[過去ログ] 休職中の公務員集まれ! Part.8 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(4): 2015/07/18(土) 09:44:25.79 AAS
激務やパワハラ・モラハラ、人間関係等で精神的に病んだ、または身体的な病気等で休職している者が集まるスレです。
書き込みは必ず『sage』で、弱った心を傷つける暴言は禁止です。
休職中でない方、政治思想等を語りたい方などは控えめにお願いします。

* 休職・復職の制度はそれぞれの勤務先により異なります。
最終的にはご自分で担当課などに確認することをお勧めします。

※前スレ
休職中の公務員集まれ! Part.7
2chスレ:koumu

※過去スレ
Part.1 2chスレ:koumu
Part.2 2chスレ:koumu
Part.3 2chスレ:koumu
Part.4 2chスレ:koumu
Part.5 2chスレ:koumu
Part.6 2chスレ:koumu
875: 2015/08/16(日) 12:33:19.17 AAS
>>865>>867
お前みたいなのが借金で首が回らなくなって公金に手を付けたり身分証偽造してまた金を借りるといった犯罪行為に走るんだろうな
休職中に出てる給料も湧き水みたいに勝手に湧き出てくるもんだと思ってるクズ
今のうちに免職しろよこんな奴は
876: 2015/08/16(日) 13:04:03.58 AAS
>>872
同僚上司の理解が足りなかったせいで病気が再発した
せめて俺のために迅速に手続を行えば、今回だけは許してやる
877
(1): 2015/08/16(日) 13:17:16.99 AAS
>>868
完全な無収入じゃないのにどうしての?
878
(2): 2015/08/16(日) 13:19:10.14 AAS
>>877
ローンがあるからです。
879
(1): 2015/08/16(日) 14:37:36.77 AAS
>>878
家売って完済しちゃいなよ
身軽になってボロアパートで療養に専念だ!
880: 2015/08/16(日) 14:44:29.92 AAS
秋には復職します。
881: 2015/08/16(日) 15:10:22.57 AAS
>>879
ローンが住宅ローンだとしても
購入したばかりだとオーバーローンで売りたくとも売れないと思う。
882
(1): 2015/08/16(日) 15:59:11.61 AAS
休職延長って面談必要なの?
883
(1): 2015/08/16(日) 17:00:27.63 AAS
必要!絶対必要!規定上不要な役所なんて存在しない。
884
(1): 2015/08/16(日) 17:07:32.95 AAS
診断書を追加提出して、所属長に説明しないとね
885
(1): 2015/08/16(日) 19:26:58.28 AAS
>>878
ローン=酒やギャンブルで作ったカードローンの借金
886: 2015/08/16(日) 21:07:17.93 AAS
>>884
提出は郵送でいいんだよね?職場怖いんだ
887
(1): 2015/08/16(日) 21:34:55.97 AAS
いつかは復帰する場所だけどそんなんで大丈夫か
888: 2015/08/16(日) 22:35:38.30 AAS
>>882-883
ウチの場合、休職延長に面談が必須ではない。
もちろん診断書の提出と不定期のの面談はしているが。
889: 2015/08/16(日) 22:43:43.42 AAS
なんでなんだぜ なんでなんだぜ なんでなんだぜ なんでなんだぜ なんでなんだぜ なんでなんだぜ
890
(1): 2015/08/17(月) 01:07:33.74 AAS
>>887
キツイなー。確かにその通りですね。
891: 2015/08/17(月) 03:31:24.84 AAS
>>890
怖いっていう事は職場に落ち度か原因があるんだろうけど
休職の立場はただでさえ弱いから職場とのパイプは築いておいた方がヨロし
892
(1): 2015/08/17(月) 05:23:06.66 AAS
何と言うか「自分の役立たなさ、意味のなさ」みたいなものに腹が立つ
火事場に飛び込んで人命救助でもして表彰されて、自分の存在自体をアピールしたい気分だ
893
(2): 2015/08/17(月) 07:29:13.87 AAS
俺も職場怖いから退職か復職か求められたら退職選んでしまうかもしれない
パワハラとかあったわけではないけど職場が怖い
894: 2015/08/17(月) 07:33:19.34 AAS
>>893
とりあえず休職延長がいいよ
895: 2015/08/17(月) 07:36:28.56 AAS
>>893
それで怖いならどこの職場でも無理じゃないか?
むしろ人間関係は民間の方があっさりしている気がする。
896
(1): 2015/08/17(月) 07:43:32.89 AAS
民間は飛び込み営業があるし、リストラがあるからな
俺は、金融とか保険を受けたとき「公務員になった方がいい」と勧められたわ
897: 2015/08/17(月) 07:51:38.31 AAS
公務員が務まらないなら民間は絶望的だけどね
898
(1): 2015/08/17(月) 10:41:29.30 AAS
民間いこうかな
899: 2015/08/17(月) 11:07:13.77 AAS
公務員から公務員への転職って在職中に受けないと難しいかな?
公務員辞めたらすごいマイナス評価になるかも
900: 2015/08/17(月) 15:36:41.47 AAS
うつは1年で再発するって言うけど、自分がそれで再休職。朝から寝てた。まあ致し方ないな。
901
(3): 2015/08/17(月) 15:52:35.24 AAS
県庁から市役所に転職した後輩がいる
長男で、県内転勤がつらいから、出身の市役所を受けたとか
経験者枠じゃなくて、普通の新採用を受けて合格したな
902
(1): 2015/08/17(月) 17:06:42.35 AAS
>>901
そんなのザラにいるわ
同期に公務員転職歴3回のやついた
903: 2015/08/17(月) 17:22:16.05 AAS
オッサン公務員

