[過去ログ] ◆◆◆◆英単語◆◆part74◆◆◆◆ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
751
(1): 2016/01/29(金) 23:17:41.52 ID:lz8TsFky0(1)調 AAS
どれがいいとか決められるわけないし決める必要もない

>>746
やれればいいけど負担大きいし復習も不便
単語ごとに情報詰まりまくってるからな
752: 2016/01/29(金) 23:26:36.03 ID:pFfk99fZ0(2/2)調 AAS
sys単は情報が適度に間引きされてるから覚えやすいんだよな
単語王は情報多すぎてごちゃごちゃしすぎ
753: 2016/01/30(土) 00:09:49.40 ID:d31Z3Q/R0(1)調 AAS
>>740
分かりました、やってみます!
754: 2016/01/30(土) 00:11:27.83 ID:b6Xs8oBo0(1)調 AAS
>>751
やっぱりそうかー
755: 2016/01/30(土) 09:14:40.98 ID:VDMmNwaH0(1/2)調 AAS
自分もシス単がイチオシだな
覚えやすかった

一冊の単語本で例文や文章も覚えさせようとしてたり
ひとつの単語に意味が大量に載っているような本は
確かにその本をマスターすればすごい力がつくのだろうけど
マスターできなかったし
756: 2016/01/30(土) 09:15:34.39 ID:VDMmNwaH0(2/2)調 AAS
別売りCDが高いけどミニマルフレーズのCDも良かった
757: 2016/01/30(土) 12:59:01.47 ID:k26jpED60(1)調 AAS
音源が フレーズ(日本語)→フレーズ(英語) のやつがいい

記憶+テストが同時に出来て効率がいいだけじゃなくて
記憶の深さが段違い

チャンクで英単語でセンターレベルまでやって
2次用にZ会のWIZとかユメタンの気に入った方使え
758
(1): 2016/01/30(土) 16:38:41.10 ID:4JrOAKNf0(1)調 AAS
シス単はCDのババア声がなんか生理的に受け付けなくてダメだった
即売ってターゲットに買い換えた
759: 2016/01/30(土) 19:13:42.64 ID:bLBYlJtP0(1)調 AAS
派生語書いてもいいけど赤シートで隠れるようにして欲しい。

expect 期待する
expection 期待

これじゃ「期待する」が赤文字で隠れても派生語のせいで答えが分かっちゃう。
760: 2016/01/31(日) 09:15:53.58 ID:BqvxD8iD0(1)調 AAS
【ゆいかおり】小倉唯と石原夏織が「まるおぼえ英単語2600」のセリフ収録の裏話を語る!
動画リンク[YouTube]

761: 2016/01/31(日) 12:27:54.44 ID:OxzNUkXH0(1)調 AAS
>>758
生理的に合わない声のCDは避けるが吉だよね
自分はシス単は大丈夫だったけど
762: 2016/01/31(日) 16:41:59.11 ID:+fOWpjN10(1)調 AAS
2015年医師国家試験合格率

日本大学医学部 132 131 122 93.1%

大阪大学医学部 110 110 100 90.9%

東京大学医学部 119 113 100 88.5%
763
(1): 2016/02/04(木) 03:13:07.75 ID:yKo2HnY00(1)調 AAS
シス単をやっていて、テンプレの通り次に網羅系をやるつもりなのですが、どこまで仕上げれば良いですか?
764
(1): 2016/02/04(木) 13:16:25.62 ID:eqLKfTK00(1)調 AAS
>>763
全部
765
(1): 2016/02/04(木) 22:48:08.36 ID:z4980Nvv0(1)調 AAS
英単語帳の赤シートで隠すのって意味なくないか?

画像リンク


例えば上の写真でdecideでは「〜することを決意する」って所が赤シートで隠れるようになってるんだがすぐ隣に「〜を決定する」とか下にdecide to V 「Vする決意をする」って黒字で書かれてて答えが分かっちゃうじゃん
766: 2016/02/04(木) 23:08:57.69 ID:CgeJ2XAl0(1)調 AAS
>>765
綺麗なシス単だ。
どの参考書でも赤シートだと赤字も薄っすら見えるし使ってなかったな。
767
(1): 2016/02/05(金) 00:32:15.71 ID:Ax2/1N9w0(1)調 AAS
>>764
言葉足らず、すみません

