[過去ログ] 高学歴は宮廷(東北大除く)一工神筑早慶上理のみ (601レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
407: 2015/12/28(月) 01:31:57.11 ID:1lDXdfA30(1)調 AAS
早稲田の学生は、ほとんどが "お客さん"www だから、
「年間40単位しか申請できない早稲田」
「一度も授業を受けることなく、前期開講前に科目登録を強要する早稲田」
「人気科目は抽選制で、毎年 "選外" を多数排出する早稲田」
「新歓・早稲田祭シーズン以外は、構内ビラ撒き厳禁の早稲田」
「電気代節約のため、談笑している学生がいても叩き出して強制施錠する早稲田」
「自動登録で、間が2限以上空いてしまう時間割を強要する早稲田」
「台風が過ぎ去っても、全学休校措置を解かない早稲田」
「大学評価機関から 『一部に研究不熱心な教員がいる』 と酷評される早稲田」
「カネが欲しくなりゃ、留学生の数を間違えたフリして不正請求したり、子どもの合格を人質に
要項の実に7倍もの寄付金を強要するクソ早稲田」
「環境省のモデル事業に絡む予算をガメようと、回らない風車をつくば市に売り付け、告訴されるや
居直りまくるゴミ早稲田」
「近年、下落の一途を辿り、一般受験者数を制限しまくらないと私大トップレベルの偏差値が
維持できない早稲田」
なんてなことが、現実に起こる。 『慶應 >>> 早稲田』 は鉄板の事実!!
408: 2015/12/28(月) 11:44:15.14 ID:YzO9U9kY0(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
409(1): 2015/12/28(月) 19:05:10.58 ID:HGEXFzGU0(1/3)調 AAS
ブランド力0の3流理科大w まともな受験生は誰も行かないwww 不人気ぶりが異常www
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
外部リンク[html]:resemom.jp
********************************
1位 84% 理科大
********************************
2位 80% 明治大
********************************
3位 78% 立教大・成蹊大
5位 77% 法政大
6位 76% 中央大・駒澤大
8位 74% 国学院・東洋大
10位 73% 日本大
------------------------------------
11位 72% 上智大・青学大
13位 69% 成城大
14位 68% 早稲田
15位 59% 慶應大
410: 2015/12/28(月) 19:41:23.81 ID:JV/dQ3xU0(1/2)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_410_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.gakkou.net
外部リンク[html]:www.gakkou.net
411: 2015/12/28(月) 21:22:14.66 ID:HGEXFzGU0(2/3)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_411_EFEFEF_000000_240.gif)
412: 2015/12/28(月) 21:47:48.82 ID:JV/dQ3xU0(2/2)調 AAS
上智が普通にMARCH以下でワロタwww
「サンデー毎日」2015.9.13号
全国750進学校・進路指導教諭
「生徒に行かせたい教育力が高い大学」
01 東京大学
02 京都大学
03 東北大学
04 国際教養
05 大阪大学
06 東京理科
07 国際基督
08 慶応大学
09 東京工業
10 早稲田大
11 名古屋大
12 北海道大
13 広島大学
14 九州大学
15 一橋大学
16 筑波大学
17 金沢工大
18 同志社大
19 立教大学
20 上智大学 ←★ここ
21 東京外語
22 武蔵大学
23 産業能率
413: 2015/12/28(月) 22:03:35.72 ID:HGEXFzGU0(3/3)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_413_EFEFEF_000000_240.gif)
414: 2015/12/29(火) 00:45:32.08 ID:SUHYs7zP0(1)調 AAS
誤魔化しようのない現実があります。
飾り用の無い事実がここにあります。
有名進学校生は、基本的に東大東工一橋か早慶理科大、医学部しか進学しない。
東大名門 東京学芸大付属校「在籍率」
東大>一橋東工>慶應>東理>早大、上智>>>>千葉、筑波>>>>埼玉、電通、MARCH
東大合格数トップ 開成高等学校「在籍率」
東大>一橋東工>慶應>東理=早大>>>>筑波、横国>>>>埼玉、電通、MARCH
415: 2015/12/29(火) 01:05:13.24 ID:K8mzlx0qO携(1)調 AAS
東大受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数 /河合塾「東大塾」より ≪文理合計≫
外部リンク:todai.kawai-juku.ac.jp
早稲田大 4378
慶應義塾 2858
東京理科 .811
明治大学 .741
中央大学 .315
上智大学 .264
立教大学 .112
416: 2015/12/29(火) 07:24:50.88 ID:pnRv81rf0(1)調 AAS
上智が普通にMARCH以下でワロタwww
「サンデー毎日」2015.9.13号
全国750進学校・進路指導教諭
「生徒に行かせたい教育力が高い大学」
01 東京大学
02 京都大学
03 東北大学
04 国際教養
05 大阪大学
06 東京理科
07 国際基督
08 慶応大学
09 東京工業
10 早稲田大
11 名古屋大
12 北海道大
13 広島大学
14 九州大学
15 一橋大学
16 筑波大学
17 金沢工大
18 同志社大
19 立教大学
20 上智大学 ←★ここ
21 東京外語
22 武蔵大学
23 産業能率
417: 2015/12/29(火) 09:49:14.54 ID:qoM6Rh5F0(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
418: 2015/12/29(火) 17:33:58.42 ID:f2/1ZYvk0(1)調 AAS
>>409
理科大薬に飽きたら、東医、東邦の仮想とかで勝負も可能でわww
419: 2015/12/29(火) 20:48:16.61 ID:/dK7o1UW0(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
420: 2015/12/29(火) 23:16:43.80 ID:gixJ4zVD0(1)調 AAS
昔から3流お墨付きの理科大wwwww
理科大------------------明治立教水準 【おススメ度】特になし 3流wwwwww
古賀たまき「間違いだらけの大学選び」
東京理科大学
【難易 64】普通。学部学科によるさも非常に縮まってきた。ただし経営は、まだ何とも言えないが、低い。
【伝統・実績】普通。
【実力】普通。明治立教水準。
【学部】多い。理が最も良く、他は前述のように、歴史が浅すぎる。
私大の薬で最も良いのが、東京理科大。だが、三流のこの程度では不満の人もいる。
農と同様、一流か二流私大に薬があればよいが。
【就職】普通。
【おススメ度】特になし。学部差をよく理解しておこう
421: 2015/12/30(水) 00:16:34.94 ID:b/FnT0qz0(1)調 AAS
外部リンク:www.zyuken.net
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/05(火) ]
全く上の人のいう通り。
千葉大って大学受験を知らない人ほどいい大学だと勘違いしている。
人事の経験があるけど千葉大は東京一工早慶とは扱いが別次元で大手だと学歴フィルターに引っかかって面接さえしてくれない企業が多い。奇跡的に入れたとしてもOBがいないから出世は無理。日本の大手企業はまだまだ保守的なんだよね
内緒さん@一般人 [ 2015/05/07(木) ]
皆さん本当にありがとうございます。
頑張って一橋大学に行きます。
内緒さん@一般人 [ 2015/05/16(土) ]
やたら千葉大進められます。
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/16(土) ]
千葉大と法政にw合格して法政を選んだオレは勝ち組?
内緒さん@卒業生 [ 2015/05/27(水) ]
その選択で正解!
内緒さん@一般人 [ 2015/05/29(金) ]
私も正解だと思います。
東京に出てみると千葉大は一地方大に過ぎないのが良くわかりますよ。
地方では地元の国公立大に何人合格させたかを学校の宣伝に使いますから騙されないようにして下さいね。
422: 2015/12/30(水) 07:38:57.18 ID:HdFhDwfP0(1/2)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_422_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.gakkou.net
外部リンク[html]:www.gakkou.net
423: 2015/12/30(水) 07:41:01.69 ID:HdFhDwfP0(2/2)調 AAS
上智が普通にMARCH以下でワロタwww
Nature Publishing Index 2015(日本国内大学ランキング)
凡例=●:国立、▲:公立、○:私立
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●東北大学
4位:●名古屋大学
5位:●大阪大学
6位:●東京工業大学
7位:●九州大学
8位:●北海道大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学
11位:●熊本大学
12位:●神戸大学
13位:●広島大学
14位:○東京理科大学
15位:▲横浜市立大学
16位:●岡山大学
17位:●東京医科歯科大学
18位:○早稲田大学
19位:●富山大学
20位:●徳島大学
21位:●千葉大学
22位:●山形大学
※上智はMARCHよりもさらに下(笑)
424: 2015/12/30(水) 14:04:26.36 ID:RyGrx4dq0(1)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_424_EFEFEF_000000_240.gif)
425: 2015/12/30(水) 21:36:11.08 ID:4Fc7sEnS0(1)調 AAS
ブランド力0の3流理科大は出入りを禁ずw 顔真っ赤wwww
首都圏大学ブランドランキング 日経BPコンサルティング NEW!
