[過去ログ] 中部大学33号館 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
791: 2010/01/25(月) 19:14:21 ID:GKPjp/zH0(1)調 AAS
>>790
いつかわかります。
792: 2010/01/25(月) 20:48:18 ID:eAmbQqJZ0(1)調 AAS
今週を乗り切ったら一年で一番休みの多い春休みが来るぞ。
ほどほどに頑張ろうぜ
793: 2010/01/25(月) 23:10:31 ID:IZucx/zCO携(1)調 AAS
>>790
バレンタインの日じゃなかった?
俺も卒業がかかってるで多分大丈夫だろうけどドキドキや…
794: 2010/01/26(火) 18:44:38 ID:tbbIcGJE0(1)調 AAS
バレンタインの日? 結構早いな。
795: 2010/01/26(火) 21:45:03 ID:vLqspZU00(1)調 AAS
ここきたねえw
796: 2010/01/26(火) 22:27:42 ID:N7DBCcCd0(1)調 AAS
カンニング大杉ワロタ
797: 2010/01/27(水) 13:35:46 ID:+LYHSOuN0(1)調 AAS
T教授の授業カンニングパレードはじまるよ!
798: 2010/01/27(水) 16:37:07 ID:3yDNew0IO携(1)調 AAS
神領で飛び込んだ奴誰だよ
799(1): 2010/01/27(水) 16:57:23 ID:KtF1Q7FmO携(1/2)調 AAS
ニュース見てびっくりした…
今日は3コマでよかったな
800(1): 2010/01/27(水) 17:05:21 ID:ktumtHGqO携(1/2)調 AAS
>>799
ぎりぎりで多治見行きが出発しやがったから立ち往生だわ
今日はついてねえな
801: 2010/01/27(水) 17:11:31 ID:KtF1Q7FmO携(2/2)調 AAS
>>800
下りがさっき再開したみたいだ
どんまいだな
802: 2010/01/27(水) 17:37:32 ID:ktumtHGqO携(2/2)調 AAS
死ぬのは人の勝手だが……
この時期に電車使って死なないでほしかった
803(1): 2010/01/27(水) 18:42:31 ID:mewoeS2l0(1)調 AAS
目撃者の私が来ましたよ
やっと家に帰って来れたけど酷かった・・・
女性で即死です。
804: 2010/01/27(水) 18:52:31 ID:M/vf1VwoO携(1)調 AAS
「死ぬんだー」とか言いながら飛び込んだってマジ?
805(1): 2010/01/27(水) 18:59:46 ID:DL0DIC+jO携(1)調 AAS
後期試験って難易度やばいかな?
就職諦めて進学に切り替えたんだが、偏差値がうんこな件
806: 2010/01/27(水) 19:07:25 ID:MbRWFIPO0(1)調 AAS
>>803
明らかに自殺だったの?
あと触車事故と人身事故の違い誰かおしえてエロい人
807: 2010/01/27(水) 20:32:19 ID:4HBx5nbq0(1)調 AAS
事故のあった直後に駅に着いたからよく知らないけど、線路内にいたって話を聞いた。
808: 2010/01/28(木) 00:17:37 ID:FBioUeVq0(1)調 AAS
>>805
志望学部による。 というか公式HPの入試結果見て検討しろ。
809(1): 2010/01/28(木) 07:08:04 ID:iSqUYGeNO携(1)調 AAS
私はむしろ逆で就活に期末テスト。
今欧米で注目されてるのが期末テストと就活。
810(1): 2010/01/28(木) 23:00:22 ID:waVL0G550(1)調 AAS
>>809
エクセレント!
811: 2010/01/29(金) 00:01:47 ID:xpPFoHBpO携(1)調 AAS
あーテスト週間にレポート提出被せるなよ…しょうがないけどさ
812: 2010/01/29(金) 03:48:48 ID:hSga2ZQo0(1)調 AAS
期末レポートじゃなしに?