>>733ですが、日本語→英語が重く、何かいい方法はないか探していた所で、このスレのテンプレで複冊使用が推奨されていることに気付きました
それに則すなら、シス単はもう何周かミニマル英→日をして既視感さえ身につければ、後は網羅系で頑張った方が良いのかなと思った次第です。
シス単と網羅系の間に、多読も兼ねて、速単を挟むのも良さ気に思ってますが、どうですか?
それとも、やっぱり1冊を念入りにやった方が良いんですかね?
768
(1): 2016/02/08(月) 02:44:54.92 ID:dhRYdiSI0(1)調 AAS
新・英頻をやる前に熟語集をやった方が良いですか?
769: 2016/02/08(月) 03:08:38.49 ID:LzDuZOyb0(1)調 AAS
新英頻とか化石つかってんじゃねえよ
770: 2016/02/08(月) 17:39:53.11 ID:D+WvXAgr0(1)調 AAS
>>768
もっと解説のある熟語集をやることをおすすめするけど、
やったら新・英頻はいらないかも。

駿台に通ってるなら、やればいいと思う。(駿台の参照で使ったりしたと思う)

解説のある熟語集は解体英熟語でもネクステでも、そこそこの評価を得ていればなんでもいい。
やりきれれば、それでいいと思う。
771
(1): 2016/02/08(月) 21:54:40.82 ID:w4j2DPLG0(1)調 AAS
駿台の参照なんかねーよ
お茶の水東大SA行ってたけど駿台の市販教材を授業で使うことなんかまず無い
772
(1): 2016/02/08(月) 23:00:16.14 ID:KFG3oxLz0(1)調 AAS
>>771
とF欄がドヤ顔で主張してます
773
(1): 2016/02/09(火) 06:13:10.52 ID:2dnYB1Fu0(1/2)調 AAS
>>772
貧乏人は駿台で授業受けれないもんな可哀想に
774
(1): 2016/02/09(火) 08:10:43.93 ID:Kfh9BzSs0(1)調 AAS
>>773
駿台は現役が無料で通うもんだと思っていたがSAって何?
もしかして授業料搾り取られた浪人が語ってる?
775: 2016/02/09(火) 08:32:14.39 ID:2dnYB1Fu0(2/2)調 AAS
>>774
現役の無料は一科目だけなのに何言ってんだろ
貧乏過ぎて脳味噌に栄養回ってないんじゃない?
776: 2016/02/09(火) 08:49:31.18 ID:AkSqS+Tz0(1)調 AAS
朝からアボーン
777
(2): 2016/02/09(火) 22:03:22.16 ID:N9AUypkj0(1)調 AAS
高1でデータベース3000の次に買うとしたらターゲットとシス単のどちらがいいでしょうか?
778
(1): 2016/02/10(水) 03:21:44.61 ID:wrjXFMfS0(1)調 AAS
>>777
自分が続きそうな方で問題ない
779
(1): 2016/02/10(水) 09:28:25.54 ID:Sx2+a81U0(1)調 AAS
>>777
どっちでもいいんだろうけど、自分はシス単をすすめる。
コロケーションを見ながら、総チェックするのは楽しい。
それに個人的にはコロケーションの方が覚えやすかったよ。
780
(2): 2016/02/10(水) 12:10:56.20 ID:s0Chao3A0(1/3)調 AAS
>>767
練習でストラテジー4000かまるおぼえ英単語2600やったら?
前者は無料で日→英の練習できるワークシートがあるし
外部リンク[html]:www.kagensha.com

後者は音声が日→英でシス単に似てるけど
類義語でまとめられててシス単より良いと思う。
781: 2016/02/10(水) 19:22:19.03 ID:+QIH8KfI0(1)調 AAS
>>778
>>779
周りの評価も良かったのでシス単を買うことにします
ありがとうございました。
782
(1): 2016/02/10(水) 19:29:15.36 ID:RRtr9/UW0(1)調 AAS
>>780
レスありがとうございます!
2冊目に入った方が良いということで良いですかね?

「まるおぼえ」は同じような形式の鉄壁を持っているので別に良いかなと思います。
「ストラテジー4000」は知らなかったので、明日にでも見に行きます。
783: 2016/02/10(水) 19:53:46.15 ID:6gIiggD90(1)調 AAS
>>780
そのページの
※ ここでは「単語」と「意味」のみを掲載していますが、「用例」を入れた単語集を準備中です。
っていつになるんだろうなあ。待ってるんだが
784
(1): 2016/02/10(水) 21:08:28.57 ID:s0Chao3A0(2/3)調 AAS
>>782
ストラテジーもまる単もシス単みたいにフレーズというかコロケーションだから
馴染むと思う
あとストラテジーは訳語も結構多くて多義語もカバーしてる
まる単より充実してると思う。
785: 2016/02/10(水) 21:27:22.03 ID:1nZr8TkA0(1)調 AAS
シス単
完全攻略TOEFL4000 (シス単の後に)
ジーニアス2200

