[過去ログ] 本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 (123レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 某私立高校非常勤講師 2014/07/07(月) 16:43:40.52 ID:j6y8UowM0(1)調 AAS
学校の先生も「あれこれ手を出すより1冊を完璧に」と言ってたでしょ。
これは多分、「シリーズで1冊」という意味であり、
レベル別問題集を全レベルやったりするのはいいし、
基本はここだ→基礎解釈→ポレポレ
みたいなのも「解釈系は1シリーズで」という意味であり
この3冊をやってるなら他の解釈本には手を出すな、ということであろう。
でも、「本当に1冊だけ。使っても準拠問題集との2冊」でやってみようよ。
<英語→参考書+問題集+単熟語で3冊まで絞り込む>
・学研マイベスト総合英語+学研マイベスト総合英語問題集(文英堂理解しやすい高校英語+同準拠問題集、でも可)
・DUO
<現代文>
・学研マイベスト現代文+同準拠問題集(文英堂理解しやすい現代文+同準拠問題集でも可)
<古文漢文>
学研マイベスト古文漢文
<日本史B>
・学研マイベスト日本史B+同準拠問題集(文英堂理解しやすい日本史B+同準拠問題集でも可)
と、こんな形で、本当の意味で「1冊だけ」でやろう。
あれもこれも手を出してはいけない。出版社系総合参考書は網羅系参考書とも言われ、学習指導要領に沿っているので理論上は入試突破の基礎力はつくしセンター試験には対応してるはず。
ちなみに高校受験の時はこの方法でうまく行った人も相当多いはず。
関連スレ
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人
2chスレ:jsaloon
2: 2014/07/07(月) 18:49:05.09 ID:l8eZgsE+0(1)調 AAS
そんなにたくさん読めないしな
3: 2014/07/07(月) 18:56:52.49 ID:NuLEGWzDI(1)調 AAS
なぜ、学研を推す?
4: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/07/07(月) 19:06:45.96 ID:9EArSKl90(1/2)調 AAS
>>1
なんで古文漢文だけ準拠問題集って書いてないの?
もしかして、そもそも出版されてないとか?
5: 2014/07/07(月) 19:07:09.66 ID:zXCX2pRj0(1)調 AAS
学研よりも人気の高い会社のやつ使っちゃいますよねえ..
6: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/07/07(月) 19:09:00.05 ID:9EArSKl90(2/2)調 AAS
でも確かに、
数学なんかはチャート式あたりをひたすらやっていて
分野別の本を揃えるなんてあまりしないのに、
英語だけはなぜか、分野ごとにバラバラの本をやっているよな。
でもこのやり方なら
DUOよりオールインワンのほうがいんじゃないの。まあ、一例なんだろうけど
7: 2014/07/07(月) 19:15:31.33 ID:xcht9okUO携(1)調 AAS
マセマや中経みたいなゴミ本一冊に絞ったらFラン行きだぞ
8: 2014/07/07(月) 19:16:33.18 ID:FyTlAKGrO携(1/2)調 AAS
1はネタスレのつもりだろうが割と的を射てる。もっといえば日本史は教科書あれば参考書すら不要だ。
9: 2014/07/07(月) 19:20:50.18 ID:FyTlAKGrO携(2/2)調 AAS
・学研マイベスト総合英語+学研マイベスト総合英語問題集(文英堂理解しやすい高校英語+同準拠問題集、でも可)
↑
これは、どちらにするか悩むところだぞ。
学研総合英語は文法・読解・リスニングと揃っているが、そのぶん分野あたりの密度が低く、例えば「ifなしの仮定法」は載ってない。到達点は低い。
また参考書・問題集ともに文法問題は解説にも和訳がついていないのが不便。
文英堂のは基本的には英文法中心でたま〜に読解もあるかんじで、リスニングは皆無。
まあ、学研のが到達点低いにしても、あれこれ手を出してどれも中途半端になるよりは到達点低くとも一冊完璧のがいいし、目標が最初からニットウコマセンならこういうやり方のほうが合理的だろう
10(1): 2014/07/08(火) 01:05:16.57 ID:EuiJo+to0(1/2)調 AAS
英語はDUO一択
他選ぶ奴は正直言って馬鹿
こんなに効率良い教材は他にない
オススメのやり方
@まずきついけど全部通す
このとき完璧は目指さない
A2回目からCDを聞きながら読む
そんでCDのスピードで読めるようになるまで繰り返す
これが結構きつい
ここが山場
BAを繰り返して何も見ずに聞きとれるようにする
C電車とか暇な時間使って繰り返して聞く
D音読したりシャドーイングしたりしてDUOを脳髄に叩き込む
始めの数単語からその文を復元できるようになれば完璧
ここまでやればDUOの英文が日常で勝手に飛び出してくる
電車で隣のおっさんの加齢臭のせいかYou stinkって自然に発してたときは感動さえ覚えた
俺はこんな調子でDUOを70周やって勿論Dまで完璧にこなせるようになった
自慢ではないが全統記述の偏差値が55→58まであがった
DUOには本当に感謝してる
11: 2014/07/08(火) 01:05:42.62 ID:EuiJo+to0(2/2)調 AAS
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複もないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、英検用のは単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。
DUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は
いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位国公立高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の3割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。
●英検2級単語本→センター試験、マーチ早慶まで対応
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可
12: 2014/07/08(火) 01:19:50.05 ID:kI8FusoY0(1)調 AAS
>>10
ゴミじゃねーかw
13: 2014/07/08(火) 22:47:22.94 ID:IilKJt0S0(1)調 AAS
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的
2chスレ:kouri
出版社にお布施している人は
上記2つのスレを読んで改めなさい
14: 2014/07/08(火) 23:48:29.75 ID:zpTB+43A0(1)調 AAS
はい
15(1): 2014/07/09(水) 01:27:18.41 ID:vWdpKx5XO携(1)調 AAS
Σぶんえいどう理解しやすい高校英語は、改訂前の高校英語1・2は、巻末近くで演繹と帰納の説明がまるまる逆になっていた記憶が
16(1): 2014/07/09(水) 03:05:47.11 ID:1FlFapLx0(1)調 AAS
軸にするのは1種類に絞った方がいいよね
数学なら1対1、理科なら重問とかな
基礎〜標準レベルの知識を網羅できるのをやり込めばゴールは近い
17: 2014/07/09(水) 12:04:52.53 ID:t0dnVbrm0(1/2)調 AAS
>>15
理解しやすいに特化したスレ
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
2chスレ:kouri
・・・すみません数学だけでした
18: 2014/07/09(水) 12:07:15.28 ID:t0dnVbrm0(2/2)調 AAS
苦手だった数学をどう克服したか-東大アカデミー
外部リンク[html]:kosgi.net
↑
教科書が大事!
身の丈(レベル)にあった教材が大事!
19: 2014/07/09(水) 12:46:38.39 ID:xBpuqJbI0(1)調 AAS
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
2chスレ:kouri
↑レベル換算表
20: 2014/07/09(水) 19:02:56.05 ID:CGERaQqv0(1)調 AAS
数学を一シリーズに絞るなら一対一一択じゃね
理科は重問
21: 2014/07/11(金) 18:09:43.22 ID:UPUbAeCb0(1)調 AAS
ちなみに、
「小学・中学・高校参考書セレクション」
というサイトで厳選した参考書をわかりやすくまとめております。
私のプロフィールからアクセスしてみてください。
アマゾンのこの文章がうざすぎる
22: 2014/07/11(金) 18:18:46.10 ID:uqHgniiui(1)調 AAS
家庭教師してたときはその人のサイト重宝したよ
23: 2014/07/12(土) 12:59:06.04 ID:79LVmeBq0(1)調 AAS
英文法の本は
旺文社の、水野卓が書いてるの一択。
東進大岩→到達点が低い
東進渡辺→悪くはないが2分冊で手間と経費がかかるのと、索引がない
山口実況中継→入門レベルには敷居が高く、あとは東進渡辺と同様の欠陥
今井英文法教室→山口と同様
明慶の英文法→索引がない、確認問題が少ない、カラフルさが足りない
なお、旺文社といえば、
大岩が書いてる「とってもやさしい英文解釈」は、
「基本はここだ」の欠点であった「初学者には説明不足で辛い」
を改善した、
「新・基本はここだ」とも言える内容。
24: 2014/07/12(土) 13:09:28.91 ID:SQwgL1zQ0(1)調 AAS
単語が分からないから長文が読めないのに、
その長文で単語を覚えるなんて本末転倒。
下記動画はDUOについてだが、同趣旨のことが言われている。
参考書院〜大仏とDUO3.0〜
動画リンク[YouTube]
ただ、そもそも教科書で単語を覚える場合も「長文で覚える」だし、
「文章を読むのが好き」とか「背景知識を蓄えたい」
などでどうしても長文中で覚えたい場合は…
まあ教科書使えばいいだけですが、市販本でやりたいなら
旺文社「文で覚える単熟語」ですね。
英検用の本ではありますが、
速単と違ってCD付きだし、単語熟語が1冊にまとまってるし、
英検過去問やオリジナル文章なので、
速単など入試問題から引っ張ってきてる英文にありがちな「複雑な文構造」が
ほとんどなく、
単語に集中しやすい。
文構造の解説も速単よりは充実してる。
文章の長さも速単ほど長くなくほど良いし、
内容的にも個人的には速単より面白い。
25: 2014/07/12(土) 17:56:53.57 ID:TKd+M4iz0(1)調 AAS
>>16
ちなみに参考書と問題集は違う
26: 2014/07/12(土) 21:22:16.70 ID:mQYIuqbn0(1)調 AAS
学参といえば両方含む
27: 2014/07/13(日) 19:22:17.40 ID:xLXSsU8j0(1)調 AAS
本屋おつ
28: 2014/07/16(水) 14:21:18.44 ID:lvlxSPI90(1/2)調 AAS
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的
2chスレ:kouri
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
2chスレ:jsaloon
29: 2014/07/16(水) 14:23:34.96 ID:lvlxSPI90(2/2)調 AAS
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人 2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的
2chスレ:kouri
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
2chスレ:jsaloon
30(2): 2014/07/18(金) 13:49:16.63 ID:bL0kcdoq0(1)調 AAS
>>1
ベストはこれ
名書を一冊完璧+わかりにくいところは適当に数冊立ち読み
異論は絶対に無いと思うが、どんな名書でも部分部分ではほかの参考書の方がわかりやすいこともある
つまみ食いは必要ってことだ
31: 2014/07/20(日) 12:36:46.16 ID:k/fVWSq80(1)調 AAS
早慶外語ゼミとは? - 成果を上げる10ヶ条 早慶外語ゼミ
外部リンク[html]:www.edutechjapan.jp
7単語の分からない者は単語帳を捨てよ
「語彙力が弱い」ということは、今まで学んできたテキストに出ている単語を覚えていないことを意味する。教科書の単語すら覚えられないものが更に手を広げて単語帳を使えば、「見たことのある単語」が増えるだけで、実際に駆使できる単語はかえって少なくなる。
更に文章の中では覚えやすいが前後の脈絡のない単語集では覚えにくい。
8文法の分からない者は文法書を使ってはならない
効率の良い学習法は、最初に例外を排し最も基本的な原則から覚え、その後で少しずつ例外を覚えていくというやり方である。文法書には例外も含めてすべてのことが載っている。初心者には最初に学ぶべきことと、後で学ぶべきことの見分けがつかない。
従って初心者が文法書を使うのは効率が悪い。
32: 2014/07/21(月) 13:19:09.13 ID:vRP41ZYD0(1)調 AAS
1冊に絞れとまでは思わないが、
なんで準拠問題集を使わないんだって思うことはある。
フォレスト→ネクステ
とかなんなの。
フォレスト使ってるなら、
フォレストの準拠問題集使ったほうが効率いいとちゃうんか
33: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/07/22(火) 22:36:06.77 ID:a9rbndK50(1)調 AAS
>>1
学研マイベストの総合英語は、絶版になったっぽい。
いい本だったのに残念。
問題集は「総合英語」「英文読解」「英文法」のいずれも健在だが、
参考書は「英文法」に一本化したっぽい
34(1): 2014/07/23(水) 01:12:12.85 ID:vza2GtjW0(1)調 AAS
>>30
これはまったくもって正論。
一冊完璧は大事だが
つまみくい的なことも大事だ。
参考書を複数買って、つまみ食い「だけ」とか、最初のほうしかやらないとか、
そんなのばっかりだから意味が薄いわけで・・・。
でも、「1冊を完璧にした後」での「つまみ食い」なら、
非常に有用。
ただしひとつ問題が・・・
つまみ食いするにはある程度要領の良さが必要なわけで、
そういった嗅覚のない人間は、つまみ食いをしないほうがいいか、
それとも参考書を1冊完璧ではなく2冊完璧くらいにすればいいのかなって思ふ
35(1): 2014/07/23(水) 01:42:47.66 ID:vEZI731K0(1)調 AAS
単純に苦手な分野だけ拾い読みするだけでしょ
こんなの誰もやってる
36: 2014/07/25(金) 01:00:53.74 ID:EVm+YhN+0(1)調 AAS
入試教科に古文がない、または配点が低い大学を教えて下さい。 私は慶応義塾志... - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
↑
こんだけ本をやっても偏差値70いかないのか。。。
むしろ、こんだけたくさんやったからこそダメなのか?
