[過去ログ] 慶応と早稲田の雰囲気について教えて (463レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: [ ] 2015/02/09(月) 01:24:28.89 ID:f3fRK9Ph0(1/9)調 AAS
稲丸 “教育” 新聞 −号外− <2015年度 早大 “志願者数” 確定−詳報号>
『“重戦車” 明治、今年も “弱卒” 早稲田を完全圧殺!!』
『“かつての” ライバル慶應は、アッサリ昨年超え!!
“新” ライバル明治も、昨年超えは確実!! 9日(月) にも達成か!』
『それに比べて早稲田は・・・ 今年も、昨年度を下回っちゃいました〜www
ミットモねーww 何やってんだ、このダメ大はよww ギャ〜ッハッハッハッハ・・・・』
早稲田大学の2015年度 志願者数が2月6日(金)、確定した。 学部全体の一般・
センター利用入試 最終確定数は103,494名。 昨年度の最終数が105,217名だから、
またまた受験生に逃げられて終わった。 (昨年度1723名減。 約6030万円減)
161: [ ] 2015/02/09(月) 01:25:19.78 ID:f3fRK9Ph0(2/9)調 AAS
一体、何年続けて減らしゃ気が済むってんだ、この “教育無能” 大学はよww フツーは
いくらかでも落ちると反動が返って、すぐに増加現象が見られるものだが、早稲田だけは
長期にわたって続落傾向が止まらない。 受験生の間に、明らかな 『早稲田離れ』 が根付いて
しまった証左に他ならん! かつて 「このまま、下げ止まらないかもしれない」 という評が
あったが、それが着実に進行している形だ。 軽微とは言え、他大なら とうに反発して
志願者増へ転じていることを思えば、今年も更に受験者数を減らした衝撃は、早大関係者に
とって ことのほか大きいだろう。 もっとも、ここまでデタラメな内実が次々と明らかに
なりながら尚、10万人も出願する衝撃の方が大きいという稲丸 “教育” 研究所
(2ch上の存在ですw) の見解もあり、同大学の今後に注目が集まっている。
ここで、“かつての” ライバル大学 慶應と “新たなる” ライバル大学 明治の情勢に
ついても触れておく。 慶應は、1月28日にアッサリ昨年の42,398名を超え、最終的に
43,352名の受験生を集めた。 一方の “新” ライバル明治も、早稲田の志願者数が
確定した2月6日付で既に10万5150名を記録。 この時点で、早大の10万3494名を
上回り、このあとも一般選抜や後期日程出願が加わるため、今年は大差をもって明治が
早稲田を制した。 (ちなみに、昨年は明治:105,512名、早稲田:105,424名で
わずか88名差(≒0,08%) という、文字どおり紙一重の明大勝利だった。)
162: [ ] 2015/02/09(月) 01:26:32.85 ID:f3fRK9Ph0(3/9)調 AAS
では、今年の詳細な分析に移ろうww (ここから調子を変えてww)
今年の受験料収入6千万円減で、最も功績が光ったのはナ、ナ、ナント またしてもアノ学部!
そう、毎度毎度 期待を裏切らぬ、社学だぁ〜!! 前年度732名減 (減数全体の42,5%、
2562万円減ww) は、さすがと言うより他はない。 まさに堂々の金メダルであ〜るww (ププ・・)
惜しくも銀メダリストに甘んじたるは、創設当初から学内唯一の 「マーチ落ち多数」 学部を
もって鳴る文構だぁ〜!! 前年度538名減 (=同31,2%、1883万円減ww) は
なかなかにリッパであるww さらに、
人科の449名減 (=同26,1%、1571万円減) <3,5万円/人で計算>
スポ科の369名減 (=同21,4%、1291万円減)、
政経324名減 (=同18,8%、1134万円減)、
基幹理工267名減 (=同15,5%、934万円減)、
文202名減 (=同11,7%、707万円減) と続く。
163: [ ] 2015/02/09(月) 01:27:23.11 ID:f3fRK9Ph0(4/9)調 AAS
特に、早大にとって最も深刻だったのは、看板学部の政経にして新設間もない
国際政経の一般受験404名減であろう。 まだセンター枠なら、本気で入りたいわけで
ないのだから放ってもおけるが、一般受験となると話も変わる。 優秀な受験者層から
軽視され出したということである。 まあ、留学生のコピペが実は担当教授から全く論文
指導をしてもらえなかった故のこと等、そのデタラメぶりが ここまで白日のもとに
2chスレ:kouri
晒されては、受験生に見限られるのも当然と言えるが。
164: [ ] 2015/02/09(月) 01:28:14.96 ID:f3fRK9Ph0(5/9)調 AAS
上記の現象は、国教・法でも見られた。 国教全体では111名増なのだが、これは
センター枠の289名増によるところが大きく、一般枠では逆に前年度178名減で
学部自体は国際教養系受験生から敬遠され出した事実を露呈している。 法学部も全体では
124名増だが、やはり一般受験は160名も減っており、センター枠が284名増えた結果の
志願者増に過ぎない。
周知の如く、センター利用は有力国立大を第一志望とする優秀な受験生が
「早稲田如きに赤本買って対策立てろだ〜? ザケンじゃねー!!