まあ期末レポートの提出日はテスト週間の後が理想かな・・・
813: 2010/01/29(金) 04:20:00 ID:8GaDph0OO携(1)調 AAS
>>810 お、わかる人間がいたw
で、君は歌手のマッキーと局アナのマッキー、どっちが好きなんだい?
814: 2010/01/29(金) 09:28:25 ID:tzT/YEdvO携(1)調 AAS
>>813
ジルとかジョージとか懐かしい
815: 2010/01/29(金) 14:27:08 ID:xXTgsTEQO携(1)調 AAS
16時まで暇でベース練習したいんだけど、どっか人がいないいい場所ないかな
空き教室とか、たまに人が入ってくるんだよ
816(1): 2010/01/29(金) 15:32:55 ID:uoXunpEw0(1)調 AAS
この大学の文系の人達って、単位は取るけど勉強は一切しないという人が非常に多いですね
その単位もカンニングとかだし 英語も全くできない人多いです
将来どうするんですかね 勉強しないから公務員試験は無理だし、そうなると
学力がなくても入れる企業ということになりますよね それでも就職率は上がる・・・
自分をしっかり持ってないといけませんね
817: 2010/01/29(金) 15:52:55 ID:wgoCR148O携(1)調 AAS
>>816
カンニングなんてしねーよ。
そんなの極一部の人間だろ。
ただ、この大学で良い企業に就職するのは厳しいのは事実。
その業界じゃ超有名な誰でも名前を聞いたことあるような企業を受けたが「君のこの学歴じゃあねぇ…」と言われて一次で落ちた…
だから1・2年生は頑張って公務員試験目指したほうがいい。
3・4年生は諦めて入れるとこ入るか就職浪人しても公務員を目指すべき。ぶっちゃけ公務員なら5年くらいかけても目指す価値はある。
818: 2010/01/29(金) 15:57:59 ID:PuQiqIpHO携(1)調 AAS
機械科4年の俺だが、業界トップの企業に就職決まってるとだけ言っておこう。
819: 2010/01/29(金) 16:51:11 ID:Lr5y5tsl0(1)調 AAS
理系は就職まともだからね
文系って言ってんだろ!
820: 2010/01/29(金) 20:47:08 ID:J41xnPJt0(1)調 AAS
工学部は一芸に長けてるヤツが結構いるな
821: 2010/01/30(土) 00:38:21 ID:jrSMoEyp0(1)調 AAS
過疎ってるなw
822(1): 2010/01/30(土) 07:05:27 ID:KXyQmgpWO携(1)調 AAS
また 来週からテストあるの?
823: 2010/01/30(土) 11:59:25 ID:Deji+3HQO携(1)調 AAS
>>822
人による
ダウンロードしたテストの表見ろ
824(1): 2010/01/30(土) 17:27:47 ID:lUot71zW0(1/3)調 AAS
ここの入試受けてきた
答えもらえないからどんくらいとれたのかわからんがひょっとしたら落ちたかも
825(1): 2010/01/30(土) 17:29:07 ID:hFoVVXJa0(1)調 AAS
>>824
受かってるヤツはみんなそういう
826: 2010/01/30(土) 18:54:33 ID:lUot71zW0(2/3)調 AAS
>>825
そうか・・
受かってても第3志望だから浪人まのがれる程度だが
827: 2010/01/30(土) 18:56:27 ID:aQqC6y940(1)調 AAS
答えくれればいいのに
828(1): 2010/01/30(土) 20:16:39 ID:lUot71zW0(3/3)調 AAS
今日の試験だけど、
人文の英語科受けたのに、赤本にあった筆記問題がなく全学部共通問題になってた
たしか英語科の人は英語が150点換算になるはずだけどどこを変えるんだろう
ひょっとして英語科にしてなかったのかな・?ミスったかもしれん
829: 2010/01/31(日) 14:07:41 ID:XhZC/kbdO携(1)調 AAS
受験の時、問題用紙配り終わったあとで監督者がいきなり世間話しだしてビビった去年。
830: 2010/01/31(日) 15:56:50 ID:a7H9eBu+O携(1)調 AAS
明日ってまだ前期試験なの?学生課とキャリアセンターに用があるんだが…
831(1): 2010/01/31(日) 17:55:16 ID:h0O8iMz4O携(1)調 AAS
>>828
え…筆記あっただろ?
