[過去ログ]
☆公務員(行政)の過ちを防ぐ事は可能か? [転載禁止]©2ch.net (176レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
78
: 2016/03/11(金) 20:11:15.74
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
78: [] 2016/03/11(金) 20:11:15.74 狡猾:ずるく悪賢いこと。 利己主義:社会や他人(国民)のことを考えず、自分の利益や快楽だけを追求する考え方。 また、他人(国民)の迷惑を考えずわがまま勝手に振る舞うやり方。 民間の報酬が平均406万弱になったニュースから無理やり公務員批判を数日前に2ちゃんのノリでわざと展開してみたが、案の定お決まりの反論が返ってきた。 そしてお決まりのパートやアルバイトを含むから統計的には比べられないという言い訳の連続で、話にもならない論理展開しかしてこないのが相場である。 仮にパートとアルバイトを含む平均だとしても、民間では銀行の借り換えの条件としてリストラやパートへの切り替えを強要されたりしていて、正社員だった人を 無理やりパートにして給料を大幅に下げたりもしているのに、公務員は安定していてパートにされるリスクすらないが、それを考慮にいれたことはあるのだろうか? 更に公務員の言い訳として、事業規模の小さい企業と比べるのもおかしいなどと詭弁まで言うのだから笑えてしまう。 つまり役所は規模がでかいから事業規模の大きいところと比べるべきという自己弁護の言い訳が大好きで仕方がない。ようするに自分の給料の高さを正当化するため の屁理屈でしかないのだが、自分が詭弁を並べているだけと気づいていないのだからどうしようもない。 パートやアルバイトを含めた数字だからとか、事業規模の小さい企業を加えるのは間違いだとか、とにかく公務員の言い訳や自己弁護は屁理屈を通り越して詭弁家以外の何物でもない。 はっきり言えばいいのだ。給料が多い方がいいから言い訳しているのですと。 赤字になると民間ではパートにされたり切りかえられたりするが、お役所は赤字になってもパートにされたり切りかえられたりすることはないし、自分達の給料を切ることもしない。 これが地方公務員の実態であり、全員ではないが、全般的に仕事は楽ときたもんだから役所は天国だし、そこで働いている無能な奴らは本来であればリストラが妥当だろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1437907863/78
ずるく悪賢いこと 利己主義社会や他人国民のことを考えず自分の利益や快楽だけを追求する考え方 また他人国民の迷惑を考えずわがまま勝手に振る舞うやり方 民間の報酬が平均406万弱になったニュースから無理やり公務員批判を数日前に2ちゃんのノリでわざと展開してみたが案の定お決まりの反論が返ってきた そしてお決まりのパートやアルバイトを含むから統計的には比べられないという言い訳の連続で話にもならない論理展開しかしてこないのが相場である 仮にパートとアルバイトを含む平均だとしても民間では銀行の借り換えの条件としてリストラやパートへの切り替えを強要されたりしていて正社員だった人を 無理やりパートにして給料を大幅に下げたりもしているのに公務員は安定していてパートにされるリスクすらないがそれを考慮にいれたことはあるのだろうか? 更に公務員の言い訳として事業規模の小さい企業と比べるのもおかしいなどと弁まで言うのだから笑えてしまう つまり役所は規模がでかいから事業規模の大きいところと比べるべきという自己弁護の言い訳が大好きで仕方がないようするに自分の給料の高さを正当化するため の理屈でしかないのだが自分が弁を並べているだけと気づいていないのだからどうしようもない パートやアルバイトを含めた数字だからとか事業規模の小さい企業を加えるのは間違いだとかとにかく公務員の言い訳や自己弁護は理屈を通り越して弁家以外の何物でもない はっきり言えばいいのだ給料が多い方がいいから言い訳しているのですと 赤字になると民間ではパートにされたり切りかえられたりするがお役所は赤字になってもパートにされたり切りかえられたりすることはないし自分達の給料を切ることもしない これが地方公務員の実態であり全員ではないが全般的に仕事は楽ときたもんだから役所は天国だしそこで働いている無能な奴らは本来であればリストラが妥当だろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 98 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.098s*