あんなもん、センター利用で十分だぜ。 アホらし!!」
のような動機で出願する。 それゆえ慶應も打ち切ったし、上智は初めからやってない。
ゼニ儲け以外の教育信念を持つ気骨ある大学は、そもそもセンター枠なんぞ設けないのだ。
センター入試経由でないと優秀な受験生が全く拾えないダメ大学が、「センター命!」 と
なるのである。
165: [ ] 2015/02/09(月) 01:29:03.31 ID:f3fRK9Ph0(6/9)調 AAS
早稲田の志願者減は、もっぱら就職のキビシイ “下位学部” 群に集中しており、特に
社学、トコキャン(=所沢キャンパス)、文キャン(=戸山キャンパス) だけでトータル
2290名 (=同133%、8015万円減) を占めている。 それでも、早大本部は
一向に動くまい。 何故なら、
「教職員同士は互いに相争わず。 見せしめは、立場の弱い学生でやれば十分じゃんww」
が、早稲田の不文律だからである。 こんな大学に、よくもまあ10万も出願すると思うわ!!
お前ら、気は確かか!! よく考えろ、受験生諸君!!
166: [ ] 2015/02/09(月) 01:29:47.43 ID:f3fRK9Ph0(7/9)調 AAS
次に、志願者が増えた学部について少々、触れておこう。 志願者増トップは教育の+540名。
次いで、商の+344名。 だが、稲丸 “教育” 研究所の分析によれば、これらは人気が
出たわけでも反動が返ったわけでもなく、単にFランク受験生が 「受かるかも!」 との
錯覚を起こし出願しただけの可能性が、極めて高いとのことである。 (教育学部については
さらなる理由が考えられるが、これは また別の機会にでもw) つまり、以前は社学のみが
マーチレベル受験生でも合格できる本キャン唯一の文系学部ということで、幅広く受験生を
集めていたが、それが教育・商にも波及したに過ぎないというのである。 確かに、一般受験率が
学内トップの “オッパッピー学部” や、週刊誌で 「マーチ落ちがゴロゴロいる」 と書かれる
商学部が、マーチレベル受験生の新たな標的となるに何の不思議も無い。 その結果、
社学への出願が煽りを食う形で減ったと考えれば、合点も行く。 わけの分からん
“コンビニ学部” よりは、就職が多少でも良さげな商学部へ流れもするだろうww
なるほど、そうかもしれないww
167: [ ] 2015/02/09(月) 01:31:00.59 ID:f3fRK9Ph0(8/9)調 AAS
以上、総括してコメントするなら
『早稲田大学は、既に総崩れを起こし始めている!! それこそ 「早稲田崩壊
“w-decay”」 として、後世に名を とどめてもオカシクないほどだ!!
“旗艦” 政経、そして法から “掃海艇” クラスの下位学部群に至るまで、
ほぼ全域にわたって劣化・低レベル化が進行し、大学全体が腐り出している!
無理もない。 学費ばかり高くて、キメ細かい教育が全く出来ない。 しようとも
しない。 博士課程の院生ですらロクに指導してもらえず、学内にコピペが蔓延
しても一向に有効な手を打とうとしない。 そのような早稲田の現実に対して、
いよいよ厳しさを増す日本社会を眼前にした受験生たちが大挙、逃げ出すのは
むしろ自然・当然な対応と言えるだろう。』
STAP事件も、大元の原因を辿れば早稲田での劣悪極まりない “放ったらかし教育” に
あったことは疑いない。 誰しも 「捏造の科学者」 とか 「お前も卒論、コピペ・切り貼り
だったんだろうww」 などと冷やかされたくはないものだ。 それは、文系学部においても
全く同じであろう。
168: [ ] 2015/02/09(月) 01:32:27.78 ID:f3fRK9Ph0(9/9)調 AAS
受験生諸君は、早稲田とのダブル合格において どちらを選ぶかは、あまりに明らかだぞ!
「過去の栄光」 ではなく、「現在から未来への展望」 で判断すべきである。 これまでの
Fラン私大と早稲田にしか受からなかった場合にのみ、よくよく迷うのだ。 何も考えんで
早稲田に決めていいのは、日頃から言っているとおり、遊び人の “ギンギン兄ちゃん”
だけである。
「4年間、早稲田でバッチシ決めっからよ〜ww バイトにサークル、コンパに飲み会、
女遊びに至るまで、思いっきり楽しみまっせ〜www」
という受験生だけでいい。 これなら、どんな劣悪な教育環境であろうと学生本人に
マイナスとは ならんからなww 早稲田に潰される若者とは言えないのであるww
入学決定校の選定は、今後いよいよ混迷を極める日本社会にあって小さからぬ問題となる。
今の早稲田を選ぶぐらいなら、日の出の勢いの明治や中央・法、上智、ICUにすべきではないか。
日没の早稲田に入って、校舎がキレイなだけの教育環境を選んでしまうような若者は
それ相応の覚悟をせねばならぬこと、しかと心せい!! あと少しだな。 ガンバレよww
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s