37: 2014/07/26(土) 19:40:12.05 ID:1eoaLlpf0(1)調 AAS
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→東京外国語大学まで対応。西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集と同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part72◆◆◆◆ 2chスレ:kouri
受験と英語資格試験の対応 2chスレ:english
38: 2014/07/26(土) 22:48:23.83 ID:ZDInD/sA0(1)調 AAS
家庭教師をしているが・・・
高校生の教え子の家に行くたびに参考書が増えている。
典型的な落ちるパターンだ。
中学生の教え子の家に行くたびに
参考書が増えている(ただしこちらは親御さん購入)。
落ちるパターンの典型だ。
参考書増やすくらいなら俺のコマを増やせ。
ん?
あ、そもそも俺が信用されてないってことかw
どちらもw
39: 2014/07/27(日) 00:12:32.23 ID:BihAlbmO0(1)調 AAS
>>1
>・学研マイベスト総合英語+学研マイベスト総合英語問題集
参考書のほうは絶版らしいけどまだ書店には在庫があったので買ってきた。
いいねこの本。
1冊に文法から読解から発音・リスニングまでまとまっていて。
文英堂のより全然いいじゃん。なんでこれを絶版にするかなー
ひとつに全部まとまっている分どうしても
それぞれの分野あたりの密度は薄くなるだろうが、
劣等生にとってはいっそこれくらいの基礎事項に絞ったほうが分かりやすいってもの。
ただし問題集のほうは解説に日本語訳がないので俺には合わないと思うのでやめた。
たとえ英文法の問題でも、解答解説では、英文の和訳が欲しい。
40: 1/2 2014/07/27(日) 02:48:45.07 ID:/nzu/a4K0(1/4)調 AAS
京大受験-軌跡-参考書選びについて
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
2005年09月18日 参考書選びについて
参考書選びについては
それで本1冊が出るくらい諸説あるものですが
σ(゚∀゚ オレ!! のそれについての考えを少し語ってみることにします
もちろん基本スタンスには
勉強はとにかくたくさんやるべきだという理念がありますが
事実
ある二つの参考書(問題集)があるとき
どちらを選択するかによって学力の向上に差が見られるのは明らかであるから
どういった参考書を用いるかについて考える余地は言うまでもなくある
しかし、参考書マニアみたいな人が受験生の中にもいて
彼らが必ずしも成績がよくないという事実を目の当たりにし
どういったいろんな参考書を広く吟味すること
は必ずしも学力向上に繋がりはしないということです
従って
勉強量と教材の質
というのは反比例のような関係にあるということで
総合的に一番効果の高いやり方を考えて行く余地はある
そしてσ(゚∀゚ オレ!! が一貫して実践している方法は
定番のをやれ
ということ
この方法が一番いいと思う
よく言われる
「自分で選ぶ」
あるいは
「自分にあった参考書を選ぶ」
について
自分にあった問題集というのは
多分
自分が楽に続けていけるとかいうことを意味しているが
41: 2/2 2014/07/27(日) 02:49:10.63 ID:/nzu/a4K0(2/4)調 AAS
(自分の学力に相当するという意味もあるだろうが
σ(゚∀゚ オレ!! のやり方は勿論自分の学力に相当するものの中で定番のもの
という意味であるから無視)
こんな事どうでもいい
受験生にとって(受験)勉強するということは
入試に受かるためにやるものであるから
自分の考える勉強をするより
入試に必要な勉強をすることが必要
だから自分の好みにあう参考書より
志望校の入試に必要な学力を身につけるための参考書をやるべきだし
自分に合わなくても頑張ってやればよい
また、自分で選ぶということについて
これも無意味
自分はまだ1回も大学に受かった事がない(再受験とか除く)
のだから自分の選ぶ基準なんて何の参考にもならない
定番の参考書の定番たる所以は
それを用いた数多くの先輩たちが合格している
ということだから
これを盲目的に用いるほうが
自分の目よりも断然信頼できる
ということ
さらに定番の参考書を使うと決めていれば
本屋で1時間2時間無駄な時間を過ごすより
時間は節約できるしその分勉強が出来る
というメリットもある
結局
勉強は誰よりもたくさんやるのが基本
だが効率は高い方がいい
だから使う参考書は無難に定番のもの
ということ
42: 2014/07/27(日) 02:49:43.09 ID:/nzu/a4K0(3/4)調 AA×
外部リンク[html]:www.h7.dion.ne.jp
43: 1/2 2014/07/27(日) 02:50:08.48 ID:/nzu/a4K0(4/4)調 AAS
『高校やさしくわかりやすい英文法』を上梓しました 英語教育にもの申す
外部リンク[html]:rintaro.way-nifty.com
2013/08/10
『高校やさしくわかりやすい英文法』を上梓しました
「先生の成長」は、本日はお休み。
文英堂より、「高校やさしくわかりやすい英文法」を上梓しました。今まで自分が培ったノウハウをうまく1冊に落とし込むことができたと思っております。拙著の「はじめに」を紹介いたします。
44: 2/2 2014/07/27(日) 02:58:25.97 ID:MHh8s/0W0(1/6)調 AAS
この参考書は、英語が苦手だけど、やり直したいと思っている君たちのために作りました。
私は今でこそ英語の教師をしておりますが、中学校の時にはとても苦手でした。授業中に先生にあてられないように透明感を出そうとしたり、周囲が笑ったときに、よく分からないけど笑ったりもしていました。
「日本に住んでいるのだから、英語は必要ない」とも考えてもいました。
でも、本当は授業中に指名されたら堂々と答えたかったし、笑いの理由も知りたかったし、日本に住んでいようと英語が分かるようになりたかった。しかし残念ながら、その当時は英語が苦手な人のための参考書や問題集はありませんでした。
本書は、当時の私と同じ気持ちを持っている人のために作りました。わからなかった自分がどうやって英語を理解するようになったのか、普通の公立高校で教えている経験を通じ、英語が苦手な生徒がどうやってわかるようになったのか、そんな方法をまとめた1冊です。
スキーと英語は似ています。説明を受ければ、わかった気にはなりますが、それで滑れはしません。英語も、参考書の説明を読めば分かった気にはなりますが、自分で考え、声に出して、そして書いてみなければ、理解はできません。
そのため、本書では( )に穴埋めをすることはあまりなく、少し面倒だと思うかもしれませんが、実際に英文を書いていきます。
いくら覚えても、復習をしなければ定着はしません。そこで、セクション33の「分詞構文」までは、1セクションを4ページとして、最初の3ページで新しいことを学び、最後の1ページに復習問題「まとめ問題」をいれました。これにより、復習ができます。
また、名詞の考え方や前置詞、関係代名詞、現在完了など、多くの高校生がつまずくところでは、他の本にはない説明があります。手に取った皆さんは、そこだけでもいいので読んで下さい。
私の願いは、私と同じようなつらい思いを持つ高校生が少しでも減ることです。本書で、そんな気持ちに皆さんがなってくれれば、望外の喜びです。
2013/08/10 教育
45: 1/2 2014/07/27(日) 02:58:51.34 ID:MHh8s/0W0(2/6)調 AAS
私の参考書の使い方について by 富田一彦|idealのブログ
外部リンク[html]:ameblo.jp
2012-04-24 13:33:21
テーマ:ブログ
予備校で授業をしていると、参考書に関する質問をよく受ける。だが、場当たり的な説明では中途半端になるので、あまりこれまでは積極的に触れずに来た。でも、最近は学生の情報収集能力が落ちているらしいこともあり、
まあ著者自ら参考書について語ることが、いくらかなりともガイドになれば、と思って筆を執った次第。
私の参考書で、いろいろな意味で重要度の最も高いものは、英文読解百の原則(大和書房)だろう。これは、使うなら一学期に使うべき本である。この本の主たる目的は、自力で英語を読むのに必要な原則をインストールしてもらうこと、
さらにその原則を使ってよりよく英語と向き合うことのできる観察力と思考力を養ってもらうことにある。大学受験という目標は見据えているが、単に点を取るための技術を語った本ではない。もちろんそれなりに考える意欲を要求する(考える力は、
読み進めることによって培うので、初めの段階ではあまり求めていない。下巻の後半ではかなり必要になるが)が、私自身これまでの全ての著作の中でも自信作の一つであるから、意欲のある諸君にはぜひ読破し、研究することを勧めたい。
46: 2/2 2014/07/27(日) 02:59:18.11 ID:MHh8s/0W0(3/6)調 AAS
百の原則の内容を、より初学者にもとっつきやすいものにしたのが、「ビジュアル英文読解基本ルール編」(代々木ライブラリー)である。英語が苦手な向きや、あまり長い話に付き合うのはしんどいという人は、こちらの方がとっつきやすいかもしれない。
単元別に英語を読むのに必要な必要最低限のルールを説明し、後半でその活用を実践して見せている。分量的にもさほど多くはないので、基礎事項を整理するためだけなら、これでもよいと思う。
百の原則にしろ、基本ルール編にしろ、読破してルールを理解した人には、「ビジュアル英文読解構文把握編」(代々木ライブラリー)をお勧めしたい。これは、予備校の構文読解の授業のように、数多くの、比較的短い文章を丹念に読み解いていく演習の本である。
解説は最小限だが、既習事項がちゃんと見についているかどうかを確かめるには格好の素材だ。そしてこのあたりまでは、こなすならなるべく夏休みまで、それもできれば前半までに仕上げておいてほしいものだ。
読解力にめどがついたら、今度は問題の解法に集中しよう。そういう、夏後半から二学期にかけてやるといい本は二種類。一つは「英文読解 論理と解法」(代々木ライブラリー)。いかに読解問題を迷わずに解くか、その一点に絞って解説した本である。
さらに「英語長文問題解法のルール144」(大和書房)。正直、こちらの方が説明に割いているスペースが多い分、読んでいて刺激を受けることは多いと思う。本格的に赤本を始める前に、ぜひ144はやっておいてほしい本だ。
(引用・転載 後略)
47: 2014/07/27(日) 02:59:44.29 ID:MHh8s/0W0(4/6)調 AAS
受験参考書書店 〜 英語初級の読解に至る 〜
外部リンク[html]:hikyakusyoten.blog70.fc2.com
初級段階は、勉強持続する姿勢が伸びを決定してくるでしょう。
正しい順序で学べば、センター80%までは早いです。
***背伸びせず、自分のレベルにあわせて身につけると、劇的に成績が上昇します。
高2からの合格への階段 1 - 大学受験勉強法 〜合格への階段〜 勉強法の一解
外部リンク:d.hatena.ne.jp
● 補足 まとめ ●
1.教材の持ちすぎは、学力不足の証拠です。
さっさと封印して、目の前のことに集中できるかが重要。
48: nozomiはkanaeに変換して下さい 2014/07/27(日) 03:00:09.84 ID:MHh8s/0W0(5/6)調 AAS
東進『名人の授業』は『実況中継』のパクリ?
