[過去ログ]
天皇論13 (1001レス)
天皇論13 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
463: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 14:18:28 ID:qHcD+zrg >>445 >万世一系は一人の天皇が代々ついでいった継続した一つの王朝のこと。 でたらめいうなよ。万世一系は憲法で定められた用語だ。ウソ解釈するな。 >>446の言う通り勉強不足! >万世一系は男系のみによる一系だと言いたいのならDNAで証明すべき。・・・ 気のきいたこと言ったつもりか? 同じように徳川15代の系図を載せている書店や著者にクレーム付けているのか? 証明されているのか、とクレームつけてみろよ。基地外扱いされるだけだろ。
オマイの曾祖父曾祖母、祖父祖母との関係は本物か? 証明するのはDNA検査のない戸籍だけだろ? まずそれを疑えよ。 万世一系を疑ってる奴って程度低すぎ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/463
464: ↑自演くさいよお前 [sage] 2010/03/08(月) 14:29:59 ID:jgUOYe4M それは要するに、 多額の皇室費をもらって国民の税金で生活してるんだから 目に見えるかたちで国のために働け、役に立てってことよ。 逆にいえば小林的な 「ただいてくださればいい」「国民のために祈ってくださればいい」じゃ もはや国民は納得しないということだ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/464
465: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 14:31:22 ID:jgUOYe4M >>452 が抜けてた。すまんね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/465
466: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 14:36:06 ID:vFpNlv0R >>463 神武から男系の血統だけで継承されたのが万世一系だという主張なのだろ? だから男系以外の血統が入ってはいけないと。 じゃあ、それが正しいのなら科学的に証明できるはずだし、 立証しないままやみくもにその主張を信じろと言われても従えないね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/466
467: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 14:47:19 ID:OxKmVROL >>464 >多額の皇室費をもらって国民の税金で生活してるんだから >目に見えるかたちで国のために働け、役に立てってことよ。 もちろんそうですよ。象徴天皇制という憲法に定められた制度なのですから、 言い方はともかく皇族の方々はその役割を果たしていただく義務があります。 >「ただいてくださればいい」「国民のために祈ってくださればいい」じゃ >もはや国民は納得しないということだ。 それは当然ですね。この考え方は象徴天皇制という制度を軽視
しすぎています。 天皇という存在から考えれば祭祀が重要なのは当然ですが、それはあくまでも 制度上は「天皇家の私的な領域」です。ここでは象徴として役割は希薄です。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/467
468: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 14:48:46 ID:8xZa7XvI 万世一系と万世男系は違うということかい? 松尾次郎博士によると万世一系とは「天皇の位が必ず皇族の籍を有せられる 方によって継承され・・・・・皇族以外の他姓の者に移されたことは絶対ない」ということらしい。 これが本当だとすると、皇統が男系で続いてきた理由がわかる。 女系=易姓革命ということになるからね。 しかし、皇婿が皇室の中に入り、姓を失ってしまっては易姓革命なんて起きようがないから 「万世一系」は維持されるということかな。 http://anago
.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/468
469: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 14:50:30 ID:8xZa7XvI 松尾次郎じゃない、村尾次郎だ。失礼。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/469
470: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 14:56:11 ID:8xZa7XvI >>462 デマに決まってるじゃん。敬宮様=障害者というイメージをつけて、女系天皇を排除したいんでしょ。 大体、近代以前なら、いざしらず、憲法で縛られた天皇に人格、能力が継承順位を決定するわけねーじゃんね。 そんなに問題あるなら、摂政をつければいいだけだしね。 国民世論が女系容認なのに、天皇がそれを拒否する=象徴天皇否定につながるよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/470
471: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 15:06:13 ID:qHcD+zrg >>466 歴史の常識を疑っているオマエが証明する問題だ。 証明できれば、歴史的大発見だぞ。 でなきゃ単なるバカだ。 オマエ以上の左翼学者が何度も挑戦していまだ成功していない。 ときおり古代王朝交代説が出てもしばらくすると否定される。 この繰り返しさ。せいぜいがんばれよ。 で、オマエの親子関係は証明されているのか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/471
472: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 15:08:27 ID:8xZa7XvI >>466 欠史八代説があるのに、皇統が代々男系男子で続いてきたという 証明なんてできはずがないよ。シナ男系主義が入る以前の日本の 皇位継承なんて誰も知ることはできない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/472
473: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 15:09:04 ID:vFpNlv0R >>468 伊藤博文は和気清麻呂の神託にあった皇緒なる者と 祖宗の皇統(皇胤)の一系を同じだと言っている。 ようするに皇族だけが皇統を継ぐべきものだってこと。 配偶者で皇籍を得たものは資格はないとして、 女系であっても父親が皇籍に属しているのであれば 生まれながらの皇族として皇位継承資格を認めることになんの問題もなかろう。 悠仁殿下が生まれる前は旧宮家の若い子孫を復帰させて皇位継承資格を与えようという 話まででていた。今はさすがに復帰して
も悠仁殿下がいるから その子供の世代からとなったが、仮に復帰した宮家の子孫が皇位に就いた場合 皇統譜には両親ともに民間人の名前が記載された天皇となっていたんだ、 とんでもない話だ。こっちのほうが女系よりよっぽど伝統違反。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/473
474: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 15:13:24 ID:vFpNlv0R 神武から男系のみの継承だと証明できないのなら 声高に男系だけが皇位をつぐ資格があるとはいえまい? 神武を祖とする男系だけが継承しているから他の系統は入るべからずというのなら 一回でも他系の男系が混在していたらもう価値のないものとなって 男系男系いえないよな? 男系男系言ってる諸君はその目で確かめたくないのかい? 自分が一生懸命言ってることが本当に正しいのか、正しくないのかって。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/474
475: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 15:17:09 ID:8xZa7XvI >>473 分かりやすく説明してくれて、ありがとうございます。 女系天皇=皇統断絶が男系絶対主義者の言い分だが、これは間違っているね。 これが、近代以前なら、他姓に皇統が移るということだから易姓革命が起こり 新王朝誕生になっていたけど、姓を失い、皇室の中に入るのだから、万世一系は維持される。 逆に一般国民が皇族の子孫というだけで、継承資格が生じ、一般国民>>>>>女性皇族なんて これこそ、革命思想だと思うんだけど。 http://anago.5ch.net/
test/read.cgi/kova/1267268791/475
476: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 15:25:19 ID:HE9+sATN チャンネル桜の討論を見て感じたこと。 小林の考えはほとんど高森の受け売りと思える。 小林は、今まで皇室のことなど全く省みなかった自分を反省し、 陛下の気持ちを忖度するなどという一種の特殊な強い思い込みに囚われており、 極めて感情的ですでに皇室問題において冷静な判断ができる精神状態に ないと思われる。この番組の小林は田中真紀子に見えた。 高森は旧宮家の復活などの困難さを考え自分の意見を変えたと発言、 女系容認のために後付けで理論構築したこと
が明白になった。 高森の変節は戦後保守の弱さ、自民党の弱さと同根であり、目先を凌ぐために 原理原則を曲げ、さらに病巣を深くするという歴史問題等でも散々見られた構図が、 最終段階としてついに皇室にまで持ち込まれたと考えられる。 1/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/6] http://www.youtube.com/watch?v=2wiTXE3qCEE http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/476
