:38:12 ID:VHayioqr(5/6)調 AAS
>>695 原則血統といっても臣籍男子の血統は明治初頭で明確に否定されてるんですけど?
血統は文句なしの男系の子でもその子が皇室に入るのは
皇統を害するとまで言われたのですよ?
703
(1): 2010/03/11(木) 00:39:39 ID:Yo9IHN+c(9/11)調 AAS
>>702
清棲家教は伏見宮の邦家親王の息子だろ。
704
(2): 2010/03/11(木) 00:43:38 ID:wVOpK/Wu(5/8)調 AAS
>>693
まじで?それを知っていて竹田は皇室の復帰を望んでいるのか?
明確に皇室の旧宮家の人たちには本当に頭が下がりますね。

>>701
一般国民を皇族にするよりかはマシでしょ。
大体、敬宮様はまだ8歳でしょ。
成人してから心配しなさい。
705: 2010/03/11(木) 00:44:18 ID:wVOpK/Wu(6/8)調 AAS
>>704
明確に復帰を否定しているでした。失礼。
706: 2010/03/11(木) 00:50:10 ID:PAu57tnP(2/2)調 AAS
悠仁様を支える宮家が必要。であるならば、男系男子に復帰していただくしかない。それが一番。本質から外れた細かいことは、どうでもいい。邪心やジェラシーから発っせられる雑音など無視して構わない。
707
(1): 2010/03/11(木) 00:59:10 ID:yzzszJw9(4/10)調 AAS
>>704
いや、悪いけど、一般国民のほうがマシだね。

普通の一般国民>>>>>>>>>>>>>障害のある愛子ちゃん

まともな判断のできない子を天皇にすることが
どれだけ危険なことか。
おまけにお前ら売国奴は、愛子ちゃんの夫は一般人と
決めてるのだろ?
旧宮家から愛子ちゃんの夫になる人がくるわけがない。

どこがマシなんだ???? 
まだ8才とか言ってるけど、もう8才なんだよ。
8才の皇女なのにご挨拶してる映像がない。

愛子天皇派は頭がおかしい。
708
(2): 2010/03/11(木) 01:05:06 ID:wVOpK/Wu(7/8)調 AAS
>>707
ないない。一般国民>>>>>>敬宮様なんて不敬の極みだな。
これが、小林氏が言う君臣の分義の破壊行為だよ。戦前では考えられない。
分かるかな?どうせ分かりっこないだろうね(笑)
709: 2010/03/11(木) 01:06:22 ID:Yo9IHN+c(10/11)調 AAS
>>708
だから愛子内親王のこどもは神武の血統じゃないって言ってるだろ。
710: 2010/03/11(木) 01:06:26 ID:yzzszJw9(5/10)調 AAS
今回の愛子不登校事件、

学習院を非難しちゃったんだから。
学習院の中にも旧宮家の関係の人がいるだろう。
そのご子息も。

こんな目に合わされて、誰が愛子ちゃんの夫になると思う?

そうすると、結局
一般人の誰かが、障害のある愛子ちゃんの夫となるわけで
その男が、未来の皇室をどうにでも好きにしてしまえる。
711: 2010/03/11(木) 01:09:39 ID:yzzszJw9(6/10)調 AAS
>>708

障害を抱えてる女の子をむりやりに天皇にさせようと
考えるお前らが愛子ちゃんに対して不敬なんだよ。
先祖に対して伝統に対しても不敬だ。
712
(1): 2010/03/11(木) 01:12:03 ID:VHayioqr(6/6)調 AAS
>>703 数日間しか皇籍にいなかったのは爵位を得るための皇籍復帰だったんじゃ?
713
(1): 2010/03/11(木) 01:13:36 ID:yzzszJw9(7/10)調 AAS
体裁は、愛子が天皇でも
実質こうなるじゃん。↓

天皇陛下→徳仁→愛子の夫(血統不明の一般人)
714: 2010/03/11(木) 01:14:50 ID:Yo9IHN+c(11/11)調 AAS
>>712
だから?
715
(1): 2010/03/11(木) 01:17:38 ID:wVOpK/Wu(8/8)調 AAS
>>713
今上→皇太子→敬宮→皇子か皇女
頭がおかしいの?
716: 2010/03/11(木) 01:21:05 ID:yzzszJw9(8/10)調 AAS
>>715