外部リンク:consult.nikkeibp.co.jp
2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年
@早大91.0 @東大92.9 @東大92.6 @東大87.8 @慶応87.5 @東大90.0
A東大89.6 A慶応85.0 A早大87.2 A早大84.0 A東大86.0 A慶応87.2
B慶応84.0 B早大82.0 B慶応86.0 B慶応83.3 B早大83.5 B早大82.9
C上智74.7 C一橋72.1 C上智73.6 C上智70.6 C上智72.1 C上智70.0
D一橋72.0 D上智70.2 D一橋72.4 D一橋69.5 D東工70.0 D東工69.4
E東工71.8 Eお茶68.0 E東工71.6 Eお茶68.9 E一橋69.1 E一橋68.3
Fお茶69.0 F青学67.0 Fお茶68.4 F明治68.0 F青学67.6 E明治68.3
G明治68.5 G明治66.7 G明治67.3 G東工67.2 G学習64.7 G青学66.1
H青学65.9 H東工66.6 H東外66.6 H青学66.2 Hお茶64.4 H東外64.4
I国基64.5 I東外65.5 I青学65.7 I東外64.5 I東外64.4 Iお茶63.9
J東外64.3 J立教65.4 J国基64.2 J学習64.3 J明治63.7 J国基63.5
K理科63.5 K中央63.8 K立教63.6 K国基64.2 K国基62.8 K学習63.4
L立教63.3 L学習63.9 L学習62.6 L横国64.1 L津田62.4 L立教62.8
M学習62.8 M理科63.0 L横国62.6 M理科62.8 M立教62.1 M中央61.5
N中央62.0 N国基62.3 N理科62.1 N立教61.7 N理科61.8 N横国61.4
426: 2015/12/30(水) 22:16:57.91 ID:EAw6lD/i0(1)調 AAS
「サンデー毎日」2015.9.13号
全国750進学校・進路指導教諭
「生徒に行かせたい教育力が高い大学」
01 東京大学
02 京都大学
03 東北大学
04 国際教養
05 大阪大学
06 東京理科
07 国際基督
08 慶応大学
09 東京工業
10 早稲田大
11 名古屋大
12 北海道大
13 広島大学
14 九州大学
15 一橋大学
16 筑波大学
17 金沢工大
18 同志社大
19 立教大学
20 上智大学 ←★ここ
21 東京外語
22 武蔵大学
23 産業能率
427: 2015/12/31(木) 03:33:46.52 ID:Rehoox690(1)調 AAS
桑田の問題については、以下の書き込みを置いて行くので、読み手諸兄も参照してほしい。
ま、極めて自然な疑問だと思うけどね。
『494 名前:大学への名無しさん :2010/12/08(水) 11:45:00 ID:M7K4vn9Z0
しかも桑田は、たった1年しか在籍していないんだぜ。 論文も、みんなでフォローしなけりゃ
本人が1年で書ける内容ではないね。 ここにもバカ田大学の宣伝材料扱いが透けて見える。
体育学部を造った功績で、駅伝はじめマスコミ報道されやすい。 目立つ分野のスポーツは何でも早稲田で
日体大、順天堂大などの多角的かつ純粋に日本の体育関係者を養成する大学から、怨嗟の嵐が吹き
まくっている。 また、正月は大偏向解説の瀬古で、駅伝は苦情電話が日テレに殺到。
まあ、こうした早稲田のナルシズムに多くの視聴者は、所詮これが早稲田と辟易しているけどね。
慶応は駅伝伝統校だけどスポーツはラグビーなどに限っており、資格試験等、着実にのばして
さすがに賢い。 』
428: 2015/12/31(木) 08:35:16.90 ID:veCdvbzR0(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
429: 2015/12/31(木) 23:38:02.90 ID:LqNmeCtq0(1)調 AAS
3流カスコンビ(明治・理科)の今後の課題w
@理科はまず明治に勝て Aマーチ3位の明治はマーチトップの立教目指してガンガレwww
2016年度 文理総合 河合塾 外部リンク:www.keinet.ne.jp
総平均 文・理各平均
@慶應大 67.2(文67.7、理64.5)
A早稲田 64.5(文64.9、理63.5)
B上智大 63.2(文63.6、理62.5)
C立教大 59.9(文60.1、理58.1)
D青学大 58.9(文59.4、理55.0)
E同志社 58.6(文59.0、理56.3)
F明治大 58.5(文59.1、理58.0)wwwwww
G中央大 57.7(文57.9、理56.5)
H関学大 56.2(文56.9、理53.5)
I法政大 56.0(文56.8、理54.2)
J理科大 55.7(文57.5、理55.3)wwwwww
K学習院 55.6(文55.6、理55.6)
430: 2015/12/31(木) 23:50:12.84 ID:4PfErszg0(1)調 AAS
有名進学校上位層の受験パターン
東大理系・京大理系・東工大・国立医学部
↓滑り止め
早稲田理工・慶応理工・東京理科大・私大医学部
進学校普通〜下位クラスの受験パターン
東大文系・京大文系・一橋大
↓滑り止め
早稲田文系・慶応文系・上智大学
431: 2015/12/31(木) 23:53:25.72 ID:Llz5MmZy0(1)調 AAS
上智が普通にMARCH以下でワロタwww
ベネッセ全国私立大学難易度一覧
(サンデー毎日2015.8.16号掲載)
72 慶応義塾大・薬、慶応義塾大・理工
早稲田大・先進理工
71 早稲田大・創造理工、早稲田大・基幹理工
70 東京理科大・薬
68 東京理科大・理、東京理科大・工
東京理科大・理工、同志社大・理工
67 北里大・理
66 東京理科大・基礎工、北里大・薬
立教大・理、明治大・理工、中央大・理工
上智大・理工←★ここ
65 関西学院大・理工
63 青山学院大・理工、立命館大・薬、福岡大・薬
61 法政大・理工、立命館大・理工、近畿大・薬
学習院大・理、芝浦工業大・工、名城大・薬
60 芝浦工業大・システム理工、
関西大・システム理工、関西大・化学生命工
名城大・理工
432: 2016/01/01(金) 13:33:00.98 ID:MxUlSf+S0(1)調 AAS
首都圏確定的ランキング
SSS 東京大 京都大 医学部
AAA 一橋大 大阪大 薬学部
AA北海道大 名古屋大 神戸大 九州大 歯学部 東京外語大 慶応
ーーーーー馬鹿の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
BBB筑波大 お茶の水女子大 東京学芸大 東京工業大 横浜国立大 広島大 早稲田 理科大工・理
BB 東京芸大 千葉大 金沢大 東北大 東京農工大 京都工繊大 名古屋工大 上智理工 理科大理工
B 帯広畜産大 小樽商大 群馬大 電通大 岡山大 大阪教育大
433: 2016/01/01(金) 19:53:44.25 ID:SBwleM9m0(1/2)調 AAS
地方人口減少で、今後10〜20年で間違いなく差が広がる。
主要科目 英・数・理「ボーダー」偏差値 電気工学系
60.0 東京理科工 阪大 名大
57.5 東京理科理工 筑波 東北
55.0 横国大
52.5 千葉大 農工大
50.0 埼玉大
一般入試率85%以上の東京理科大とは、公平に国立大と偏差値比較すればいい
他私大は、推薦入学・提携入学・付属入学者が40〜60%もいるから偏差値比較は無意味
434(1): 2016/01/01(金) 19:53:44.80 ID:SBwleM9m0(2/2)調 AAS
地方人口減少で、今後10〜20年で間違いなく差が広がる。
主要科目 英・数・理「ボーダー」偏差値 電気工学系
60.0 東京理科工 阪大 名大
57.5 東京理科理工 筑波 東北
55.0 横国大
52.5 千葉大 農工大
50.0 埼玉大
一般入試率85%以上の東京理科大とは、公平に国立大と偏差値比較すればいい
他私大は、推薦入学・提携入学・付属入学者が40〜60%もいるから偏差値比較は無意味
435: 2016/01/01(金) 20:25:47.92 ID:xQZR6HeK0(1)調 AAS
>>434
理科大の入試は比較的に良問なので、上位国立理系志願者(現役)が
併願し、合格するものの進学者はほとんどいない。
滑り止めどころか、模試といった位置づけである。
436: 2016/01/01(金) 23:02:49.74 ID:xobfdlTf0(1)調 AAS
3流カスコンビ(明治・理科)の今後の課題w
@理科はまず明治に勝て Aマーチ3位の明治はマーチトップの立教目指してガンガレwww
2016年度 文理総合 河合塾 外部リンク:www.keinet.ne.jp
総平均 文・理各平均
@慶應大 67.2(文67.7、理64.5)
A早稲田 64.5(文64.9、理63.5)
B上智大 63.2(文63.6、理62.5)
C立教大 59.9(文60.1、理58.1)
D青学大 58.9(文59.4、理55.0)
E同志社 58.6(文59.0、理56.3)
F明治大 58.5(文59.1、理58.0)wwwwww
G中央大 57.7(文57.9、理56.5)
H関学大 56.2(文56.9、理53.5)
I法政大 56.0(文56.8、理54.2)
J理科大 55.7(文57.5、理55.3)wwwwww
K学習院 55.6(文55.6、理55.6)
437: 2016/01/01(金) 23:32:04.65 ID:ZvXADMUt0(1)調 AAS
上智が普通にMARCH以下でワロタwww
ベネッセ全国私立大学難易度一覧
(サンデー毎日2015.8.16号掲載)
72 慶応義塾大・薬、慶応義塾大・理工
早稲田大・先進理工
71 早稲田大・創造理工、早稲田大・基幹理工
70 東京理科大・薬
68 東京理科大・理、東京理科大・工
東京理科大・理工、同志社大・理工
67 北里大・理
66 東京理科大・基礎工、北里大・薬
立教大・理、明治大・理工、中央大・理工
上智大・理工←★ここ
65 関西学院大・理工
63 青山学院大・理工、立命館大・薬、福岡大・薬
61 法政大・理工、立命館大・理工、近畿大・薬
学習院大・理、芝浦工業大・工、名城大・薬
60 芝浦工業大・システム理工、
関西大・システム理工、関西大・化学生命工
名城大・理工
438(1): 2016/01/01(金) 23:50:20.94 ID:b9wpwpvg0(1)調 AAS