832: 2010/01/31(日) 18:24:53 ID:XHfCmFWb0(1)調 AAS
明日試験受けに行くんだけど30日と31日に出た数学の記述ってどんなんだった?
833: 2010/01/31(日) 21:57:42 ID:stgI3heQO携(1)調 AAS
留年しそーだ
834: 2010/01/31(日) 22:27:29 ID:IPcRFcaUO携(1)調 AAS
Fランで留年とか洒落にならんぞ。
頑張ってなんとかしろ。
835: 2010/01/31(日) 22:45:52 ID:sGC08ajL0(1)調 AAS
>>831
少なくとも昨日の英語にはなかった
全学部って冊子に書いてあるし
836(1): 2010/02/01(月) 09:05:35 ID:1MXo3U35O携(1)調 AAS
かなひい
837: 2010/02/01(月) 11:52:06 ID:jPvvazowO携(1)調 AAS
滑り止め滑るかもしれん
838: 2010/02/01(月) 13:41:51 ID:Tu0gVVXOO携(1)調 AAS
今年は高校生の就職も厳しいし、受験者も増えてるので大学としても問題の難易度をあげて
きそうな気がする。
839: 2010/02/01(月) 14:36:44 ID:HGCw5zlQ0(1)調 AAS
>>836
「うれしい」って書けよw
840: 2010/02/01(月) 17:43:08 ID:pBgUcbAp0(1)調 AAS
数学難しかった オワタ
841: 2010/02/01(月) 23:08:16 ID:/+iNH8el0(1)調 AAS
もう11時か・・・
842(1): 2010/02/02(火) 00:51:00 ID:OakyiM1v0(1)調 AAS
チョコ味の炭酸飲料って初めて飲んだ。
う〜ん、不思議な味
独り言スマン (^。^)
843(1): 2010/02/02(火) 11:54:58 ID:EoHfCfvk0(1)調 AAS
もうここ落ちたら専門学校しかない・・・
844(1): 2010/02/02(火) 23:50:10 ID:wMKBxCXr0(1)調 AAS
入試がある日って在学生は大学に入れないの?
用事があるから大学に行きたいんだけど。
845: 2010/02/03(水) 13:24:15 ID:u63BHVch0(1)調 AAS
>>842
こんどはチョコ味のビール飲んでみな
俺は飲んだことないけどどんな感じなんだろ
846(1): 2010/02/03(水) 16:58:58 ID:J1eMaj860(1)調 AAS
>>844
確か9号館と10号館以外は入れたと思う
847: 2010/02/03(水) 23:46:29 ID:MLRjlswG0(1)調 AAS
>>846
ありがとう
848: 2010/02/04(木) 12:28:25 ID:kGUCH8aY0(1)調 AA×

849(1): 2010/02/04(木) 14:07:26 ID:31kP5pqG0(1/2)調 AAS
>>843
専門でもいいじゃんw
850(1): 2010/02/04(木) 18:34:50 ID:JgMUNzMQ0(1)調 AAS
>>849
お断りします(AA略
851: 2010/02/04(木) 20:35:06 ID:31kP5pqG0(2/2)調 AAS
>>850
まあ頑張って受かってくれ
入学してから後悔するなよ
852: 2010/02/05(金) 19:06:30 ID:Z3tGJfQv0(1)調 AAS
いつもメンド〜って思ってるけど、何だかんだ休みに入ると暇だわ・・・
853: 2010/02/07(日) 18:55:28 ID:CeGHLqg/0(1/2)調 AAS
過疎ってますな
何か話題は無いものか・・
854(1): 2010/02/07(日) 19:56:18 ID:aMWFAYqt0(1/2)調 AAS
荒らされるより良いじゃないか。
しばらくしたら成績云々で騒がしくなるよ。
855: 2010/02/07(日) 21:09:03 ID:CeGHLqg/0(2/2)調 AAS
>>854 乙
みんな一応、覗きには来てるみたいだね。
成績云々と「どんなPCが良いですか?」の話題か?