実質って書いてるだろ。ちゃんと読め。
お前が頭がおかしいんだろ。

アウアーな女の子では実際は天皇の仕事は不可能なんだから。
717: 2010/03/11(木) 01:25:13 ID:yzzszJw9(9/10)調 AAS
養育係が3人以上いて、そのうちの一人は
学習院幼稚園の元校長で、
雅子も愛子にご挨拶してとうながしてる場面も見られるが
それでも!
今だに!
ご挨拶してるところがない。

国賓に挨拶すらできない天皇なんてありえん。
一般国民の前を通り過ぎても、無表情でスルー。
718: 2010/03/11(木) 01:35:57 ID:yzzszJw9(10/10)調 AAS
もし、愛子ちゃんが天皇の時、
戦争が起きたらどーなんの?

普通の一般国民なら、日本語で意志の疎通ができる
普通の人が天皇であった方が安心に決まっとるわ。
719: 2010/03/11(木) 02:20:45 ID:8JJQp8Xy(1)調 AAS
【水島総】皇位継承討論と言論の自由[桜H22/3/9]
動画リンク[YouTube]


テキスト コメント (135)
jyeerunx (1時間前)

桜、社長が好きなだけにあまりにも大人気ない発言とても残念です

AMIRAALIBEER (1時間前)

水島社長は(捏造がなく、責任を伴えば)言論は自由があるとおっ しゃっているように思われますが、
捏造もしていない、なんら影響 力もない一視聴者のコメントをチャンネル桜さんのyoutube 担当の方が
意図的に削除するのは、どうかと思う。
まあこのコメン トも削除されるかもしれないが。?
720: 2010/03/11(木) 09:16:22 ID:68l1v+Ta(1)調 AAS
【水島総】皇位継承討論と言論の自由[桜H22/3/9]
動画リンク[YouTube]


テキスト コメント (144)
skytajio (1 時間前)

この動画も他の動画も、疑問的、否定的なコメントが数時間ごとに ごっそり削除されてるね。
これが水島氏のジャーナリズムなのだろうか。
桜が批判してるNHKや大手マスコミと同じだぞ
721
(2): 2010/03/11(木) 12:18:20 ID:g0fpyeXv(1)調 AAS
皇室にも結婚の自由があるわけで
愛子親王が黒人青年と結婚すれば
神武以来の黒人天皇の誕生になるな
722: 2010/03/11(木) 14:11:40 ID:Em07Dl7o(1)調 AAS
女系認めたあとずっと愛子が独身子なし、眞子カコが結婚子供産みまくりとかなりそうだw
723: 2010/03/11(木) 15:07:39 ID:7p2d3RHC(1/2)調 AAS
>>645
見れない
724: 2010/03/11(木) 16:49:16 ID:7p2d3RHC(2/2)調 AAS
11 :可愛い奥様:2010/03/10(水) 14:31:13 ID:MgSz6hAU0
タトムの走狗の野村と波多野院長が、落としどころとして、学習院全面謝罪会見を
たくらんで、それを阻止するために、桜友会幹部でもある東園理事が動かれた。

東園理事→菊栄会→陛下→東宮大夫の呼び出し
この動きを察知して、宮内庁次長風岡(創価学会員)が東宮の発表は適当であり、
近々、東宮大夫が陛下にご説明にあがる日程を調整中などとコメント
週明けの動きが見もの
再貼、恐縮です。新潮GJです、学習院良識派の巻き返し、いよいよはじまったか。
725: 2010/03/11(木) 22:36:06 ID:i89tq8wd(1/3)調 AAS
今日のゴー宣見てきた。
もうつくづくゴー宣というかコバヤシは時代遅れで
終わってるなと感じた。
愛子事件が起こって、次々と雑誌がいろいろな情報を上げてるのに。

