[過去ログ] 慶応と早稲田の雰囲気について教えて (463レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
108: 2014/12/31(水) 03:12:38.79 ID:JYXtdnnL0(5/10)調 AAS
 
いよいよ本格的な入試シーズンの到来だが、どの大学も出願期間中は、公式HPで当日の受付数や累計数を

公表し、受験生への適切な情報公開を行っている。 だが約一大学、そのような習慣を逆手にとって、受験生の

不安心理へ巧みに付け入り、カネ儲けの手段へ応用していると思われる大学がある!

             < 我らが “早稲田大学” である! >

早稲田大学の志願者数日報には十数年来、ある共通する特徴が見られる。 それは

   『出願期間中に公表する志願者数は、極めて低調! 日計は、せいぜい2千〜4千程度!』
                       ↓
    『ところが願書締め切り直後、志願者数は急激に伸び始める! 日計は、一気に9千〜万単位へ!』
                       ↓
   『数年前には、最終確定日の日計が4万人近い “バッケンレコード” を記録した年もあった!』

つーまーりー わかり易く解説すると、こうなる。

一人でも多くの受験生を絡め捕りたい出願期間中は、できるだけ数字を抑えて公表。 あたかも

  「お〜っと、これは大変だ〜! 早稲田の志願者数が伸び悩んでいる〜! さては、スキャンダル続きで

   受験生に逃げられちゃったかな〜? と、と、とにかく、今年の早稲田は “超狙い目” だぁ〜!!

   まだまだ、願書は受け付けてます。 是非、この機会をお見逃しなくなく!!』

とでも言っているかのように。
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.004s