477: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 15:35:52 ID:qHcD+zrg >>468 >村尾次郎博士によると万世一系とは「天皇の位が必ず皇族の籍を有せられる 方によって継承され・・・・・皇族以外の他姓の者に移されたことは絶対ない」 村尾博士の定義で間違いないよ。 >皇婿が皇室の中に入り、姓を失ってしまっては… 今までそういう例は、一度もない。 皇婿自体がないのだから、当然皇婿の子が即位した例はない。 だから、「万世一系」の中にこのような概念はない。 言いかえれば、そういう継承を万世一系とは言わない。 易姓とい
うか単なる無欠革命というか、 そのような概念を示す日本語すら存在しない。 つまり歴史的な、皇位継承とは全く異なるものになるわけ。 キミのような知識のある人でも一瞬迷うじゃん。 だから背景の説明抜き簡単なアンケートなど刺身のツマ程度さ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/477
478: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 15:45:04 ID:8xZa7XvI 藤原基経は、自分の意向に従わない母方の甥の陽成天皇を退位させ、即位を望む 嵯峨天皇皇子の源融にこう一喝したという「皇胤なれど、姓賜りて『ただ人』にて仕へて、 位に即きたる例やある」 つまり、臣籍降下した元皇族が仮に天皇になることは、天皇の皇子とはいえタブーだった。 結局、光孝天皇の意向で光孝天皇の第7皇子である源定省が復籍、即位させることには同意した。 しかし、基経自身は、その即位には納得してはおらず、一年余り関白職の政務をボイコットして
いる。 ただし、宇多天皇の場合は、臣籍降下した時期はわずか3年だし、天皇の皇子である血筋だ。 旧皇族など、明治天皇の皇女と結婚という措置をとらなければ、ほとんど他人だった人たちの子孫だろう。 それを宇多天皇の事例を出して、同一視するのはいかかがなものと思う。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/478
479: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 16:00:27 ID:8xZa7XvI >>477 しかし、「皇族の籍に有する者が即位する。他姓に移らない」が 万世一系の定義だとすると、仮に女系天皇が即位したとしても 万世一系は護持されると捉えてよいのではないか。 過去に事例がない=万世一系否定なら、宇多天皇の即位も 臣下が皇室に入り、天皇に即位したから、これは君臣の義を破った 初めての事例(醍醐天皇の即位などは臣下の時代の子供が即位)だ。 源王朝誕生と捉えるか?捉えないだろう。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267
268791/479
480: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 16:00:52 ID:vFpNlv0R >>477 それなら臣籍に下った皇族の子孫が皇籍に戻ったということも 一例もないのだから万世一系の概念に旧皇族子孫が正統な皇位継承者であるという 概念などあるはずなかろう。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/480
481: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 17:14:53 ID:qHcD+zrg 宇多天皇の場合は、臣籍降下した時期はわずか3年だし…というのは本質じゃないじゃん。 本質は、臣籍から即位した事実がある、ということ。 だったら10年ならいいの?という問題になるじゃん。 古代のことはハッキリしないけど歴史学者だってバラバラだから、オイラのせいじゃない。 継体天皇なんて、どうも臣下だったっぽいよ。 つまり皇位継承には色んな例外・変則があるじゃん。 で、その例外がどう発生したか帰納的に眺めると、かなりのケースにおいて、 男系継承を守る
ためだった、 としか考えられない共通項が浮かびあがるわけ。 オイラが考えたんじゃなく、ここでも何人も言ってるよ。 女系論、双系論唱えるのも自由なんだけど これを認めないとマジメな態度とは言えないじゃん、と思うわけ。 DNAがどうこういう奴は、都合の良いと思ってるところは古い文書を持ち出すわけ。 だから言ってることの迫力がないどころか、信用もされないわけさ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/481
482: ちょっとすみません。 [] 2010/03/08(月) 17:50:58 ID:tDrTneJW 1/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/6] http://www.youtube.com/watch?v=2wiTXE3qCEE この24分40秒ぐらいで、小林先生は 『 男系というのは必ずしも日本の伝統ではない 』 とおっしゃっているのですが、 この辺のことも 『 天皇論 』 に書かれているのでしょうか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/482
483: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 18:27:26 ID:jsc2z2Xd 旧宮家の臣籍降下した期間が長いので問題があると言っている人もいるが、 悠仁親王まで天皇は確保されていて、その次の世代から旧宮家にも天皇の可能性があるということで、 まだ生まれていない人に臣籍降下の期間云々を言っても当てはまらない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/483
484: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 18:46:57 ID:qHcD+zrg >>482 >この辺のことも 『 天皇論 』 に書かれているのでしょうか? 書かれてない。 「長い歴史上、女系天皇は一度も存在したことがないのです!」211頁 「日本の皇統は、神武天皇以来、女帝も男系の天皇だった。」372頁 「わしは神武天皇から連綿と続く男系を維持してほしいと願ってはいる。」375頁 つまりヨシリンは正確にわっかているんだよ。ただの漫画じゃないよん。すんごい調べてる。 このスレには、小難しいこと並べてもこの漫画未満の人が次々湧いてくる
もん。 だから討論会で誰かがすぐ、2700年間一度も例外なく続いていることが何故伝統と思わないのか? と聞いたらヨシリンはピンチだった。 漫画をみると、ヨシリンは、皇后様がとてもお好きなんだ。(この年代の人は、だいたいそうだけど。) 追撃編では、益々、陛下がお好きになってる。 だから直系の思いが強いんだろなぁ。 ってことはだよ、もし東宮様に親王様御誕生なら、半端じゃない狂的男系原理主義者になってるよ。 もっともその時は、皇位継承問題はなかったわけだが。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/484
485: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 18:53:35 ID:qHcD+zrg >>483 そうなんだよね。今、復活の措置をとっておけば、お生まれになる御子様方は 初めから皇族としてお育ちになるんだよね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/485
486: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 19:16:21 ID:tAkY0aHI チャンネル桜が削除する(笑)歴史的討論!皇位継承問題@ 他の動画(皇室関連含む)は放置しておいて、 なぜこの動画だけニコ動禁止処置にするのか? 議論を見てどう判断するかは各自の自由! まして討論前には自信満々だった水島社長。何を怖がる事がある? その答えは動画を見れば解ります。 これも削除されたなら、水島社長は相当必死♪ とりあえず@のみですんません。 A以降も順次up予定。気長にお待ちください。チャンネル桜の必死さを衆目にさらすためにあえて
upしておりますので、 いち早く続きが見たい方はYoutubeでドゾー http://www.nicovideo.jp/watch/sm9953143 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/486
487: DVD、千円以下にして! [] 2010/03/08(月) 19:28:21 ID:qHcD+zrg 削除か…実はおいら桜見てないいだ。DVD出すかな。千円以下にして欲しいなぁ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/487
488: ちょっとすみません。 [] 2010/03/08(月) 19:33:36 ID:tDrTneJW >>484 おお、有り難うございます。 ってことは、↑のビデオでは「ワシは色々勉強した」と言ってますが 天皇論を書いてから、色々勉強し、歴史認識が変わったのですね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/488
489: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 19:35:21 ID:jsc2z2Xd http://www.youtube.com/user/SakuraSoTV?gl=JP&hl=ja ここで見れるよ ニコ動だと画面に悪質なコメントが入るので、皇室に対する配慮かもね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/489
490: DVD、千円以下にして! [] 2010/03/08(月) 19:53:14 ID:qHcD+zrg >>489 おおーー 感謝、感謝! マトリックス風の画面だ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/490
