[過去ログ] ★★基礎英文問題精講(旺文社)part4★★ (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
864(1): 2006/09/29(金) 23:09:47 ID:S6Bk/tHC0(1/3)調 AAS
例文としてとりあげられる英文は、やや古くなってきた印象がある
しかし、「構文理解」という普遍的な目的を考えると、これはたいしたマイナスではない。
それほど多くない例題でから、長文読解のエッセンスを過不足なく取り込めるメリットは大きい。
更に特筆すべきは、例文に含まれる単語や熟語の質の高さだ。
吟味された良質の例文が選択されている点では『速読英単語』より優れてると言ってもいい。
「構文理解」を目的としながら、同時に入試頻出の単語・熟語を「読みながら入力」できる本書は、読解力アップの頼もしい“切り札”となる。
ここらへんまで
掲載されてる単語熟語はすべて覚え他方がいいに決まっているが
最初からそれで行くと挫折するの目に見えてるから、音読とか暗礁してりゃいいよ
例題がメインなのも事実だが、
一編と二編だけってのは賛否両論。
865: 2006/09/29(金) 23:13:14 ID:S6Bk/tHC0(2/3)調 AAS
>>861
難しい英文を一切よまずに本番で難しい文が出たら解けるか?
または難しいレベルに慣れておけば、並み・センターレベルの英文なら簡単に読めるだろ
866: 2006/09/29(金) 23:16:21 ID:S6Bk/tHC0(3/3)調 AAS
>>858-859
これや長文の音読してる?
てか最初から和訳見てなければ、ある程度の類推力が養成されてるはずなんだが
まぁ何事もやらないよりはやった方がいいけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.106s*