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)
一橋54.5、東京工業53.7
国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6
大阪32.9、名古屋工業32.0、京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、電気通信,○早稲田30.3
名古屋29.6、神戸27.8、九州工業27.1、○聖心女子27.0、東京26.5、○同志社25.5、東京農工25.3、東北25.1
東京外国語,○国際基督教24.6、京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、九州,○東京女子23.4、長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、お茶の水女子23.0、
横浜国立,豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、北海道20.4
○明治19.9、筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、千葉15.3
奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、広島12.5、金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、静岡10.6、熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3
(以下、国立大と関東甲信越・東北の公立・私大)
はこだて未来9.9、長崎9.7、○創価9.6、和歌山,○東京電機9.5、○大妻女子9.3、宇都宮,鹿児島9.2、岡山9.1
秋田県立8.7、東京海洋8.6、岩手8.0
○東北学院7.8、新潟,○工学院,○日本7.7、山口7.6、山形7.5、福井,○獨協7.4、○青森中央学院7.3、○神田外語7.0
会津6.7、佐賀,○跡見学園女子6.4、福島6.1、○星薬科6.0
秋田,鳥取,香川,○武蔵,○東海5.9、大分,○東洋5.8、○国学院5.6、○千葉工業5.5、○明治薬科5.4、○東京聖栄5.2
三重4.8、岩手県立4.5、○麗澤,○神奈川4.4、信州,○和洋女子4.2、群馬4.1
○八戸工業3.8、室蘭工業,山梨,○東京経済,○東京農業3.6、愛媛,○日本工業3.5、○文京学院3.4、茨城3.3、富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1
外部リンク:toyokeizai.net
※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外
439: 2016/01/02(土) 07:38:33.37 ID:VnY6y+yJ0(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
440: 2016/01/02(土) 22:50:19.45 ID:VGWCEyhH0(1)調 AAS
はっきり、結論が出ましたw まとも受験生は だれも ブランド力0の3流理科大には行かないwww
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
外部リンク[html]:resemom.jp
********************************
1位 84% 理科大
********************************
2位 80% 明治大
********************************
3位 78% 立教大・成蹊大
5位 77% 法政大
6位 76% 中央大・駒澤大
8位 74% 国学院・東洋大
10位 73% 日本大
------------------------------------
11位 72% 上智大・青学大
13位 69% 成城大
14位 68% 早稲田
15位 59% 慶應大
441: 2016/01/02(土) 23:28:58.98 ID:AIiB7wN/0(1)調 AAS
上智が普通にMARCH以下でワロタwww
「サンデー毎日」2015.9.13号
全国750進学校・進路指導教諭
「生徒に行かせたい教育力が高い大学」
01 東京大学
02 京都大学
03 東北大学
04 国際教養
05 大阪大学
06 東京理科
07 国際基督
08 慶応大学
09 東京工業
10 早稲田大
11 名古屋大
12 北海道大
13 広島大学
14 九州大学
15 一橋大学
16 筑波大学
17 金沢工大
18 同志社大
19 立教大学
20 上智大学 ←★ここ
21 東京外語
22 武蔵大学
23 産業能率
442: 2016/01/03(日) 01:12:09.72 ID:TSIwg3gH0(1/2)調 AAS
>>438
やはり主要企業への就職率では、早稲田は上智・理科大より劣るかwww まあ、順当だろうなww
早い話が、主要企業に採用されるような優秀な学生が上智・理科大より少なくなったということだろ?ww
しかも、学生数では圧倒的に 「早稲田 >>> 上智・理科大」 な事実を踏まえれば、上智・理科大の
教育の質の良さに対し 『圧倒的に劣悪な早大教育』 を認めざるを得んw まあ、論文指導もロクスッポ
しないばかりか論文読まずに博士号を授与するほどの手抜きぶりと来ちゃ、凡そ想像に難くないけどなw
だが、受験生諸君よ。 大いに気を付けてほしい! 以前より、早稲田を慶應の近くに寄せるランキングや
「早慶」 なる死語を多用しては、何とか慶應のコバンザメ 「早稲田」 を演じる書き込みが随所で散見
されるが、これらは全て早稲田側工作員の姦計である可能性が極めて高い! 慶應の高評価に抱き付き、
何とか体たらくな現状をゴマカそうとする早稲田一流の 「慶應クリンチ作戦」 なわけだが、乗せられては
ならん!! 早稲田は、裏からマスゴミ発表のランキングを操作するぐらい簡単に出来るの! もともと
現在のマスコミ界は早稲田閥なんだし、記事を書くのも編集するのも早大OBであることは十分に考えられる。
もし、週刊誌等に見る早稲田の評価が事実なら、「上智・理科大より劣る早稲田!」 ってこたぁ無いだろうw
443: 2016/01/03(日) 01:12:47.35 ID:TSIwg3gH0(2/2)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_443_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:www.dailyshincho.jp
外部リンク:zasshi.news.yahoo.co.jp
外部リンク[html]:erakokyu.blog.jp
2chスレ:kouri
444: 2016/01/03(日) 08:47:51.72 ID:CRuWvIcC0(1)調 AAS
外部リンク:www.zyuken.net
<千葉銀行管理職数>
1 明治大学 28人 2 慶應大学 27人 3 早稲大学 20人 4 中央大学 15人
5 法政大学 11人 6 立教大学 9人 7 青学大学 7人 8 東北大学 5人
9 千葉大学 5人★
文系管理職者数
東京三菱銀行 明治12 千葉0 三井住友銀行 明治17 千葉1 みずほ銀行 明治16 千葉0
UFJ銀行 明治7 千葉0 りそな銀行 明治4 千葉0 日本生命 明治5 千葉0
東京海上火災保険 明治27 千葉0 野村證券 明治10 千葉0
計 明治98 千葉1
理系が多いであろう大手就職先…千葉大見当たらず
【ホンダ】 1理科大17 2東工大,早稲田15 4慶應14 5立命館12 6東京,明治11
【NTT西日本】 1名古屋,慶應12 3同志社11 4京都,立命館,関学10 7広島9
【NTTドコモ】 1慶應17 2早稲田16 3名古屋,立命館11 5東京10 6京都,明治9
【凸版印刷】 1早稲田14 2東工大10 3明治8 4慶應,都市大,立命館7 7芝浦6
【キリンビール】 1早稲田9 2慶應6 3東京5 4関西4 5京都,立命館3 7神戸2
【JT】 1早稲田12 2東北10 3京都7 4慶應,同志社6 6立命館5 7東京,大阪,一橋4
【LIXIL】 1早稲田17 2慶應,明治,同志社12 5立命館11 6中央,法政10
【資生堂】 1慶應15 2早稲田9 3京都,東工大,同志社,立命館,日本3 8東京,名古屋2
【TOTO】 1早稲田8 2慶應,立命館,関西,芝浦4 6名古屋,理科大,同志社3
【富士通】 1早稲田69 2慶應65 3東京28 4東工大20 5名古屋,北海道18 7立命館16
【日立製作所】 1東京56 2早稲田55 3慶應47 4上智30 5立命館26 6東北,東工大22 8北海道19
【三菱電機】 1早稲田67 2慶應36 3立命館35 4名古屋31 5京都,同志社30 7神戸27 8東京26
【日本電気】 1早稲田25 2慶應18 3立命館17 4理科大15 5筑波,明治14 7東工大13
【パナソニック】 1京都35 2早稲田23 3同志社22 4立命館19 5慶應17 6東北16 7東工大14
【シャープ】 1神戸13 2京都12 3東京10 4早稲田,立命館8 6阪府7 7東工大,同志社6
【京セラ】 1立命館16 2早稲田13 3同志社7 4神戸
445: 2016/01/03(日) 18:22:43.91 ID:+Zdah9JV0(1)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_445_EFEFEF_000000_240.gif)
446(1): 2016/01/03(日) 19:59:56.57 ID:UVvbqZOz0(1/2)調 AAS
上智が普通にMARCH以下でワロタwww
「サンデー毎日」2015.9.13号
全国750進学校・進路指導教諭
「生徒に行かせたい教育力が高い大学」
01 東京大学
02 京都大学
03 東北大学
04 国際教養
05 大阪大学
06 東京理科
07 国際基督
08 慶応大学
09 東京工業
10 早稲田大
11 名古屋大
12 北海道大
13 広島大学
14 九州大学
15 一橋大学
16 筑波大学
17 金沢工大
18 同志社大
19 立教大学
20 上智大学 ←★ここ