491: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 20:25:13 ID:qHcD+zrg >>488 ヨシリンは・・・といいつつ 「たとえ将来、女系天皇が誕生することになってもわしは失望しない。」375頁 となっていくわけ。 この恋闕の情は、やっぱ神代から続く信仰的なまでのカリスマ、オーラっていうか… これが女系、女系と続いて保たれるのか…ってことだな。 共産主義者は、コミンテルンの指令でガチンコぶつかったがこれだけはどうしようもなかったじゃん。 この宗教的なまでの神秘性… もうあきらめかかっていたところにわいた女系問題だからね。 飛
びつくわけだ。 悠仁様ご生誕前の朝日新聞なんか、勝ち誇ったような本を出したし。 奴らには、最後の戦いだから。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/491
492: ちょっとすみません。 [] 2010/03/08(月) 21:39:07 ID:tDrTneJW >>491 では、↓のビデオで言うような、 『 男系というのは必ずしも日本の伝統ではない 』 に言及してるよしりんのマンガはない、 って認識でいいですか? 1/9【討論!】皇位継承問題を考える[桜H22/3/6] http://www.youtube.com/watch?v=2wiTXE3qCEE http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/492
493: 名無しさん@アンチパナになった男 [] 2010/03/08(月) 23:23:07 ID:yEfGD6RW 女性セブンの単発掲載漫画のことじゃないか>よしりんのマンガ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/493
494: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 23:26:37 ID:+9PBKjjE おまえらの将来を小学生の女の子に頼っているのか http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/494
495: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 23:28:23 ID:qHcD+zrg >>492 ない。 『天皇論』はそこまで踏み込んでないよ。むしろ伝統だが、女系移行でも従うというニュアンス。 ところが、その後『サピオ』で「追撃」開始。ここからが過激。おいらの想像だが。多分、保守派内で 本人が思うほど絶賛されなかった。(評価した人は多いんだけどね。) もうひとつ、 強烈な「皇太子妃殿下バッシング」にブチ切れ。特に『WILL』の西尾幹二、橋本明による「御忠言」 シリーズに怒り心頭。これが昨年、10、11月。かくて現在のヨシ
リンにまっしぐら。20年式典に呼ばれ、 今や、臣よしのり。悠仁様ご生誕後も愛子様と並列的に語っているのを見ると、微妙に変質してるね。 ところで、「皇太子妃殿下バッシング」だけど…よくわからん。 女系論を左翼が巧みに利用しているのはわかるじゃん。「皇太子妃殿下バッシング」も左翼が利用している 可能性あるかも。事件簿からコピーして、あっちこっち貼りまくって。皇室を傷つけ、辱めることなら 左翼はどっちでもいいんだから。だから、妃殿下攻撃から始まり、愛子様に向かい、遂に禁断の、 皇太子殿下批判に向かい、なんとなんとこのよ
うな事態を「放置」されているとして 今上陛下 批判に向かいつつある。 そして保守派は分裂気味というわけ。 (本スレでコピペしてる人は男系派みたいだけど。) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/495
496: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/08(月) 23:32:24 ID:qHcD+zrg >>492 あっゴメン。 女性週刊誌は見ていないよ。 >女性セブンの単発掲載漫画のことじゃないか>よしりんのマンガ だからこの漫画のことは知らない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/496
497: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/08(月) 23:34:56 ID:6p5YVLB2 >保守派内で 本人が思うほど絶賛されなかった まぁ当たり前だと思うがなw >女系論を左翼が巧みに利用しているのはわかる うん。つまり小林も利用されてるわけ。 それ以外はまぁ>>495氏に同意。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/497
498: ちょっとすみません。 [] 2010/03/08(月) 23:51:59 ID:tDrTneJW >>495 どうもでした。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/498
499: よしのり氏の女系論 [] 2010/03/09(火) 00:04:17 ID:nTjtSvvp >>492 う〜ん・・・ ここは慎重になるな。 よしのりさんも本来、男系とわかってる。 しかしごく最近、悠仁様と愛子様を並列に語る場面があった。 つまり微妙に変化。 この間、どうも宮内庁筋?から、 陛下の御意向は、「女系の可能性も残して」だと吹き込まれたようだ。(WILL3月号206頁) かくて今や、臣よしのり、として使命感すら持っている、というわけ。 ところが・・・現在の宮内庁の人事は女系移行強行のために仕組まれた結果なんだ。 でこれに対して、皇族関係者から
の反発は大きいようなんだ。「ようなんだ」だよ。 ところが、よしのりさんは肝心の皇族関係者からは情報が取れない…ようだ。 なぜなら、竹田様をこっぴどく叩いたから。 無関係の週刊誌記事まで使って。 したがって、よしのりさんが、御意向を読み間違っている可能性は大きいというわけ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/499
500: ちゃんねる桜 パネルのミス? [] 2010/03/09(火) 00:55:15 ID:nTjtSvvp ところで桜が使ったパネルだが、これがおかしいよ。気付く人は一瞬で気づくよ。 1.男系が維持できれば、これがベスト 2.どちらかと言えば男系維持が望ましい 3.もはや男系にこだわる必要はない 1と2は同じことじゃん。「絶対男系維持のみ」という中川教授らの選択肢がないよ。 こうすべきだったよ。 1.男系維持 2.どちらかと言えば男系 3.もはや男系にこだわらない あんなに大勢いてなぜ気付かなかったのだろう。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kov
a/1267268791/500
501: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 03:07:48 ID:IKOKA4El 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/09(火) 02:42:03 週刊女性買いましたよ。 暴力生徒は二人で、廊下で愛子様に言いがかりをつけて、暴言をあびせ、 足蹴にしたことが保護者証言としてでています。 これは小学生のおふざけではない、どこかの不良中学生のやること。 ほかに「ターゲット」にされて登校できなくなった生徒もいるそうです。 これはスクープですね。 愛子様は御自身がかけがえのない責任ある存在と自覚されているから 早めにSOSされた
のでしょう。 これはSPさんの教育の賜物です。 そこいらのガキとは違うんですから、休んだことをほめてあげたいです。 危険な暴力教室に我慢している必要はありません。 もちろん他の生徒のためにも。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/501
502: 知識 [] 2010/03/09(火) 03:15:57 ID:oXqT1cOt 東京都目黒区にある聖契神学校の勝本正實先生(運営委員、つまり入試の合否判定などをする)は、 ある日、天皇は所得税を払っている、と教えた。推測で間違った知識を教える輩で、不埒である。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/502
503: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 04:23:13 ID:/mx4fJBI >>501 SPは何してたんだ?!ってことで SPに矛先が向かうな。それはw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/503
504: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 04:25:01 ID:/mx4fJBI 雅子と愛子はまだまだこれから大事件を起こす。 そういう人達だから。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/504
505: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 04:32:12 ID:/mx4fJBI とりあえず、東宮大夫が陛下に呼ばれた様子。 そして、今週末また東宮の会見あり。 宮内庁の会見もあるだろう。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/505
506: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 07:37:45 ID:e1Fbhfq1 >>503 校内じゃSPは付きっ切りじゃないよ。 登校後は第三者が入り込まないように周辺を警護して、 校内のことは先生方に任せる問題でしょう。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/506
507: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 07:48:05 ID:e1Fbhfq1 そうそう、大学の場合はSPが授業中以外の移動の時なんかも 皇族方の側にいたって篠沢教授が言ってたよ。 大学は第三者の出入り自由だから校内でも気をつけていたらしい。 問題の男子児童は特定されてて二人、愛子さまに言いがかりつけて、足蹴にした、 愛子さまに皇室を中傷する暴言をあびせたと女性誌に書いてあったようだね。 嫌がらせや暴力被害にあっている児童は愛子さま以外にもいるそうだから 学習院でこの問題をきっちり対処してもらわないと。 http://anago.