外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/juku/1149754507/=2chスレ:juku
※元スレだと鯖移転の関係か全部のレスが表示はされない
時間と金の無駄だった!金返してほしい参考書問題集
2chスレ:kouri
(ついでに↓)
【カネ返せ!】返品したい英語教材・参考書【2】 2chスレ:english=外部リンク:re★ad2ch.net/english/1147744691/=外部リンク:un★kar.org/r/english/1147744691=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1147744691/
もう読まねえよ!金返してほしい書籍 2chスレ:english=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1021599260/
学参充実!昔の受験生だが、今の受験生が羨ましい
2chスレ:kouri
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
2chスレ:jsaloon
そもそも受験生はどうして差がつくのか?
2chスレ:jsaloon
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師
2chスレ:juku
49: nozomiはkanaeに変換して下さい 2014/07/27(日) 03:00:41.42 ID:MHh8s/0W0(6/6)調 AAS
勉強は本来楽しいモノ。皆もっと楽しみながらやろうよ2chスレ:jsaloon
東進『名人の授業』は『実況中継』のパクリ?外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/juku/1149754507/=2chスレ:juku
※元スレだと鯖移転の関係か全部のレスが表示サレン
時間と金の無駄だった!金返してほしい参考書問題集 2chスレ:kouri
ついでに↓
【カネ返せ!】返品したい英語教材・参考書【2】 2chスレ:english=外部リンク:re★ad2ch.net/english/1147744691/=外部リンク:un★kar.org/r/english/1147744691=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1147744691/
もう読まねえよ!金返してほしい書籍 2chスレ:english=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/english/1021599260/
学参充実!昔の受験生だが、今の受験生が羨ましい2chスレ:kouri
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する2chスレ:jsaloon
独学者のための参考書を語るスレ2chスレ:jsaloon
そもそも受験生はどうして差がつくのか?2chスレ:jsaloon
参考書問題集と実際授業の差の激しい講師2chスレ:juku
イキナリ入試問題使う学参や予備校の講座取らせ方に警鐘2chスレ:jsaloon
【現役】結局どこの予備校がいいの?2chスレ:juku ←予備校vs参考書独習
通信教育不要論※意志弱い人に不要、強い人にも不要2chスレ:juku
予備校行って愕然!俺の高校3年間は何だったの?2chスレ:juku
【一冊を】武田塾御茶ノ水10号館【完璧に】2chスレ:juku
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人2chスレ:jsaloon
参考書・問題集の誤植を語るスレ2chスレ:kouri
50: 2014/07/28(月) 11:58:46.66 ID:0yVLIkgx0(1/2)調 AAS
>>30
>>34-35
「1冊を完璧に」って先生に言われていたからべつの本を使うのに抵抗があったけど、
つまみ食いってしてもいいんだ、本を買ってきたよ。
手持ちの本だと、
節の説明のページだけが何回読んでも理解できなくて、
そこだけは別の本を買いたかったんだけど、
「その本を買ったらその本の全ページを習得しなければならない」
っていう強迫観念があった。
別にそんな必要はなかったんですね。
ただまあ、お金が勿体ない気はするけど。でも予備校行くよりは遥かに安いからそこはいいか。
51: 2014/07/28(月) 11:59:46.06 ID:0yVLIkgx0(2/2)調 AAS
↑
節の説明って書いているように英語の本ね。
他の科目は1冊で事足りてるんだけどさ。
52: 2014/07/28(月) 12:03:16.56 ID:N6Efe1990(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]
53: テキトーにぶった切って抜き出し(1/2) 2014/07/29(火) 13:03:25.78 ID:9F2GJGX30(1/2)調 AAS
Sun 080831 08年入試英語問題について 出題者に望むこと ヴェネツィア紀行8(リド島)|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
外部リンク[html]:ameblo.jp
当たり前だが「生徒が解けるように指導する」のと「自分ではまあ満点が取れる」というのは全く別の次元のことだからである。
2008年については早稲田の法学部が特に問題で、長文読解問題で2カ所「どれが正解なの?」で大モメにモメている箇所がある。法学部第1問「古代中南米とアフリカの世界観とアイデンティティ」についての読解問題で1箇所。
法学部第2問イタロ・カルビーノの小説からの問題で1箇所。なぜ法学部でイタロ・カルビーノなんか出題するのか理解に苦しむけれども、まあそれはまた別の問題として、各予備校・各出版社で解答の食いちがいが出てしまった。
食いちがいが起こるときは、何故か「東進・駿台・河合塾」派と「旺文社・代ゼミ」派の2つに分かれる傾向があるのだが、今回も同じ。生徒たちは「いったい、どっちが正しいんだ」と右往左往し、東駿河連合軍vs旺代枢軸の戦いを息をのんで見守ることになる。
しかし、ここまで食い違い、ここまでモメるような問題については、まず「そんな問題を作成するヤツが悪い」のであり、また「そういう問題は合格不合格にはまったく影響がないから、無視していい」というのが正しいだろう。
少なくとも、高校の先生方や20年近く入試問題の解説を続けてきた予備校講師で意見が食いちがうようでは、作成者の意図があまりにも曖昧だったということであり、受験者の英語力を測る物差としては完全に不的確。
しかし受験生は不安のカタマリだから、ついついこういうところに夢中になってしまうし、ダメな予備校講師だと「自分だけが正しい。自分は神だ、自分は天才だ、他は全部バカだ、間違いだ、ついていってはならない」とか言って大いに盛り上がるところだが、
そういう先生にこそ、ついていかない方がいい。
54: テキトーにぶった切って抜き出し(2/2) 2014/07/29(火) 13:03:50.36 ID:9F2GJGX30(2/2)調 AAS
ここはあくまで冷静に「一流の先生方が、辞書もしっかり引いて、いくらでも時間をかけて、教師仲間どうし討論もして、それでも答えが食いちがってしまうような問題で、合否が決まることはない。無視して構わない」という指導が正しいだろう。
「緊張で心も頭もこわばっている受験生が、短い時間との戦いの中で、辞書も引かずに解いて、そんな難問で正解をつかめるはずはないのだ。だから、他の問題でしっかり稼げば合格できる、心配はいらない」とも言ってあげたい。
私などは、これは明らかに「大学側の悪ノリ」だと考える。「紙切れ11枚」を90分で仕上げるとすると、1枚8分程度の計算。8分で処理しなければならない1枚の分量は、下の写真で見てほしい。
まず上が「法学部1番」の3枚。この問題に受験生が使える時間は、推定25分。下はそのうちの1枚。繰り返しになるが、古代中南米とアフリカの世界観とアイデンティティのあり方を現代欧米のそれと比較して論ずる論説文、難易度「高」である。
「お父さんの頃はな、大学受験は自分で勉強したもんだ」「1冊の参考書をボロボロになるまで繰り返せ」みたいな気楽な素人のアドバイスも、地獄絵図への道。
「1冊ボロボロ」で合格できたのは「紙切れ1枚」だった古き良き時代だったからである。時代は変わった。「旺文社の参考書」1冊ボロボロにしても太刀打ちできるような代物ではなくなったのだ
55: 2014/07/30(水) 02:41:37.50 ID:b9dwuYl40(1)調 AAS
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ
2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人 2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的
2chスレ:kouri
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
2chスレ:jsaloon
56: 三国人 2014/07/30(水) 19:37:29.85 ID:S4/uycNA0(1)調 AAS
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
↑
参考書スレまとめ
※
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
2chスレ:kouri
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
2chスレ:juku
などのような特定の本に特化したスレは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん?
そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。
※
なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
では関連サイトのまとめ。
57: 1冊完全ならぬ1人の講師の本だけで行くのはどう? 2014/07/31(木) 17:58:32.42 ID:RXmysEFL0(1)調 AAS
【秋田の熊】今井宏Part3【英文法教室】 2chスレ:juku
273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:09:14.72 ID:gb4MI2Cf0
それぞれの講師「だけ」の本で受験に臨んだ場合…
どれが一番いいのか?
それで、新・代ゼミ四天王を決めてくれ。
一応今井も入れておく。
<今井宏>
英文法入門or東進版英文法→スタンダード30→今井パラリーシリーズ→パーフェクト150。
語彙はトレーニングドリル。
※文法・読解・語彙すべてにおいて完璧。
<西きょうじ>
基本はここだ→実況中継→速読ナビ→ポレポレ→情報構造→東大英語。
語彙はパタスタ、文法は文英堂から出してる奴。
※読解は完璧だが語彙と基本文法(文法問題を解く以前に基本的な文法を学習する本がない)に不安が残る。なお、基本はここだ→ポレポレは一般的には解釈技術(桐原書店)を挟むが、実況中継での代用は可能だろう。
<富田一彦>
ビジュアル英文読解×2・ライトハウス英文読解→100の原則→ルール144
語彙はとみ単。文法は、入試英文法×3、英文法正誤問題、東京書籍から出してる共著本。
※文法・読解・語彙すべてにおいて完璧
<佐々木和彦>
※読解の本しか出してないので考察に値せず
<西谷>
※参考書書いていたっけこいつ。大昔に書いていたような。
<仲本>
※複数出してる本すべてが文法本なので考察に値せず
結論
今井≒富田>西>他
58: 2014/08/01(金) 23:43:23.11 ID:yuErVI5CO携(1)調 AAS
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
59: 2014/08/06(水) 21:10:21.08 ID:tQmYsufd0(1/2)調 AAS
今井先生は、勉強のやり方、授業の予復習の仕方、単語集の使い方など、
細かく教えてくれる。
他の講師だと、もう高校生なんだからそんなの自分でやれってかんじで何も教えてくれないが、
自分で勉強できる子ならそもそも英語苦手になってませんってw
今井ブログも、現代文や英語の背景知識から入試傾向まで知るに役に立つ。
今井の単科ひとつで、
単熟語・文法・解釈・読解の
全部が固まるのもいいね。
変なテクニックに頼らないから大学入学後の勉強にも対応してるし。
絶版になっちゃったけどパーフェクsト150をやりこむとチョイック対策にもなった。
参考書が溢れてるからあれこれ手を出す人が多いけど、
俺は
単語本(今井のトレーニングドリル)以外は「今井のテキストだけ」に絞って、
夏頃からはさすがにそれだけじゃ足りないかなと思ったので、英文法教室と、中古でスタンダード30とパーフェクト150を買ったけど、
それで英検3級ギリギリ合格から慶応合格まで伸びたよ
60: 2014/08/06(水) 21:21:36.36 ID:tQmYsufd0(2/2)調 AAS
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
外部リンク[html]:ameblo.jp
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、
ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」
「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない。
↑
これどういう意味?
