[過去ログ] 高学歴は宮廷(東北大除く)一工神筑早慶上理のみ (601レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2014/09/30(火) 18:54:40.61 ID:ZtYlLP400(1)調 AAS
明日(10月1日)から受験生諸君が最も厳守すべき大切なこと

2ch禁止
56: 2014/12/09(火) 14:54:20.61 ID:wXkve6Ic0(1)調 AA×

84: 2014/12/26(金) 01:20:08.61 ID:IVVMnev80(1)調 AAS
千葉大国際教養学部
千葉大政経学部
千葉大法学部

千葉大医学部は戦前からの官立旧六医科大学 第一高等学校医学部を経て千葉医科大学へと昇格、第一高等学校は現在の東京大学教養学部
千葉大薬学部は1890年設置
千葉大工学部は東京高等工芸学校(戦時中に東京工業専門学校と改称)東京高等工芸学校のテクノロジー部門は現在の東京工業大学

難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
慶応医 0%−100% 東京大理V
慶応医 8%−92%  東京医科歯科大医
慶応医43%−57%  千葉医

千葉国立大 旧1期校 9学部を擁する超総合大学
横浜国立大 旧2期校 4学部の小大学
いばらぎつくば大学

千葉医はもともと旧制一高医学部は現在の東大教養学部h 動画リンク[YouTube]


慶応薬学部 共立薬科大
慶応工学部 藤原工業大

東京専 ww 門 学 校wwwwwwwwが前身のわせだ大
慶応は私 塾wwwww
217: 2015/05/26(火) 02:48:39.61 ID:S4TXkbPl0(2/2)調 AAS
717 大学への名無しさん 2015/05/25(月) 00:53:20.99 ID:1UmoDmjU0
 
   偏見ではなく、それで正しいのだよ。 早稲田が慶應を引き離していた期間て、ざっと どのくらいだと

   思う? 30年や40年じゃ利かないわけ。 今の早慶バランスは、その頃より更に極端なのww

   早稲田は、まだ急降下の真っ最中で微分係数とったら、思いっきりマイナスになる。 一方の慶應は、

   少なくとも0や負ではないわけだ。 早稲田は、いつ来るか分からない底を打ってから、やっと上昇へ

   転ずるしかないわけで、10年なんて甘いもんじゃない!! 私こと稲丸は、早稲田が慶應へ

   追いつくことが仮にあるとしても、軽く1世紀は見込んでおかないと全然、話にならないと見ている。

   かつての 『私大キング』 を、ここまで食い潰してしまった 「早大教職員(定年退職者多数含む)」 は

   一体この責任をどうやって取るつもりかね? って、誰も取らないんだよwww 黙ったまま、ニヤニヤ

   しながらコッチ見るだけって、よくある あれなww  だからね、『早慶ダブル合格』 で早稲田を選ぶ

   なんて、ホント馬鹿げた行為だと思った方がいい。 今生きてる連中が早稲田の復活を見ることは

   100%無いの!! 慶應に受かったのなら、とにかく慶應へ乗っておくことだ! 早稲田へ行く

   ぐらいなら、まだ明治の方がマシかもしれん。 先を見通すことだよ、受験生諸君www     』
227: 2015/06/22(月) 00:51:12.61 ID:l6YJoqxk0(1)調 AAS
>1
言われんでも知ってるわ
419: 2015/12/29(火) 20:48:16.61 ID:/dK7o1UW0(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協

千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協

上京する人はこれに注意
592: 2016/01/27(水) 00:51:44.61 ID:w+Lx5me60(1/4)調 AAS
 
他スレからの紹介レス〜www  受験生諸君は、よく読んでねww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s