5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/507
508: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 09:12:32 ID:+z+LrmP5 女性誌を鵜呑みにするのは暇なバカ主婦のする事。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/508
509: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 10:04:06 ID:e1Fbhfq1 >>508 そうかな? いじめ問題はいつもマスコミが動いて事実関係が世間に露見しちゃって仕方なく 学校側がイジメの実態を認めて謝罪するっていうパターンばかりじゃん。 最初からイジメがありました、どうもすいません、なんていう 学校側の会見みたことない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/509
510: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 10:08:23 ID:+z+LrmP5 そうかな? 以下、何の反論にもなってない。ま、女性誌でマスかいてて下さいw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/510
511: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 10:21:13 ID:e1Fbhfq1 >>510なら近々学習院の会見がどうせあるだろうから、そこではっきりするでしょ。 週刊誌を鵜呑みにするのは馬鹿だといいつつ、 貴方は学習院の緊急会見だけを鵜呑みにして 宮内庁の会見も週刊誌の報道もスルーなんですよねw http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/511
512: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 11:38:07 ID:iTRnXDkI 今更ながら桜の動画観たけど>>476と同じ感想持った 小林は確かに感情的になりすぎて見ていらればかった また男系論者を悪魔化して描くのだろうな、と容易に予想できる 「推測」と「察する」はまぁ・・・ねぇ(笑) あと議論の中で、万世一系が崩れたとき世界がどう日本を見るのか、全くその視点がなかったよな・・・これが一番重要なのに なぜ黒人のオバマが天皇に対してあんな深々とお辞儀をしたのか、ということ 日本国内、日本人自身の問題ではあるけど、それだけに
拘り過ぎて単なる自称保守?の内ゲバにしか見えなかったのが残念 解釈の違いを考えてみてもね http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/512
513: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 12:48:05 ID:RAvGS3sp >>511 学習院がすでに会見をしてて、暴力はなかったと 言ってるんだが。 女性週刊誌も正しいこと書いてあるのと、そうでないのと いろいろある。マンモス療法だの、雅子は光が苦手で 光になれるために、イルミネーションを見物にいく必要があるとか 書いてた太鼓持ち雑誌もあるからな。 愛子ちゃんが下校途中に下駄箱置き場で 給食に向かっていそぐ男子とスレ違った。 それで不安になったと発表してる。 しかし、愛子ちゃんは ‘ もともと‘ 欠席が多かった。 い
まさら不登校も何もないっていうくらい欠席が多かった。 不登校といわれたものの、結局月曜日にまた登校した。4時間目だけ。 そんなにすぐこれるなら、あんな大規模な発表しなきゃいい。 普通に一般人も皇室をよく知る人もおかしいという反応だよ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/513
514: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 12:59:06 ID:RAvGS3sp SPはいなかったとか勝手に言ってるが、 愛子ちゃんは帰ろうとして、外に雅子が待ってたんだから SPは絶対いるだろうが。 もう、ムチャクチャだな。言ってることが。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/514
515: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 12:59:56 ID:LiDg95JF 笠原英彦w http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/515
516: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 13:10:06 ID:RAvGS3sp それと宮内庁の今日の定例記者会見の 風岡次長は、層化大学出身の、学会員ですよっと。 それと大蔵省MOF担事件の時の ノーパンしゃぶしゃぶ店に名前が載っていた人物でもある。 紀子さまが悠仁様を懐妊した時、宮内庁の次長という立場で ありながら、その情報を知らされていなかった。 http://www.rondan.co.jp/html/mail/0803/080331-07.html <なお、風岡については、明治以降に半島から佐渡ヶ島にやってきた 朝鮮人の血筋で、そのために統一教会とも関係があるとい
う噂も聞きます。 また、羽毛田長官は同和出身と言われております。 そして小和田一家もそーかといわれてる。 雅子の妹の礼子の旦那はそーかであることがハッキリしてる。 犬作に対して、小和田恒が便宜を計ったこともあり。 皇太子殿下は、池田犬作の息子と一緒に写真に写り、聖教新聞にのる http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/516
517: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 13:24:56 ID:RAvGS3sp ★今まで緘口令がしかれ、 完全に口を閉ざしてきた学習院の保護者が なぜ、女性週刊誌にいきなりベラベラ喋るのか? ★学習院に来てた愛子が暴行されてたと証言された 保護者は平日の昼間に何しに学習院に来てたのか (学習院に来てた保護者って雅子だけなんじゃねえの?) ★保護者は、男児生徒をなぜ止めなかったのか その現場には保護者、雅子、SP、女官がいたはずだが・・ (下校するためにげた箱にいたのだから) ★平日の昼間に保護者がたまたま学
校に来てて、 たまたま愛子ちゃんが暴行されるのを目撃できる確率は・・? まあ、ハッキリ言って、毎度のごとく、雅子や雅子の身内の 意見を週刊誌に書かせてるだけにしか思えんのだけど。 雅子は今まで女性週刊誌に、悠仁様と陛下が和舟に乗ったら それを見た雅子は心を凍らせたとか、愛子ちゃんが熱々のスープを 召し上げれ(ババ臭い)と雅子や徳仁に言ったという優秀伝説を 流したりしてきたからな。 <一方、「女性自身」は保護者の証言として、前出の児童と同一と思われる男子児童による愛子さまへの「乱暴」の具体的内容を暴露。 同誌によ
ると、「乱暴」があったのは今年3月2日のことで、愛子さまは下校途中、 日ごろから問題行動が指摘されている男子児童たちと衝突。その際に児童は 「『痛えよ! お前』と叫んで悪態をつき、愛子さまの足を蹴った」のだという。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/517
518: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 13:29:23 ID:RAvGS3sp だいたい、その謎の保護者だが、 そんな現状があったとして、ベラベラ喋ったら 自分の息子や娘が通う、学習院のブランドイメージが 落ちるだけやないか。 自分の息子や娘の進学や就職に不利になるじゃないか。 学習院に右翼が押しかけようとしてるって情報も見たし 全世界中で大騒ぎになったら、授業もまともにできない 子供の心も不安定になるだけじゃないか。 もうね、明らかにおかしい。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/518
519: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 13:30:15 ID:0nvIMWl1 ラブゲーならフラグが立つ場面なのに。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/519
520: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 13:54:22 ID:e1Fbhfq1 >>愛子ちゃんが下校途中に下駄箱置き場で 給食に向かっていそぐ男子とスレ違った。 それで不安になったと発表してる。 そのことから「以前のことを思いだされて恐い思いをされたのではないか」 が抜けてるんですけど。 以前愛子さまが恐怖に感じるなにかがあったことは学習院も会見で認めるってことじゃんw 逆に愛子さまがありもしない嘘デタラメをいっているのなら 父母やマスコミの取材でも「まったくそんなことないはずなのに」となるはずなのに そんなことに
はなってない。 でてくる話は愛子さまの話を裏付けるような話ばかり。 理事長が言ってたでしょ、教室でなわとびを振り回したり、 かばんをなげつける子がいたって。 そういう子がいるのは紛れももない事実なのに、なんでそこはスルーなのかねw SPは授業中などの校内では皇族に張り付いていないよ、と書いたんだよ。 学習院には校内にSP専用の控え室みたいなのがあんだとよ。 ただし体育の時は校庭の植え込みのかげなどに立っているらしいよ。 篠沢教授が言ってたんだから文句があったら篠沢教授にどうぞ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/k
ova/1267268791/520
521: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 14:00:06 ID:0nvIMWl1 篠沢教授は只今入院中ぜすが。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/521
522: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 14:11:47 ID:e1Fbhfq1 >>521 ずいぶん前に元気な頃テレビで言ってたの。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/522
523: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 15:10:23 ID:nTjtSvvp やっぱりね。 校内でも常時SPが張り付いて、教室にも入って、などと考える方がおかしい。 最初に、その程度の常識が働かなくては。 暇つぶしご婦人?の悪意の井戸端会議を小耳に挟み真に受けて興奮しすぎない ことだよ。この間に左翼が入って騒ぎを大きくしているだろうし。 そういうことばかりしていると、何かあるたびに「東宮側の謀略だ!」という 回路ができてしまう。普通のものの見方が困難になってくるから。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/5
23
524: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 15:30:19 ID:RAvGS3sp 257 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 02:17:00 ID:7eb70xeS0 皆、お止めしたいんです。 でも皇宮警察官の例があるので。 両陛下は御存じないし。 東園さんはよく御話し下さったと思います。 639 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/09(火) 10:11:26 ID:7eb70xeS0 宮内庁長官から聴取が行ってますから 真実は分かっています。 「またか」 ですけど、皇太子妃とその周辺がウソをばらまいたとは言えない。 御病気ですから。 家族で支えるんですから。 家