テキスト以外にもある程度はやらないと駄目ってこと?
でも今井って「参考書は少数精鋭で」主義者じゃなかたっけ?
Sun 080831 08年入試英語問題について 出題者に望むこと ヴェネツィア紀行8(リド島)|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
外部リンク[html]:ameblo.jp
私などは、これは明らかに「大学側の悪ノリ」だと考える。「紙切れ11枚」を90分で仕上げるとすると、1枚8分程度の計算。8分で処理しなければならない1枚の分量は、下の写真で見てほしい。
まず上が「法学部1番」の3枚。この問題に受験生が使える時間は、推定25分。下はそのうちの1枚。繰り返しになるが、古代中南米とアフリカの世界観とアイデンティティのあり方を現代欧米のそれと比較して論ずる論説文、難易度「高」である。
「お父さんの頃はな、大学受験は自分で勉強したもんだ」「1冊の参考書をボロボロになるまで繰り返せ」みたいな気楽な素人のアドバイスも、地獄絵図への道。
「1冊ボロボロ」で合格できたのは「紙切れ1枚」だった古き良き時代だったからである。時代は変わった。「旺文社の参考書」1冊ボロボロにしても太刀打ちできるような代物ではなくなったのだ
61: 2014/08/07(木) 11:45:05.61 ID:QenTi+bO0(1/2)調 AAS
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ
2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人
2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する
2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的
2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん?
2chスレ:juku
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
外部リンク[html]:ameblo.jp
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、
ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」
「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない。
Sun 080831 08年入試英語問題について 出題者に望むこと ヴェネツィア紀行8(リド島)|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
外部リンク[html]:ameblo.jp
「お父さんの頃はな、大学受験は自分で勉強したもんだ」「1冊の参考書をボロボロになるまで繰り返せ」みたいな気楽な素人のアドバイスも、地獄絵図への道。
「1冊ボロボロ」で合格できたのは「紙切れ1枚」だった古き良き時代だったからである。時代は変わった。「旺文社の参考書」1冊ボロボロにしても太刀打ちできるような代物ではなくなったのだ
62: 2014/08/07(木) 11:54:48.27 ID:QenTi+bO0(2/2)調 AAS
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん?2chスレ:juku
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Amebahttp://ameblo.jp/imai-hiroshi/day-20120305.html
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない。
Sun 080831 08年入試英語問題について 出題者に望むこと ヴェネツィア紀行8(リド島)|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Amebahttp://ameblo.jp/imai-hiroshi/entry-10429319588.html
「お父さんの頃はな、大学受験は自分で勉強したもんだ」「1冊の参考書をボロボロになるまで繰り返せ」みたいな気楽な素人のアドバイスも、地獄絵図への道。
「1冊ボロボロ」で合格できたのは「紙切れ1枚」だった古き良き時代だったからである。時代は変わった。「旺文社の参考書」1冊ボロボロにしても太刀打ちできるような代物ではなくなったのだ
高2からの合格への階段 1 - 大学受験勉強法 〜合格への階段〜 勉強法の一解外部リンク:d.hatena.ne.jp
教材の持ちすぎは、学力不足の証拠です。さっさと封印して、目の前のことに集中できるかが重要
【同性愛処】同性愛と全く無関係の事外部リンク[html]:douseiai.dousetsu.com
「アスペルガーの勉強法」参照
63: 2014/08/07(木) 16:23:32.85 ID:uy6UFO8w0(1)調 AAS
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
↑
参考書スレまとめ
※
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
2chスレ:kouri
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
2chスレ:juku
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
2chスレ:kouri
伝説の参考書・幻のテキスト4
2chスレ:kouri
テキストについて語るスレ
2chスレ:juku
などのような「特定の本に特化」「絶版本中心」「予備校テキスト」などのスレッドは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん? そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。
※
なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
では関連サイトのまとめ。
64: あなたは犬派?猫派? 2014/08/10(日) 22:15:46.96 ID:ib98V25W0(1)調 AAS
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
↑
参考書系スレまとめ
※
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件!
2chスレ:kouri
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信
2chスレ:juku
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】
2chスレ:kouri ←レベル換算表や暗記かスレへ
マセマ批判するやつwwww
2chスレ:jsaloon
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart13【高杉】
2chスレ:kouri
伝説の参考書・幻のテキスト4
2chスレ:kouri
テキストについて語るスレ
2chスレ:juku
などのような「特定の本に特化」「絶版本中心」「予備校テキスト」などのスレッドは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん? そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。
※
なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon (23番より後も含むということ)
では関連サイトのまとめ。
65: 2014/08/13(水) 00:31:49.88 ID:of/exCzM0(1)調 AAS
「1冊に絞る」とか、
「1冊とまでは言わないでも参考書・問題集は数を絞ること」
って、
成績上位者が(意識的あるいは無意識に)実践していることだが、
よく考えたら、通信教育ってのはこの「少数精鋭」的考えに真っ向から反してるな。
1年間で、1講座につき12冊のテキストが送られてくるわけでしょ。
1教科ではない、1科目でもない、1講座につき、だ。
多すぎだろw
66: 日本共産党員 赤旗購読者 2014/08/13(水) 16:40:46.70 ID:NnvmXOtC0(1)調 AAS
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
↑
参考書系スレまとめ
※
【英文解釈】英語リーディング教本が神すぎる件! 2chスレ:kouri
ドラゴン・イングリッシュ 竹岡広信 2chスレ:juku
【文英堂】理解しやすい数学【シグマベスト】 2chスレ:kouri ←76番でレベル換算表や暗記かスレへ、82番でf=f(x)や教科書間レベル格差について
高2の今からやるなら青茶?フォーカス?2chスレ:kouri
数学 フォーカスシリーズ3【ゴールド/アップ/ライト】 2chスレ:kouri
マセマ批判するやつwwww 2chスレ:jsaloon
【馬場】マセマの数学参考書総合スレpart13【高杉】 2chスレ:kouri
伝説の参考書・幻のテキスト4 2chスレ:kouri
テキストについて語るスレ 2chスレ:juku
などのような
「特定の本に特化」「絶版本中心」「予備校テキスト」などのスレッドは除いてる。
ただし、「チャート式」のようなシリーズものに特化したスレは採用。
ん? そんなこと言ったらドラゴンイングリッシュもシリーズかw フォーカスも。
まあ、「大人の事情(都合)」ってやつだ。文字数制限とかね。
※
なお、
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon (23番より後も含むということ)
では関連サイトのまとめ。
67: 2014/08/13(水) 18:18:02.99 ID:W3LN0dw30(1)調 AAS
このレスいろんなところでみるけどなんなの?あらし?
68: 2014/08/19(火) 07:13:41.61 ID:SJfArg4O0(1)調 AAS
参考書は1冊に絞れ!参考書と問題集で1冊ずつあるいは兼用で1冊!
ってよく言われる。
「1科目1冊」というよりも「1分野1冊」という意味で、1科目なら複数冊になることもあるみたいだが・・・
でも、本当にそれで上位大学受かった人っているんかな?
「1冊に絞れ」とはよく言われるが、じゃあなんて本に絞ったのかを答えてくれる人はいない・・・。
思うに、「1冊に絞れ」ってのは、
「1冊に絞って受かった人」が発言しているのではなく、
下記今井ブログのように、「あれもこれも手を出して受験に失敗した人」が、「1冊に絞っておけばよかった」という意味で、言ってるんじゃないかな?
あれもこれも手を出すのは確かに良くないが、
絞りすぎても逆にダメだし。
どうでもいいけど、通信教育なんて毎月教材が送られてくるから、
「1冊完全主義」の真逆を行くなw
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん?2chスレ:juku
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Amebahttp://ameblo.jp/imai-hiroshi/day-20120305.html
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない。
69: 2014/08/19(火) 21:23:22.84 ID:L9vYuuN90(1)調 AAS
「あれこれ手を出すより1冊を完璧にすべき」
というのは高校・大学受験の鉄則なのに、
1冊でほぼ網羅できるオールインワンの受験界での不人気っぷりは異常
70: 2014/08/19(火) 21:30:12.49 ID:R77U6IG50(1)調 AAS
昔はハードカバーの分厚い参考書が主流だったな。
ソフトカバーでも親切な物理とかすごかった。
71: 2014/08/22(金) 06:59:47.21 ID:xKiQkTFJ0(1)調 AAS
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ 2chスレ:kouri
受験と英語資格試験の対応 2chスレ:english
72: 2014/08/22(金) 23:58:53.19 ID:8VsS5/Uy0(1)調 AAS
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、参考書選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、ほとんどに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ 2chスレ:kouri
受験と英語資格試験の対応 2chスレ:english
73: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/english/1407055411/472 2014/08/29(金) 19:33:18.77 ID:LAYAH8m40(1)調 AAS
日本人が英語を出来ない理由は、カナ発音を載せないからだ。
読めない単語は覚えにくい。
漢字を覚えるとき、読みが分からないのに形を覚えろと言われているようなものだ。
中学生用(≒高校受験用)ならカナ発音付き単語集も多いが、
高校生用(≒大学受験用)だと、カナ発音付きの単語集は非常に少なくなる。
英和辞典も然り。
カナ発音だと正確ではない?
いやいや、完全に正確ではないにしてもある程度正確には表せる。
それに、まったくデタラメよりは、若干の正確さを犠牲にしても「それっぽい」発音が出来たほうがマシだ。
カナ発音否定厨は、abuse(〜を悪用する)を、「アビューズ」と読むより、「アブセ」と読んだほうがマシと言ってるようなもの。
「アビューズ」ならネイティヴにも通じるが、「アブセ」で通じることはまずない。
発音記号を読め?
いや、その労力はどんだけある?最初から発音記号なんてやらせたら英語嫌いが量産されてしまうし、っていうより、教師の側に教える時間も技量もない。独学も困難。
「発音記号を覚えろ」と言うのは簡単だが、具体的に「どう覚えればいいか」を提示しないのは無責任というしかない。
しかも、発音記号覚えたから正確な発音ができるわけではない。
Xファイル第6シーズンファイト・ザ・フューチャー Part.2の終盤(携帯標準画質・大)130329_050903.avi 動画リンク[YouTube]
0:47の
And it will.