オススメだよ〜ん
786
(2): 2016/02/10(水) 21:55:48.79 ID:VFuyF+0o0(1)調 AAS
シス単とシス単ベーシックって70ページくらいしか違いがないんだよね
値段高くなってもいいから一冊にまとめてほしい。
787: 2016/02/10(水) 23:51:27.25 ID:s0Chao3A0(3/3)調 AAS
というか内容もほぼ同じ
基礎語の有無くらいだけだったはず
788: 2016/02/11(木) 08:01:47.72 ID:MS2xSIWY0(1)調 AAS
まるおぼえって確か声優が声やってた気がする。小倉唯とか。
789
(1): 2016/02/11(木) 09:38:14.46 ID:hLiaUNoU0(1)調 AAS
JACET8000英単語が最強なんだよな。
790: 2016/02/11(木) 10:45:44.64 ID:rfsoLmxN0(1/3)調 AAS
>>789
小倉唯の音声がない
791
(1): 2016/02/11(木) 18:17:53.24 ID:bai5V5mR0(1/2)調 AAS
>>784
見てきました。
シス単がフレーズ中心だったので、コロケーション系はもう良いかなと思いました。
すみませんw

そこで、「つむぐ英単語」ってのが気になったのですが、どうですか?
見た感じシス単プレミアムに似てたんですが、ちゃんと「単語を覚える構成」なのでしょうか?
(シス単プレミアムはどちらかというと「語源を覚える構成」だったので…)
792
(1): 2016/02/11(木) 19:27:39.95 ID:RJLoMF3i0(1/2)調 AAS
>>791
コロケーション系が嫌だと
DUO core1900 鉄壁あたりが出来が良いと思う。
つむぐは本屋で立ち読みしたけど特に可もなく不可もなく感じた。
シス単より上となると準1級用かTOEFL、IELTS用だけど
今度出るTOEFL出る順英単語が良さそう
793
(1): 2016/02/11(木) 19:48:13.64 ID:rfsoLmxN0(2/3)調 AAS
DUO core1900 準一級はない
英検二級同等レベルに到達する高3が全体の0.7%なので
それを上回る教材を使う機会はほとんどあり得ない
794: 2016/02/11(木) 19:49:44.63 ID:rfsoLmxN0(3/3)調 AAS
TOEFL、IELTSもいらない
795
(1): 2016/02/11(木) 20:49:14.10 ID:bai5V5mR0(2/2)調 AAS
>>792
「シス単の次に」というより、シス単が合わなかったので、(折角買ったし)フレーズで既視感だけ養って、2冊目で覚えきりたいって感じです。
そこで、どうせ1語1訳で網羅するなら語源でまとめられている方が、記憶に残るし楽しいかなと思った次第です。
796: 2016/02/11(木) 20:54:19.25 ID:G4xSjVL90(1)調 AAS
>>795
何でもいいから自分がやって楽しい単語集を2冊くらい繰り返すといいよ
やって楽しいのは到達点の高さだったり覚えやすさだったり人によって違う
あんまりこのスレのアドバイスに惑わされず自分で決めようよ
797: 2016/02/11(木) 21:21:29.90 ID:RJLoMF3i0(2/2)調 AAS
>>793
そんなもんしかいないのか
なのにTOEFLを受験にってハードル上げすぎだろ
英検2級でも多分60もいかないよアレ
798: 2016/02/14(日) 08:49:53.49 ID:sDLFlIpG0(1/2)調 AAS
Z会の速読速聴Dailyの新バージョンが出るらしい
速読速聴は旧バージョンの中古を狙うとコスパがよい
Dailyは高校生としての最上級レベルに相当する
799
(1): 2016/02/14(日) 14:17:24.92 ID:AeDtP8Ms0(1)調 AAS
新バージョンと言っても前と大差ないんでしょ?
800
(1): 2016/02/14(日) 17:17:02.35 ID:sDLFlIpG0(2/2)調 AAS
大差ないので
旧バージョン利用でいい
801: 2ch運営者、電通の長身洗脳に騙されるな! 2016/02/14(日) 20:02:43.79 ID:vHeAnicM0(1)調 AAS
長身は、本当は欠陥体型であり有害なだけなのです!
短命、暑さに弱い、スタミナがない、息が荒い、大食いで食費がかかる、病気や癌だらけ、日本家屋で窮屈、
不器用、足・腰・肩・膝を傷めやすい、老後は寝たきり、介護は地獄、臭い、トロい、ゴツい顔でキモい、早老、
上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵が回らない・・・

歳を取ると急激に劣化し老後は寝たきりで短命な高身長が頼りになるでしょうか?
介護制度は今後ますます厳しくなり費用も掛かりますよ?年取った奥さんは高身長の巨体を介護できるのでしょうか?
高身長が頼りになる?いいえ、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。

高身長は30代までです。
低身長に比べると、高身長は40代以降は頼りになるどころか、巨体と高負担で周囲に迷惑を掛け続ける、頼りない存在でしかないのです。
古来より日本では寓話や諺などで高身長になることを戒めてきました。

人は物心もつかない幼少期から高身長な人間ばかり見せられ、
「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なのです。
しかし、その価値観自体が「反日勢力が牛耳るマスゴミによって人工的に作られたもの」なのです!