族で支えた挙句が8歳児童をありもしない暴力で誹謗ですか。 「国民とともに」の看板は下ろされた方がいいですね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/524
525: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 15:33:50 ID:RAvGS3sp >>522 なあ、篠沢教授の随分前っていつの話? 随分前ってあんた言ってるけど、 随分前もそうだったから、今の愛子の警備体制と同じだと 考えてるのが、根拠のない言い分、アホと思うんだが。 ーーで、風岡次長は層化だっていうのはどう思う? そうか大学卒業。 ノーパンしゃぶしゃぶ行ってた人間だってことも。 都合の悪いことは無視か? 29 :可愛い奥様:2010/03/09(火) 13:15:36 ID:YglV2jHx0 スネークさん続き 799 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/03/09(火
) 11:20:23 ID:7eb70xeS0 ここまでおおごとにならなければ陛下のお耳には入らない。 そういう状況です。御高齢で御多忙ということもありますが。 皇宮警察官の話もひどい話ですけれど、真相は御存じない。 末綱さんもあんな辞め方をされましたが、口は堅いですし。 現場は「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び」です。 「病気」「家族で支える」というのはどのようにも使える言葉です。 少しはブレーキがかかるかと思いましたが、都合の良いように使われている。 東園理事が動かれましたが、この意味を陛下がお分かりにならなければ、 内々にでもお言
葉がなければ、「終わりの始まり」です。 なぜ足並みをそろえてあんなにも「男子」児童を叩くのか? 「活発な男児」は怖いものなのか? 根は思った以上に深いですよ。 ↑下3行注目 悠仁殿下に対しての攻撃準備? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/525
526: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 15:37:02 ID:RAvGS3sp 学習院で会見した東園理事長は、家柄も凄くて、 今上陛下ととても関係性のある人だというし、 その人が行った会見と、 雑誌が出してきた身元不明の息子や娘がどうなっても かまわないとでもいうような保護者の言い分と どっち信じるって言ったら、ふつーは、東園理事長の言い分を 信じるわな。 ふつーはね。異常者は違うんだろうけど。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/526
527: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 15:39:58 ID:sU3/h8RN チャンネル桜の討論を見て思ったことは、やっぱり旧宮家の復帰はなしだね。 笠原氏よると、政府は旧宮家の男子に対して、復帰の意思はあるかと 確認したところ、全員なしと答えた。また、保坂氏が調査したところ、復帰の 意思を表明したのは竹田だけ。 仮に復帰したところで、小林氏が、「仮に復帰したとして、女子しか生まれなかったら どうするの?」の問いに3人とも満足な回答することができなかった。 あの3人は女性宮家の設置すら、認めていないんだから、皇室の数
がどんどん 縮小して、悠仁様に全てを託すという危険な選択肢を作ろうとしている。 今回の討論は、女系容認派の勝利だな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/527
528: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 15:42:20 ID:sU3/h8RN あれだけ、雅子妃に対する不利な週刊誌の記事を馬鹿の一つ覚えのように コピーしているのに今回の暴力行為が実際あったことに対して、 いちゃもんつけているんだな。矛盾してねえか。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/528
529: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 16:09:29 ID:FSAlZtk7 勝ち負けとか馬鹿か低脳 男系女系どちらも持論があってどこに違いがあるのか、現実的にどうなのか、その議論でしかない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/529
530: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 16:30:18 ID:RAvGS3sp >>528 言っちゃ悪いが、お前らも散々、雑誌の言ってる事は嘘と 言ってきたくせに、今回のことだけは信じるってwww 墓穴掘ったなw。 女系派は根本的にバカだからなあ。 愛子ちゃんが障害があるってことがガンガン広がってるから 愛子天皇はないよ。ご愁傷様。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/530
531: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 16:32:56 ID:RAvGS3sp 女系派はとりあえず、愛子天皇はなしってことでいいな? 5歳違いの悠仁様をさしおいて、障害のある挨拶のできない 愛子ちゃんを天皇にするのは世間の誰も納得しない。 今後も女系と言い続けるのならば、 それは、眞子様、佳子さまを女帝にするっていうことだな? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/531
532: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 17:00:09 ID:nTjtSvvp >>527 なるほど。まだ見てないけど、そういう状況だったんだ。 男系派は紳士が多かったから。日頃、テレビで鍛えている?小林・高森組には、中川・櫻井組を加えた 3対3なら歴史的激論になったかも。 衆議院の解散、公定歩合の上げ下げ、ご結婚は、決定時まで本音を言わなくて良い。女系を進める内閣や 尊皇派ではない保坂に本音を語る方はいないよ。竹田氏は既に立場を表明されているから別だけど。 女子しか生まれなかったら? それは女系にしても同じ。一旦、男
系維持と決まれば方策は色々と出てくる。 今は戦後の臣籍降下が対象となっているが、戦前の臣籍降下まで対象を拡げてもよい。 ところで旧宮家をみると次々と男子がお生まれになっているところが多い。つまり男腹の家柄のようだ。 ともかく人事を尽くして天命をまつことが必要だ。人事を尽くさず、可能性だけでひるむことは許されない。 千年後、二千年後の子孫がこの決定を見守っている。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/532
533: 名無しさん@アンチパナになった男 [] 2010/03/09(火) 17:20:25 ID:GV80Hz+2 ニュース速報+板での情報しか知らないが 「愛子様がいじめられているのを目撃した」保護者って誰だ? そしてその保護者から話を聞いた「東宮関係者」って誰? 愛子様が本当にいじめに遭っているなら 匿名で週刊誌に語っている場合じゃないだろうよ。 学習院の公式会見はまるで嘘ってことになるぞ。 そうでなければ週刊誌が大嘘付いているか、 「保護者」「東宮関係者」が嘘吐きってことになる。 真相の徹底究明が必要だな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/
kova/1267268791/533
534: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 17:32:29 ID:r2qYjfMj >>532 感動しました。 その通りです。 がんばりましょう。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/534
535: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 17:41:42 ID:r2qYjfMj >千年後、二千年後の子孫がこの決定を見守っている。 はい。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/535
536: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 19:16:31 ID:RAvGS3sp 54 :可愛い奥様:2010/03/09(火) 19:01:03 ID:sCQr++Fw0 東園理事(旧宮家出身)が会見されて、東宮大夫の見解を、ある意味否定された。 もう、菊栄会(旧宮家の団体)は動いております。 それが陛下の東宮大夫の呼び出しにつながって、、、 まだ、東宮大夫は、ぐずぐずして、陛下に参内されてませんけどね。 この辺にしておきます。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/536
537: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 20:28:10 ID:sAndi8Ea 8人いる未婚の女子皇族に宮家の継承、創設を認めて旧宮家の男系男子の婿を探してくるのが一番無難じゃないの? 男系は守られるし婿として皇室に入るだけなら国民の違和感も少ない http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/537
538: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 20:52:03 ID:Z0uHaI2a >>537 そのやり方なら、あまり国民の反発もなく、宮家を増やし男系男子も増やせると思う。 だがな。やっぱり困難だと思うぞ。 最大の問題は皇族女子本人やその家族(皇太子夫妻や秋篠宮夫妻)の気持ちをどうするか。 もちろん旧宮家の男子の気持ちもある。男系男子を増やすための結婚を皇族女子に誰が 強いることができるか?誰もいないと思うぞ。今上陛下も皇太子も秋篠宮も、みんな自分で 嫁を選んできたわけだし、男系男子を増やすための結婚を娘達に求めると
はとても思えんが。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/538
539: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 21:38:18 ID:yxntF3ho >>538 かといって、単純に旧宮家男子が一般人の嫁を連れて復帰するとも思えんのよね。 だって「男児を産みます宣言」して宮家を創設するんだぜ。 男児が誕生しなければ、何の意味も無い国費を投じたことになっちゃう。 まだ、女子女系容認で婿として旧宮家男子を迎える方が現実的じゃねえか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/539
540: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 22:03:23 ID:e1Fbhfq1 >>539 女系容認なら婿の出自は不問だろ。 女系に皇統の継承資格があるわけで、夫は関係ない。 民間人のなかで皇室会議で可決をもらえるだけの家柄、人柄、経歴をもった 男性ならいいでしょ、女系容認とはそういうことだ。 女系容認しながら男系にこだわる必要性はまったくなし。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/540
541: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 22:10:47 ID:yxntF3ho >>540 もちろん。法制上、出自を限定できないから不問だぜ。 でも、結果的に婿を旧宮家から迎えるというのは可能性としてはゼロではない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/541