856(2): 2010/02/07(日) 22:30:00 ID:2NVmCQvS0(1)調 AAS
AOで受かったのですが何も書き込みが無かったから書かなかったけどWindows7搭載PCを家電量販店で買ってきても良いのでしょうか?
857: 2010/02/07(日) 22:55:38 ID:2Qg4at3O0(1)調 AAS
>>856
まだ慌てる時期ではない。
のちのち、学科の推奨PCのカタログみたいなのくるから、それを購入してもok
俺はその推奨PCのスペックを満たしたものを量販店で買ってきて使ってる。
858: 2010/02/07(日) 23:09:49 ID:AZzG2IMd0(1)調 AAS
どうせ買うならスペック高いの買ったほうがいいって考えだからそれなりのを買ったけど
いかんせん重くて持ち運びが面倒だった
あんまりパソコン触らないなら軽いの買ったほうがいいと思うぞ
859(1): 2010/02/08(月) 00:01:01 ID:aMWFAYqt0(2/2)調 AAS
通う学科がわからないから何ともいえないけど、一番使うであろう情報工学科ですら、正直そこまでスペックを駆使するようなことはしないような気がするな。
まだ私は一年生だから今後必要になるかもしれないけれども。
あ、少なくともOfficeは学校でもらえるから買わなくてOk。
ただOSはアップグレードしか対応していないみたいだから(文書を見た限り)、自分で入れるかすでに入ったものを買う必要があるけど。
多分一番大事なことはスペックより重量だね。
家が近いならともかく、重くても1.5kg位にしないと通学時大変だから。
860: 2010/02/08(月) 10:16:52 ID:5/hfO00E0(1)調 AAS
ドスパラ等のBTOノートパソコン13インチとか安くて高性能で良さそうなのですがどうでしょうか?
861: 2010/02/08(月) 12:06:36 ID:45ciyWWb0(1/3)調 AAS
毎年この話題が出るけど学校推奨のPCは高い
スペックは今時のPCなら心配は無いと思うよ。CeleronでもAMDでも
Dual-Coreなら、十分使える。1番考えるのは軽さ。とにかく軽いPC。
家電店で学校推奨PCを参考にしてポイントと5年保証を付けて安く買えば良いよ。
あと、>>859さんが書いてるけどOfficeモデルを避けたら1万円は安くなるし
ウイルス防御ソフトは学校からダウンロード出来るのでいらない。
使いやすいマウス(コードレスとか)とLANコードはポイント使って手に入れる
ハイスペックPCを買っても3年後には(ry
862: 2010/02/08(月) 12:21:28 ID:45ciyWWb0(2/3)調 AAS
連稿すまん
>>856を読み返して見ると「学校推奨」は強制?と聞いてる気がしてきた。
そんな事ないから自分の好きな店で買えば良い。軽いPCをね
自分の場合ヨドでポイントと5年保証は助かったよ
あと、PCのキャリーケースは肩掛けが付いてるのが良い
863: 2010/02/08(月) 14:01:45 ID:q5jCU22A0(1)調 AAS
当時はPCあんまり詳しくなかったから学校推奨のA4L買っちまってえらい重くて
持ち運びがしんどかったわ。 今は買い換えて小型のPCにしたけど。
864: 2010/02/08(月) 14:33:49 ID:KNFhhqVZ0(1)調 AAS
毎日毎日パソコンを持ち歩くと言うこともないからいつも使う鞄にプラスしてPCのキャリーケースを用意した方が良いかもね。
私の場合いつも使う鞄がパソコンも入れられるものなんだけど、PCの他に教科書やらなんやらが入って重かったからか肩掛けのひもに亀裂が走ってしまったorz
情報工学科は創成の授業でLANコードを自作するはずだから買わなくても好い鴨。
865: 2010/02/08(月) 14:45:24 ID:EkQiCDAE0(1)調 AAS
でもあれ短いんだよね・・・
図書館で使えなくて困った思い出がある
866: 2010/02/08(月) 15:21:05 ID:zViEV6BXP(1)調 AAS
学校推薦の奴は確かに高いが、重量・バッテリーの持ち・安定性に差があるからな。
867: 2010/02/08(月) 22:27:30 ID:45ciyWWb0(3/3)調 AAS
今年の学校推薦PCは幾ら?メーカーと型番教えてくれないか。
868(1): 2010/02/09(火) 15:46:21 ID:XiIhXzcR0(1/3)調 AAS
いかチョコって食べた事ある人居る?
