[過去ログ] ★★基礎英文問題精講(旺文社)part4★★ (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
976: 2006/10/05(木) 18:55:08 ID:WBRj/E2QO携(1/5)調 AAS
>>970
高1だと母集団がアレだからあんま偏差値あてになんないんだよね
マーク模試で130点以上とれてるなら基礎英文進んでも良さそう
(もちろん立ち読みして暗号に見えなきゃだが

基本はここだやるなら基礎英文やらないでポレポレ進んだ方がいいかもね
基本はここだは半分くらいで挫折したから分からんけど、
同じ人の解法学び続けた方が、あれもこれもってやるより結果は出るから
977: 2006/10/05(木) 18:57:01 ID:WBRj/E2QO携(2/5)調 AAS
>>971
必修精講やるって決めてるなら、今すぐ初めて
数周したら、ポレポレ立ち読みしてみればいいんじゃない?
981
(1): 2006/10/05(木) 19:34:58 ID:WBRj/E2QO携(3/5)調 AAS
>>978
君がセンター形式で(受けるなら)、過去問でどれだけ取れるかによるよ
今日明日にでも第一志望の過去問やって、自分の実力と相手を知る必要がある

ちなみに模試の判定は気にしなくていい。
予備校講師も信用してないし、実際東大クラスの半分でA判定出てもその半分は落ちてる
模試の判定よりも過去問でどれだけ取れたかのが重要だよ

それで過去問で全然取れなかったら、例えば一日2題にして数周できるように予定組んだりできる、
でも直前になってやっと過去問やって立ち向かえない事が判明しても、それはどうしようもないでしょ?
984
(1): 2006/10/05(木) 19:47:23 ID:WBRj/E2QO携(4/5)調 AAS
>このスレほんとに参考になります。
それは良かった

>同じ教材の内容を繰り返し学んだほうがよろしいでしょうか
俺が答えるのもアレかもしれないけど、
基本基礎精講とポレポレはどっちかやりやすい方だけ何周もすれば十分すぎるほど力つくから
2冊やる時間あったら、俺だったら一冊を回しつつ過去問やるなぁ

>それと、このスレの暗唱のすばらしさをこのスレで知ったので始めようと思いますが
>今からでも遅くないのでしょうか
徹底的にやればね。
十一月でセンター過去問や志望校の過去問やっても長文1題残ってた子が
予備校の解釈テキストと基礎精講を音読暗唱で繰り返し徹底的にやったら、立教に受かったんだから

ブレイクスルーする為に、同じ教材を出来れば3周くらいはしたい
だから一旦ポレポレは20で止めて、基礎精講数周した後で(or基礎精講だけ)やった方がいいんじゃない?
985: 2006/10/05(木) 19:49:47 ID:WBRj/E2QO携(5/5)調 AAS
>>983
基礎精講で東大にも通用するけど、
問題はそれが本番までにどれだけ身に着いているかだから
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s