[過去ログ] ★★基礎英文問題精講(旺文社)part4★★ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785(4): 2006/09/22(金) 20:05:17 ID:dB7kwjbN0(2/3)調 AAS
>>784
1冊はきちんとマスターしといたほうが良い。
それよりも基本単語を組み合わせた言いまわしを覚えた方が良い。
get〜
take〜とか。いまは難しい単語に替わってこういう表現が増えてるんだ。
文法問題集やればかなりそれをカバーできるはず。
単語熟語はそれぞれ1冊やっとけばおk。
辞書引く手間を惜しんじゃいかんよ。英語苦手な奴は辞書も引かない。
できるやつほどチョット引っ掛かるところがあればすぐに調べる。
それから辞書の箱やビニールカバーはすぐに捨てろよ。あれがあると
使いづらい。箱から出す一手間が辞書めんどくさいにつながるから。
理想は何冊か辞書を用意して家の中にばら撒いておくこと。机、リビング、
ベッドにおけると理想的。トイレに置ければなおよし。それでちょこちょこ
調べよう。
それにしても英文と長文やってるのか…がんばってるなあ。
786(1): 2006/09/22(金) 21:10:57 ID:HdM+gPIyO携(1/3)調 AAS
>>785 おまえ辞書好きだな笑
787(1): 2006/09/22(金) 21:13:23 ID:L1cBArKBO携(2/3)調 AAS
>>785
レスありがとうございます。親切&丁寧でうれしいです!
英文&長文2冊やってるって言っても、最近始めたばかりで、まだ1周もしてません。
この2つ&ネクステ&1100をやる事に苦痛は感じないんですが、単語をやるという地道な作業が苦痛で苦痛で…
英文・長文・ネクステ・1100を完璧にしても単語帳は必須ですかねorz
高2までは英語偏差値60以上はキープしてたんですが3年になって50ちょい、が連続してて…
焦りだけが先走っちゃってます(汗)
長文すみません
788: 2006/09/22(金) 22:37:33 ID:HdM+gPIyO携(2/3)調 AAS
>>785 おまえ辞書好きだな笑
794: 2006/09/22(金) 23:40:18 ID:+5QbdIdtO携(3/4)調 AAS
>>785
普段から基礎精講や長文解釈の音読してるなら、熟語集なんていらんぞ
さらに言うと難関校ほど熟語集に乗ってない連語が出るから
熟語集なんかより普段の音読の積み重ねのが重要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s