愛知県春日井市の食品会社が作ってるらしいけど「外国人が選んだ「日本の不思議すぎるお菓子はコレ」で
初めて知った。チョコ味炭酸飲料は飲んだけど、あれはチョコ味ではなくチョコ風味だな
869(1): 2010/02/09(火) 17:22:44 ID:lBKjFcnq0(1)調 AAS
>>868
俺もそれで知ったw
ずっと春日井に住んでるけど全然知らなかったわ。
870: 2010/02/09(火) 18:46:31 ID:XiIhXzcR0(2/3)調 AAS
>>869
ニュウ速見て初めて知った。そうだね、春日井に住んでるけど知らんかった。
でも食べてみたい気が・・・
871: 2010/02/09(火) 23:00:25 ID:bYSSfud30(1/2)調 AAS
憂かった
872(2): 2010/02/09(火) 23:01:19 ID:bYSSfud30(2/2)調 AAS
変換ミス
受かった
でもここ見てると結構酷い学校っぽいから凄く不安だ
873: 2010/02/09(火) 23:09:21 ID:GLSFdN7N0(1)調 AAS
学生の質はともかく、環境はいいと思うよ
874: 2010/02/09(火) 23:18:05 ID:XiIhXzcR0(3/3)調 AAS
>>872
おめでとう。このスレなんて関係無し。他の有名大学のスレも大して変わらんよ。
本人のやる気しだい。やる気のある学生には設備、環境、教授陣等、中々良い大学と思うよ
875: 2010/02/09(火) 23:27:31 ID:u+cGRnbCP(1)調 AAS
>>872
このスレを見ただけの印象よりは実際に見たときの印象の方が遥かに良いと思うぞ。
学部によって多少の空気の違いはあるかもしれないが。
876(1): 2010/02/10(水) 00:03:02 ID:JOOScAe40(1)調 AAS
消極的な性格で人見知りの気があるから、
ここで見る評判見てて不安になってしまったけど
ちょっと安心したよ、ありがとう。
あと何だか騙したみたいで申し訳ないんだけど、ここは滑り止めで受けたんだ。
本命は全く手ごたえ無かったからここになりそうなのは事実だけど。ごめん。
877: 2010/02/10(水) 01:43:22 ID:XbedZ6pW0(1)調 AAS
見た感じ本命は名城か愛知あたりか? さすがに国公立目指してる奴はここまで落ちてはこないと思うが・・・
878: 2010/02/10(水) 05:15:49 ID:z6x8KpltO携(1)調 AAS
今年のバレンタインは期末試験結果発表でおk?
879: 2010/02/10(水) 13:24:33 ID:dyEtzMp60(1/2)調 AAS
>>876
滑り止めでも合格したなら良かった。本命も合格する事を祈るよ
880(1): 2010/02/10(水) 20:07:18 ID:fXSE51810(1/2)調 AAS
ここの人文の英語科受かった
英語科だから女子多いよね?