まあ、これくらいの発音ならなんとか出来る人もいるだろうが、
騙される視覚障害者〜あなたならどうする? 動画リンク[YouTube]
3:56〜
「オープン ザ レジスター」
発音記号読めるやつだからって、中1でも分かるこの英文さえ、ここにあるような発音できるのかいな。
「カタカナをやめ、発音記号を覚えなければ発音は良くならない」
という神話を捨てなければ、日本人が英語ができるようにはならないだろうな。
74: 2014/08/29(金) 20:24:50.03 ID:VAYf9UCB0(1/2)調 AAS
日本人が英語をできない理由は、「身の丈に合った学習をしない」から。
中学英語がガタガタなのに高校では基礎に帰らず高度なことをやり、大学も然り。
現場の高校教師達は「これは中学校でやった筈」という認識だが、生徒達に取ってみれば「そこはなんか感覚で乗り切ってしまったところだからよく分からん」ってなる。
余談だが、日本橋学館大学はこういう所を分かっている。
↓
日本橋学館大学というFランク大の授業内容が凄まじいと話題に ニュース2ちゃんねる外部リンク:news020.b★log13.fc2.com/blog-entry-1796.html
◇使用教材◇ 『学研 ニューコース 中学(1〜3年)英文法』 (学習研究社)
↓
でさ、高校生に『ジーニアス英和辞典』をすすめる英語教師なんか、生徒の実力を分かっていない典型例であって。ジーニアス英和は大変良い辞書であるが、しかし初学者には難しすぎて消化不良を起こしてしまう。
「実力に合った参考書・問題集でなければ、伸びない」という当たり前の事は、辞書にも当然当てはまる。
高校入学時にターゲット1900配るとか頭オカシイ、入学時ならまずはターゲット1100かせめて1400だろ。
福井一成は「大学受験にも中学生用の辞書で十分」と言ってるが、その通りだ。
そもそも、中学生用の辞書とはいえ収録語数は約1万語、英検1級合格に必要な語数も約1万語だから、中学生用辞書で大学入試はおろか英検1級まで対応。
「さすがに中学生用では不安だ」という人でも、高校基礎用である英和なら、英検1級までほぼ網羅。
●中学生用英和辞書(ネイティブ小学低学年国語辞典に相当)
→サンシャイン、ジュニアプログレッシブ、ジャンプ、ハウディ、ホライズン、チャレンジなどの英和辞典は、英検1級パス単を大体網羅、準1パス単はほぼ網羅。サンシャインやハウディは下手な高校基礎用英和より例文詳しい。
●高校基礎用辞書(ネイティブ中学生用国語辞典に相当)
→ビーコン、エースクラウン、ベーシックジーニアス、ニュービクトリーアンカーなど。英検1級パス単をほぼ網羅、準1パス単もほぼ網羅。ネイティブ中学生用に相当だから、これで十分な事が分かる。日本で言うと三省堂国語辞典、これは大人でも使えるよね。
学習英和辞典の収録語数外部リンク:dictionary.sanseido-publ.co.jp
↑ちなみに上位辞書でさえセンター試験や英検準2級ですら100%の網羅でない
75: 2014/08/29(金) 21:25:20.82 ID:VAYf9UCB0(2/2)調 AAS
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん?2chスレ:juku
〜〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
2chスレ:kouri
〜〜〜
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
外部リンク[html]:ameblo.jp
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない
〜〜〜
受験参考書書店 〜 英語初級の読解に至る 〜
外部リンク[html]:hikyakusyoten.blog70.fc2.com
初級段階は、勉強持続する姿勢が伸びを決定してくるでしょう。
正しい順序で学べば、センター80%までは早いです。
***背伸びせず、自分のレベルにあわせて身につけると、劇的に成績が上昇します。
〜〜〜
高2からの合格への階段 1 - 大学受験勉強法 〜合格への階段〜 勉強法の一解
外部リンク:d.hatena.ne.jp
● 補足 まとめ ●
1.教材の持ちすぎは、学力不足の証拠です。
さっさと封印して、目の前のことに集中できるかが重要。
〜〜〜
ひとり娘の中高一貫校の日々 中学受験参考書
外部リンク[html]:dekizou.blog102.fc2.com
成績と反比例する参考書数
76: 2014/08/30(土) 00:15:57.18 ID:ZH517eqX0(1)調 AAS
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
2chスレ:kouri
83→身の丈辞書
84→カナ発音
85→1冊完全主義
87→英検用語彙本
77: 2014/08/30(土) 11:20:39.35 ID:YQX7dleO0(1)調 AAS
学校や塾で優れた授業を聞いていれば赤チャート一冊に絞る
なんて芸当も可能だが、そうでないならちょい解説の詳しい本に
頼るのも道
78: 2014/08/30(土) 17:04:49.31 ID:KJhAFaa30(1)調 AAS
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon他
50 :名無しなのに合格:2014/08/30(土) 00:10:21.42 ID:Q75RASIx0
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
2chスレ:kouri
83→身の丈辞書
84→カナ発音
85→1冊完全主義
87→英検用語彙本
79(1): 2014/08/30(土) 23:25:29.95 ID:Gl8rp5/K0(1)調 AAS
ホウケイの話じゃないのかよ。
騙すな。
80: 2014/08/31(日) 03:46:31.45 ID:2FoOKZZQ0(1)調 AAS
ほー
81: 2014/09/01(月) 15:44:00.46 ID:w0WE17Qu0(1)調 AAS
あげ
82(1): 2014/09/02(火) 15:37:41.34 ID:6KlMcZhf0(1/6)調 AAS
杉山奈津子は
「勉強は『質×量』」
という公式(?)を出しているが、
これをもうちょと洗練させて、
(質×量+集中力+地頭)÷所持参考書数
ってところか
83: 2014/09/02(火) 15:41:14.43 ID:6KlMcZhf0(2/6)調 AAS
>>79
ホウケイってなに?
84: 2014/09/02(火) 15:45:14.13 ID:6KlMcZhf0(3/6)調 AAS
0円で東大早慶大に合格する方法 (YELL books) 単行本(ソフトカバー) ? 2011/3/4
林 直人 (著) 出版社: エール出版社 (2011/3/4)
P137
チャート式については、和田氏の本では最近では、
青チャートが薦められているそうですが、私には難しすぎると感じます。
多くの高校でも、黄チャートや青チャートを薦められているそうですが、
県内トップの高校でも、もしチャート式を使うのであれば、
どうしてもチャート式を使いたいのであれば、
白チャートを使うのが最善だろうというのが私の考えです。
まして、大方の受験生にお薦めなのは、やはり白チャートです。
黄色・青・まして赤に手を出せるのは、予備校でタダ券をもらうレベルの生徒でしょう。
ほかにも、マセマ出版から出ているような参考書も、
数式のあいだに赤ペンで注釈が入っているものが多く、分かりやすいのでお薦めです。
また、細野真宏先生のシリーズがあれば、数学の授業はいらないと私は考えています。
85: 2014/09/02(火) 18:02:44.92 ID:6KlMcZhf0(4/6)調 AAS
杉山奈津子は
「勉強は『質×量』」
という公式(?)を出しているが、
これをもうちょと洗練させて、
(質×量+集中力+地頭)÷所持参考書数
ってところか
〜〜〜
英語力
=単語力×(熟語力×0.5)+文法力+経験
〜〜〜
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん?2chスレ:juku
〜〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
2chスレ:kouri
〜〜〜
英語力の大半は単語力で構成されてる 2chスレ:english
英語力は(単語力×文法力)+経験 2chスレ:english
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 2chスレ:kouri
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー 2chスレ:jsaloon ←修飾就職
〜〜〜
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ 2chスレ:kouri
86: 2014/09/02(火) 18:06:40.32 ID:Ipek0QDQ0(1)調 AAS
>>82
地頭なんて、一読すれば全部頭に入るような本物の天才を除けば、変わらないよ
あるとすれば、早熟かそうでないかで、それまでのコンプレックスの量が違うだけ
87: 2014/09/02(火) 18:08:40.11 ID:6KlMcZhf0(5/6)調 AAS
↑
早熟っていう言葉の意味が分からん。
これは俺の地頭が悪いってことだ。
だから、「本物の天才を除けば変わらない」ってことはない
88: 2014/09/02(火) 20:13:37.85 ID:6KlMcZhf0(6/6)調 AAS
使った参考書を晒すスレ ver2014
2chスレ:jsaloon
54 :名無しなのに合格:2014/09/02(火) 19:27:01.02 ID:8iQN2ASD0
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
2chスレ:kouri=外部リンク:www.lo★gsoku.com/r/kouri/1402681590/84-85,87,94-96
84→カナ発音 その1
85→1冊完全主義
87→英検用語彙本
94→公式
95→カナ発音その2
96→身の丈辞書
89: 2014/09/11(木) 23:25:33.16 ID:q8h9Dj9T0(1)調 AAS
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん?2chスレ:juku
教科書はどの参考書よりもよい教材だ2chスレ:kouri
〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
〜〜
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba
外部リンク[html]:ameblo.jp
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない
〜〜
受験参考書書店 〜 英語初級の読解に至る 〜
外部リンク[html]:hikyakusyoten.blog70.fc2.com
正しい順序で学べば、センター80%までは早いです。
***背伸びせず、自分のレベルにあわせて身につけると、劇的に成績が上昇します。
〜〜
高2からの合格への階段 1 - 大学受験勉強法 〜合格への階段〜 勉強法の一解
外部リンク:d.hatena.ne.jp
● 補足 まとめ ●
1.教材の持ちすぎは、学力不足の証拠です。さっさと封印して、目の前のことに集中できるかが重要。
〜〜
ひとり娘の中高一貫校の日々 中学受験参考書
外部リンク[html]:dekizou.blog102.fc2.com
成績と反比例する参考書数
90: 2014/09/12(金) 02:28:06.65 ID:NUsHjAj30(1/2)調 AAS
予備校講師の名言・迷言
外部リンク:mimizun.com=2chスレ:kouri
予備校講師の名言・迷言2
外部リンク:mimizun.com
96 :大学への名無しさん:04/05/03 16:33 ID:YEU/vW6/
この前の今井
「この時期に張り切ってる奴は5月に落ちます。
そして夏休みと冬休みに講座たくさん取ったから大学受かりました!という合格体験記を見て、