相変わらず点滴は続く
今日の夕方から給食
おかゆだけど、食べることは10日ぶり

それにしても、看護婦さんは大変だな
頭が下がるわ
904: 2015/08/17(月) 19:25:44.92 AAS
公務員がやる仕事と、幼稚園児のお遊戯会劇には、奇妙な共通点がある。

それは、「失敗しても責任を問われることがない」という点だ。
905: 2015/08/17(月) 19:29:04.91 AAS
>>892
> 「自分の役立たなさ、意味のなさ」みたいなものに腹が立つ

だったらいつまでも血税貪ってないで早く東尋坊から飛び降りたら?
電車に飛び込むのだけはやめろよ
他人様に多大な迷惑が掛かるからな
906: 2015/08/17(月) 19:36:27.28 AAS
>>896
それはお前が民間では使えない無能だと遠まわしに言われてるんだよ
その程度の事もわからないんだから税金泥棒という仕事にしか就けないんだろ
907: 2015/08/17(月) 19:36:53.11 AAS
>>898
お前なんかじゃムリムリ
せいぜい駅前や繁華街で物乞いしかできねぇよ
908: 2015/08/17(月) 19:37:20.20 AAS
>>901-902
ここまで図々しいのがいるとはな
とことんまで税金にたかる盗人猛々しいクズ
909: 2015/08/17(月) 19:38:47.64 AAS
自己嫌悪や自己反省な書き込みがあると、必ず「んじゃ、さっさと死ねよ」みたいな書き込みが来るよね
910
(1): 2015/08/17(月) 20:50:15.07 AAS
>>901
国から地方はいるけど地方から地方はいない
転勤は大変だろうけど県の方が住民との接点は少ない
市役所はバリバリ接するから自分なら県庁を選ぶわ@某区役所
911
(1): 2015/08/17(月) 20:53:53.88 AAS
>>910
そうでもないぞ。
出先はもろ県民相手の仕事だし、本庁でも窓口業務はある。
ただ、上司は窓口業務に対する理解がないから、はっきり言ってやっとれんけど。
912: 2015/08/17(月) 21:00:20.70 AAS
公務員コンプレックス?
913
(1): 2015/08/17(月) 21:36:44.19 AAS
>>911
ぶっちゃけ県は分からないんだわ、ごめん
914
(2): 2015/08/17(月) 22:15:28.56 AAS
>>913
いいよん
おまいらは、優しいな