愛子様がしとやかなレディー・・・
まともや自爆スイッチいれたな。コバヤシは。
一番最近の映像が2月23日の皇太子の誕生日映像の家族画像。
外部リンク[html]:www.news24.jp
犬をガシガシなでてる愛子ちゃん。
5分20秒では徳仁が犬にビビル。
去年の12月19日のこどもの国はこなかったし
愛子ちゃんの誕生日映像が漢字の書き取り映像などで
とりたててレディーと呼べるほどの情報なし。
運動会の映像がレディーじゃないだろう。あれは。

欄外の
ネットをやってる人間ならば、どっちが嘘かどっちが卑怯か
調べて見分けられる!感謝する!などと言ってたけどww

いや、みんな、コバヤシが嘘ついてるって言ってるんだけどwww

自分のことも愛子のことも捏造してるのは
コバヤシだろッ!
726: 2010/03/11(木) 22:39:51 ID:zEvLUcOA(1)調 AAS
小林は誰の指示で書いてるの?
727
(1): 2010/03/11(木) 22:51:14 ID:bblzCfEH(1)調 AAS
>>651
> ・・・・皇位を承けたまふべき皇胤は、直近の子孫たるべきことを正則と為す」と書いている。

「皇胤」だから男系に決まってるじゃないの。
728: 2010/03/11(木) 23:05:11 ID:i89tq8wd(2/3)調 AA×
>>721

729: 2010/03/11(木) 23:14:07 ID:i89tq8wd(3/3)調 AA×

730
(4): 2010/03/11(木) 23:41:02 ID:5Y1V5yRd(1/2)調 AAS
20世代も前に分裂した男系と、
何世代遡っても辿りつかない男系と。

後者は女系容認のことね

どっちにしろあまり変わらないんじゃないか
731
(1): 2010/03/11(木) 23:45:52 ID:sJQ1JXgR(1)調 AAS
俺たち国民もどっかで神武天皇の血筋を受け継いでいるわけで、
もし男系にこだわらなくなったら国民みんな「神武以来の正統な血筋」みたいにならないか?
小林がゴー宣で「男系子孫など日本中にいる。」「君臣の別を守れ」とか言ってたが
女系容認こそ「君臣の別」を完全に破壊するだろ。
小林は言ってることが矛盾してるよ。
732
(1): 2010/03/11(木) 23:51:45 ID:5Y1V5yRd(2/2)調 AAS
>>731
>>もし男系にこだわらなくなったら国民みんな「神武以来の正統な血筋」みたいにならないか?

なんで天皇や皇族の子でもなく、宮中祭祀に参加したこともなく、皇統譜にも記載されていない人が
「神武以来の正統な血筋」になるんだよ。

一般国民を元皇族の男性の男系子孫だからという理由でいつでも皇子になれるという方が
「君臣の分義」を破壊するだろ。
733: 2010/03/12(金) 00:01:22 ID:oWh6aOPI(1/3)調 AAS
よしりんの功績を讃えつつ、私はゴーマニズム卒業宣言をします。
さらば、ゴーマニズム宣言
今までありがとう、小林よしのり
734
(2): 2010/03/12(金) 00:02:04 ID:dbBbeaWg(1/2)調 AAS
>>732
じゃあ黒田夫妻に子ができても、血筋的に正統性はないと?
血筋の正統性は宮中にいるかどうか、皇統譜に記載されているかどうか、そういうことで決まるのか?
735: 2010/03/12(金) 00:03:19 ID:dbBbeaWg(2/2)調 AAS
>>734は女系容認が前提ね
736
(1): 2010/03/12(金) 00:20:17 ID:M0Nl5A0n(1/19)調 AAS
>>734
清子さんは皇籍を離脱されたからね
血筋にプラスアルファとして先に挙げた要素を必要
737: 2010/03/12(金) 00:36:28 ID:M0Nl5A0n(2/19)調 AAS
>>736補足

ただ、元皇族当人や元皇族の子供さんが復帰した例はあるから、
親子で皇籍復帰すれば皇位継承資格者といえるだろう

もちろん、女系容認前提でのお話だけど
738: 2010/03/12(金) 01:12:11 ID:d5ujbone(1/26)調 AAS
愛子ちゃんの旦那が黒人っていうのは本当に笑えないジョーク。