21 東京外語
22 武蔵大学
23 産業能率
447: 2016/01/03(日) 20:32:33.92 ID:rO+Ny9MxO携(1)調 AAS
2015年度 国家公務員総合職試験 合格者数
東京大学 459人
京都大学 151人
早稲田大 148人
慶應義塾 91人
東北大学 66人
大阪大学 63人
中央大学 58人
一橋大学 54人
北海道大 54人
東京工業 53人
2015年3月卒 大企業160社 採用者数1位の企業数
(サンデー毎日 2015-8-2号より)
早稲田大 82社
慶應義塾 34社
大阪大学 10社
東京大学 8社
京都大学 8社
東京工業 1社
448: 2016/01/03(日) 21:47:40.42 ID:UVvbqZOz0(2/2)調 AAS
<<国家公務員総合職試験合格大学ベスト20>>
<2014年> <2013年> <2012年>
□01東京大学438 □01東京大学454 □01東京大学410
□02京都大学160 □02京都大学172 □02京都大学116
■03早稲田大140 ■03早稲田大105 ■03早稲田大099
■04慶応大学092 ■04慶応大学091 ■04慶応大学076
□05東北大学078 □05東北大学074 □05東北大学054
□06北海道大067 □06北海道大070 □06北海道大042
□06大阪大学067 □07大阪大学067 □06大阪大学042
□08一橋大学056 □08九州大学062 □08九州大学039
□08九州大学056 ■09東京理科056 □09一橋大学034
■10東京理科053 □10東京工業045 □10東京工業027
■11中央大学048 □11一橋大学038 □10岡山大学027
□12神戸大学040 ■12中央大学035 ■12東京理科026
□13東京工業039 □13名古屋大031 ■13中央大学023
□14名古屋大038 □14大阪市大027 ■14立命館大020
□15岡山大学034 □15岡山大学024 ■15明治大学020
□16広島大学029 □16神戸大学022 □16名古屋大019
■17立命館大028 □17広島大学020 □17神戸大学017
■18同志社大026 ■17立命館大020 □18金沢大学014
■19明治大学025 ■19同志社大018 □19広島大学013
□20大阪市大022 □20筑波大学017 □19大阪市立013
449: 2016/01/04(月) 08:16:19.41 ID:pylwCTTV0(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
450: 2016/01/04(月) 08:53:27.79 ID:m5OhUT8B0(1/2)調 AAS
国家総合職ごうかくしてもキーテレビ局、五大商社、三大銀行などトップ企業合格者は
公務員の道は選ばない。
451: 2016/01/04(月) 08:58:01.50 ID:m5OhUT8B0(2/2)調 AAS
早慶のすべり止めは国公立では広島、岡山、横国、首都大、千葉大、私立では明治、立教、中央、立命、関西と聴いている。
452(1): 2016/01/04(月) 20:02:57.90 ID:Ee5wwZRs0(1)調 AAS
>>446
いま、大学に求められているは、
如何に難関で、優秀層を獲るかネームヴァリューはないですよ
いま求められているのは、入学してきた優秀層を4年後、6年後に
スペシャリストへ能力を引き出す・展ばすこと教育力が有る、無いかのです
旧態温存の教授陣が大勢で、大学全体が柔軟に進化しないところは、
凋落・淘汰の道を歩むでしょうね
453: 2016/01/04(月) 21:30:24.34 ID:J51Xa4Yp0(1/2)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_453_EFEFEF_000000_240.gif)
454: 2016/01/04(月) 22:01:48.30 ID:rXV84ZVe0(1)調 AAS
上智が普通にMARCH以下でワロタwww
「サンデー毎日」2015.9.13号
全国750進学校・進路指導教諭
「生徒に行かせたい教育力が高い大学」
01 東京大学
02 京都大学
03 東北大学
04 国際教養
05 大阪大学
06 東京理科
07 国際基督
08 慶応大学
09 東京工業
10 早稲田大
11 名古屋大
12 北海道大
13 広島大学
14 九州大学
15 一橋大学
16 筑波大学
17 金沢工大
18 同志社大
19 立教大学
20 上智大学 ←★ここ
21 東京外語
22 武蔵大学
23 産業能率
455: 2016/01/04(月) 23:47:04.33 ID:J51Xa4Yp0(2/2)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_455_EFEFEF_000000_240.gif)
456: 2016/01/05(火) 00:29:05.48 ID:MV+taNHL0(1)調 AAS
>>452
まったく、そのとおり〜!! そして、それこそは まさに 『早稲田大学が抱える問題点・核心』 に関わる
重要事項であるのだ〜!! いやー キミ、よく指摘してくれたねww 早速、近隣スレに大配信して
来ようかいwww ブヮ〜ッハッハッハッハ・・・・
457: 2016/01/05(火) 06:08:49.94 ID:E5WKFh50O携(1)調 AAS
2015年度 国家公務員総合職試験 合格者数
東京大学 459人
京都大学 151人
早稲田大 148人
慶應義塾 91人
東北大学 66人
大阪大学 63人
中央大学 58人
一橋大学 54人
北海道大 54人
東京工業 53人
2015年3月卒 大企業160社 採用者数1位の企業数
(サンデー毎日 2015-8-2号より)
早稲田大 82社
慶應義塾 34社
大阪大学 10社
東京大学 8社
京都大学 8社
東京工業 1社
458: 2016/01/05(火) 08:00:28.96 ID:8R0V/4Fh0(1)調 AAS
上智が普通にMARCH以下でワロタwww
Nature Publishing Index 2015(日本国内大学ランキング)
凡例=●:国立、▲:公立、○:私立
1位:●東京大学
2位:●京都大学
3位:●東北大学
4位:●名古屋大学
5位:●大阪大学
6位:●東京工業大学
7位:●九州大学
8位:●北海道大学
9位:●筑波大学
10位:○慶應義塾大学
11位:●熊本大学
12位:●神戸大学
13位:●広島大学
14位:○東京理科大学
15位:▲横浜市立大学
16位:●岡山大学
17位:●東京医科歯科大学
18位:○早稲田大学
19位:●富山大学
20位:●徳島大学
21位:●千葉大学
22位:●山形大学
※上智はMARCHよりもさらに下w
459: 2016/01/05(火) 08:26:56.29 ID:KEIJIPaQ0(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
460: 2016/01/05(火) 13:20:28.24 ID:uVV5wSsA0(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
461: 2016/01/06(水) 01:45:24.48 ID:WvO6ER7E0(1)調 AAS
早稲田にとっての 『不都合な書き込み』 は全て、上方 “スクロール用” 縦長ランキングカキコで隠します
ってか〜?www 笑っちゃうオソマツさだね、早稲田クンww ハ〜ッハッハッハッハ・・・
462: 2016/01/06(水) 06:44:05.77 ID:j50821dkO携(1/2)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_462_EFEFEF_000000_240.gif)
463: 2016/01/06(水) 06:59:22.08 ID:j50821dkO携(2/2)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_463_EFEFEF_000000_240.gif)
464: 2016/01/06(水) 07:56:28.97 ID:/K9HolPP0(1)調 AAS
大学別論文本数順位(2010年以降2015年3月現在まで)
外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
1位:東京、2位:京都、3位:大阪、4位:東北、5位:九州、
6位:東京工業、7位:名古屋、8位:早稲田、9位:北海道、10位:筑波、
11位:日本、12位:神戸、13位:慶應義塾、14位:広島、15位:立命館、
16位:東京理科、17位:千葉、18位:電気通信、19位:岡山、20位:新潟、
21位:首都東京、22位:熊本、23位:名古屋工業、24位:横浜国立、25位:静岡、
26位:大阪市立、27位:岐阜、28位:信州、29位:東海、30位:長崎、
31位:近畿、32位:金沢、33位:東京学芸、34位:芝浦工業、35位:東京農工、
36位:関西、37位:徳島、38位:山口、39位:鹿児島、40位:福岡、
41位:三重、42位:工学院、43位:宇都宮、44位:中央、45位:同志社、
46位:東京女子医科、47位:東京電機、48位:明治、49位:群馬、50位:佐賀、
51位:順天堂、52位:山形、53位:東京都市、
136位:上智 ←論文が書けない大学www
465: 2016/01/07(木) 00:31:45.49 ID:dvolWQpX0(1)調 AAS
これも “絶対数比較” だよね?ww ということは、早稲田のように 「教員もマンモス大学w」 って方が有利
だよね?ww “比率” で比較したランキングってないの?ww どうなんだい? 早稲田クンwww
466: 2016/01/07(木) 06:32:51.33 ID:R8oy2lHGO携(1)調 AAS
2015年度 国家公務員総合職試験 合格者数
東京大学 459人
京都大学 151人
早稲田大 148人
慶應義塾 91人
東北大学 66人
大阪大学 63人
中央大学 58人
一橋大学 54人
北海道大 54人
東京工業 53人
2015年3月卒 大企業160社 採用者数1位の企業数
(サンデー毎日 2015-8-2号より)
早稲田大 82社
慶應義塾 34社