またやる気を出して講座をいっぱい取ります。まさに予備校の思う壺。」
「高校に入った生徒はママに、『ボク高校に入ったから予備校に行きたい!』といいます。
そしてまずはK塾に入りますが、『K塾は面白くない!ママ、やっぱりY塾に行きたい!』といいます。
しかしそこでもやる気がでないので、『ママ!元暴走族がいて怖いからマドンナがいるY進ハイスクールに行きたい!』といいます。
しかし近くで見るとマドンナどころかただのババアに気づき、『やっぱり通信教育の乙会に入る!』といいます。
そして1ヶ月で出さなくなり落ちます。」
皆爆笑してた。しかし乙会ってのは今井が考案した言葉だったんだね
472 :大学への名無しさん:04/05/19 16:44 ID:6wJNCaPf
94年度 春期講習会『総合英語ゼミ』富田一彦
「英文解釈の練習ならあれがいいよ・・・去年ライブラリーから出た・・・
ほら・・・ボロボロとかいう本」
786 :大学への名無しさん:04/06/11 09:52 ID:2/v5k8RS
西きょうじ「夏期講習色々取る奴ほど落ちる」
91: 2014/09/12(金) 02:35:24.73 ID:NUsHjAj30(2/2)調 AAS
予備校講師の名言・迷言
外部リンク:mimizun.com=2chスレ:kouri
予備校講師の名言・迷言2
外部リンク:mimizun.com
96 :大学への名無しさん:04/05/03 16:33 ID:YEU/vW6/
この前の今井
「この時期に張り切ってる奴は5月に落ちます。
そして夏休みと冬休みに講座たくさん取ったから大学受かりました!という合格体験記を見て、
またやる気を出して講座をいっぱい取ります。まさに予備校の思う壺。」
「高校に入った生徒はママに、『ボク高校に入ったから予備校に行きたい!』といいます。
そしてまずはK塾に入りますが、『K塾は面白くない!ママ、やっぱりY塾に行きたい!』といいます。
しかしそこでもやる気がでないので、『ママ!元暴走族がいて怖いからマドンナがいるY進ハイスクールに行きたい!』といいます。
しかし近くで見るとマドンナどころかただのババアに気づき、『やっぱり通信教育の乙会に入る!』といいます。
そして1ヶ月で出さなくなり落ちます。」
皆爆笑してた。しかし乙会ってのは今井が考案した言葉だったんだね
97 :大学への名無しさん:04/05/03 16:35 ID:YEU/vW6/
Y進→T進
その他意味不明なとこは適当に和訳してください・・
472 :大学への名無しさん:04/05/19 16:44 ID:6wJNCaPf
94年度 春期講習会『総合英語ゼミ』富田一彦
「英文解釈の練習ならあれがいいよ・・・去年ライブラリーから出た・・・
ほら・・・ボロボロとかいう本」
786 :大学への名無しさん:04/06/11 09:52 ID:2/v5k8RS
西きょうじ「夏期講習色々取る奴ほど落ちる」
92: 2014/09/12(金) 15:27:35.81 ID:VU8DAjxA0(1)調 AAS
物理数学の洋書で勉強する
これで、英語、数学、物理の3教科が1冊に絞れる
93: 2014/09/18(木) 09:11:49.08 ID:8DfY7Q460(1)調 AAS
杉山奈津子は
「勉強は『質×量』」
という公式(?)を出しているが、
これをもうちょと洗練させて、
(質×量+集中力+地頭)÷所持参考書数
ってところか
〜〜〜
英語力
=単語力×(熟語力×0.5)+文法力+経験
〜〜〜
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ 2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人 2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する 2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん? 2chスレ:juku
教科書はどの参考書よりもよい教材だ 2chスレ:kouri
〜〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
2chスレ:kouri
〜〜〜
英語力の大半は単語力で構成されてる 2chスレ:english
英語力は(単語力×文法力)+経験 2chスレ:english
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 2chスレ:kouri
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー 2chスレ:jsaloon ←修飾就職
〜〜〜
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ 2chスレ:kouri
94: 2014/09/18(木) 18:44:07.01 ID:654ILTYu0(1/2)調 AAS
【塾・予備校】※代ゼミTVネットはこれらの短所をほとんど省き長所だけの要素が強かったが、残念ながら終わってしまった。
(長所)
・人から教わり五感を使うので覚え易い
・講師がプロ
・予備校側が授業レベルを示すので、自分の実力とかけ離れた講座でない限り、とりあえず力はつく
↑ただし、最低でも偏差値50はあったほうがいい
・自習室が使える
・周囲と切磋琢磨というか、周りが勉強しているから自分も自然と勉強するようになる(特に日本人は「みんなやってるから」というのに、いい意味でも悪い意味でも影響されやすい)。
(短所)
・必然的に予備校に拘束されることになる
・分からない箇所を質問できる(但し講師本人に質問可なのは生授業限定)
・一応はゴミ講師もいる
・予備校側のペースでしか学習できない
・復習が追いつかず落ちこぼれる危険性あり、偏差値50未満なら絶対にやめておけ
・テキストによっては予復習しづらい、市販の参考書より遥かにしょぼいテキスト
・通学の時間が勿体ないし就寝時間が遅くなる恐れも。細かいことを言えば交通事故の危険性も増える。
・要領が良くないと学校との勉強の両立が難しい。要は、器用じゃないとキツイ。(浪人生や高卒認定生は除く)。
・予習必須の授業あり
・学費が高い(不景気のこんなご時世に1年でなんと数十万!)
・正直不況のこのご時世に数十万とか頭おかしい
・更に夏季講習や冬期講習で追加料金(それぞれ数万円)がかかります
・予備校に通おうが、どの道赤本や過去問は自分で買わないといけません
・自分に合わなかったら悲惨
・教室が狭い
・周囲の目が気になる
・友達が出来るかどうかは君次第
・受験に失敗しても勿論講師は責任を取りません
95: 2014/09/18(木) 18:45:12.05 ID:654ILTYu0(2/2)調 AAS
【市販学参独学】
(長所)
・早朝だろうが深夜だろうが休日だろうが、自分のペースで独習できる
・自宅という名の最強の自習室
・好きなだけ復習できる
・落ちこぼれるということが絶対にあり得ない
・ぶっちぎりで安価、中古品を使えば更なる節約可能
・通学時間0
・周りの目を気にせず自分のレベルから始められる、やろうと思えば中学レベルからやり直すことも可能
・自分に合わなくてもすぐに別の参考書でやり直せる
・ハズレを引いてもどうせ一冊1000円前後なので通信講座や予備校と比べたら痛くも痒くもない
(短所)
・分からない箇所があったときに詰む可能性(但し、学校教師を使うなどである程度は回避可能)
・「人から教わる」とき特有の分かりやすさがない(DVD映像授業付き教材でも収録時間が短いため根本的な解決にはなってないが、但しYoutubeに授業動画を載せるなど近年改善されてきてはいる)
・レベルに合わない学参を使うと悲惨で、またどの本が自分に(難易度的にも相性的にも)合うのか判断が難しい
↑ハズレを引いてもどうせ一冊1000円前後なので悲惨という程ではない、通信講座や予備校に比べたら痛くも痒くもない
【通信教育】
(長所)
・ない
(短所)
・予備校の短所と、市販学参の短所を併せ持つ。
・そもそも通信教育を「溜めずに続けられる意志」があるなら、高い金をかけて通信教育受けずとも、市販の学参で独学できると考えられる
・独学のくせに落ちこぼれる危険性あり
・個人情報が漏洩するwwwwwwww
・毎月教材が送られてくるので復習しにくい
・市販の参考書に比べて高すぎwww年間10万円近くします
※参考:ベネッセの学費一覧→外部リンク:juken.zemi.ne.jp
Z会の学費一覧→外部リンク[html]:www.zkai.co.jp
・通信教育を使おうが、どの道赤本や過去問は自分で買わないといけません
・自分に合わなかったら悲惨
・ベネッセのDMの誘惑に負けないように
96: 2014/09/18(木) 20:10:31.13 ID:QK/YxVVT0(1/2)調 AAS
杉山奈津子は
「勉強は『質×量』」
という公式(?)を出しているが、
これをもうちょと洗練させて、
(質×量+集中力+地頭)÷所持参考書数
ってところか
〜〜〜
英語力
=単語力×(熟語力×0.5)+文法力+経験
〜〜〜
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ 2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人 2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する 2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん? 2chスレ:juku
教科書はどの参考書よりもよい教材だ 2chスレ:kouri
〜〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
2chスレ:kouri
〜〜〜
英語力の大半は単語力で構成されてる 2chスレ:english
英語力は(単語力×文法力)+経験 2chスレ:english
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 2chスレ:kouri
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー 2chスレ:jsaloon ←修飾就職
〜〜〜
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ 2chスレ:kouri
97: 2014/09/18(木) 20:19:29.62 ID:QK/YxVVT0(2/2)調 AAS
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん?2chスレ:juku
教科書はどの参考書よりもよい教材だ 2chスレ:kouri
〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
〜〜
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba 外部リンク[html]:ameblo.jp
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない
〜〜
受験参考書書店 〜 英語初級の読解に至る 〜
外部リンク[html]:hikyakusyoten.blog70.fc2.com
正しい順序で学べば、センター80%までは早いです。
***背伸びせず、自分のレベルにあわせて身につけると、劇的に成績が上昇します。
〜〜
高2からの合格への階段 1 - 大学受験勉強法 〜合格への階段〜 勉強法の一解
外部リンク:d.hatena.ne.jp
● 補足 まとめ ●
1.教材の持ちすぎは、学力不足の証拠です。さっさと封印して、目の前のことに集中できるかが重要。
〜〜
ひとり娘の中高一貫校の日々 中学受験参考書
外部リンク[html]:dekizou.blog102.fc2.com
成績と反比例する参考書数
98: 2014/09/18(木) 20:34:12.28 ID:VmlnYbfV0(1)調 AAS
俺も参考書多いなあ
受験終わってから本棚みたらなんだコレってなったな
99: 2014/09/18(木) 20:50:47.30 ID:dXq7d3P/0(1)調 AAS
参考書一冊は危なくない?問題集は別かな?
卵はひとつのかごに盛るなって言うし、一つの教科で2、3冊の参考書、問題集は必要かな?