Webサイトや2chで暗躍する工作員に気をつけましょう!! 2chの運営者もグルです!悪質な婚活業者の長身洗脳にも騙されないように!!
1から必ず全部読んでください!↓↓↓↓↓↓↓↓
2chスレ:sousai
日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られています!
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されていることに気付いてください。
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えましょう!!
802: 2016/02/15(月) 16:47:16.36 ID:WAkXvDQ80(1)調 AAS
>>799,800
収録英文の40%差し替えらしいから大差ないとは言えないだろう。
まあ収録単語自体はそう変わらないだろうけど。
803: 2016/02/16(火) 15:38:13.58 ID:97JIlYl50(1)調 AAS
英熟語版って落ちたのかな
804
(1): 2016/02/19(金) 17:33:02.50 ID:S1sEmEQn0(1/3)調 AAS
高2です。成蹊、東女志望です。
進研ゼミで英語は偏差値53くらいです。
学校、塾共にターゲット指定です。
塾では、3月から単語をやっていく予定です。
現在はターゲット英熟語をやっています。
そろそろ単語もやりたいのですが、どうもターゲットを気にいることができません。
シス単が気になりす。ですが塾指定なのでターゲットのほうが良いですか????
一応速単必修編も手元にあります。
805
(2): 2016/02/19(金) 17:57:45.26 ID:Bd0VJb5c0(1/8)調 AAS
ターゲット1900をやっているなら馬鹿だよ

1200は頻出上位3000語でセンターレベル
1400は頻出上位4500語で大学受験として最上級レベル
1900は頻出上位6000語で受験の効率だけ追求するならやる意味がないレベル
将来を見据えて1900をやるとしても高2の偏差値53に1900は無意味

シス単と速単必修編も実質的に最上級レベルなので
高2の偏差値53には無意味
806
(1): 2016/02/19(金) 18:01:39.36 ID:Bd0VJb5c0(2/8)調 AAS
速単はCDのコスパも悪いのでやめたほうがいい
以下の本を見れば速読英単語なんか買う気が失せるだろう
plus1400と発展編は最上級なので
最難関大学を目指す最終局面まで後回しにしてもいい

1,080円{CD付}
「西きょうじのリーディング&ボキャブラリー」
「英語単熟構文Elements 1300」
「英語単熟構文Elements plus1400」

907円{DL}
「読んで覚える英単語 標準編」
「読んで覚える英単語 発展編」
807
(1): 2016/02/19(金) 18:02:54.88 ID:Bd0VJb5c0(3/8)調 AAS
これが女子用の教材だ