実際、愛子の夫は、黒人ではなくチョンかシナ人だと思うから。
愛子ちゃんは自分で物事を判断することできないんだから
何人とでも結婚させること可能。

それでも障害があっても天皇になれる!大丈夫!
と言う女系、双系、雑系派たち。
739: 2010/03/12(金) 02:39:50 ID:d5ujbone(2/26)調 AAS
【水島総】SAPIO最新号、小林よしのり氏からの非難に応えて
動画リンク[YouTube]


SAPIO3月31日号の「天皇論」のなかで、皇統の問題や水島 に対する
非難が展開されておりますので、再度水島本人よりお話し させて頂きます。
740: 2010/03/12(金) 03:02:39 ID:d5ujbone(3/26)調 AAS
コバヤシは秘書のみなちゃんを介して
水島社長に文句言ってるんか?w

秘書のみなちゃんに車を運転させて
社長に言いずらいことはみなちゃんに伝えてもらって。
なんだ、このチンカス。

ネットやってる人間がコバヤシを支持してるとか
嘘書くな!
741: 2010/03/12(金) 04:18:34 ID:T/ZR/kSW(1/27)調 AAS
>>721 >皇室にも結婚の自由があるわけで ○○内親王が黒人青年と結婚すれば
   神武以来の黒人天皇の誕生になるな

男系男子の防波堤が崩れたら、マジありえるかも。
742: 2010/03/12(金) 04:25:49 ID:cEW84wtU(1/2)調 AAS
>>730
そうなんだよなー

どっちも辛いんだなぁ。
悠仁殿下がお早めにご結婚なさると嬉しいんだが・・・。

まぁ、禁じ手中の禁じ手だが、皇太子殿下が雅子妃殿下と御離縁なされて
18歳くらいの若いお嫁さんを貰い直す、とかかなぁ。でもそうなると愛子様のお立場が苦しいなぁ
743
(3): 2010/03/12(金) 04:57:12 ID:QKJ/GFN5(1/4)調 AAS
論理としては600年だろうが1000年だろうが男系男子で続いている子孫なら、
それで男系維持の皇統を護ることができる……のだろうけど。

やはり普通に考えてちょっと厳しいよな。
仮に、もし仮にだが。皇太子様→秋篠宮様→悠仁様と続いた後に、悠仁様に子供が出来なかったとする。
しかし民間の男性と結婚した眞子様か佳子様に男の子がいたとする。しかもお二人とも女性宮家を
創設していて、その時点でも皇族として活動なさっていたとする。その男の子のお子様(女系男子)と、
竹田氏などの旧皇族の男性(男系男子)と、「じゃあどっちが次の天皇陛下にふさわしいと思いますか?」
…と、聞かれたら。大抵の国民の感覚からしたら(きちんと男系の話を説明したとしても)、きっと眞子様などの
お子様(女系男子)に次の天皇陛下になって貰いたいと考えるんじゃないか。少し状況を変えるなら、悠仁様に
女子しか産まれなくて、その女の子が結婚して産んだ男の子とかでもいい。やはり600年迂回した男系男子
よりは、今の皇室の直系のほうが良いと考える人はかなり多いと思う。

基本的に男系男子を優先して欲しいが、今の皇室の男系男子がいなくなったら、そこからは女系になっても
やむなし…ってのが、俺の考えかな。だから小林の言うように、今現時点で直系を始める必要は無いとも思う。
744
(2): 2010/03/12(金) 05:00:18 ID:T/ZR/kSW(2/27)調 AAS
>>730 >20世代も前に分裂した男系と、 何世代遡っても辿りつかない女系と。

20世代も前に分裂した男系…そうじゃないって何度もでてるじゃん。
その間に婚姻関係があって結びつきができているんだって。
だから、竹田恒泰さんなら、明治天皇の玄孫なわけ。
女系派のカキコミを信じるてんだから。
ヨシリンもその説明を省略してるけど。
745
(2): 2010/03/12(金) 05:11:34 ID:T/ZR/kSW(3/27)調 AAS
いいかい。
男系である限り、どんなに離れていても一系でつながっているんだよ。
それを八木さんが、Y遺伝子で説明してくれた。
神武天皇の皇胤から外れることはないわけ。
これに対して、直系というと最初は近く感じるよね。
最初だけ。
しかしいったん女系になって、これが、2・3代も続いたら、
もう何がなんだかわからないものになるわけ。
簡単なことだよ。
746
(2): 2010/03/12(金) 05:17:49 ID:d5ujbone(4/26)調 AAS
>>743