100: 2014/09/18(木) 23:30:11.25 ID:AmxQzPza0(1)調 AAS
基本はここだ→基礎解釈→ポレポレ
これどう見ても3冊使ってるじゃん
「青茶→1対1→やさ理」も1冊だとしていいのかよ
無茶苦茶じゃん
101: 2014/09/19(金) 04:04:56.53 ID:WGCnfp5N0(1)調 AAS
杉山奈津子は
「勉強は『質×量』」
という公式(?)を出しているが、
これをもうちょと洗練させて、
(質×量+集中力+地頭)÷所持参考書数
ってところか
〜〜〜
英語力
=単語力×(熟語力×0.5)+文法力+経験
〜〜〜
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ 2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人 2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する 2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん? 2chスレ:juku
教科書はどの参考書よりもよい教材だ 2chスレ:kouri
〜〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
2chスレ:kouri
〜〜〜
英語力の大半は単語力で構成されてる 2chスレ:english
英語力は(単語力×文法力)+経験 2chスレ:english
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 2chスレ:kouri
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー 2chスレ:jsaloon ←修飾就職
〜〜〜
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ 2chスレ:kouri
102: 2014/09/19(金) 04:14:34.44 ID:2jNfdhUp0(1)調 AAS
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん?2chスレ:juku
教科書はどの参考書よりもよい教材だ2chスレ:kouri
〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
〜〜
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba 外部リンク[html]:ameblo.jp
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない
〜〜
受験参考書書店 〜 英語初級の読解に至る 〜
外部リンク[html]:hikyakusyoten.blog70.fc2.com
正しい順序で学べば、センター80%までは早いです。
***背伸びせず、自分のレベルにあわせて身につけると、劇的に成績が上昇します。
〜〜
高2からの合格への階段 1 - 大学受験勉強法 〜合格への階段〜 勉強法の一解
外部リンク:d.hatena.ne.jp
● 補足 まとめ ●
1.教材の持ちすぎは、学力不足の証拠です。さっさと封印して、目の前のことに集中できるかが重要。
〜〜
ひとり娘の中高一貫校の日々 中学受験参考書
外部リンク[html]:dekizou.blog102.fc2.com
成績と反比例する参考書数
103: 2014/09/20(土) 04:08:35.15 ID:oabtKDQv0(1)調 AAS
「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、
結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下のスレを見ててそう思った。
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】
2chスレ:comic
633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。
命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。
639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。
自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。
みたいだな
104: 2014/09/20(土) 23:05:32.69 ID:HuU0N8320(1)調 AAS
英和辞典 10 2chスレ:english
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。
「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、
結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下のスレを見ててそう思った。
↓
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】
2chスレ:comic
633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。
命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。
639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。
自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。
みたいだな
105: 2014/09/21(日) 17:10:59.36 ID:qYh5x/y80(1)調 AAS
英和辞典 10 2chスレ:english
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。
●
0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。
●
「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った。
↓
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 2chスレ:comic
633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。
命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。
639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。
自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。
みたいだな
106: 2014/09/22(月) 04:59:18.92 ID:DMPXcx6G0(1)調 AAS
英和辞典 10 2chスレ:english
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。
●
0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137改編 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。
●
「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った。
↓
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 2chスレ:comic
633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。
命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。
639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。
自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。
みたいだな
107: 2014/09/23(火) 08:58:30.40 ID:vSjQSK0w0(1)調 AAS
そもそも
生まれてこの方、英検用以外の単語集を使ったことがない。
中学校教科書各学年とと英検3〜5級(もっと言えば高校入試と英検3級)は
かぶるし、
高校・大学受験も英検準2〜2級(超上位校なら準1級)とかぶるし。
大学受験と英検じゃ傾向が違うとか言う人もいるが
語彙はほとんど差がないし、
英検5級から1級までの単語集を覚えたら
当然、高校・大学受験用単語も網羅するし、チョイック的な単語も網羅する。
学校受験と英検の単語集を別々にやったら沢山発生するであろう重複も少ないし。
単語集は英検用のがいいと思うよ。
大学受験用と違って(単語本の)数が少ないから「どれにしようか」と迷う必要もないし、
しかし数が少なくても「通常形式」の本や「速単形式」の本もあり、最低限の種類は揃っている。
また、(英検用の単語本は)単語と熟語が一緒になっているので効率が良い。さらに、大抵の本がCD付き。
全対応型参考書のDUOやオールインワン(あい〜ん)の場合は、いい本には違いないが、
大学受験用の単語本と同じで、「で、その後どうするの?」「より上位な単語本をやった時に重複が発生する」って問題がある。英検単熟語本なら覚えたらより上位の級のそれをやればいいだけで、単語集選定に迷わない。
ちなみに、
●英検3級単語本→上位高校含めて対応できる。実際に英検3級合格にはこの本の4割程度の単語を覚えていれば大丈夫だが、単語本は網羅性が高いので全部覚えればかなり上位の入試に対応できる。高校受験用単語集よりやや難か。
●英検準2級単語本→高校入学後すぐやるといいかも?大学受験基礎用単語集とほぼ同じ?センター試験はギリギリで行けるか?この水準の単語を疎かにしてる人多すぎ。
●英検2級単語本→センター試験は当然ながら、マーチ早慶まで対応。大学受験用単語集とほぼ同じ?
●英検準1級単語本→大学入試ではもはや不要な域だが、西きょうじが上位大学入試にはパス単準1級を推奨している。上位大学受験用単語集とほぼ同じ……か?
●英検1級→チョイック、観光英検など、殆どに対応可。
参考にどうぞ↓
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆2chスレ:kouri
受験と英語資格試験の対応2chスレ:english
108: 井上智史 2014/09/23(火) 09:31:08.78 ID:GPyxTT9h0(1)調 AAS
杉山奈津子は
「勉強は『質×量』」
という公式(?)を出しているが、
これをもうちょと洗練させて、
(質×量+集中力+地頭)÷所持参考書数
ってところか
〜〜〜
英語力
=単語力×(熟語力×0.5)+文法力+経験
〜〜〜
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ 2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人 2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する 2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん? 2chスレ:juku
教科書はどの参考書よりもよい教材だ 2chスレ:kouri
〜〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本
2chスレ:kouri
〜〜〜
英語力の大半は単語力で構成されてる 2chスレ:english
英語力は(単語力×文法力)+経験 2chスレ:english
英語の優先順位は 単語>熟語>構文>>文法 2chスレ:kouri
英語は英単語大量に覚えてる奴が無双するクソゲー 2chスレ:jsaloon ←修飾就職
〜〜〜
◆◆◆◆英単語◆◆part73◆◆◆◆ 2chスレ:kouri
109: 井上智史 2014/09/23(火) 10:07:44.47 ID:H+J7oDN40(1)調 AAS
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん?2chスレ:juku
教科書はどの参考書よりもよい教材だ2chスレ:kouri
〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
〜〜
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba 外部リンク[html]:ameblo.jp
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない
〜〜
受験参考書書店 〜 英語初級の読解に至る 〜
外部リンク[html]:hikyakusyoten.blog70.fc2.com
正しい順序で学べば、センター80%までは早いです。
***背伸びせず、自分のレベルにあわせて身につけると、劇的に成績が上昇します。
〜〜
高2からの合格への階段 1 - 大学受験勉強法 〜合格への階段〜 勉強法の一解
外部リンク:d.hatena.ne.jp
● 補足 まとめ ●
1.教材の持ちすぎは、学力不足の証拠です。さっさと封印して、目の前のことに集中できるかが重要。
〜〜
ひとり娘の中高一貫校の日々 中学受験参考書
外部リンク[html]:dekizou.blog102.fc2.com
成績と反比例する参考書数
110: 井上智史 2014/09/23(火) 11:52:05.88 ID:JzZDOqlh0(1)調 AAS
英和辞典 10 2chスレ:english
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
↑辞書だろうと参考書だろうと、「身の丈に合ったもの」が大事。
●
0円で東大早慶大に合格する方法 林 直人(著) エール出版社 (2011/3/4) P137改編 数学はチャートを使うなら白チャートが最善。
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 エール出版社 (2011/12/19) 絶対合格(著)城野 優
P48 標準的な1冊を繰りして完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。※「繰り返して」ではなく「繰りして」となっているのは転記ミスではなく原書の誤植。
P134 標準的な問題集を1冊完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。
●
「1冊完全主義」とは意味合いが違うが、
「できることを確実に積み重ねる」というと、結果的に、「1冊反復」になる気はする。
他板だけど、下記を見ててそう思った。
↓
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 2chスレ:comic
633 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/08/09(土) 19:44:28.55 ID:4lzkiioO0
出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。
命がかかってる世界にファンタジスタは要らない。
宇宙船の基幹部分に最新技術は使わないようにね。
里奈がこれまで大過なく生きて来れたのは運が良かっただけで、鎧塚に会わなくてもどこかで逮捕されるか殺されてただろうよ。
639 :dライト終日点灯アスペ同性愛03池沼番長@転載は禁止:2014/08/10(日) 11:36:10.49 ID:Ob+U3TeC0
>>633
>出来る事だけ確実にこなし続けて成長した十二月田と、出来ない事までやろうとして失敗し続けた里奈。
それだけの事。
自分のレベルに合った問題集を確実にこなし続けて成長した受験生と、
自分のレベルを大きく超えた問題集ばかりやって失敗し続けた受験生。
みたいだな
111: 4 [4] 2014/09/24(水) 03:16:36.54 ID:brRqebTJ0(1)調 AAS
(CNN 川越信隆) 体長2.7メートルの巨大ホオジロザメをのみ込んだのは、一体どんな「怪物」なのか――。
オーストラリアのサメを調べていた研究者がそんな疑問にぶつかった。
このホオジロザメは4カ月前、追跡用のタグを付けて海に放していた。
ところがその地点から4キロほど離れた海岸にタグのみが漂着。
調べたところ、温度が突然急上昇し、580メートルの深さまで一気に潜っていたことが分かった。
研究チームは、サメが別の生物にのみ込まれたために温度が急上昇し、
その生物が潜った深さが装置に記録されたと推測。
しかしどんな生物かは分からなかったため、この一帯の海域を詳しく調べた結果、
さらに巨大なホオジロザメが生息していることを確認した。
112: 2014/09/24(水) 16:00:40.34 ID:bgHEnNcnO携(1)調 AAS
マセマはやめとけ。応用力がつかない。
113: 2014/09/25(木) 14:43:04.72 ID:/fmLaED+0(1/4)調 AAS
正論だとは思うが、
俺は、ABのどちらでもなく、
「2冊を1回ずつ」のほうがいいと思う。
1冊を完璧にするのは大事だが、ただ、1冊だけだと、その設問が別の角度から出されたときに対応できない可能性がある。
だから、ABの中間をとって、「2冊を1回ずつ」または「2冊を2回ずつ」が理想ではないか?
なお、国語現代文に関してだけは、参考書・問題集の合う/合わないが非常に激しいので、「多くの学参を1回だけやり、自分に合った本を見つけるまではそうする。自分に合った本を見つけたら、その本や、その著者の学参をやりこむ」
でいいんじゃないかな。
↓
中学生の本当に正しい勉強法 改訂3版 (YELL books) 単行本(ソフトカバー) – 2012/3/8
児保章亮 (著)
出版社: エール出版社; 改訂3版 (2012/3/8)
120ページ
成績がなかなか上がらない人がやっていることは、
(1)問題集をたくさん持っている
(2)教科書を軽視する
(3)問題集、参考書のやり方、選び方、やる順序を間違えている
121〜122ページ
あなたは次の勉強のやり方でどちらが優れていると思いますか?
A. 優れた問題集を3冊を1回ずつやる
B. 普通の問題集1冊を3回やる
正解はBです。
Bのほうが圧倒的に成績は上がります。
Aのやり方はむしろ成績が下がります。
何故Aはだめなのでしょうか。とても簡単です。成績をあげるおとは「自分ができない問題を独力で解決できるようにすること」です。1回しかやらないということは、できない問題をできるようにしないでそのままにしているわけです。
このやり方は、単にできなかった問題がどこかを判定しただけに過ぎません。自分のできない部分を放置しているからAは成績が下がっていくのです。
114: 2014/09/25(木) 14:47:28.51 ID:/fmLaED+0(2/4)調 AAS
下記の本に書いてあることは基本的に正論だとは思うが、
ただ、俺は、ABのどちらでもなく、
「2冊を1回ずつ」のほうがいいと思う。
1冊を完璧にするのは大事だが、ただ、1冊だけだと、その設問が別の角度から出されたときに対応できない可能性がある。
だから、ABの中間をとって、「2冊を1回ずつ」または「2冊を2回ずつ」が理想ではないか?
なお、国語現代文に関してだけは、参考書・問題集の合う/合わないが非常に激しいので、「多くの学参を1回だけやり、自分に合った本を見つけるまではそうする。自分に合った本を見つけたら、その本や、その著者の学参をやりこむ」
でいいんじゃないかな。
↓
中学生の本当に正しい勉強法 改訂3版 (YELL books) 単行本(ソフトカバー) – 2012/3/8
児保章亮 (著)
出版社: エール出版社; 改訂3版 (2012/3/8)
120ページ
成績がなかなか上がらない人がやっていることは、
(1)問題集をたくさん持っている
(2)教科書を軽視する
(3)問題集、参考書のやり方、選び方、やる順序を間違えている
121〜122ページ
あなたは次の勉強のやり方でどちらが優れていると思いますか?