男ばっかとかありえん
中部は男ばっかのイメージ
881: 880 2010/02/10(水) 20:31:02 ID:fXSE51810(2/2)調 AAS
825のいうことはほんとでした
824書き込んだものです
ただ第二志望くらいは受かりたいな
つか第二志望以上が受かったらここの入学金捨てなきゃいかんくなるが
882: 2010/02/10(水) 21:28:23 ID:dyEtzMp60(2/2)調 AAS
う○ちコピペあぼーんされてるな。よかったよかった
883: 2010/02/10(水) 22:41:35 ID:u0KK2Hho0(1)調 AAS
PCの持運びは、最初の1〜2ヶ月のりきれば、ロッカーに入れとけばいいじゃない
>>880
工学部が多いので男子は多いが、人文と国際に限って言えば女子かなり多いような
884: 2010/02/10(水) 22:44:17 ID:8msjB+350(1)調 AAS
休み時間とか歩いてる人見てると男女の比率は5:5な気がする
885: 2010/02/10(水) 23:09:53 ID:Da+vQtv00(1)調 AAS
嘆かわしいことに盗人がたまに見受けられるからねぇ・・・。
鍵をかけるロッカーであっても金目のものを入れるのは怖いなぁ。
886: 2010/02/11(木) 11:06:09 ID:OVxRmrni0(1/3)調 AAS
経営情報学部も男のが圧倒的に多いぞ!
887(2): 2010/02/11(木) 11:55:48 ID:0SR5/ZMQO携(1)調 AAS
ああああああああああああああああ
落ちた
親に申し訳ない
888: 2010/02/11(木) 11:57:44 ID:wFNPLhXx0(1)調 AAS
受かった・・・・・・・・・・
889: 2010/02/11(木) 12:16:50 ID:OZoHQxj+0(1)調 AAS
>>887
後期で受かったような俺ガイル
何がともあれがんば
890(3): 2010/02/11(木) 14:18:51 ID:NKH0pYpJ0(1/2)調 AAS
情報工学も経営情報も落ちた・・・もうガチF大を後期で受けるしかないのか・・・
891: 2010/02/11(木) 16:16:42 ID:OVxRmrni0(2/3)調 AAS
>>890
892(1): 2010/02/11(木) 16:17:24 ID:OVxRmrni0(3/3)調 AAS
>>890
経営情報学科落ちるとかありえないから!
ノー勉でも受かるwww
893: 2010/02/11(木) 16:44:02 ID:NKH0pYpJ0(2/2)調 AAS
>>892
過去の入試結果見てみろよ・・・もうオワタ
894: 2010/02/11(木) 16:49:25 ID:SrqrwZxY0(1)調 AAS
中部落ちるってのは都市伝説だと思ってたがそうでもないんだな
895: 2010/02/11(木) 18:28:45 ID:6Zn11XUG0(1)調 AAS
本気でBFでもないからな。落ちる奴もいるさ
896: 2010/02/11(木) 18:51:47 ID:Kt08PZfw0(1)調 AAS
低くても倍率1.5倍とかだからな
落ちる人はいるわ
897: 2010/02/11(木) 22:15:12 ID:RyM64LjGO携(1)調 AAS
>>890 経営情報落ちるとかどんだけ
898: 2010/02/11(木) 22:41:07 ID:yPBMPWiw0(1)調 AAS
経情は女の子少ないからね...
かわいい子もいるにはいるけど遊んでる感じな子か男に全然興味ないって子だからさ...