大阪大学 10社
東京大学 8社
京都大学 8社
東京工業 1社
467: 2016/01/07(木) 09:46:58.08 ID:DmffBOe10(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
468: 2016/01/08(金) 02:27:54.05 ID:0kH5Zwqu0(1/7)調 AAS
早稲田関連スレをご覧の諸君へww 既にお気付きと思うが、ランキングカキコは 「早稲田にとって
不都合な書き込み」を隠すためのものである。したがって、ランキングに出くわしたら その前(上)に
「不都合な真実」 が隠されていると思って、それを探し読んでもらいたい。 きっと、諸君らにとって参考に
なるだろうww 実際、参考にされたら困る 『早大職員』 サイドが必死に隠そうとしてランキングをブツけて
いるんだから、間違いあるまいwww
それより、今日は「早稲田の教育・文構・文」受験生へ一言伝えたく、書き込ませてもらった。
知ってのとおり、この3学部は文系早稲田では 『就職 "最凶" トリオ』 と称され、迂闊に入ると就職で
地獄を見ることになること請け合いである。
469: 2016/01/08(金) 02:28:31.92 ID:0kH5Zwqu0(2/7)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_469_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:lIylmn8F
外部リンク[xlsx]:www.dotup.org
470: 2016/01/08(金) 02:29:09.00 ID:0kH5Zwqu0(3/7)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_470_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:f2BWTGFR0
外部リンク:www.amazon.co.jp
471: 2016/01/08(金) 02:29:45.74 ID:0kH5Zwqu0(4/7)調 AAS
【2社目──金融機関】
初日から挨拶の練習。 「声が小さい! もっと声を出せ!」
「キミたちを採用したのはコンプレックスを抱えているから」
オフィス内に政治家・小林興起から贈られてきた花輪
朝から晩まで、ひたすら新規開拓の勧誘セールス電話
午後7時にミーティングで 「人格に問題がある」 と指摘される
「1日400件から500件くらいはかけないと。 おまえ何様のつもりだ。 死ね!」
「おまえ、土曜に休んだろ。 みんな土曜も働いてるぞ。 何様のつもりだ!」
朝 出勤すると、新入社員みなで掃除させられる
「四角い机を丸くふくヤツがあるか!」 と怒鳴られる
トイレの個室に入り、携帯をいじくって心を落ち着かせる
「キモい」 「メイド喫茶には行ったか」 「オナニーは左手か右手か」
「おまえ朝日を読んでるのか。 うちの会社は右翼傾向なんだよ」
「産経読めよ産経。 産経はいいぞ。 この国を愛している新聞だからな」
コーヒーが飲めず、正座させられて 「社会人の常識がない!」 と殴られる
472: 2016/01/08(金) 02:30:22.29 ID:0kH5Zwqu0(5/7)調 AAS
【3社目──新聞社】
記者は、会社から賛助金を取ってくるノルマを課せられる
「このゴミクズ!」 「何様のつもりだ! そう言われても やるのが常識だろうが!」
用語の誤用に赤字を入れると、「こんな赤字を入れたのは誰だ!」 と怒鳴られる
「男の会社員は死ぬほど残業して、帰ったらAVで抜いてスッキリするもんだ」 』
<早稲田を出てしまったばっかりに舐めさせられる 『地獄の現実』!!! 如何に教育とは言え、
社科専は就職が一番いい専修だぞ! それが、実際には この惨状かよ!!
受験生諸君!! 人ごとじゃないぞ〜! 少なくとも、早稲田で "教育以下" 学部は全部
回避した方が良さそうだなww 早稲田の教育へ来るぐらいなら、まだ慶應SFCや明治の方が
全然、安心できるわwww >
473: 2016/01/08(金) 06:00:54.56 ID:pwaXenqAO携(1/3)調 AAS
早慶ダブル受験:早大>>>慶大 【併願合否結果】
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格
早政経○慶法×030 048早政経×慶法○ 『併願合否結果:早政経>慶法』
早政経○慶経×028 111早政経×慶経○ 『併願合否結果:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×077 058早大商×慶経○ 『併願合否結果:早大商<慶経』
早大商○慶商×065 118早大商×慶商○ 『併願合否結果:早大商>>慶商』
早大社○慶商×028 068早大社×慶商○ 『併願合否結果:早大社>>慶商』
早大文○慶文×027 084早大文×慶文○ 『併願合否結果:早大文>>>慶文』
早文構○慶文×041 075早文構×慶文○ 『併願合否結果:早文構>>慶文』
早教育○慶文×040 047早教育×慶文○ 『併願合否結果:早教育≧慶文』
【 総合結果:早稲田>>>慶應 】
474: 2016/01/08(金) 06:09:54.06 ID:pwaXenqAO携(2/3)調 AAS
<文系分野における大学別科研費研究案件年平均本数外部リンク[html]:tanuki-no-suji.at.webry.info
(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位 私立大学上位10位>
【文学】@早稲田 A慶應 B立命館 C明治 D法政 E日本 F同志社 G立教 H関西 I日本女子
【法律学】@早稲田 A立命館 B明治 C慶應 D同志社 E法政 F中央 G関西 H立教 I龍谷
【政治学】@早稲田 A立命館 B慶應 C同志社 D明治 E法政 F中央 G立教 H学習院 I上智
【経済学】@早稲田 A慶應 B立命館 C関西 D日本 E法政 F関西学院 G京都産業 H近畿 I同志社
【経営学】@早稲田 A明治 B関西 C法政 D立命館 E日本 F青山学院 G慶應 H同志社 I京都産業
475: 2016/01/08(金) 06:44:50.69 ID:pwaXenqAO携(3/3)調 AAS
2014年度 司法試験合格者数
@早稲田大 172人
A中央大学 164人
B東京大学 158人
C慶應義塾 150人
D京都大学 130人
E一橋大学 64人
F明治大学 63人
G大阪大学 55人
H神戸大学 44人
I東北大学 42人
2015年度 国家公務員総合職試験 合格者数
@東京大学 459人
A京都大学 151人
B早稲田大 148人
C慶應義塾 91人
D東北大学 66人
E大阪大学 63人
F中央大学 58人
G一橋大学 54人
H北海道大 54人
I東京工業 53人
2015年3月卒 大企業160社 採用者数1位の企業数
(サンデー毎日 2015-8-2号より)
@早稲田大 82社
A慶應義塾 34社
B大阪大学 10社
C東京大学 8社
D京都大学 8社
E東京工業 1社
476: 2016/01/08(金) 09:53:52.25 ID:xvuFhv5D0(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
477: 2016/01/08(金) 15:07:44.03 ID:JykZWANL0(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
478: 2016/01/08(金) 23:53:23.09 ID:0kH5Zwqu0(6/7)調 AAS
教育学部なんて、学内で唯一 『新校舎が貰えなかった学部』 なんだろ?ww そりゃ、生物学専修や
地球科学 〃 の入ってる校舎は建て替えてたようだけど、教育学部のメインの講義棟は15、16号館だよww
ここが現状のままなら、要するに 『教育学部は新校舎が貰えなかったのさwww』 それなのに
教育学部生も4年間、"教育環境整備費" とか "全学グローバル教育費" は払わされるわけだwww
これって、中心的には短期間に建てまくった新校舎建設費用だよな?ww よく、暴動にならん思うわww
他学部ばかりが恩恵を受け、自分たちは払わされるだけとか言われたら、フツーにキレるけどねww
俺なら、もう怒りまくって大学側に詰め寄っとるわい!! 実際、教育学部の場合、来年 受かった受験生は
年間で
教育環境整備費[文科系]:180,000円 ([理系] は270,000円!!)
全学グローバル教育費 : 70,000円 計:25万円/年
もの他学部・新校舎建設費用を払わされることになる。 つまり、4年間で100万円も他学部生のために
寄付するわけだww 無論、建設費用だけに使われるわけではないのだろうが、中心的にはそれだよ。
額がケタ違いだからなww 校舎が新しくならない学部は、せめて1/3とか1/4にしてあげれば
いいのにねww 受験生諸君は、ヘタに教育学部へ入ったりすると
479: 2016/01/08(金) 23:54:18.99 ID:0kH5Zwqu0(7/7)調 AAS
『内装ばかりでゴマカして新校舎を買ってくれないよ〜!! それなのに、他学部の新校舎代を
4年間も払わされ続けるんだよ〜!! こんなのって、あるかよ〜!! 校舎が古いまま
変わらない学部は、せめて教育環境整備費や全学グローバル教育費を安くするのがスジじゃ
ネーのかよ〜!! 同額ってことあるか、このクソ大はよ〜!! 何とか言えってんだよ〜!
ムカついて、勉強する気にならネーってんだよ〜!!!』
って憤慨しながら4年間を送ることになりかねんぞwww ちなみに
2chスレ:kouriは、慎重に入学者を厳選する政経や理工などの
トップ学部(と言っても、他大と比べたらナンボのもんではないがww) と、逆に 「早稲田の集金学部」 として
「カネ(=学費) さえ払ってもらえりゃ、誰でもいいッス!」 ってな下位学部とのコントラストが鮮やかに
描写されたランキングのようにも見え、実に趣き深いwww
101 名前:名無しさん [2012/01/04(水) 15:29 ID:X1fbVwrs]
稲門会で一番多いのが教育学部。 早稲田が好き それだけで入学した奴らだ。
底辺の馬鹿野郎が、早稲田 わせだ ワセダとうるさい。
会議になると、ほとんど馬鹿同然。 消えろ!! 糞!!!
