中高年が一旦職を失ったら起業するくらいしか選択の余地がないという事実は隠蔽しておきたい公務員 (299レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

110: 2023/05/21(日) 00:34:52.80 AAS
ハローワークの求人情報はほとんどがゴミ。行く価値なし。
2chスレ:news

こんにちは。

弁護士の林 孝匡です。
宇宙イチ分かりやすい法律解説を目指しています。

裁判例をザックリ解説します。

入社面接のあと、手渡された内定通知書を見て「!!!!」Xさんは驚きます。

・求人情報に書いてた金額と違う
・月給が6万円も低い

という驚きです。その後、色々と交渉をしましたが折り合わず、白紙撤回となりました。

Xさんが訴訟を提起。Xさんの主張は「求人情報どおりの条件で契約が成立している。
白紙撤回になった日からの賃金を支払って欲しい」など。

~結果 ~

Xさんの負けです。裁判所は「求人情報とは違う内定通知書を渡すこともありえる。
求人票どおりでの契約は成立していない」と判断。

・・・ほんなら求人情報で釣れるがな!

以下、分かりやすく解説します(プロバンク(抗告)事件:東京高裁 R4.7.14)

※ 判決の本質を損なわないよう一部会話風にお届けします。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
126
(1): 2024/04/03(水) 14:52:47.80 AAS
そういえば最近みないなて思い出して
良かったのに
133
(1): 2024/04/29(月) 20:34:49.80 AAS
[1/3]
【社会】国内自殺者3万人の実態、自殺しているのは「若者」ではなく「おまえら」…日本の自殺は30~60代の無職のオッサンが大多数
2chスレ:wildplus

 学生の自殺者が1000人を超えてネットで話題になりました。しかし、自殺統計を読むと、日本で自殺者が多い問題の原因は若者の
生きづらさではないと思ってます。ぼくが自殺統計を読んだ限り、思った僕の推測は以下の通りです。

・日本の自殺は30-60代の無職のオッサンが大多数

・女性は比較的自殺しない

・学生の自殺は2-3%くらいで、チョコボールの銀のエンゼルより少ない。

 (こんなに豊かな国で学生の自殺が2-3%でも多いとは思うので、それはそれで問題だと思ってます。)

 具体的に自殺統計を見るとこんな感じです。統計的にオッサンばっかりです。

 (1)自殺者の7割が男性(おい!)。

 (2)自殺者の7割が40歳以上。50代が中心。つぎは60代。

 (3)自殺者の6割が無職

自殺者の年次比較
画像リンク

284: 2024/08/30(金) 23:10:50.80 AAS
銃剣を突きつけながらな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.036s*