それは国民が旧宮家について(皇室についても)良く知れば
解決すること。
747: 2010/03/12(金) 05:22:32 ID:QKJ/GFN5(2/4)調 AAS
>>745
その論理はこのスレにいる人間ならもうみんなわかってると思うよ。

ただ、理解はしても、じゃあ竹田氏などが現在の皇族に加わり、将来の天皇になることを
納得できるかどうかってことを問題にしているんだよ。男系男子絶対維持派の人の論理通り
には、今の国民はすんなりと考えないでしょうよ、って話。
748
(3): 2010/03/12(金) 05:43:16 ID:T/ZR/kSW(4/27)調 AAS
初の一般民間人出身男性皇族に対する抵抗の方が大きいよ。
この男性が何かやらかした時のバッシングは、ヒドイものになると思うね。
面白くなければ、多分すぐ別れると思うな。(男の方から)

宮家創設が20世代前なら、そこまで先祖がわかっているわけだ。
ほんとは、それ以上わかっているわけだが。
一般民間人なら、両親それぞれ4・5代もさかのぼると、
どんなことになるかわからないよ。
それが後でわかっても手遅れだ。
749: 2010/03/12(金) 05:49:03 ID:QKJ/GFN5(3/4)調 AAS
>>746
解決しないと思っているから、男系維持の為に必死になっているんじゃないか?男系維持派は。
「良く知れば解決する」程度の話なら、別に今こんなに焦らなくても、非常時には旧皇族の男系男子を
担いでくれば、国民がすんなり天皇として認めるだろう?
…そうは思ってないから、一生懸命旧宮家の男性に何とか皇族復帰して貰いたいと考えているのだろう。

現にこのスレ見ても男系絶対維持と何が何でも男系維持とまでは思っていない人がいるだろう。
もちろん小林みたいに積極的女系容認もいる。良く知れば全員が全員男系絶対維持に賛同するなんて
簡単に思わないことだ。

それから当たり前だけど今上陛下や皇太子様や秋篠宮様のお考えもある。もし仮に今後、今上陛下達の
お考えが述べられることがあったとして、仮にそれが女系容認だったら、今「男系絶対維持!」と考えている
人達の考えも大部分が変わると思うよ。勿論逆の場合(男系維持を強く願う立場)も充分あるだろうけどね。
いずれにしろ皇位継承については今上陛下らのお考えが反映されて然るべきだと俺は思っているよ。
750: 2010/03/12(金) 05:53:39 ID:UZ93Cms9(1)調 AAS
仮に愛子が皇位継承するとして
それまで今から30年・・・、そこから天皇として30年・・・
よくそこまで求めようとするな。
俺には愛子にそこまで求められないよw
751
(1): 2010/03/12(金) 05:54:15 ID:T/ZR/kSW(5/27)調 AAS
あっそうそう、
遠く離れた宮家の方が、いきなり天皇になって納得いくの?
というのも言葉のトリックなんだよ。

なぜなら、悠仁親王まで即位順は定まっているんだから。
少し考えればわかるゴマカシさ。
752: 2010/03/12(金) 06:08:52 ID:QKJ/GFN5(4/4)調 AAS
>>748
抵抗がまったくない…ということはないだろうな。
しかしそれがどのくらいの大きさかなど、現時点で判断などできんよ。
「皇室のメンバーが少なくなってしまうので、愛子、眞子、佳子にはそれぞれの判断で皇室に
残るかどうかを決めて貰い、残る場合は新たな宮家の創設を国民にも理解して欲しい…」等、
今上陛下や皇太子様がおっしゃられば、大抵の国民はそれを受け入れるだろう。

そして彼女たちが結婚して子供が生まれれば、当然国民の中ではその子らも皇族の一員として
受け入れるだろう。そしてその男親のほうの両親が4・5代さかのぼって何かあったとしても、
それは大したことじゃないと考えるんじゃないか。少なくとも現在の男性との関係性は指摘
しないだろう。