恋愛ドラマアプリ「天下統一恋の乱 Love Ballad」,英語翻訳版が配信開始
外部リンク:www.4gamer.net

「白華の檻 〜緋色の欠片4〜 四季の詩」の英語版がスマホアプリで登場
外部リンク:www.4gamer.net

「深夜0時♥素顔の執事」の英語版がiOS/Android向けに配信開始
外部リンク:www.4gamer.net

アブラカタブラ、おとめ堂の女性向けスマートフォン用恋愛ゲーム『ヴァン恋』の英語版を配信開始
外部リンク:gamebiz.jp
808
(1): 2016/02/19(金) 18:36:52.91 ID:QMVyUCWG0(1)調 AAS
シス単が気になるならシス単使ってみたら?
シス単Basicでも可
809: 2016/02/19(金) 19:55:39.20 ID:2Gmxb2d10(1)調 AAS
>>805-807は7年以上フリーターをやってる高卒くんの荒らし書き込みなので参考にしちゃダメだよ
810
(1): 2016/02/19(金) 20:03:08.92 ID:S1sEmEQn0(2/3)調 AAS
>>805
ターゲット1400をやったほうが良いってことですか?偏差値53には難問すぎるということですか?
811
(2): 2016/02/19(金) 20:05:29.99 ID:S1sEmEQn0(3/3)調 AAS
>>808
アドバイスありがとうございます。
basicで成蹊レベルの単語までできますか????
812: 2016/02/19(金) 20:13:02.40 ID:kPot+HqL0(1/4)調 AAS
なんでも聞かないと決められないんだね(呆れ
813: [Sage] 2016/02/19(金) 20:19:55.54 ID:Bd0VJb5c0(4/8)調 AAS
>>810
偏差値53のくせに実質的に最上級の1400をやるのは難しすぎる
814
(1): 2016/02/19(金) 20:24:19.17 ID:Bd0VJb5c0(5/8)調 AAS
>>811
basicは>>786に書いてあるように
シス単とほんの少ししか違いがなく
最上級に近いため難しすぎる
815
(1): 2016/02/19(金) 20:25:22.08 ID:Bd0VJb5c0(6/8)調 AAS
>>811
basicは>>786に書いてあるように
シス単とほんの少ししか違いがなく
最上級に近いため難しすぎる
816: 2016/02/19(金) 20:52:15.49 ID:kPot+HqL0(2/4)調 AAS
>>814
キチガイ消えろ
817: 2016/02/19(金) 20:53:06.92 ID:kPot+HqL0(3/4)調 AAS
>>815
ちなみにお前偏差値53すらないだろw
818: 2016/02/19(金) 21:04:10.06 ID:Bd0VJb5c0(7/8)調 AAS
女性向け恋愛ゲーム「偽りの君とスキャンダル」の英語版
外部リンク:www.4gamer.net
819: 2016/02/19(金) 21:06:40.60 ID:Bd0VJb5c0(8/8)調 AAS
恋愛ドラマアプリ「教師たちの秘密の放課後」の英語翻訳版が配信スタート
外部リンク:www.4gamer.net
820: 2016/02/19(金) 21:39:06.74 ID:kPot+HqL0(4/4)調 AAS
Bd0VJb5c0
↑ちなみにこいつは大学受験板のキチガイ半コテ通称ガラバカス
英語、現代文、数学のスレに粘着コピペして荒らすだけのニートだから関わるなよw
821: 2016/02/20(土) 01:59:27.62 ID:wMBouwJF0(1)調 AAS
>>804
暗記には反復が良いらしいし特徴のある単語帳が多いから同じレベルのを何冊も使えば良いと思うよ
指定のターゲットはクセもないしメインに据えて、テストとかでだけやれば良い
他のもやってるからって学校や塾の点数が悪いのはなしね
822: 2016/02/20(土) 04:09:37.89 ID:xHlZoy/X0(1)調 AAS
数学的には頻出上位のほうがいいに決まっている
ターゲット1900は
先に頻出上位4100を網羅していない限りまともに効果が出るわけない
823: 2016/02/20(土) 19:07:26.67 ID:bL+AK0r10(1)調 AAS
xHlZoy/X0
↑今日のガラバカス
824: 2016/02/23(火) 10:29:07.51 ID:f8aYn/hb0(1/4)調 AA×

825: 2016/02/23(火) 10:32:45.96 ID:f8aYn/hb0(2/4)調 AA×

826: 2016/02/23(火) 10:44:03.63 ID:f8aYn/hb0(3/4)調 AA×

827: 2016/02/23(火) 12:38:12.82 ID:f8aYn/hb0(4/4)調 AAS
受験研究社も中学英単語はかなり出してるけどう〜んってのが多いな
中経出版のはアニメ好きならのいいのかも?

上に書き忘れたが中学レベルだとZ会の速読英単語中学版も良いと思う。
創拓とか明日香出版からも中学レベルは出てたな

構文は旺文社、文英堂、桐原、美誠社のがオススメ
828
(2): 2016/02/23(火) 15:00:51.33 ID:dLm4rVT30(1)調 AAS
家に「シグマベスト キーワード英単語・熟語2300 入試頻出 」と「代ゼミ 佐藤の英語入試を制する多義語333」があったんで使ってみたら単語がスイスイ頭に入ってきやがる。
829: 2016/02/23(火) 18:00:58.85 ID:r5fT2pQe0(1)調 AAS
>>828
おっさん乙
830: 2016/02/23(火) 23:00:15.94 ID:QJ51Dsdu0(1)調 AAS
>>828
前者はともかく後者はそうとうな年代物だなw
後者は内容がしょっぱかった気がする
今のヒロシでは考えられん
831: 2016/02/24(水) 16:49:44.85 ID:ElHbGT+30(1)調 AA×

832: 2016/02/24(水) 18:26:32.50 ID:uNHcYyqp0(1/3)調 AAS
DUO3.0 コア1900 はオススメしない
英検二級同等レベルに到達する高3が全体の0.7%なので
それを上回る教材を使う機会はほとんどあり得ない
833: 2016/02/24(水) 18:30:48.10 ID:uNHcYyqp0(2/3)調 AAS
上位0.7%に到達してなおかつ合格可能性に不安があるなら
数学をやるといい
834: 2016/02/24(水) 18:34:18.06 ID:uNHcYyqp0(3/3)調 AAS
Z会の速読速聴Dailyの新バージョンが出るらしい
速読速聴は旧バージョンの中古を狙うとコスパがよい
Dailyは高校生としての最上級レベルに相当する
835: 2016/02/25(木) 15:25:31.34 ID:TQKvHDg30(1/2)調 AAS

836
(2): 2016/02/25(木) 15:30:13.73 ID:TQKvHDg30(2/2)調 AAS
ストラテジー4000買ってすごく使いやすいんだけど、ファンいるか?