A. 優れた問題集を3冊を1回ずつやる
B. 普通の問題集1冊を3回やる
正解はBです。
Bのほうが圧倒的に成績は上がります。
Aのやり方はむしろ成績が下がります。
何故Aはだめなのでしょうか。とても簡単です。成績をあげるおとは「自分ができない問題を独力で解決できるようにすること」です。1回しかやらないということは、できない問題をできるようにしないでそのままにしているわけです。
このやり方は、単にできなかった問題がどこかを判定しただけに過ぎません。自分のできない部分を放置しているからAは成績が下がっていくのです。
115: 2014/09/25(木) 14:49:24.60 ID:/fmLaED+0(3/4)調 AAS
下記の本に書いてあることは基本的に正論だとは思うが、
ただ、俺は、ABのどちらでもなく、
「2冊を1回ずつ」のほうがいいと思う。
1冊を完璧にするのは大事だが、ただ、1冊だけだと、その設問が別の角度から出されたときに対応できない可能性がある。
だから、ABの中間をとって、「2冊を1回ずつ」または「2冊を2回ずつ」が理想ではないか?
なお、国語現代文に関してだけは、参考書・問題集の合う/合わないが非常に激しいので、「多くの学参を1回だけやり、自分に合った本を見つけるまではそうする。自分に合った本を見つけたら、その本や、その著者の学参をやりこむ」
でいいんじゃないかな。
↓
中学生の本当に正しい勉強法 改訂3版 (YELL books) 単行本(ソフトカバー) – 2012/3/8
児保章亮 (著)
出版社: エール出版社; 改訂3版 (2012/3/8)
120ページ
成績がなかなか上がらない人がやっていることは、
(1)問題集をたくさん持っている
(2)教科書を軽視する
(3)問題集、参考書のやり方、選び方、やる順序を間違えている
121〜122ページ
あなたは次の勉強のやり方でどちらが優れていると思いますか?
A. 優れた問題集を3冊を1回ずつやる
B. 普通の問題集1冊を3回やる
正解はBです。
Bのほうが圧倒的に成績は上がります。
Aのやり方はむしろ成績が下がります。
何故Aはだめなのでしょうか。とても簡単です。成績をあげるおとは「自分ができない問題を独力で解決できるようにすること」です。1回しかやらないということは、できない問題をできるようにしないでそのままにしているわけです。
このやり方は、単にできなかった問題がどこかを判定しただけに過ぎません。自分のできない部分を放置しているからAは成績が下がっていくのです。
116: 2014/09/25(木) 16:28:00.04 ID:/fmLaED+0(4/4)調 AAS
慶應生と東大生が教える“偏差値30からの”戦略的手抜き勉強法 (YELL books) 単行本(ソフトカバー) – 2011/12/19
絶対合格 (著) 主筆・城野 優
出版社: エール出版社 (2011/12/19)
P48
いちいち参考書を乗り換えていると、どの参考書も知識が曖昧になってしまい結局ムダな時間を使ってしまいます。
1冊の参考書を完璧にすれば全国トップクラスの成績を取ることができるのです。
この事実に皆なんとなく気づいているのですが、実践できている人は全受験生の1%もいるかいないかです。
標準的な1冊を繰り返して完璧にすれば、それだけで全国トップクラスの成績を取ることができます。
「1冊を繰り返す」
短時間で成績を上げるポイントです。
P84
1冊の問題集を完璧にすれば偏差値70を必ず超えます。
まずは、次の模擬試験で偏差値60を取る。
そのために、各科目1冊問題集を定めて反復するようにしましょう。
P134 ※数学についてのページ
「ココまでしかやらない」という目安は、標準的な問題集1冊です。
標準的な問題集1冊を完璧にすれば、東大や早慶といった難関大学でも合格点を取ることができます。
下手に応用問題に手をだしたり、複数の問題集を解き散らかしたりしていると、時間ばかりかかり、成績は上がりません。
どの受験科目にも言えることなのですが、標準的な問題集を1冊完璧にすれば、どの大学でも合格点を取ることができます。
しかし、受験生は、不安感にかられ、基本問題を完璧にしないまま応用問題に手を出したり、必要以上の問題演習を行ったりします。
短時間で圧倒的な成績を修めたいのなら、基本問題を完璧にすることが一番の近道です。
私たちを含め、凡人が最難関大学に合格するためには、当たり前の基本問題を完璧にするのが一番です。
117(1): 2014/09/26(金) 19:50:52.26 ID:X2vZjiZm0(1)調 AAS
参考書問題集を1冊に絞ったほうがいいとか、
「持っている学参数と成績は反比例」とは言うが、
でも、
こういうのって、
受験に失敗した人や、
かろうじて成功した人が、
受験勉強を振り返って、
「あれはムダだった」
「もっとこうやれば効率が良かった」
って反省(?)してるだけだよね。
だから、「この参考書とこの問題集だけに絞っていればよかった」
というのは理論上の話からすれば正しいけど、
実際にそのルートでやった人間がいるわけではないので、
実際に「教材を絞って勉強する」ことの効果って、
意外に未知数じゃね?
案外、てんで駄目かもしれないじゃん
118: 2014/09/26(金) 21:00:47.03 ID:b2t3uAGT0(1)調 AAS
>>117
> 「あれはムダだった」
> 「もっとこうやれば効率が良かった」
昔は、そういうのは一部の進学校だけに伝わるノウハウだったけど、
いまやネットで簡単に手に入る時代。
ルートの真偽を見極める必要はあるだろうけど、
それですら、複数のソースを当たれば共通する物が見えてくる
厨2病全開で、あえて代表的ルートを外してもいいけど、それは、先輩たちが失敗してきた道
成績の良し悪しには、頭の良さより、アドバイスを素直に受け入れられる心の方が大事かも知れない
119: 2014/09/26(金) 22:20:32.60 ID:w9q10vQm0(1)調 AAS
王道の参考書でもミスマッチが起こるのは自分の力が分からないから。
自分の力にあった参考書が分からないから一冊に絞れない。
120: 2014/09/28(日) 16:52:06.93 ID:sEJs1CA70(1)調 AAS
>成績の良し悪しには、頭の良さより、アドバイスを素直に受け入れられる心の方が大事かも知れない
これはその通りなんだけど、
でも程度問題なんだよね。
大勢の人から異なるアドバイスを受けて自分の中で取捨選択できず、人の意見を「取り入れる」ではなく「翻弄される」になってしまったり。
あるいは、
たとえ定番本といえども自分には合わないのに「定番だから」とかたくなに使い続けてしまうとか。
(この場合、参考書を乗り換えることも同時に必要になるが、かといって、乗り換えすぎるのもよくない。要はバランスか)
121: 2014/10/01(水) 16:58:17.96 ID:QS70Hrrp0(1)調 AAS
<桐原解釈技術シリーズ>
訳がクソ。意訳・誤訳だらけ。
じゃ、伊藤和夫のほうがいい。
解釈技術100の誤訳 外部リンク:blog.meigaku.ac.jp
<旺文社英文精講シリーズ>
それぞれ著者が違うのでシリーズのくせに中身的にシリーズとして成立してない。
入門は、解釈本なのになぜか発音アクセント問題が多く収録され、しかも解説に発音記号がない。
個人的には書名に「解釈」を入れてほしい。
じゃ、伊藤和夫のほうがいい。
<西きょうじシリーズ>
基本はここだ&ポレポレは王道参考書。
ただしこの2冊はレベル乖離が激しいので、
間に「桐原解釈70」または「桐原解釈100」を挟むのが一般的。 やや王道から外れるものとしては、西の実況中継や関の英文読解世界一わかりやすいを挟むコースもある。
いくら「基本ここ」「ポレポレ」がうまくまとまっていても、他の本を挟むから結局3冊やるようじゃん。
じゃ、最初から伊藤和夫で。
<基本はここだ以下のレベル、あるいはその他のコース>
「基本はここだ」すら難しいと感じるなら、大岩とってもやさしい英文解釈や 学研英文読解ひとつひとつわかりやすくがある。
ん?でも、解釈教室の入門がそのレベルからやってるから、最初からそっち(解釈教室入門)やったほうよくね?
定番ルートを外れるものでは、「試験に出る英文解釈」や「水野卓英文解釈」その他色々あるが、これらは1冊では早慶レベルにまでは到達しないので、結局、読了後にもう1冊上位本をやる必要がある。
じゃ、最初から伊藤和夫で。
<伊藤和夫>
例えば西きょうじシリーズは結局3冊やる必要があるから、
だったら最初から伊藤和夫でいいな。
ビジュアル1+2で、2冊で。
「使う参考書は少なくすべき」という一般論からしても伊藤和夫は正しい。
ビジュアル1で敷居が高いと感じる人やビジュアルの対話形式が苦手という人には、
「解釈教室入門→解釈教室基礎」という代替案も用意されている。
やっぱり伊藤和夫はいまだ色褪せない。
122: 2014/10/01(水) 17:19:07.41 ID:27AUQZF40(1)調 AAS
受験生には無意味な話だが、
「上級者になればどんな本でも有用」
ではあるな
123: 井上 智史 2014/10/17(金) 18:28:15.26 ID:WVJYlyao0(1)調 AAS
必要最小限の参考書でMARCHに滑り込むスレ2chスレ:jsaloon
教科書だけor学校の勉強だけで受験に臨む人2chスレ:jsaloon
持っている学参の数と、成績・偏差値は、反比例する2chスレ:jsaloon
本当の意味で参考書を「1冊」に絞ったホウが合理的 2chスレ:kouri
河合塾のやり方ってどうなん?2chスレ:juku
教科書はどの参考書よりもよい教材だ2chスレ:kouri
〜〜
和田秀樹・福井一成・南極流宗家・その他 勉強法本 2chスレ:kouri
〜〜
2012年03月05日のブログ|今井宏オフィシャルブログ「風吹かば倒るの記」Powered by Ameba 外部リンク[html]:ameblo.jp
決意の回数が万年筆に現れているうちはまだいいので、決意するたび参考書を買い込み、問題集を買い込み、ほとんど手をつけていない参考書や問題集で本棚が満杯になっている受験生などというのもよく見かけたものである。
参考書の数が多いほど挫折の数も多いわけだから、もっとカンタンに言えば、参考書の数と成績は反比例しがち。予備校のよくある宣伝文句で「テキストさえやっていれば合格できます」「テキスト以外に手をつけてはいけません」
などというのは、そういう苦い挫折の経験がタップリの広報部員が、自らの体験に基づいて書いたものにすぎない
〜〜
受験参考書書店 〜 英語初級の読解に至る 〜
外部リンク[html]:hikyakusyoten.blog70.fc2.com
正しい順序で学べば、センター80%までは早いです。
***背伸びせず、自分のレベルにあわせて身につけると、劇的に成績が上昇します。
〜〜
高2からの合格への階段 1 - 大学受験勉強法 〜合格への階段〜 勉強法の一解
外部リンク:d.hatena.ne.jp
● 補足 まとめ ●
1.教材の持ちすぎは、学力不足の証拠です。さっさと封印して、目の前のことに集中できるかが重要。
〜〜
ひとり娘の中高一貫校の日々 中学受験参考書 外部リンク[html]:dekizou.blog102.fc2.com
成績と反比例する参考書数
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.525s*