542: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 22:16:04 ID:yxntF3ho ついでに>>539で 「男児が誕生しなければ、何の意味も無い国費を投じたことになっちゃう。」って 書いたけど、これは夫が旧宮家男子の一般人夫婦が復帰して男児が生まれないケースのことね 従来の宮家は男児がいなくても夫が生まれながらの皇族だから国費の無駄とは言えない。 生来、皇族の方に国費の無駄だと言うようなことを言う気はサラサラ無い。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/542
543: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 22:26:05 ID:QYs3rFyp 闘論!倒論!討論!2010」『皇位継承問題を考える』其ノ参 http://zoome.jp/acacacaba/diary/20 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/543
544: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 22:41:27 ID:Z0uHaI2a >>539 >かといって、単純に旧宮家男子が一般人の嫁を連れて復帰するとも思えんのよね。 国民感情の面で言えば、こっちのほうがハードル高いだろうな。 今まで一般人だった人が(いろいろないきさつはあったにせよ)、いきなり皇族面されても なかなか受け入れがたいものはあるだろう。 小林が言っていたように今上陛下にも昭和天皇にも明治天皇にも血が繋がらない人を新たな 天皇として国民が受け入れられるのか?って指摘だな。男系男子絶対維持派は、普通に
この 復帰を受け入れられても、一般人はそうじゃない…ってことを想像しないといけないだろう。 まぁこの解決策としては「時間をかけるしかない」と思うね。要は復帰後何十年も時間をかけて 皇族として活動していれば、それなりに認められてくるだろうし。もしかしたら今の皇族女子と 結婚する機会もあるかもしれない。 後はこの「皇族女子との結婚も無しの旧宮家男子の皇族復帰」を、今の皇族方が望んで いらっしゃるのかどうかってのもあるな。秋篠宮の発言は解釈が分かれるところだが、 旧皇族の宮家が新たに出来ることを望んでいないという可能
性は充分にある。 その辺もどう考えるかだろう。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/544
545: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 22:59:53 ID:yxntF3ho >>544 単純復帰のケースでは、一般人の嫁を連れてというのは一番ハードルが高いけど、 20歳代、30歳代の旧宮家独身男性が皇族となり、数年ほど皇族として活躍されてから、 お妃を娶る(お妃は現皇族女子でも一般女性でもよい)ならどうだろう。 それでも国民の理解は得にくいかな。 他に、 現女子皇族が旧宮家男子と結婚して臣籍降嫁(皇籍離脱)。その後、男児が誕生したら 一家揃って皇室に復帰し、新宮家創設というのが男系維持で国民の理解を得られそう
な 唯一のパターンかなと思う。もちろん当人たちの合意が必要だけどな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/545
546: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 23:15:49 ID:QYs3rFyp 【水島総】皇位継承討論と言論の自由 http://www.youtube.com/watch?v=jShUJ_wbzNg このほどお送りした討論『皇位継承問題を考える』と、 『普天間の 真実Part2』に対する小林よしのり氏の 言説についてお話しし ます。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/546
547: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 23:29:28 ID:Z0uHaI2a >>545 >もちろん当人たちの合意が必要だけどな。 何度も書くが、結局ここが最大の難関だと思うよ。周りがこれを強制させることはできないだろう。 周りの人間が「そういう雰囲気」を作ることさえ難しいと思う。 臆面もなく「現在未婚の皇族女子の方々には、旧宮家の男子の方々と結婚していただきたい!」 なんて言える人間はいないだろうし、いても支持はされないだろう。人間性を疑われる。 …ただ。まぁもしかしたらだけど、やっぱり男系を維持したいって
気持ちは当然今の皇族方の中にも あるだろうから、その中には男系維持を大切に考え、旧宮家男子との結婚を考えてもいいと思っている 人もいるかもしれない。この辺はもうそういう女性がいたら奇跡だと思うが。 とりあえず今は、この皇位継承や皇室典範なんかについて、皇族の方が意見を言える場所作りが 必要だと思う。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/547
548: ラサ ◆rFLHASaFso [sage] 2010/03/09(火) 23:29:47 ID:wbVgoR3Q 水島社長はゴー宣をずっと読んでなかったのかな? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/548
549: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 23:34:00 ID:yxntF3ho >>547 >>この皇位継承や皇室典範なんかについて、皇族の方が意見を言える場所作りが必要だと思う。 それは無理じゃないのか?皇室典範の改正という国会が関与するテーマだからな http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/549
550: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 23:38:16 ID:Z0uHaI2a >>549 皇室典範の改正にも皇族の意見は反映されていいと思うけどな。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/550
551: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/09(火) 23:48:14 ID:yd2g0eI1 今回の桜の討論、相手を悪魔化してボロクソに描くんだろうなぁ・・・羽毛田はアレなのに(笑) http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/551
552: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 23:57:50 ID:yxntF3ho >>550 内々では意見聞いてるんじゃないのか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/552
553: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/09(火) 23:59:21 ID:sU3/h8RN >>547 旧典範下なら、男性皇族の結婚は皇族、あるいは特別に選ばれた華族だったから、 旧皇族の男系男子に復帰していただき、皇族女子との結婚は確実にできたんだけどね・・・ 女性宮家を設置して、皇婿に旧皇族の男系男子を迎えることも可能。これは典範改正が必要だが。 現在の皇室典範下ではこれはできないし、やっぱり難しいと思う。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/553
554: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 00:03:20 ID:sU3/h8RN 補足 まあ、増補に書いてあるように臣籍降下した皇族は元に戻れないから、さらに典範を改正しなければならないね。 明治憲法では「男系男子」のみ皇位継承資格権を持っているから、継体天皇、宇多天皇の事例で典範は改正されたと思う。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/554
555: 天皇 ◆gJQGuDMQlY [] 2010/03/10(水) 00:28:55 ID:+MRblNCF つーか、日本人なら誰でも何十代かさかのぼれば人殺しにぶち当たるように、日本人なら誰でも何十代かさかのぼれば天皇にぶち当たるんじゃないの? つーことは、日本人全員、臣籍降下した皇族だ、と考えたらマズイの? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/555
556: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 04:17:59 ID:1MqSIAoD なんで悠仁様じゃだめなん? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/556
557: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 04:25:45 ID:rwMu4JfD >>555 だから、継承の範囲の広げ方、の問題なんだよ。 ・男系絶対論は多少怪しくても遡って宮家を復帰させ男系を維持すべき ・女系容認論は今までには無い事だが女系に広げるべき 正直、どちらも辛い。 天皇陛下が御納得される形でなんとか良い形が出てくればいいなぁ、と思うけど・・・ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/557
558: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 04:34:25 ID:6AEozbq1 >>556 陛下が愛子様に継承させたいと思ってるからだよ 伝統とかいろいろあるだろうけど 陛下の意思を尊重するべきだと思う http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/558
559: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 05:28:48 ID:WN4XVhAe >>555 そのふざけたコテを変えない限り、おまえにレスはつかないと思うぞ http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/559
560: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 05:32:30 ID:u4xBXQth 508、509、510、511で面白いやりとりがあったねw 結果は・・・・・・・・・・509、511の圧勝www 508と510は、反日、反天皇、反東宮、反靖国のいつものコピペ馬鹿だろうwww どんなに客観的にみても、509、511の意見の方が正しいしそのとおりだと思う。 コピペ馬鹿は、自分の都合の良い情報には耳を傾けるが、都合の悪い情報には耳を貸さない。 こういった事件は、さまざまな角度から検証しないと真実が見えてこない。 まさに509、
511の言うとおりだ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/560
561: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 05:41:50 ID:u4xBXQth どんなに考えてみても、学習院や宮内庁がこうした発表をするということは、 よっぽどのことがあったのだろう、と考えるのが普通であり自然だ。 コピペ馬鹿のように、自分に都合が良いからと学習院の言い分だけを盲信するのは間違いだ。 たとえば歴史でも、様々な角度から検証しないと真実が見えてこない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/561