もし、お前さんが指摘するようなことを、日本国民の多数が心配したり忌避するなら、自然と
その時点で現存している男系男子を天皇へ担ごうという運動が起こるだろうよ。俺個人は
それならそれでも良いと思っているよ。決して女系移行が良いとは思っていないからな。
753: 2010/03/12(金) 06:09:35 ID:T/ZR/kSW(6/27)調 AAS
 >男系維持の為に必死になっているんじゃないか?男系維持派は・・・
→少し違う。
万世一系を守ろうということ。
従来、観念されてきた万世一系が、男系による皇位継承であることは
小林さんも高森さんも認めてるでしょ。
別な言い方をするとこうなる。
現在の即位順を守りましょ、というのが男系派。
強制的にルールを変えましょ、というのが女系派。
簡単なことだよ。
754: 2010/03/12(金) 06:18:50 ID:T/ZR/kSW(7/27)調 AAS
皇太子妃殿下に関して、父方3・4代前? 母方2・3代前?
のことを執拗に問題にしてる人が現に、現に、いるじゃん。
これに対して、対抗するつもりか、他スレでは、紀子様の
3・4代前に何やらケチつけているのがいるよ。
755: 2010/03/12(金) 07:16:29 ID:sM16x8/9(1/2)調 AAS
なんで愛子内親王殿下を天皇にしたいん?
おかしくないか?
756: 2010/03/12(金) 07:50:24 ID:v5/2oDon(1/7)調 AAS
>>727 明治時代は皇胤、皇統に近い男系男子であっても女帝との間にできた子は
皇統とは認められず、てなったんでしょ?
戦前まで認められなかったことを戦後あたかもそれが天皇家の伝統だったかのように
言い出して皇籍復帰を容認せよと主張するのだものそりゃだめに決まってるわな。
757: 2010/03/12(金) 08:12:23 ID:sM16x8/9(2/2)調 AAS
女け
758: 2010/03/12(金) 09:15:37 ID:M0Nl5A0n(3/19)調 AAS
>>744
>>20世代も前に分裂した男系…そうじゃないって何度もでてるじゃん。

それは知ってるよ。
伏見宮家は江戸期に霊元天皇の皇女、
東久邇、竹田、朝香、北白川の4宮家は明治天皇の皇女、
東久邇は昭和天皇の皇女もそれぞれ娶っているわけだろ。

それでも男系だけで見れば20世代も前、後花園天皇の同母弟まで遡らないといけない。
男系だけで見れば、後崇光院が共通の先祖。それが遠いと言ってるんだよ。

「男系、男系」って言ってる人が明治天皇の皇女が嫁いでいることを
持ち出して遠くないと言ってるのはダブスタ。
明治天皇から見たら竹田さんは男系女子を介した女系じゃん。
このことは小林も指摘してたろ

ついでいうと、今上陛下の母君は久邇宮家の皇女だね
759
(2): 2010/03/12(金) 09:19:26 ID:M0Nl5A0n(4/19)調 AAS
>>746
俺も男系絶対派だったけど旧宮家のことを(20世代前に分かれたとか、幕末は一代宮家だったとか)
知れば知るほど男系男子優先の女系拡大派になっちまった。今は>>743氏の考えと同じだな
760
(2): 2010/03/12(金) 10:24:52 ID:v5/2oDon(2/7)調 AAS
男系の概念なら皇女だろうと、民間人だろうと、生母の身分が誰であれ
正統性には関係ないはずなんだよね。
女系は世系にカウントされないのにでも女系でも濃く繋がってるから
旧宮家子孫だって正統性があるっていうのなら女系の正統性を認めてるって事で、
そうなると男系派も双系容認派ってことじゃん。
もちろん男系優先、女系容認も、双系容認派になる。

女系容認したあとに男系にこだわる必要ってなくない?
容認後は万世一系の皇統にすでに潜在的にせよ女系が含まれちゃってるわけで、
そのことでもう男系神話が終焉したってことじゃん。
女系皇族が誕生してるのに男系天皇もなにもあったもんじゃない。
女系皇族を準皇族にするとかの区別をして皇位継承資格は
皇族優先とかならわかるのだけど同じ皇族なら嫡系直系が優先されて当然と
思うよ。男系理念を女系容認後もそのまま継承するってまったく意味ないと思う。
761
(1): 2010/03/12(金) 10:47:44 ID:d5ujbone(5/26)調 AAS
>>759
男系男子優先なら、愛子ちゃんはなしだよな。
それをハッキリ言えよ。
762
(1): 2010/03/12(金) 10:48:59 ID:T/ZR/kSW(8/27)調 AAS
 >明治時代は皇胤、皇統に近い男系男子であっても女帝との間にできた子は
 皇統とは認められず、てなったんでしょ?