社学は少しはいるが、邪魔だ、出て行け!!
480: 2016/01/10(日) 08:55:27.67 ID:GPU2XJkO0(1)調 AAS
なんで東北って早慶にぼこられるの?
国からの評価が非常に高いから?
理由が判らん
481: 2016/01/10(日) 09:49:49.19 ID:uNtzR2UR0(1/2)調 AAS
理系だが、論文の質・量ともに東北と早慶じゃ雲泥の差
(医学部は知らん)
特に早稲田理工なんて一体何を研究してるんだか
ま、私立は国立と比べて研究施設・設備が大きく劣るから仕方ない
のかもしれないが、でも同じ私立の理科大にも劣るし
482: 2016/01/10(日) 09:54:11.13 ID:uNtzR2UR0(2/2)調 AAS
ああ、でも同じ国立でも九大を見ると、施設設備の問題だけじゃ
なにのかもな
旧帝で九大だけノーベル賞を出してないしw
483: 2016/01/10(日) 10:18:03.63 ID:dTh/A5B/O携(1)調 AAS
東京大学受験生 2015年度入試 主な私大併願先・人数
(河合塾「東大塾」より) ≪文理合計≫
外部リンク:todai.kawai-juku.ac.jp
早稲田大 4378
慶應義塾 2858
東京理科 811
明治大学 741
中央大学 315
上智大学 264
立教大学 112
学生定員比
早稲田>慶應>>理科>>明治>上智>>中央>>立教
484: 2016/01/11(月) 08:11:31.52 ID:O4alV85a0(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
485: 2016/01/11(月) 08:33:08.63 ID:+BLkl+ls0(1)調 AAS
一週間後のレス変化は見ものだなww
486: 2016/01/11(月) 09:09:21.81 ID:bK4mUsvsO携(1)調 AAS
【大学ランキング確定版】
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大・防衛大
〔SX〕東京外国語大・お茶女大
〔AT〕筑波大・横浜国立大
〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・慶應義塾大
〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・首都大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・早稲田大
〔BT〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BU〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BV〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CU〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CV〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DT〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DU〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大
(以下略)
487: 2016/01/11(月) 12:50:41.39 ID:5xgyiP1w0(1)調 AAS
★★★★★超最新版★★★★★
第3回駿台全国模試 大学別合格ライン一覧 国公立大学文系学部偏差値(前期日程) 2016年1月6日「第3回駿台全国模試」(2015年12月施行)の進学参考資料・採点基準を公開
※●東京大学(文科T類、文科U類、文科V類)、★京都大学(法、経済・一般、文、教育・文系、総合人間・文系)、▲一橋大学(法、経済、商、社会)、■大阪大学(法、経済、文、人間科学)
合格可能ライン=合格可能性60%以上を表示
※掲載期間は2016年2月8日(月)迄
外部リンク:www.sundai.ac.jp
64●東京(文科T類)
63
62●東京(文科U類)
61●東京(文科V類)、★京都(法)
60★京都(経済・一般)、★京都(総合人間・文系)、▲一橋(法)
59★京都(文)、★京都(教育・文系)、■大阪(法・国際公共政策)
58■大阪(法・法)、■大阪(文)、▲一橋(経済)、▲一橋(商)
57■大阪(経済)、■大阪(人間科学)、▲一橋(社会)
488: 2016/01/11(月) 19:52:34.87 ID:uAlXlftL0(1)調 AAS
2014年【センター試験合格者平均】 代ゼミ ※2014年受験生に追跡調査したもので入試実態です!
% ≪国公立大学 理工系前期 7科目≫ ※( )は教科数
90 東京・理一90.1、東京・理二89.5
89
88 京都・理87.5
85
84 京都・工83.5(判定3科)
83 東北・理82.6
82 東北・工81.6、東京工業・四類82.0、名古屋・理82.0、九州・理81.5
81 東京工業・一類80.7,三類80.9,五類81.1,六類81.3,七類80.5、大阪・基礎工81.0、九州・工80.8
80 筑波・理工80.2、お茶の水女子・理80.1、東京工業・二類79.5、九州・芸術工80.2
79 北海道・総合理系79.3、埼玉・工79.1、千葉・理78.6、横浜国立・理工79.1、名古屋・工78.6
78 筑波・情報77.9、神戸・理78.1、神戸・工77.6
77 大阪・工77.2、大阪市立・理76.7
76 埼玉・理76.0、千葉・工76.3、東京農工・工76.2、名古屋工業・工75.5、広島・理76.0
75 金沢・理工74.5、京都工芸繊維・工芸75.2、大阪市立・工74.9、岡山・理74.6
74 首都大東京・都市教養73.8、名古屋市立・芸術工(6科)73.8、大阪・理(判定3科)74.1、神戸・海事科学73.5、岡山・工73.8、広島・工74.2 (首都大東京・システム(4)73.5)
73 電気通信・情報理工73.4、岡山・環境理工72.6、熊本・理73.1
72 横浜市立・国際総合科学71.8、静岡・理72.3、奈良女子・理72.1、熊本・工72.3
71 東京海洋・海洋工71.2、新潟・理71.0、新潟・工71.0、信州・理70.5、愛知県立・情報科学70.8、九州工業・工70.7 (静岡・情報(4)71.2)
70 岐阜・工70.4、豊橋技術科学・工70.1、三重・工69.7
69 茨城・理69.2、静岡・工69.1、和歌山・シス工69.1、愛媛・理69.2 (山口・工(3)68.9)
68 宇都宮・工67.9、富山・理67.6、信州・工68.3、九州工業・情報工67.7、長崎・工68.0、鹿児島・理67.4 (会津・コンピュ理工(1)67.7)
67 群馬・理工66.8、滋賀県立・工67.0
66 山形・理66.1、茨城・工65.7、長岡技術科学・工65.7、兵庫県立・工66.1、山口・理66.2、愛媛・工66.0、鹿児島・工65.8
65 弘前・理工65.0、岩手・工65.2、富山・工64.8、福井・工65.2、山梨・工64.9、徳島・工65.1、香川・工64.6
以下略 ■センター得点分布表 外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
※2014年入試 代ゼミセンターリサーチ42万人参加
489: 2016/01/11(月) 22:56:02.94 ID:ZERVonlk0(1)調 AAS
行きたくない大学NO.1 ブランド力0の3流理科大w
入学辞退率(蹴られ率)ランキング(首都圏私立大学)
外部リンク[html]:resemom.jp
********************************
1位 84% 理科大
********************************
2位 80% 明治大
********************************
3位 78% 立教大・成蹊大
5位 77% 法政大
6位 76% 中央大・駒澤大
8位 74% 国学院・東洋大
10位 73% 日本大
------------------------------------
11位 72% 上智大・青学大
13位 69% 成城大
14位 68% 早稲田
15位 59% 慶應大
490: 2016/01/12(火) 03:18:35.98 ID:p1TU/K3U0(1/3)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_490_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:++7qywHF
491: 2016/01/12(火) 03:21:28.00 ID:p1TU/K3U0(2/3)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_491_EFEFEF_000000_240.gif)
ID:3cyMs3680
492: 2016/01/12(火) 03:22:00.20 ID:p1TU/K3U0(3/3)調 AAS
こんなんじゃ受験生が、そして世間が納得せんぞ!! 一体、なに考えて大学を運営してるんだよ!!
受験生諸君は、こんな倒錯しまくった大学に入り込んだら、カネだけ取られて訳の分からん迷走を
強いられるだけだからな!!
「世の中に出ても、カネをボッタグられるのが "人生" なのよ〜www そのことを、まず早稲田大学が
タ〜ップリ教えてあげるから、シッカリ学び取ってねww ウフッww 」
これじゃ、まだ日の出の勢いの明治の方が安心できるわい! くれぐれも大学選びを間違えんようになw
493: 2016/01/12(火) 05:33:23.49 ID:3xPF7PCG0(1)調 AAS
旧官立大学
旧七帝大…東京大、京都大、東北大、九州、北海道>>>>大阪、名古屋
旧六医大…千葉大、新潟大、金沢大
旧工大…東工大
旧商大…一橋大>>>>>>>>>>神戸
旧文理大 … 、、、、筑波、、、 広島
旧官立大学は旧医大、旧商大、旧工大、旧文理大だが、
戦前の序列は、旧帝大>旧医大>>旧商大>旧工大>>旧文理大であった。
横国?