562: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 05:55:30 ID:u4xBXQth コピペ馬鹿は、益々小林や在日のチョンに似てきたなw 在日のチョンも、強制連行や従軍慰安婦のようなふざけた嘘話を盲信しているが、 それは自分たちにとって都合が良いからだ。 「差別差別」と言い続けて被害者面して甘えれば得だということを良く知っているのだ。 だから自分たちにとって都合の良い話しか聞く耳を持たない。 まさにヒトモドキ、野蛮人、ゴキブリ以下の寄生虫だwww コピペ馬鹿よ、お前は在日のチョンのような奴らをみてどう思う? http://anago.5ch
.net/test/read.cgi/kova/1267268791/562
563: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 07:57:38 ID:ArM52QkS >>547 そういう意見はよく目にするが、女子皇族に旧宮家の男系婿と結婚して頂くことはそんなに難しいだろうか? そもそも皇族に一般人のような恋愛結婚などあり得ないし、結婚相手は宮内庁が探してくるもの。 女子皇族もそれを受け入れるのが当たり前のことと教育されている。 一方でどうしても嫌なら皇籍を離脱して臣籍降下すれば好きな相手とも結婚出来るのだから選択の自由が無いわけではない。 男系の婿を迎えて皇室に残るか、それ以外の男性と結婚して民間人
になるかという選択なら 前者を選択される女子皇族は多いと思う。 皇室典範を改正して女子(但し男系に限る)にも宮家を持つことを認めればいい。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/563
564: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 08:09:41 ID:1G2x6/TE >>553 婿が旧皇族子孫限定だと違憲になるから改正も無理。 婿に制限をもうけないという条件ではじめて旧皇族子孫が皇族になれる可能性が でてくる、逆の見方をすれば旧皇族子孫は憲法下では民間人とまったく一緒の扱い。 竹田氏がどうしても皇族になりたかったら改正をまって女皇族と結婚せねば その道はないが、皇族に復帰したい、男系のために旧皇族子孫の血統を残せ、 と露骨に意思表示しているものが結婚制度を利用して皇族になるのってどうよ? という疑問
は当然でてくるから、そういう野心や野望を回避するためにも、 意図的に旧皇族の子孫との縁談は避けられてしまうような気がするけどね。 第一竹田君と年齢的にあいそうな女王たちは適応外にされるんじゃないかな? 残すにしても今上直系内親王4人だけ、ってになりそうだけど。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/564
565: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 09:20:05 ID:zAabLqYC >>564 今上直系内親王って今は3人じゃないのか? 愛子内親王、眞子内親王、佳子内親王の3殿下 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/565
566: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 09:33:55 ID:1G2x6/TE >>563 なら男性皇族方もみなさん恋愛結婚なんてせずに、宮内庁が用意した 元皇族華族に連なる妃殿下と結婚していたはずだよ。 立場上も時代的にもそれが当たり前で育っていた今上ですら恋愛結婚を貫いて 民間人を妃殿下に迎えた。戦後は常陸宮さまだけだよ、元華族との見合い結婚。 旧宮家子孫で復帰の意思があるのは竹田氏だけなんでしょ? それに嫌な相手と結婚するなら独身のままでいいわ、と 皇族として一生終えるという選択肢だってある。 サーヤの時にもは
や女皇族との見合い結婚がどれだけ難しいか実証済み。 皇族になれるから、なんていう計算づくで相手を選んで結婚するのは論外。 それは旧皇族子孫にもいえること。 ただ今後は男女ともに皇族の結婚はますます難しいくなっていくだろうから 女系容認しても皇統の継承は男系オンリーよりはましっていう程度だろうな と思う。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/566
567: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 09:34:54 ID:1G2x6/TE >>565 間違えた、その御三方だけだった。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/567
568: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 09:48:21 ID:ArM52QkS >>566 これまでの男性皇族方も一般人でいうところの恋愛結婚とは違うだろう。 宮内庁の選んだ相手と一定の交際期間を経て結婚に至っている。 個人的に知り合った相手と交際したり、交際してはみたがその後破局したなんていう例は無い。 実質的に結婚相手を決めているのは宮内庁といえる。 婿となる旧宮家男子を探すのが難しいのは確かだが、上で誰かが言っているように 戦前の臣籍降下まで対象を拡げれば対象者は多いだろう。 少なくとも本人が皇籍に復帰して宮
家の主になるよりは、婿として皇室に入って頂く方が 本人にとっても国民にとっても抵抗感は少ない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/568
569: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 09:50:48 ID:zAabLqYC >>568 といっても婿を戦前の后妃のように特定の出自に限定することを法制化すること はできないぜ。女子・女系を容認し、一般から婿を迎えられるようにして結果的に 旧皇族男子が婿に来たという形にしないと。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/569
570: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 09:55:58 ID:ArM52QkS 婿自身ではなく皇位や宮家の継承、創設を男系(男子優先の女子も可)に限定すればいいんじゃないかな 旧皇族男子意外と結婚した場合その子供は跡を継げないということにすれば皇室に残るという選択はされないだろう http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/570
571: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 09:57:01 ID:ArM52QkS 以外、だった http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/571
572: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 10:00:36 ID:zAabLqYC >>570 >>旧皇族男子意外と結婚した場合その子供は跡を継げないということにすれば ↑一般男子を旧皇族とそれ以外に分類してるじゃん。憲法上それは無理だって。 どちらも一般国民だから恒久法でそのような措置は講じえない。 特別法を制定して旧皇族男子が単独ないし一般人の嫁を連れて復帰するか、 >>545の後段で書いたようなパターンか、でしか男系維持の方策は無い。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/572
573: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 10:12:17 ID:ArM52QkS >>572 皇位継承については憲法に規定があり国会の議決を経て皇室典範を改正すれば 旧皇族を皇婿の有資格者として扱ったとしても違憲ではないだろう。 皇族に関しては法の下の平等の例外として認められている。 また仮に違憲だというなら恒久法でも特別法でも同じことではないか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/573
574: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 10:21:20 ID:zAabLqYC >>573 旧皇族は法制上、純粋な一般国民なんだから法の下の平等の範囲内。 后妃の有資格者も皇婿の有資格者も出自で限定させることはできない。 法制度上、一般国民の扱いを出自で分けることは無理。 皇族に関しては当然、法の下の平等の例外。 男系を維持するなら現行制度を維持するのは当然。皇婿制度や養子制度の 導入はダメ。皇族男子が不足するのだから、それを元皇族の男子やその男系子孫に 求めることは違憲ではない。憲法2条の世襲を維持し、皇位継承資
格者を確保する という目的に適っているから問題なし。 つーか、皇婿制度なんて伝統違反じゃん。男系維持を主張する人が伝統違反の皇婿 制度を容認するとは信じがたい。たとえ、婿が旧宮家男子限定と言っても。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/574
575: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 10:32:51 ID:ArM52QkS >>574 旧皇族男子を純粋な一般国民ではなく準皇族扱いにすればいい。 但し皇婿になる資格以外の特権は認めない。 伝統違反だというなら臣籍降下して何世代も経ってる旧皇族子孫が皇籍に復帰した例もない。 これまでの伝統を守るだけでは皇統を維持出来ない状況なのだから、 伝統は伝統としてある程度尊重しつつ国民にも現皇族にも受け入れやすい解決策を探さなければならない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/575
576: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 10:35:43 ID:zAabLqYC >>575 >>旧皇族男子を純粋な一般国民ではなく準皇族扱いにすればいい。 だから無理だって。憲法上認められているのは「天皇皇族」と「一般国民」だけ。 準皇族って何だよ。新しい貴族制度か? >>伝統は伝統としてある程度尊重しつつ国民にも現皇族にも受け入れやすい解決策を探さなければならない。 男系維持でもっとも国民に受け入れやすいであろう解決策は>>545の後段に書いた http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/576
577: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 10:39:04 ID:1G2x6/TE >>568 それって今上と皇太子だけでしょ。あとの宮様はみなさん 自分で見つけてきたあいてと恋愛結婚なさってるよ。 今上と皇太子だってセッティングされたその他大勢の中の一人に 純粋な恋愛感情をもたれて結婚にいたった。 妃殿下たちは何度か辞退してるけど、最終的には愛情が基盤となって結婚してる。 >>572 特別法は民法よりは効力があるけど、それでも憲法の理念からは 逸脱できないからそれでも無理。 旧皇族の子孫を復帰させると、皇族譜に両親民
間人の名前が記載された皇族が 誕生することになる。両親民間人の人が皇族譜に名を連ねる資格なんてないでしょ。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/577
578: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 10:47:41 ID:ArM52QkS >>576 憲法には皇族の範囲に関する規定は無い。 皇室典範改正によって旧皇族男子を皇婿の有資格者として皇族に含めたとしても違憲ではない。 >>545の前段の問題点は、このスレでも言われているように単独で皇族に復帰しようという意志のあるのが竹田氏ぐらいだということ。 >>568で書いたように、単独で皇籍に復帰して宮家の主になるよりは、婿として皇室に入って頂く方が 本人にとっても国民にとっても抵抗感は少ない。 後段に関しては最初から皇