それって勘違いで言ってるの? それとも?
出産された女帝なんていないんだけど。
明治以前にも、以降にも。
763
(3): 2010/03/12(金) 10:50:08 ID:d5ujbone(6/26)調 AAS
>>748
障害のある愛子ちゃんに一般人が
夫がなるのはいいのか?

その一般人の夫が、好き勝手できるじゃん。
前にも書いたけど。
764: 2010/03/12(金) 10:59:50 ID:v5/2oDon(3/7)調 AAS
>>762 ロムってみればわかるよ、旧典範の草案で女帝女系容認案があったのに
女帝の夫は皇胤臣籍の皇統に近いものと規定されたのに、その子では
皇統の尊厳を害するからだめだというクレームが通って制定されたのが旧典範
なんだって。
765
(1): 2010/03/12(金) 11:01:43 ID:T/ZR/kSW(9/27)調 AAS
 >それでも男系だけで見れば…遠いと言ってるんだよ。

男系でもつながり、女系でもつながり、かつ長い間、近くにいた方々を
さしおいて、馬の骨を追いもとめるのがおかしいってはなし。
そもそも、最初に《天祖の皇胤》が治める国だという神勅で始まった国だもん。
何世まで、どこまでというのは、後でできた人為的なルールに過ぎないんだよ。
766
(1): 2010/03/12(金) 11:02:10 ID:d5ujbone(7/26)調 AAS
愛子ちゃんを天皇にしたら、夫に黒人やチョンやシナがなる可能性も
あるのは完全無視なんだよな?女系って言ってるんだから
愛子の旦那は皇室とは一切関わりない人間なんでしょ?

<初の一般民間人出身男性皇族に対する抵抗の方が大きいよ。

菊栄親睦会(きくえいしんぼくかい)は、
皇族と旧皇族(旧宮家)による親交団体。
こうやって関わりを今も持ってる人たちと

まーるで関係ない男が、愛子天皇の旦那になって
実質権力を握るのと、比べるまでもないが
旧宮家の人の方がいいに決まってるが。
767
(3): 2010/03/12(金) 11:05:45 ID:d5ujbone(8/26)調 AAS
旧宮家の復帰は一般人だからダメ
だけど、愛子天皇の旦那に一般人がなるのは気にしない

これじゃ、何言っても誰も納得しないと思うが。
768: 2010/03/12(金) 11:07:37 ID:v5/2oDon(4/7)調 AAS
>>765 天祖の皇胤で万世一系に連なれるのって皇族であることが大前提でしょ。
皇族以外から皇位についた人はいないのだから。
769
(3): 2010/03/12(金) 11:14:33 ID:T/ZR/kSW(10/27)調 AAS
 >ロムってみればわかるよ、旧典範の草案で…

ん? 出来あがった正式の典範より草案の方が優先なんてことないけど。
宮家が多数あり、皇位継承の資格のある方も大勢のときのルールを、
その逆の時に杓子定規に当てはめるべきじゃないってことだよ。
簡単なはなしだけどね。
770: 2010/03/12(金) 11:19:44 ID:T/ZR/kSW(11/27)調 AAS
 >天祖の皇胤で万世一系に連なれるのって皇族であることが大前提でしょ。…