産業医なんて、人間のクズやぞ
915
(1): 2015/08/18(火) 02:18:02.35 AAS
産業医の甘い言葉にだまされないように。
人事や健康管理課もグル。

内情を知るOBの弁護士や上からの産業医の経験(委託?)ありの主治医、
人権派のカウンセラー、赤旗系労組、味方にしといて損はないと思う。
916: 2015/08/18(火) 07:47:46.49 AAS
>>915
>産業医の甘い言葉にだまされないように。
>人事や健康管理課もグル。
→完全同意
産業医は敵
917: 2015/08/18(火) 10:12:11.35 AAS
>>885
カードローンか。
借金を返済するために借金をすると危ないぞ。
918: 2015/08/18(火) 11:36:09.88 AAS
>>914
産業医は利用してないから分からん、ごめん
相談相手の医師は職場とは完全に遮断した方がいいと思うけど
人事とかの方針ならどうにもならないもんね・・・
うちの場合は担当医と職場・人事が連絡を取ることは一切ない
担当医は職場・人事に対して何か聞きたいことがあれば直接会いに来れば?
というスタンスで、職場・人事もそこまでは動かない。
一度だけ直属上司と一緒に診察したけど、徹底的に守ってくれた
という感じでどちらかというと自分の味方、というか完全な味方だから
ここで悩んでるケースに当てはまらなくて何も気が利いたことが言えないわ
919
(1): 2015/08/18(火) 13:56:05.79 AAS
>>914
産業医ってクズなの?
920
(1): 2015/08/18(火) 16:38:38.85 AAS
夜中から早朝にかけて何度も目が覚めて熟睡できない。
主治医からは眠れなくても一定の時間には起きるように
そして、昼夜逆転するから昼寝をしないように指導されているが
午後になると眠く仕方ない。
921
(3): 2015/08/18(火) 17:03:48.90 AAS
休職中引きこもっているけど、どんどん卑屈になるね。親はみっともないから外に出るなって言うし。
922: 2015/08/18(火) 17:05:08.11 AAS
>>920
自分は午後寝てしまっています。薬で眠くなるし。
923
(2): 2015/08/18(火) 19:02:51.00 AAS
明日から復職します。ドキドキ感半端ない。
住宅ローンあるから辞めれないのです。
924
(1): 2015/08/18(火) 21:32:44.50 AAS
>>921
家族の無理解が原因で追いつめられる人もいますね
休職中ではありますが、一人暮らしをしてはいかがですか
925
(1): 2015/08/18(火) 21:50:39.59 AAS
>>923
復職ご苦労様です
自分は再休職中です
926: 2015/08/18(火) 21:53:24.48 AAS
>>925
再休職ご愁傷様です
自分は復職ただし時短勤務中です
927
(5): 2015/08/18(火) 22:00:17.59 AAS
>>921
自分は家族に急かされ無理に復職し、当日休や欠勤を繰り返して退職に追い込まれました。
今は我慢です。我慢して引き込もって回復を待ちましょう。
928: 2015/08/18(火) 22:01:44.51 AAS
一人暮らしは危険だから実家に連れ戻された…
家族と暮らすのは久しいので有り難い
物理的に無理なので必然的に面談もない
月一の通院で近況報告がてら電話連絡
929
(1): 2015/08/18(火) 22:17:34.20 AAS
>>927
今は無職ですか?
930
(3): 927 2015/08/18(火) 22:20:21.03 AAS
>>929
はい。親に養ってもらっています。
931: 2015/08/18(火) 23:06:28.50 AAS
>>930
もう働かないんですか?
932: 2015/08/18(火) 23:07:54.11 AAS
>>923
何ヵ月休職したのですか?水曜からっていいね。
自分も住宅ローンあるから早く復職したい。
933
(1): 2015/08/18(火) 23:09:46.61 AAS
>>930
働かないの?暫く休養?
934: 2015/08/18(火) 23:11:14.49 AAS
>>924
家に金入れているから経済的に無理かなー。
935
(1): 2015/08/18(火) 23:23:40.46 AAS
>>919
産業医スレを見たら、産業医のクズっぷりがわかるよ