494: 2016/01/12(火) 06:04:52.86 ID:Ie87WtwHO携(1/7)調 AAS
【大学ランキング確定版】
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大・防衛大
〔SX〕東京外国語大・お茶女大
〔AT〕筑波大・横浜国立大
〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・慶應義塾大
〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・首都大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・早稲田大
〔BT〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BU〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BV〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CU〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CV〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DT〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DU〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大
(以下略)
495: 2016/01/12(火) 06:12:05.37 ID:Ie87WtwHO携(2/7)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_495_EFEFEF_000000_240.gif)
496: 2016/01/12(火) 06:52:24.52 ID:Ie87WtwHO携(3/7)調 AAS
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」(河合塾教育情報部チーフ神戸悟)
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(駿台坊野次長)
497: 2016/01/12(火) 07:47:44.65 ID:sMyU4ynt0(1)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_497_EFEFEF_000000_240.gif)
498: 2016/01/12(火) 08:50:12.21 ID:8sey1LYM0(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
499: 2016/01/12(火) 11:12:14.85 ID:FuvqXvv30(1)調 AAS
東大 一橋 東工
慶應 早大 理大
−−−−−−−−−−−−−−−−−有名進学校進学の大絶壁
上智 中法 国基 筑波 千葉 横国
明治 立教 同志社
上智程度では、マジで相手にされていない。
500: 2016/01/12(火) 11:45:49.28 ID:FjADjqIs0(1/3)調 AAS
予備校講師ですが高学歴は東大と京大だけです
501: 2016/01/12(火) 11:51:47.22 ID:mPsNLRZm0(1)調 AAS
文系なら国立九大学会議のメンツだけかね
502: 2016/01/12(火) 12:02:20.29 ID:FjADjqIs0(2/3)調 AAS
うちみたいなローカルでも東大と京大しか対策がありません
医学部は特殊ですが、あとは点数が足りない、LVが下がるだけです
503: 2016/01/12(火) 15:45:41.06 ID:F49q7X380(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
504: 2016/01/12(火) 16:23:32.07 ID:Ie87WtwHO携(4/7)調 AAS
【大学ランキング確定版】
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大・防衛大
〔SX〕東京外国語大・お茶女大
〔AT〕筑波大・横浜国立大
〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・慶應義塾大
〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・首都大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・早稲田大
〔BT〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BU〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BV〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CU〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CV〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DT〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DU〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大
(以下略)
505: 2016/01/12(火) 16:54:51.21 ID:Ie87WtwHO携(5/7)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_505_EFEFEF_000000_240.gif)
506: 2016/01/12(火) 17:09:35.08 ID:Ie87WtwHO携(6/7)調 AAS
「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」(河合塾教育情報部チーフ神戸悟)
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(駿台坊野次長)
507: 2016/01/12(火) 17:25:57.35 ID:Ie87WtwHO携(7/7)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_507_EFEFEF_000000_240.gif)
508: 2016/01/12(火) 18:59:40.29 ID:FjADjqIs0(3/3)調 AAS
そんな細かいランク付け意味無いです 2ちゃんねるだけでしょ笑
この業界は医学部、東大、京大合格者が出ないと宣伝できないんです
某塾は早慶にすべらないって早慶に限定して宣伝してるでしょ笑
509(1): 2016/01/12(火) 22:36:44.68 ID:atYzsk2d0(1)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_509_EFEFEF_000000_240.gif)
510: 2016/01/12(火) 23:28:57.55 ID:DXmmhp450(1)調 AAS
遊んで箔を付けたければ早慶
勉強して学を付けたければ理科大
取り繕って目立ちたいなら早慶
実力で道を切り開きたいなら理科大
がんばれ早慶!
511: 2016/01/12(火) 23:39:14.52 ID:FbFN67Ws0(1)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_511_EFEFEF_000000_240.gif)
512: 2016/01/13(水) 02:08:06.57 ID:bdlTu2Yj0(1)調 AAS
>>509
ヘ〜ww 早稲田って、慶應・明治どころか理科大・中央よりローカル大学だったんだねwww かつては
「田舎秀才の星」 と目された大学も、また随分と変わり果てたもんだね〜ww まあ、確かに今の早稲田にゃ
『高い学費・下宿代を使い上京してまで得るものなど、何一つ無い! 地元の国公立へ進んだ方が全然
マシだww 何しろ、この1年で "手抜き授業" に "論文盗用教員"、果ては "エロ教授" の内実までバレ
見下げ果てた "クズ大学" の内実が、完璧に露見してしまったからね〜ww もう、早稲田の時代じゃない!』
実は かなり前から この大凋落の兆しはあったという事実を、以下の 「懐かしカキコ」 で再確認したいww
『 こんな大学、いつまでも東大受験生がスベリ止めに使ってんじゃねーよ! 今後は
『慶應一本にしておけ! 複数学部を受ければ、早稲田は無視して構わんだろう!
どうせ、受かったって行くわけじゃなし、仮に入っても
「その、あまりの惨状に、仮面浪人へ走るのは必定なのだから!」
(惨状 = マーチレベル学生だらけww 年間40単位しか履修申請が出せない現実w
"選外" 多数 ・・・ もっとも、早稲田は狡猾な大学だから
「新入生の希望を多く叶え、2年生以上、もう再受験の出来ない段階になってからの
希望をダイナミックに落とす、という方針を取っているものと思われる。 このへんは
受験生も在学生も要注意だなww) 」
513: 2016/01/13(水) 03:48:10.75 ID:Kp7NOObcO携(1/4)調 AAS
東京大学受験生 私大併願者数の変遷 (河合塾「東大塾」より)
外部リンク:todai.kawai-juku.ac.jp
08年 15年
早稲田大 4356 4378
慶應義塾 3512 2858
東京理科 787 811
中央大学 615 315
明治大学 325 741
上智大学 277 264
立教大学 135 112
514: 2016/01/13(水) 04:10:37.25 ID:Kp7NOObcO携(2/4)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_514_EFEFEF_000000_240.gif)
画像リンク
![](/?img=d9e0c1fa479dd4a87d42998ea19244e6&w=60&guid=ON)
画像リンク
![](/?img=406b6c7ea67eafde6cfad161a59b8e12&w=60&guid=ON)
画像リンク
![](/?img=dcae7d363986f52d42e8885306a21ba0&w=60&guid=ON)
画像リンク
![](/?img=da0ff0071927cd1907c94bc56cf3f705&w=60&guid=ON)
515: 2016/01/13(水) 04:34:48.26 ID:Kp7NOObcO携(3/4)調 AAS
早慶ダブル受験:早大>>>慶大 【併願合否結果】
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格
早政経○慶法×030 048早政経×慶法○ 『併願合否結果:早政経>慶法』
早政経○慶経×028 111早政経×慶経○ 『併願合否結果:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×077 058早大商×慶経○ 『併願合否結果:早大商<慶経』
早大商○慶商×065 118早大商×慶商○ 『併願合否結果:早大商>>慶商』
早大社○慶商×028 068早大社×慶商○ 『併願合否結果:早大社>>慶商』
早大文○慶文×027 084早大文×慶文○ 『併願合否結果:早大文>>>慶文』
早文構○慶文×041 075早文構×慶文○ 『併願合否結果:早文構>>慶文』
早教育○慶文×040 047早教育×慶文○ 『併願合否結果:早教育≧慶文』
【 総合結果:早稲田>>>慶應 】
516: 2016/01/13(水) 04:54:14.71 ID:Kp7NOObcO携(4/4)調 AAS
<2014年度 司法試験合格者数>
早稲田大 172人
中央大学 164人
東京大学 158人
慶應義塾 150人
京都大学 130人
一橋大学 64人
明治大学 63人
大阪大学 55人
神戸大学 44人
東北大学 42人
<2015年度 国家公務員総合職試験 合格者数>
東京大学 459人
京都大学 151人
早稲田大 148人
慶應義塾 91人
東北大学 66人
大阪大学 63人
中央大学 58人
一橋大学 54人
北海道大 54人
東京工業 53人
<2015年3月卒 大企業16社 採用者数1位の企業数>
(サンデー毎日 2015-8-2号より)
早稲田大 82社
慶應義塾 34社
大阪大学 10社
東京大学 8社
京都大学 8社
東京工業 1社
517: 2016/01/13(水) 07:19:24.07 ID:8e2sjebj0(1)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_517_EFEFEF_000000_240.gif)
518: 2016/01/13(水) 08:39:44.32 ID:SavKTwao0(1)調 AAS
■
■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
■
519(2): 2016/01/13(水) 22:38:30.53 ID:7+pr87/L0(1)調 AAS
東京都教育委員会が難関大を指定w りかだい?? なにその3流私立www
外部リンク[pdf]:www.kyoiku.metro.tokyo.jp
都教育委員会は平成13年より進学指導重点校を指定し、進学指導を推進した。
その結果、難関国立大学及び難関私立大学の現役合格者数は大幅に増加した。
難関国立大学・難関私立大学とは以下の大学を指す。
難関国立大学:東京大学、東京工業大学、一橋大学、京都大学
難関私立大学:早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学
**************************************************************** by 都教育委員会
520: 2016/01/13(水) 23:01:51.51 ID:RO5IYxgj0(1)調 AAS
>>519
難関国立は難関大学かも知れないけど、難関私立はそうではないね。
521: 2016/01/14(木) 01:50:47.49 ID:zJ3mR5nY0(1/4)調 AAS
>>519
都教委が こういうバカなことをやるというのは、実際 度し難い話である!! 土台、"教育" に関する力量は
早稲田と似たり寄ったりだな!!! 少しは恥じるがいい!!!