もちろんだよ。
細かく言えば、もっといろいろあるけどね。
皇統譜に記載されているとか…でもそこまでは当然の前提ということでいちいちあげなくてもいいんじゃない。
771: 2010/03/12(金) 11:28:30 ID:v5/2oDon(5/7)調 AAS
>>769 優先とかいう話じゃなくて、もし男系男子が皇統に属する正統性があるのなら
皇統の尊厳を害する、なんていうクレームがあがるのはおかしくないの?という話。
その時の草案では皇族男子が絶えたら女帝・女系容認という案だったんだよ?
宮家にも男子がいない、という前提での草案だったようなんだけど。
772: 2010/03/12(金) 11:34:43 ID:d5ujbone(9/26)調 AAS
>>769
すまん、間違えてた。
773
(1): 2010/03/12(金) 11:41:31 ID:d5ujbone(10/26)調 AAS
ニューヨークタイムズがかなり突っ込んで書いてるらしぃ。

Bullying Flap Shakes Japan’s Royals
外部リンク[html]:www.nytimes.com

ニューヨークタイムズに愛子問題の記事。これおもしろいし的確なのでどなたか英語堪能奥様の
ご光臨をお待ちしたいのですが、ざっと紹介。間違ってたらゴメソ。

・宮内庁が先週突然8才の愛子さまがいじめのために学校へ行けなくなっていると発表した。
・雅子は一般人がプリンスに嫁ぐという童話のような結婚だったのだけれど男児が生まれないことで
精神的に参ってしまった。
・先週の発表以来雅子は娘の登校に付き添って出てきた。2年生の教室に座ってさえいる(even to sit)。
・母の抱えている問題が娘をより過敏に感情的にしているのではないかと案ずる解説者もいる。
・問題は娘がいじめられているとの報道が雅子に同情的になるか批判を増すかとということだ。
・「こんな不健康な家族が天皇皇后になるのは大多数が望まない」と橋本氏。
・愛子問題が続けば皇太子により重圧がかかるだけだ。婉曲に言えば徳仁が皇位につくのにふさわしいか
どうか懸念する声もある。
・徳仁が妻なしで(皇后がいないまま?)天皇の義務を果たすことができるのか疑問視され始めているのに
今度は娘が学校に通えない。
774
(3): 2010/03/12(金) 11:55:41 ID:8fmGtEUg(1/14)調 AAS
>>766
菊栄親睦会と関係を持っているから、一般国民でも皇位継承資格のある
皇族になれるなんておかしいよ。
大体、臣籍降下して一般国民になったはずなのに、皇族の方達と関係を
続けているなんて、俺は疑問に思う。
まあ、昭和天皇の意向があったというふうには聞いているけどね。
775
(1): 2010/03/12(金) 12:04:45 ID:d5ujbone(11/26)調 AAS
>>774
お前やオイラは菊栄親睦会には到底入れないだろ。
お前みたいのを本当の一般国民という。
陛下とも交流できない。

旧宮家=一般国民ではない。
776: 2010/03/12(金) 12:09:48 ID:d5ujbone(12/26)調 AAS
>>774

<大体、臣籍降下して一般国民になったはずなのに、皇族の方達と関係を
続けているなんて、俺は疑問に思う。

俺は疑問に思うって。
オイラはお前が疑問だよ。お前の存在が疑問だ。
一切皇族と関わりのないお前が言うことじゃないよ。
777
(2): 2010/03/12(金) 12:15:12 ID:8fmGtEUg(2/14)調 AAS
>>775
デモを飛ばすな。旧宮家=一般国民だろ。
彼らが、我々と違っているのは、「旧皇族の子孫」。これだけ。
これに該当するのは、別に昭和22年に臣籍降下した旧宮家だけではないじゃん。
源、近衛、西園寺、久我、醍醐、などがいる。彼らももちろん、我々と同じ一般国民だ。
これを神聖な生まれながらの皇族と同列視には畏れ多くてできない。
778: 2010/03/12(金) 12:23:17 ID:d5ujbone(13/26)調 AAS
>>777

お前みたいな、明らかなウマの骨が言うことじゃないんだよ。
お前は一般国身の中でも最低の部類だろ?
天皇陛下と関わる機会なんかほとんどないくせに。
そんな奴が旧宮家は俺たちと同じだ!と抜かすな。

一般国民=皇室の方と関わることはまずない
旧宮家=皇室の方と関わることあり。

一般国民という単純大雑把にくくるな。
お前とは違うんだよ。 
1-
あと 223 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.069s