コロケーションで覚えるのが好きで使ってるんだけど、全然話題にならないから何か欠点があるのかと不安になってる。
837
(1): 2016/02/25(木) 18:36:56.84 ID:2Ecs69P/0(1)調 AAS
>>836
派生語に例文がない
類語のまとめが章ごと
でもシス単よりは良いと思う。一応ネットでフォローする分も合わせると
6千語くらいあるよう
838
(1): 2016/02/25(木) 22:21:47.71 ID:75yFRSaL0(1)調 AAS
>>836
ストラテジーファンなら『TOEICテストに出る順英単語』『同熟語』も立ち読みを勧める
勿論受験の傾向と完全に一致はしないが良書
839: 2016/02/26(金) 10:07:25.52 ID:0mnhBluJ0(1/2)調 AAS
>>838
受験が終わったら見てみます。ストラテジー4000もまだ終わってないので。

>>837
レベル7-8は確かに残念です。コロケーション欲しかったです。
840
(1): 2016/02/26(金) 13:51:38.67 ID:3ApbJtIR0(1)調 AAS
レベル7-8の例文を付けたのを公開する予定みたいだけど
もしかしてあまり本が売れてなくてこのまま頓挫とかにならないか心配。
最初からレベル7-8の分もコロケーション付きで載せていれば良かった。
あと本のレイアウトというか色使いがいまいちに感じる。
841: 2016/02/26(金) 14:40:34.46 ID:0mnhBluJ0(2/2)調 AAS
>>840
レベル7-8のコロケーションは本当に欲しかったです。

本当に売れてないみたいです。全然話題になってないですし。
ダウンロードコンテンツ入れたら、いい単語集だと思います。
842
(1): 2016/02/26(金) 14:48:50.73 ID:gq6zkp390(1/2)調 AAS
上位版としてはTOEFLのが今月出た
けど類語があまり載ってなさそう
843: 2016/02/26(金) 14:49:53.35 ID:gq6zkp390(2/2)調 AAS
レベル7〜8まで載せて類義語も沢山載せたり
シソーラスみたいな感じにして出せばよかったのに
6000語もあれば受験とか余裕だし
844
(2): 2016/02/27(土) 21:07:37.43 ID:BlEPryT+0(1)調 AAS
>>842
上位本でも何でもない訳だが
845: 2016/02/29(月) 14:05:32.29 ID:FTEMDCmM0(1)調 AAS
必携 英語表現集
ISBN10: 4-410-11231-7
ISBN13: 978-4-410-11231-7
JAN: 9784410112317
著者: 竹岡広信 著/David James、Stephen Richmond 英文校閲
出版社: 数研出版
発行日: 2016年3月2日
仕様: 二色刷/A5判/320頁
対象: 高校向
分類: 高校(英語:会話・表現)
価格: 961円 (本体890円+税)
日常生活から大学入試英作文まで、そのまま使える頻出表現集。頻出だが間違えやすい表現、言えそうで言えない表現など、アウトプットのための良質な表現が満載。
シンプルな1語の空所補充形式でスピーディーな繰り返し学習が可能。[日本語→英語]の索引で英語表現をスムーズに検索。
846: 2016/02/29(月) 16:03:41.29 ID:mevmw8nK0(1)調 AAS
>>844
ストラテジーで使ったデータでレベルが高くTOEFLで頻出のものらしいぞ
847: 2016/02/29(月) 19:13:43.04 ID:jx/csSb80(1)調 AAS
まあストラテジーの上位本は同じ著者がTOEICで書いてるわな
848
(1): 2016/02/29(月) 19:28:36.03 ID:xfXj33PC0(1)調 AAS
早慶文系は単語王と鉄壁どっちがいいですか
センターレベルまでの単語は終わってます
849
(1): 2016/03/01(火) 12:42:50.05 ID:PMu35wyG0(1)調 AAS
>>848
どっちでもいいと思う。使いやすい方でいいと思う。

