[過去ログ] お前ら嘘つき!!MARCH入るの難しいじゃねえか!! (483レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(10): 2013/09/28(土) 17:09:29.63 ID:+QmUk20Vi(1)調 AAS
この板の空気に騙されて、三浪後に現役の頃にも受かった大東亜帝国のどこかに入ったよ。
俺の三年を返してくれよ…
2: 2013/09/28(土) 17:16:09.60 ID:bTJghVfF0(1)調 AAS
お前頭悪すぎワロタ
3(2): 2013/09/28(土) 22:24:00.20 ID:6yJ4AnGj0(1)調 AAS
私立専願でそれはヤバすぎ
1浪MARCHも威張れないレベルなのに
4: 2013/09/29(日) 05:08:26.48 ID:vF0Ol2Is0(1)調 AAS
法政の社会なら55で2人に1人は入れるだろ
5: 2013/09/29(日) 18:38:28.32 ID:1rQjUB980(1)調 AAS
あの結局MARCH正当化するコピペ誰か
6: 2013/09/30(月) 10:37:03.33 ID:80trs9kyi(1)調 AAS
3年かけて大東亜とか池沼かよ
7: 2013/09/30(月) 13:29:37.04 ID:kdaR/j8k0(1)調 AAS
1よ・・・
気づくの遅すぎ・・・・
8: 2013/10/07(月) 23:36:20.88 ID:DFj9NI1j0(1)調 AAS
ワロタ
9: 2013/10/08(火) 00:46:38.75 ID:CYNcWSWC0(1)調 AAS
3年も楽できて良かったじゃん
感謝しろよ
10: 2013/10/08(火) 00:51:34.86 ID:TWejJXxzO携(1)調 AAS
てっきり夏からで余裕を信じた奴が文句言ってるのかと思った
11: 2013/10/08(火) 01:03:12.20 ID:1pmtW0Qv0(1)調 AAS
現役で大東亜帝国に受かるんなら半年もありゃmarchくらい楽勝なのは事実
ちゃんと勉強すればな
ちゃんと勉強すればな
12: 2013/10/08(火) 06:24:46.86 ID:SlCtdOcs0(1)調 AAS
3ヶ月あればMARCHならどこでも入れるのは事実だが
それまで本当に全く勉強していなかった奴が
3ヶ月も頑張れるのかというあたりが一番のネックだろうな。
13: 2013/10/08(火) 10:34:09.11 ID:zpaXvu8u0(1)調 AAS
雑誌名 :週刊ダイヤモンド
特集 :就職に強い大学
号名 :2013/10/12日号
【大学就職特集 躍進遂げる理系の実力】
豊田 理科 都市 芝浦の就職率90%以上
【慶應早稲田を圧勝 文系の苦境】
早稲田、マーチの文系は悲惨 就職率は平均60%〜79%wwwwwwwwwwwwwwwwww
上智、中央文系の沈下 法政は使えない大学のNO1だってwwwwwwwwwwwww
日東駒専の文系ときたら平均50%〜69%の就職率 こいつらが全体の数字を引き下げてるだろう!
14: 2013/10/08(火) 14:22:46.63 ID:hv3zszBG0(1/3)調 AAS
金融41社を除外した場合
サンデー毎日2013.8.4号 有名77大学人気325社2013年就職実績
【284社就職者数】
明治大学970人
法政大学734人
中央大学650人
立教大学559人
青山学院553人
学習院大170人
15: 2013/10/08(火) 14:23:24.07 ID:hv3zszBG0(2/3)調 AAS
有力企業325社 就職者数ゼロの企業数
外部リンク[htm]:2chreport.net
早稲田大30
慶應義塾45
明治大学70
立命館大73
法政大学96
同志社大96
中央大学99
東京理科105
上智大学122
青山学院133
関西学院137
立教大学138
関西大学140
学習院大204
成蹊大学219
南山大学224
成城大学241
↑この順位が一番大学の強さを表してるね。
規模の小さい大学は行かない方がいいよ。
16: 2013/10/08(火) 14:23:54.65 ID:hv3zszBG0(3/3)調 AAS
全国有名18大学を徹底調査
希望どおりの人気企業に行けるのはここだ
大学別就職力ランキング (週刊朝日2011/12/30)
1位慶應義塾
2位早稲田大
3位東京大学
4位京都大学
5位立教大学
6位青山学院
6位同志社大
8位法政大学
9位明治大学
10位中央大学
10位関西大学
10位九州大学
13位関西学院
14位名古屋大
15位大阪大学
15位立命館大
17位北海道大
18位東北大学
17: 2013/10/14(月) 21:59:12.34 ID:bS7KmOXy0(1)調 AAS
Marchはセンター利用で入るとこだろ?
18: 2013/11/13(水) 21:21:56.71 ID:kq9R1YXn0(1)調 AAS
15 : 大学への名無しさん[sage] :投稿日:2009/04/15 23:43:10 ID:K16qR/Kc0 [1/1回(PC)]
2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率 読売ウィークリー2008.2.17 三大都市圏
〜42% ●一橋42.1
〜41%
〜40%
〜39%
〜38%
〜37% ●東京37.2
〜36% ○慶應義塾36.8
〜35% ◆大阪市立35.4
〜34% ●京都34.9
〜33% ●名古屋33.7
〜32%
〜31% ●筑波31.8、●千葉31.5、●お茶の水女子31.4、●埼玉31.3
〜30% ●横浜国立30.6、●大阪30.5
〜29% ●東京工業29.8、○早稲田29.7、○上智29.0
〜28%
〜27% ●神戸27.7、○立教27.4
〜26%
〜25% ○関西学院25.9、○同志社25.3
〜24% ○国際基督教24.5、○中央24.4、○津田塾24.1
〜23% ○成蹊23.9、○南山23.5
〜22% ○明治22.8、●東京外国語22.7、○東京理科22.5、◆首都大東京22.0
〜21% ○青山学院21.9
〜20%
〜19% ○立命館19.4、◆横浜市立19.2、○法政19.2、●電気通信19.0
〜18% ○成城18.9、●東京農工18.8、○関西18.6
〜17%
19: 2013/12/03(火) 23:19:39.23 ID:a6CkRtri0(1)調 AAS
受験勉強期間1年はやはり必要
20: 2013/12/04(水) 18:25:07.72 ID:41SIpixzI(1)調 AAS
俺偏差値41から勉強始めて10ヶ月。やっと南山届く
レベルまできたわ。
21: 2013/12/04(水) 18:38:55.16 ID:NF0XByYU0(1)調 AAS
進学校のやつなら秋から始めてもいけるだろうけど
普通のやつが普通に秋から始めたらそりゃ受からんわMARCH
22: 2013/12/04(水) 19:08:06.72 ID:nER/ndcx0(1)調 AAS
指定校推薦なら偏差値40代の池沼でも楽勝ですよwwwwwwwwwwwwwwwwww
23: 2013/12/04(水) 20:06:08.35 ID:fZDwAfvii(1)調 AAS
えーそんな事ないぜ〜
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.066s