522: 2016/01/14(木) 01:51:25.45 ID:zJ3mR5nY0(2/4)調 AAS
東大受験生が早稲田を併願するのは、日程的に見て
『2次直前 "調整用" 実践模試』 にピッタリだからだよww 無論、センター枠を切った慶應に
比べて早稲田じゃ 「出願だけw」 ってケースも多々あるとは思うがww 東大だろうと一橋だろうと、本命
"スベリ止め" は当然のように 「慶應only」 だよww
河合塾の偏差値が裏からドーにでも操作できるとは 以前からあった噂だが、上記は それを完璧なまでに
証明しているなww 今の早稲田が(=「STAP早稲田が」、「シシィ早稲田が」、「論文盗用早稲田が」・・等々w)
慶應を超えるわけネーだろww そんな好条件など何一つとして無いにも拘らず、この順位! やっぱ、
「"裏金(=早稲田マネー)" 積んだw」 で、いいわけ〜?ww
早慶ダブル受験や司法試験・国家公務員総合職試験 合格者数については、マンモス大学特有の"絶対数"
比較である点に留意してもらいたいw 大体、入学定員の異なる学部間で単純に合格者数を比較して一体、
何の意味があるって言うのかねw バカ早稲田の単純脳に呆れる他は無いww
司法試験については、合格率で話すると早稲田は30%ぐらいww 中央・法にも負けてやんのww
著名大学の中では最下位なわけww 年度によっては、絶対数でも完敗してるしww (他スレで紹介して
あげるネww)
523: 2016/01/14(木) 01:52:02.66 ID:zJ3mR5nY0(3/4)調 AAS
採用者数1位の企業数にしても、ひたすら 「一般職の女の子」 で叩き出した数値かもしれんのだぞww
慶應が "総合職" 多数なのに対してだww (大体、大企業 "16社" で82社だの34社だのって、
アタマ壊れてんじゃネーか?www)
受験生諸君は、くれぐれも早稲田側工作員の卑劣な情宣活動に騙されることなく、慎重に出願・入学校
選択を行なってもらいたい! 以上であるww
524: 2016/01/14(木) 06:45:49.81 ID:WQjWZjMHO携(1/2)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_524_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク:todai.kawai-juku.ac.jp
525: 2016/01/14(木) 07:05:52.50 ID:WQjWZjMHO携(2/2)調 AAS
<2014年度 司法試験合格者数>
早稲田大 172人
中央大学 164人
東京大学 158人
慶應義塾 150人
京都大学 130人
一橋大学 64人
明治大学 63人
大阪大学 55人
神戸大学 44人
東北大学 42人
<2015年度 国家公務員総合職試験 合格者数>
東京大学 459人
京都大学 151人
早稲田大 148人
慶應義塾 91人
東北大学 66人
大阪大学 63人
中央大学 58人
一橋大学 54人
北海道大 54人
東京工業 53人
<2015年3月卒 大企業160社 採用者数1位の企業数>
(サンデー毎日 2015-8-2号より)
早稲田大 82社
慶應義塾 34社
大阪大学 10社
東京大学 8社
京都大学 8社
東京工業 1社
526: 2016/01/14(木) 07:24:09.47 ID:/U0fKzPE0(1)調 AA×
![](/aas/kouri_1410962600_526_EFEFEF_000000_240.gif)
外部リンク[html]:www.gakkou.net
外部リンク[html]:www.gakkou.net
527: 2016/01/14(木) 12:38:28.53 ID:zJ3mR5nY0(4/4)調 AAS
早稲田関連スレで顕著な縦長 "ランキングカキコ" は、『早稲田にとって不都合な真実カキコ』 を
上方へスクロールし、覆い隠すために為されるものである! 即ち、最初に画面へ出た書き込みを見て
「な〜んだ、またランキングかよ! しかも、同じのばっか! ツマ〜ンネ!」
で即、他スレへ移らせるのが目的なのだ!!
受験生諸君!! スクロールできないPCやスマホは無い! ランキングとランキングの間に挟まれた
「不都合な書き込み」 を必ず探し出し、是非 お読みいただきたい! 早大出願締切日までには、まだ
タップリ間がある。 慌てて出願したりせず、当該書き込みを読んだ上でギリギリまで迷ってほしいのだ!
どうせ、締切日消印有効だし、行かずに済めば それに越したことはない大学である! くれぐれも慎重に!!
528: 2016/01/14(木) 17:11:12.97 ID:8kWhrCNJ0(1)調 AAS
神奈川県での評価
早慶>横国=神戸=上智>首都=広島=マーチ>千葉=明学獨協
千葉県での評価
早慶>千葉=神戸=上智>首都=広島=マーチ>横国=明学獨協
上京する人はこれに注意
529: 2016/01/14(木) 18:47:15.96 ID:n+GavRXWO携(1)調 AAS
【大学ランキング確定版】
〔SS〕東京大
〔ST〕京都大
〔SU〕一橋大・東京工業大・大阪大
〔SV〕東北大・名古屋大
〔SW〕九州大・北海道大・神戸大・防衛大
〔SX〕東京外国語大・お茶女大
〔AT〕筑波大・横浜国立大
〔AU〕千葉大・東京農工大・大阪市立大・広島大・岡山大・金沢大・国際教養大・慶應義塾大
〔AV〕東京学芸大・名古屋工業大・首都大・熊本大・奈良女子大・電気通信大・京都工芸繊維大・大阪府立大・京都府立大・横浜市立大・名古屋市立大・早稲田大
〔BT〕静岡大・新潟大・滋賀大・信州大・埼玉大・長崎大・三重大・岐阜大・大阪教育大・九州工業大・兵庫県立大・小樽商科大・神戸市外国語大・ICU・上智大
〔BU〕山形大・群馬大・香川大・鹿児島大・徳島大・山梨大・京都教育大・東京海洋大・静岡県立大・都留文科大・東京理科大・中央(法)
〔BV〕岩手大・茨城大・富山大・愛媛大・山口大・和歌山大・福島大・福井大・弘前大・宮崎大・大分大・高知大・宇都宮大・高崎経済大・愛知県立大・同志社大
〔CT〕秋田大・鳥取大・島根大・佐賀大・琉球大・前橋工科大・高知工科大・宮城大・会津大・滋賀県立大・奈良県立大・北九州市立大・県立広島大・鳴門教育大・豊田工業大・立教大・関西学院大
〔CU〕室蘭工業大・北見工業大・下関市立大・青森公立大・富山県立大・福井県立大などの県立大・明治大・青山学院大・立命館大・津田塾大
〔CV〕中央大(法以外)・学習院大・法政大・関西大
〔DT〕成蹊大・成城大・明治学院大・芝浦工大・南山大・東京女子大
〔DU〕獨協大・武蔵大・國學院大・東京農業大・東京都市大・西南学院大・日本女子大
〔DV〕近畿大・駒澤大・東洋大・専修大・東京経済大・京都産業大・龍谷大・日本大・甲南大・福岡大・中京大・佛教大・京都女子大・同志社女子大
〔ET〕大阪経済大・神戸学院大・北海学園大・東北学院大・東邦大・順天堂大・東海大・武蔵野大・名城大・東京電機大・愛知大
(以下略)
530: 2016/01/14(木) 19:08:45.51 ID:Tp2dejUD0(1)調 AAS
あちこちマルチコピペしまくってるこのランキングってどこのソースなの?
何を基準にこのランキングにしてるのか全く分からん
531: 2016/01/15(金) 02:58:05.11 ID:EB1q9w3K0(1)調 AAS
東大 一橋 東工 国医
慶應 早大 理大 私医
−−−−−−−−−−−−−−−−有名校進学数の大絶壁
上智 中法 国基 筑波 千葉 横国 地底
明治 立教 同志社
上智大程度では、相手にされないよ、マジで
532: 2016/01/15(金) 06:23:43.13 ID:cHV3Dfsq0(1)調 AAS
旧官立大学
旧七帝大…東京大、京都大、東北大、九州、北海道>>>>大阪、名古屋
旧六医大…千葉大、新潟大、金沢大
旧工大…東工大
旧商大…一橋大>>>>>>>>>>神戸
旧文理大 … 、、、、筑波、、、 広島
旧官立大学は旧医大、旧商大、旧工大、旧文理大だが、
戦前の序列は、旧帝大>旧医大>>旧商大>旧工大>>旧文理大であった。
横国?
533(1): 2016/01/15(金) 07:57:10.21 ID:RS09la+yO携(1)調 AAS
早慶ダブル受験:早大>>>慶大 【併願合否結果】
代ゼミ 2014 ―― 早慶併願合否結果 〇=合格 ×=不合格
早政経○慶法×030 048早政経×慶法○ 『併願合否結果:早政経>慶法』
早政経○慶経×028 111早政経×慶経○ 『併願合否結果:早政経>>>>慶経』
早大商○慶経×077 058早大商×慶経○ 『併願合否結果:早大商<慶経』
早大商○慶商×065 118早大商×慶商○ 『併願合否結果:早大商>>慶商』
早大社○慶商×028 068早大社×慶商○ 『併願合否結果:早大社>>慶商』
早大文○慶文×027 084早大文×慶文○ 『併願合否結果:早大文>>>慶文』
早文構○慶文×041 075早文構×慶文○ 『併願合否結果:早文構>>慶文』
早教育○慶文×040 047早教育×慶文○ 『併願合否結果:早教育≧慶文』
【 総合結果:早稲田>>>慶應 】
東京大学受験生 私大併願者数の変遷 (河合塾「東大塾」より)
外部リンク:todai.kawai-juku.ac.jp
08年 15年
早稲田大 4356 4378
慶應義塾 3512 2858
東京理科 787 811
中央大学 615 3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.856s