人見知りであっても合コンにでも参加しなきゃ女の子に巡り合えないよww
899: 2010/02/11(木) 22:42:34 ID:bhaMmn5H0(1)調 AAS
愛知工業の機械とここの機械受かったんだけどどっちに行くべきか迷う
誰か中部大学のアピールポイント教えてください
900(1): 2010/02/11(木) 23:02:34 ID:lrrGoDUC0(1)調 AAS
広い・環境がいい・ぬこが可愛い
901: 2010/02/12(金) 02:00:46 ID:1YqkgQ9n0(1)調 AAS
>>887
自分も希望校を落ちまくったけど過去問を1ヶ月やりまくって後期で何とか合格出来たよ
当時は「バイオ系学部」が流行で応生にどうしても入りたかったし後が無いので睡眠時間けずって
必死にやったけど募集人数みて正直、浪人を覚悟してたなぁ。
後期の定員調べたら3人から6人募集って案内してたけ12〜16人位合格してたようだったよ。
テストは後期だから特別難しい事は無かったと思うけど上を目指してダメだった人が
集まるので平均点は上がってた気がするな。
今は「看護系」が人気だからこの学部はキツイかもね
諦めず3月の後期がんばって合格を祈る。体調を万全に落ち着いて受けてみればいいよ
マークシートと思うので鉛筆けずって番号を刻むのを忘れずに(ウソ)
つか、この1ヶ月過去問をしっかりやれば何とか成ると信じてガンバレ。
902: 2010/02/12(金) 13:26:37 ID:UdGtmxxk0(1)調 AAS
中部で合コンって行われてるのか?
903: 2010/02/12(金) 17:23:17 ID:VqdWgu8FO携(1)調 AAS
中部をもうちょい誇りに思おうよ。
工学と経営以外
904: 2010/02/12(金) 18:30:10 ID:kFBQ94/dO携(1)調 AAS
>>903
いや文学部とかこそ大丈夫なの?就職
905: 2010/02/12(金) 19:53:20 ID:ufxK1DJ90(1)調 AAS
まぁまぁ、身内同士言い合っても仕方ない
906: 2010/02/12(金) 20:44:37 ID:sQNLNmqP0(1)調 AAS
キモオタとビッチしかいない大学で合コンとか冗談だとしても笑えない
907: 2010/02/12(金) 21:03:42 ID:v/8awBSg0(1)調 AAS
51号館男子用便器少ない
9号館多すぎ
908: 2010/02/13(土) 00:58:00 ID:5bTx3OBt0(1)調 AAS
51号館1階は男子用便器1つしかないもんな
909(3): 2010/02/13(土) 01:04:34 ID:iu/uJqgY0(1/2)調 AAS
今日のガイダンス、突然暴れだすとんでもねえ奴がいたぞ。
どこの学科のゴミだよ。処分しろよ。
910(1): [0] 2010/02/13(土) 01:11:06 ID:6iDYOCzP0(1)調 AAS
偏差値30台の大学って
どんな答案作ったら
落ちるんだよ。
てか、落ちるやついるの?
911: 2010/02/13(土) 01:22:03 ID:FVYDnYVw0(1/2)調 AAS
偏差値30台の大学ってどこだよ
912: 2010/02/13(土) 02:05:36 ID:NPztsKry0(1)調 AAS
>>909
叫んでたなwDQNが。
913: 2010/02/13(土) 02:10:54 ID:2TxZlWtE0(1)調 AAS
DQNとキチは紙一重
講義中にトランプやってるチャらい奴らはキチガイなのかDQNなのか……
914: 2010/02/13(土) 12:00:10 ID:Q7C4ICfw0(1)調 AAS
>>909
環境生物科のヤツだね。
名駅の金時計の下で寝転んでいるのを見たことがあるわ
915: 2010/02/13(土) 12:03:58 ID:FheumFoA0(1/2)調 AAS
環境生物って偏差値マシだった気がするが・・・
ガイダンスって1年か
916: 2010/02/13(土) 12:05:41 ID:BMZk9NZ00(1)調 AAS
偏差値とかそういう問題じゃないと思う
917(1): 2010/02/13(土) 12:17:30 ID:FheumFoA0(2/2)調 AAS
年々、偏差値が下がって変なのが入学してくる・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.047s