[過去ログ]
高学歴は宮廷(東北大除く)一工神筑早慶上理のみ (601レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
272
: 2015/09/16(水) 12:05:24.28
ID:pG1SdaIS0(1)
調
AA×
ID:luZYkyNr0
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
272: [] 2015/09/16(水) 12:05:24.28 ID:pG1SdaIS0 やはり、早慶ダブル合格では <慶應の圧勝!> のようですwww しかし、早稲田の政経に そんなに魅力があるとは思えんがな〜 あと、国際教養と文学部を比べるのは無理あり過ぎ。 就職面で考えた時、 学部の設置趣旨が違い過ぎてる。 なんか、臭うな・・ 『31 大学への名無しさん 2015/09/15(火) 02:48:53.42 ID:luZYkyNr0 W合格者の入学者対決データ(2014年・代々木ゼミナール調べ) 早稲田大学(左の数字)/慶應義塾大学(右の数字) ●政治経済学部44%/経済学部56%○ ●政治経済学部18%/法学部82%◎ ●法学部10%/法学部90%◎ ●商学部33%/商学部67%◎ ●文学部40%/文学部60%○ ●文化構想学部14%/文学部86%◎ ◎国際教養学部73%/文学部27%● ●国際教養学部 5%/法学部95%◎ ●基幹理工学部38%/理工学部62%○ ●創造理工学部29%/理工学部71%◎ ●先進理工学部31%/理工学部69%◎ 』 http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1410962600/272
やはり早慶ダブル合格では 慶の圧勝! のようです しかし早稲田の政経に そんなに魅力があるとは思えんがな あと国際教養と文学部を比べるのは無理あり過ぎ 就職面で考えた時 学部の設置趣旨が違い過ぎてる なんか臭うな 大学への名無しさん 火 合格者の入学者対決データ年代木ゼミナール調べ 早稲田大学左の数字慶義塾大学右の数字 政治経済学部経済学部 政治経済学部法学部 法学部法学部 商学部商学部 文学部文学部 文化構想学部文学部 国際教養学部文学部 国際教養学部 法学部 基幹理工学部理工学部 創造理工学部理工学部 先進理工学部理工学部
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 329 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s