婿として迎えるのと大差ない。 仮に一般国民を旧皇族とそれ以外に分けることが違憲であるならば、旧皇族単独での皇籍復帰や臣籍降下して 一般国民となった女子皇族一家を復帰させることも、出自によって差別するという点では同じく違憲ではないか? http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/578
579: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 10:55:05 ID:1G2x6/TE >>578 天皇・皇族と憲法の問題はこのスレの最初のあたりをずっとロムるとよいよ。 >>82がまとまってるかな。 戦後の皇室は憲法下におかれちゃったんだよ。 旧典範の感覚をひきずったままの人ってけっこういるね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/579
580: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 10:56:27 ID:ArM52QkS >>577 自分で見つけてきた相手、といえるのかどうか。 宮内庁が探してきた候補者の中から選んだだけでは? 実際に交際してみれば恋愛感情が芽生えるのは自然なこと。 一般人でいうところの恋愛結婚とは違うと思う。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/580
581: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 10:58:05 ID:zAabLqYC >>577 >>それでも憲法の理念からは逸脱できないからそれでも無理。 男系を主張され人は憲法2条の「世襲」は「男系」を指すから旧宮家復帰も 憲法の理念から逸脱しないなんて主張される人もいたけどな >>両親民間人の人が皇族譜に名を連ねる資格なんてないでしょ。 そうか。皇統譜か。見落としていた。 過去に復帰した例は元皇族当人か、元皇族の臣籍降下後に生まれた息子だけだもんな。 復帰させるなら両親や父方の祖父母など元皇族たる父系の先
祖にまで遡らないといけない。 一族揃って復帰というのはさすがに・・・ >>578 >>旧皇族単独での皇籍復帰や臣籍降下して一般国民となった女子皇族一家を復帰させることも、 出自によって差別するという点では同じく違憲ではないか なんで?結婚相手の出自によって皇女が皇族のままとなるか、一般国民となるかが決まってしまうのは 差別だけど、皇族男子の範囲を広げて解釈することは男系論にとっては憲法2条の目的を達成するから 合憲と考えるのではないか? あと婿だと>>576氏の言う皇統譜の問題はどうするのか?父系を元皇族ま
で遡って復帰しないと男系維持 にはならないぜ。皇女と婿の間にできた子は外部から来た婿ではなく、生まれながらの皇族たる母親の 子供だから皇位継承資格を生じることにならないのか? 宮家の当主も男系男子にしないと皇位継承の男系男子を維持したとはいえない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/581
582: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 11:12:46 ID:ArM52QkS >>579 なるほど、こういう解釈があるわけですね。 正しいかどうかはともかくとして参考になります。 >>581 皇女の結婚相手の出自を限定することも皇族男子の範囲を広げて解釈することも同じでは? いずれの場合も一般人である旧皇族男子を皇室に入れることに違いはない。 現行制度では女子皇族は結婚と同時に皇籍を離れるわけで、皇室に残る選択肢を増やしたとしても 不利益を被るわけではなく差別とは言えないだろう。 皇統譜に関しては旧皇族単独復帰で
あれ皇婿であれ元皇族まで遡って名前だけ載せるしかないね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/582
583: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 11:14:01 ID:ArM52QkS 用事ができたのでまた後で http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/583
584: 名無しかましてよかですか? [sage] 2010/03/10(水) 11:47:31 ID:yfuzB+Pp 結局、旧皇族男子の皇族復帰はとても難しいってことだろうな。 皇族女子に旧皇族男子との結婚を強いることは出来ないし、旧皇族男子のみで皇族復帰しても その男系男子を非常時の天皇候補者として国民が受け入れられるかどうかという疑問。 今上陛下を初めとする現皇族の方々が、旧宮家の皇族復帰を望んでおられるかどうかという疑問。 さらに旧皇族男子で復帰を望んでいる人も少数(具体的な名前で上がっているのは竹田氏のみ?)。 これらを克服するのは、不可能だと
は言わないが、相当上手に国民世論を「男系男子維持」に導き、 政治的決着をつけないと難しいだろう。 ただし。 じゃあだからといって、今この時点で直系にシフトするっていうのは、やはり早計だと考える。 現に悠仁様がいらっしゃるのだから、この悠仁様の家系に望みを託す形で個人的には良いと思う。 悠仁様が結婚して、もし仮に子供が女子だけだった場合、初めて直系(女系)にシフトすればいいし、 子供が出来なかった場合は、眞子様や佳子様の子供達(この時点では民間人だと思うが、もし女性 宮家が出来ていたら皇族)の中から選ぶか、旧皇族の
男系男子をあらためて皇室に迎え入れれば いいだろう(前段では疑問と書いたが、状況が今より更に逼迫しているので国民も納得しやすいだろう)。 まぁ一番良いのは今上陛下と皇太子と秋篠宮に「こういう形を望みます」と意見を言ってもらうことだな。 結局ほとんどの国民はその意見に従うと思うよ。男系維持であれ女系であれ、旧皇族の復帰であれね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/584
585: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 11:49:48 ID:ZSaDqqF6 >>579 >>82がまとまってるかな。 強いて言うならば天皇と皇族が憲法の遵守義務があるのは国民だからではなく、 99条で遵守義務を課している統治機構に定めた存在だからだね。 まあ、広義の意味で皇統譜という国籍法とは別な体系を持つ国民であるのは確かだけど。 >>581 >男系を主張され人は憲法2条の「世襲」は「男系」を指すから旧宮家復帰も >憲法の理念から逸脱しないなんて主張される人もいたけどな まあ、その人は憲法の理念というものを
良く分かってないんでしょう。 憲法が言う「世襲」というのは字義通り親から子や係累が引き継ぎをすることで、 ではどんな世襲をすべきかについては、典範で「男系男子」と定めている。 典範は一般法令だから、国会によって変えることが可能。極論だけど多数派を 形成すれば有無を言わさず変えることだってできる。望ましくないけどね。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/585
586: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 12:57:12 ID:V2Vl8GfZ >>562 お前はアホか。ほんとうにどこまでも。 学習院で会見した、東園理事長は旧宮家の人だぞ。 陛下とも関わりの深い人。 東園理事長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>∞三流雑誌の正体不明の保護者の証言 当たり前だ。こんなのは。 お前がさっさと死ね。もう。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/586
587: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 13:01:04 ID:V2Vl8GfZ 毎日報道がされるが、 愛子ちゃんは4時間目しか来ない 不登校と大々的に発表しながらすぐに登校してきた 男児がスレ違っただけで、パニック起こした 一般人に愛子ちゃんには問題がある、 障害があるというのがどんどん伝わる。 分かってるだけで2月の22日から学校はほとんど休んでる。 愛子ちゃんは元々が不登校。 学校の勉強についていけてない子が天皇など永遠にない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/587
588: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 13:07:55 ID:V2Vl8GfZ >>586 腐れオヤジはさっさと墓に入れよ。 東宮の風岡は先にも書いたように、層化大学出身の 学科いんさま。 証言の信憑性 学習院東園理事長>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>東宮大夫(風岡)>>>>>>>>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>> >>>>三流雑誌に証言した、身元不明の保護者 お前はバカだから 身元不明の保護者>>>
>>>>そーか>>>>>>>>>>>>>>> ∞>>>>>>>>学習院なんだろう。 こんなにバカでは死ぬしかないな。もう。 そして、これで、今月のスキーに雅子がでかけて また長野の駅前でニヤニヤしたら、さらに国民に変だと伝わる。 愛子の状態についても、みんながじっくりと観察するだろう。 また今回も、ふらふらして、お辞儀、ご挨拶ができないだろう。 愛子天皇なんて夢のまた夢だ。 真実はごまかせない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/588
589: 名無しかましてよかですか? [] 2010/03/10(水) 13:21:05 ID:EwYSq2y1 最新のSAPIO3/31号掲載の、ゴー宣を読みこなすための基礎資料 皇位は、原則として天皇の子または孫が継承する。例外はきわめて少ない。以下の7例のみ。 第26代継体天皇は応神天皇のひひひ孫(5親等、6代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王) 第27代安閑天皇は応神天皇のひひひひ孫(6親等、7代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(皇女・内親王) 第28代宣化天皇は応神天皇のひひひひ孫(6親等、7代目)、皇后は第24代仁賢天皇の娘(
皇女・内親王) 第35代皇極(斉明)天皇は敏達天皇のひ孫、舒明天皇の皇后。未亡人の女帝 第36代孝徳天皇は敏達天皇のひ孫、皇極女帝の弟。つなぎの男帝。 第102代後花園天皇は崇光天皇のひ孫、後小松上皇の養子となり、即位後しばらくは院政 第119代光格天皇は東山天皇のひ孫、後桃園天皇の養子となり、後桃園天皇の娘(内親王)を皇后とする 第48代称徳天皇と第49代光仁天皇はきわめて間の離れた親戚だが、光仁天皇は天智天皇の孫。 皇位の継承には、血の濃さも重要な要素。男系男子ならば誰でも良いというような、単純なものではな
い。 天皇の孫よりも血の薄い皇族が、無条件で即位した前例はないし、 直系の内親王を除外して、血脈の薄い傍系男子が即位した前例もない。 「内親王殿下の配偶者を男系男子に限れ」という意見なら正論だが、 旧皇族の復帰ありきの男系論は暴論。 即位の資格もない、血脈の薄い皇族を増やしても意味がない。税金の無駄。 ┐(´〜`)┌ よしりんもまだまだ甘いな。継体親子3人が、皇女3姉妹と結婚していることを描いていない。 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/kova/1267268791/589
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 412 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.191s*