個人的には鉄壁の方が手に馴染みやすかったから、鉄壁にした。
850
(1): 2016/03/01(火) 20:57:23.81 ID:ID4BX6G70(1)調 AAS
>>849
ありがとうございます。鉄壁にしました。
どうも私文は単語王という風潮ですが、早慶上位学部でも鉄壁で間に合いますよね。
851: 2016/03/01(火) 21:33:52.66 ID:3U1YfvaT0(1)調 AAS
私文の上位は結局のところ速単上級・リンガメタリカに行き着くわけだから、
リスト型の単語帳は正直どれ使っても大差ない気はする
個人的には単語王は広告が不快だからパス
シス単、ターゲット、2001あたり選んでおけば、後は長文から吸収していける
鉄壁はあのごちゃごちゃした感じが俺には合わなかったけど、肌に合うならいいんじゃない
852: 2016/03/02(水) 08:47:56.47 ID:E8+WTFTG0(1)調 AAS
>>850
単語帳での単語の勉強は鉄壁で間に合う。(単語王も同様)

過去問や模試や教科書で出てきた単語も丁寧に潰していけば、全く問題ない。
それでも本番ではしらない単語に出会うけど、それはみんな知らない単語だから問われるのは単語力以外の部分。
853: 2016/03/06(日) 17:54:48.74 ID:W8p+8PdX0(1)調 AAS
世界大学ランキングから見る
東海大学の評価

Times Higher Education と QS の両方にランキングされてい
る国内の私立大学は、慶應義塾大学、早稲田大学、東京理科
大学と東海大学の 4 大学のみです

外部リンク[pdf]:www.u-tokai.ac.jp
854: 2016/03/07(月) 07:41:46.30 ID:10BHLHGK0(1)調 AAS
単語王の広告嫌いすぎだろ、塗りつぶせ
855: 2016/03/07(月) 19:48:02.74 ID:IevAxp4n0(1)調 AAS
必携 英語表現集
ISBN10: 4-410-11231-7
ISBN13: 978-4-410-11231-7
JAN: 9784410112317
著者: 竹岡広信 著/David James、Stephen Richmond 英文校閲
出版社: 数研出版
発行日: 2016年3月2日
仕様: 二色刷/A5判/320頁
対象: 高校向
分類: 高校(英語:会話・表現)
価格: 961円 (本体890円+税)
日常生活から大学入試英作文まで、そのまま使える頻出表現集。頻出だが間違えやすい表現、言えそうで言えない表現など、アウトプットのための良質な表現が満載。
シンプルな1語の空所補充形式でスピーディーな繰り返し学習が可能。[日本語→英語]の索引で英語表現をスムーズに検索。
856: 2016/03/08(火) 20:05:22.29 ID:cQbTSD7N0(1/2)調 AAS
システム英単語basicをやりました。
速読英単語を学校配布で持っているので、単語数を増やすのに使おうと思ったのですが、単語ページが酷いので避けた方が無難ですか?
何かいい使い方があったら、教えてください
857
(1): 2016/03/08(火) 20:16:50.12 ID:+RRUdF0M0(1)調 AAS
知らない単語だけピックアップすればいいでしょ。
長文が英日対訳になってるから色々使えるじゃないですか。
日本語見て英語にしてみるとかすれば凄い力になりますよ。
858: 2016/03/08(火) 22:30:42.35 ID:cQbTSD7N0(2/2)調 AAS
>>857
ありがとうございます
859
(1): 2016/03/09(水) 14:53:46.94 ID:Wfk/C5vP0(1/2)調 AAS
チャンクで英単語を使ってる人、いますか? いたら感想教えて下さい。
860
(2): 2016/03/09(水) 16:05:12.90 ID:8ikDp8yQ0(1)調 AAS
>>859
マイナーだが超優秀な単語帳だぞ
日本語→英語かつ「語義のみ」「フレーズのみ」「語義+フレーズ」の音源が揃ってる唯一の単語帳
おそらく最速で暗記可能
アドバンス(受験では準上級か?)でて難関大一歩手前まではまかなえる
上級単語はユメタン3(日本語→英語)にスイッチだな

ちなみに最速の暗記法は音源のみまずは聞きまくること
綴りわからないままでいい
完璧に音を覚えたら、本見てみろ、綴りわからなくてイライラしてた単語も一見で覚える
一ヶ月のスキマ時間だけで3冊を終わらせることも可能
861: 2016/03/09(水) 16:43:53.61 ID:Wfk/C5vP0(2/2)調 AAS
>>860
買います。ありがとうございました。
とりあえずSTANDARD買って、やってみます。