ちなみに、池袋で事故を起こした医師も産業医
936
(2): 927 2015/08/18(火) 23:28:00.18 AAS
>>933
暫く療養に専念したいのですが、親には毎日のように「早く就職先を見つけろ、働け」
と急き立てられています。
今は就職活動してるフリして外出してネカフェで横になってますが、もうどうしたらいいのか…
937
(1): 935 2015/08/18(火) 23:29:37.18 AAS
>>936
大変だな。。
938
(2): 927 2015/08/19(水) 00:06:37.23 AAS
>>937ええ、本当にもう…
自宅で療養に専念したい→親が理解しない。強く就職を求められ家に居られない。(家で寝てたら怒鳴られる。)
1人暮らして療養に専念したい→生活していける収入がない。病気を理解しない親が援助してくれるとは思えない。
生活保護→親に俺を養うほどの経済力があるから絶対通らない。
就職→30歳過ぎてるので厳しい。資格も何も持ってない。面接でまともに受け答えできない。筋力低下で力仕事も無理
こう書き連ねていくと、いまさらだが自分が「詰んだ」ことに気付きました。
939: 2015/08/19(水) 02:37:34.10 AAS
>>938
家族の理解がないのは辛いね
でも、通院して病名を診断されていてもそんな態度をされるの?
親の扶養と言っても最低限の生活ならそんなに負担にならないし
自分の個人的な出費は貯蓄などで賄えば経済的には問題なさそうだけど
再就職は厳しいだろうけど全く望みがない訳ではないと思う
940: 2015/08/19(水) 07:41:45.27 AAS
オッサン公務員

やっと点滴が取れて、給食が食べられるようになった
あとは、体力回復のみ
散歩と読書の繰り返し
端から見ると、遊んでいるようにしか見えないな
誰も見舞いに来ないからいいけどね
941: 2015/08/19(水) 14:47:00.65 AAS
というか、鬱で休職中って外出控えた方がいいだろ?
友達と遊んだりとか、もってのほかじゃないか??
942: 2015/08/19(水) 15:28:03.42 AAS
病気休暇中に海外旅行に行って、懲戒処分受けたバカもいるからね
買い物、通院、必要最小限の外出だけにしておけよ
943
(1): 2015/08/19(水) 17:50:39.31 AAS
外出が治療への近道でもあるけどね
どうなんだろう
友達と遊ぶのも治療の一環じゃないか?
海外旅行とパチンコは絶対NGだけど。。
944: 2015/08/19(水) 19:56:03.77 AAS
>>921
元々卑屈で性格が歪んでるんだろお前は
945
(1): 2015/08/19(水) 19:57:40.90 AAS
>>943
どうせ隠れて旅行やパチンコに行ってるんだろ?
見つからなければ結果オーライだもんな
946: 2015/08/19(水) 19:58:25.25 AAS
>>930>>936>>938
税金泥棒からニートへ華麗なる転身か
いい年こいて親のスネかじって甘ったれてんじゃねぇよ!
お前の行く末はまた税金掠め取るナマポか
働いて税金納められないんだったら首吊って世間様に詫び入れろ!
947: 927 2015/08/19(水) 20:01:17.02 AAS
心の病のせいで卑屈になったのか
卑屈だから心の病になったのか
何が悪いのか、私が悪いのか、環境が悪いのか、運が悪いのか
もう全部世の中のせいに思えてきた
948: 2015/08/19(水) 20:20:39.13 AAS
>>945
医者のススメで家族旅行でバーベキューしてきましたがなにか?
ある程度回復してくると医者は積極的な外出をすすめてくるんだよ。
上司と面談のときにその話をしたらちょっと引いてたけど、それは
上司が病気に無知無理解なことの証左だからなw
949: 2015/08/19(水) 20:35:15.70 AAS
医師の診断があれば、外出したって、対外的に問題ないさ
上司だって文句は言えないさ
950: 佐世保でヤオ情報 2015/08/19(水) 20:40:55.74 AAS
競輪の客は乞食ばかりで閉口する
951: 2015/08/19(水) 20:46:53.08 AAS
ずっと家にいたら治らないだろ
外出は必要だと思う
952: 2015/08/19(水) 21:49:31.77 AAS
ついでに仕事に行けば更にいい
953: 2015/08/19(水) 21:51:00.52 AAS
海外旅行の話だって、あらかじめ医者に治療に有益だと診断書をもらっておけば問題なかったと思うよ。
うつの治療は、できるだけ外出した方がいいのは常識だけど、行き先が???なところだと問題になるわけで。
役所はちゃんとした理屈がつけば、処分されることはない。

