[過去ログ] 【20(〜30〜∞)代の】医学部再受験【模試受験生】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2017/11/07(火) 05:30:11.81 ID:KwfBK2I90(2/2)調 AAS
アンチ扱いしてねーけど、考えが甘いってどこでも言ってるからさw
50歳がいるなら50歳でも受かる証明になってるっていってるのに考えが甘いって意味わからんだろww
208: 2017/11/11(土) 20:52:19.81 ID:4fu+wXBP0(1)調 AAS
岐大一年のあの人だよね君?
有名人と同姓同名2人いるでしょ同学年にw
君そんなこと言ってイキってると大体二年で落ちるよw
218(1): 2017/11/12(日) 18:28:18.81 ID:t9zhwbA50(1)調 AAS
面接点がない所や一律の所よりある程度差をつける大学の方が受かりやすいよね
帰国でTOEIC900overでもなぜか驚くほど英語の点が低かったり
どこも高齢者は英語点がかなり辛いような気がする
かなりの実力者や合格者も言うからね
予め面接で差をつけてくる大学はそういう事はないし合格者も多い気がする
276(1): 2017/11/13(月) 23:34:02.81 ID:mJnPai8w0(2/6)調 AAS
273ですが、今は29歳です。
24〜27の3年再受験やって、その後
公務員試験を含む就職活動をして、今のIT特定派遣に就職しました。
正社員だけど客先常駐ってやつ
公務員の面接のほうが、医学部受けてたことを話したら
鼻で笑われた感じでしたね。
294: 2017/11/14(火) 10:10:06.81 ID:CEsRMiyf0(1)調 AAS
>>241どこ受けたんだ
326: 2017/11/15(水) 17:57:20.81 ID:EmTOPWG/0(1)調 AAS
ここにいてる人って勉強嫌いじゃないんでしょう
レポート代行業ってあるらしいよ
Twitterでレポート代行、卒論執筆代行って検索してみて
336: 2017/11/15(水) 22:08:29.81 ID:Rz5tHxUn0(2/2)調 AAS
いい年して医学部に行って医師になりたいとか思い立った場合
受験勉強があるのでバイトも満足にできず、受験期間は収入はほぼ0 むしろ参考書代や模試、予備校代にお金がかかる。
現役時代の感覚で勉強するも、年を取った分記憶力が落ちており予定通りに勉強は進まない。
予備校に通ったり模試を受けに行ったりすると5〜20歳も年下の高校生たちと恥を忍んで机を並べなければならない。
ともあれ勉強を頑張り受験しようとするも、医師不足が社会問題になる中どの大学でも年増は敬遠されており、様々な差別を受ける。
3年ぐらい粘るも結局うまくいかず、仕方なく再受験を断念して就職しようにも、社会から見ればいい年して受験してましたなんて奇異な存在なので白い目で見られる。
(ハローワークで…)「Aさん3年間の空白期間がありますが、何をしてたんですか?」「いや、その…」「病気にでもなってたんですか?」「そうではないです」
「では若く健康なのに何してたんですか?」「・・・」「まさか刑務所行ってたとかじゃないですよね?」「大学受験してました」「はっ?」
「医師になろうと思って受験勉強してたんです」「はぁ…まぁいいです。ただ企業にマッチングする際、空白期間が数年もあると難しいんですよね」「そうですか…」
就職活動はうまくいかず結局年収200万前後のバイト君に。結婚したり家族を持ったりすることはできず、もちろん家を持つこともできない。
何とか就職できてもショボイ企業にしか入れず、普通に新卒で就職した方が、社会人だったならば退職しないでいるかすぐ転職活動をしておけばよかったと悔やむ日々…
医学部再受験。それは地獄の入り口である。
361: 2017/11/16(木) 21:35:15.81 ID:b+1jTyZY0(1)調 AAS
>>241
30を超えて普通にそれ以外に受かったんだが?
面接点は確かに低かったけど、学力があれば関係ないし釣りだよね
604: 受サロ皇帝 王道楽土 2017/11/21(火) 23:05:49.81 ID:v8W02Ghh0(5/12)調 AAS
こんばんは!
699(1): 2017/11/23(木) 02:41:55.81 ID:lSimwiST0(5/23)調 AAS
>>696
確かに手術に関しては少し時間はかかるかもしれない
でも診断と投薬治療に関してはもうすぐだし、現時点でもすでに結構できそう
診断と投薬治療はAIに奪われたとしたら?
内科系はほぼ壊滅、外科系も診察はしなくて良くなってAIの支持通りに
手術をするだけになると医師の需要数は大幅に減る
医師の数(供給量)が同じで需要が大幅に減ったらどうなるか?
当然、価格(医師の給料)は大幅に減るし、そもそも仕事に就けない人も出てくる。
でその時に仕事に就けない人は誰か?
歳を取ってから医者になった再受験組である
970: 2017/11/28(火) 21:23:27.81 ID:/mBo3tC/0(1)調 AAS
>>946
まーーーた作り話してんのかwwww
糞チョンwwwww
▼ニートマンは虚言癖のクズ
・重度の虚言癖、ホラ吹き
・嘘の受験ブログを幾つも立ち上げ、嫌味なエア合格を何度もキメる
(文系女子スミレ/感謝感激えむろぐ/マリリンの医学部受験ドタバタ日記等、他多数)
・構って欲しいので、ネカマでブログを作るが、性格が悪いので、すぐ嫌われるクズ
・底辺スレや、受験ブログのコメント欄に現れ、医学生を名乗り、嫌味コメントするクズ
・本人自身が、糖質患者である事をたびたび明かし、精神病院歴がある
・介護ヘルパーの仕事に応募するも断られ、以後、面接恐怖症になったクズ
・大して面白くもないのに(笑)を多用するヘラヘラマン。そりゃ面接落ちるわ。アホ笑
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*