使い方までありがとうございます。
862: 2016/03/10(木) 17:09:32.52 ID:JXJoz/Cj0(1)調 AAS
チャンクで英単語なら同一著者の東京書籍のやつも検討してみたら
同じような感じだから
863
(1): 2016/03/10(木) 18:14:44.18 ID:luXf1Y230(1)調 AAS
4月から大学なんだけど大学入ってからも使える単語帳ってなに?キクタンとか?
864
(1): 2016/03/10(木) 18:36:22.50 ID:/bv2uepf0(1)調 AAS
z会のアカデミックがいいよ。
865: 2016/03/10(木) 22:17:34.82 ID:ab7avvF70(1)調 AAS
▲▲ゴロあわせ系英単語集4天王▲▲
1.英単語連想記憶術シリーズ
 日本で推定300万部以上売れた、青春出版社の
 伝説の元祖+最大の売上げを誇った、ゴロ単語集。
 作者はかなり前に亡くなっているが内容が
 変わらないので、やや古い感じだが、いまだに
 50年ぐらい売れているお化け本。
 まず間違いない。全3巻。

2.Vワードシリーズ
 カドカワ中経出版他5社ぐらいから発売された、
 約20周年位で、いまだに新たに全面リニューアル
 されているシリーズ。全合計推計100万部弱?
 英単熟語だけで旧シリーズ込みで、
 全11巻。カバー単語数8,000?、ゴロあわせ4000弱
 とからしい。多すぎか?(旧完結は英検1級レベル)
 アマゾンなどの電子書籍も6巻分出ている。
 他に日本史、世界史、古文まである。

3.ダジャ単
 「英単語呂源」という3分冊くらいのものを
 まとめたりしてリニューアル後、ブレイクした。
 小さい本1冊800円台だけなので、コスパ抜群。
 入門とかお試しには絶好。
 「エコール・セザム」出版。10周年。
 深い教養から、ゴロ以外の記憶法もカバー。

4.超高速英単語センター1800―ゴロで一気に覚える
 東進ブックス。2011年刊なので4天王内で最も新しい。
 これも1000円で1冊のみなので、コスパ抜群。
 「今」、単体では最も売れていると思われる。
 「東進」ブランドの信用とお手軽さが両立。
866: 2016/03/10(木) 22:49:15.29 ID:q8xfq0i30(1)調 AAS
>>863
基本を効率よく押さえるならDUO
頻出語をとにかくイチから全部、ならSVL究極の英単語
英文の原典を読みつつハイレベルな単語を吸収したいなら>>864お勧めのアカデミック
TOEFLを受けたいなら『同義語とあわせて覚えるTOEFLテスト頻出英単語4000』
このあたりじゃないかな
867: 2016/03/11(金) 02:30:58.47 ID:UZMLAXBZ0(1/2)調 AAS
東進の英単語センター1800(ゴロじゃない方)と英熟語センター750やってるんだけど次は何が良いかな?
目標は国立地方医二次レベル(旧6以下)
868
(2): 2016/03/11(金) 02:35:17.17 ID:UZMLAXBZ0(2/2)調 AAS
東進英単語センター1800は難関国立私立二次を相当カバーしてるけど、これ+模試と過去問と長文集に出たで分からない単語補充だけで充分?
869: 2016/03/11(金) 05:52:47.71 ID:mxVMu5uh0(1)調 AAS
>>860の言ってる「ちなみに」以降はガチ
私はシステム英単語のCDをmp3にして聴きまくってから本を見て覚えた
ここまでやってもどうしても覚えられない少数の語句だけは書いて覚えた

本だけジーッと眺めるだけとか、本に載ってる英単語を全部腕が痛くなるほど何度も写経だけするよりずっと効率が良かった
870: 2016/03/12(土) 22:50:07.88 ID:JQGt2yEX0(1)調 AAS
>>868
たいていの場合十分
871: 2016/03/14(月) 11:04:08.60 ID:TSZdMh0/0(1)調 AAS
>>868
単語としては十分。それでも未知の単語には本番で出会うけど、それは単語を問われてるわけではない。
言い換えや対比などの読解力を問われているだけ。
872
(1): 2016/03/14(月) 11:37:24.28 ID:H/502PEn0(1)調 AAS
電子書籍の、メジャー本ない?
スマホで読みたい。
873: 2016/03/15(火) 10:40:12.08 ID:Kh7oFb7n0(1/2)調 AAS
ゆいかおり初武道館で感極まる「どんどん2人で年数を重ねていきたい」
外部リンク:natalie.mu
874: 2016/03/15(火) 12:00:46.05 ID:Ve7XoseI0(1)調 AAS
>>872
まるおぼえ英単語2600
ただ音声は使いづらい
875: 2016/03/15(火) 13:10:57.98 ID:Kh7oFb7n0(2/2)調 AAS
【ゆいかおり】小倉唯と石原夏織が「まるおぼえ英単語2600」のセリフ収録の裏話を語る!
動画リンク[YouTube]

876: 2016/03/16(水) 10:06:57.28 ID:P3Eg5PIV0(1/4)調 AA×

877: 2016/03/16(水) 10:12:23.40 ID:P3Eg5PIV0(2/4)調 AA×

1-
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.105s