自分は、よくカラオケ行ってるよ。病院によっては、デイケアでカラオケやってるところもあるから、問題ないと思う。
パチンコは…無理だろうな(w
954: 2015/08/19(水) 22:39:43.82 AAS
というかカラオケとか買い物行ければ普通に復帰できるけどな
パワハラ以外は。。。。。
リハビリ出勤で
955: 2015/08/19(水) 22:40:37.76 AAS
昼間はなかなか外出できないね。あの人公務員クビになったんじゃないの?って噂が蔓延るよ
956: 2015/08/19(水) 22:41:44.90 AAS
復職って意思表示だけでOK?
957: 2015/08/19(水) 22:48:38.95 AAS
休職中って引きこもっている人多いのかな?
958: 2015/08/19(水) 23:11:32.13 AAS
休職規定だって復職手続だって役所によるよってずっと言われてるのに、「意思表示だけでOK?!」とか質問する奴が未だにいるのは何でなんだぜ
「何事も時と場合と場所による」っていうのを一番多く目にする職業じゃないのか?
959: 2015/08/19(水) 23:13:56.71 AAS
じゃあいつ復職させてくれるの?
960: 2015/08/19(水) 23:16:25.39 AAS
休職発令期間の満了日の翌日から
961
(1): 2015/08/20(木) 00:49:38.18 AAS
休職中給料減るのはキツイな。じわじわ首絞められている気分。足りないからキャッシングだよ。
962: 2015/08/20(木) 00:56:34.84 AAS
お得な割引制度利用した方がいいね。
963: 2015/08/20(木) 00:57:16.51 AAS
休職延長だなー。仕方ない
964: 2015/08/20(木) 06:49:27.95 AAS
引きこもってると復職なんて無理だよね
医師にも職場にもすすめられるから外出してるよ
勤務先と自宅は離れているから仕事関係の人には逢わないし
965: 2015/08/20(木) 07:25:57.33 AAS
いいよなぁ公務員は
自由に休職できて、仕事に対してスキルアップも糞もないし
適当にできて気楽で羨ましい
966: 2015/08/20(木) 08:20:42.25 AAS
いつ頃復職させてくれるんだろ?復職させてくださいと泣きつくしかないのか?
967: 2015/08/20(木) 08:36:28.33 AAS
オッサン公務員

先生から、経過順調なので今日何もなければ明日退院おKと言われたわ
まだ、給食はおかゆだけどね
土日で体調何とかして、月曜日から復習するわ
長いお盆休みだった感じ
968
(4): 2015/08/20(木) 09:17:32.46 AAS
休職二ヶ月目だけど、役所という組織に籍を入れてることが病んでる原因と気付いたから、退職届だしてきたぜ

就活がんばりますわ
969: 2015/08/20(木) 09:38:24.24 AAS
>>968
清々しいな
自分ももっと若く身軽な内に思い切ればよかったと後悔している
がんばれよー
970: 2015/08/20(木) 13:45:24.47 AAS
>>968
何歳?
鬱は治ったの?
休職しながらの方が見つかりやすいと思うけど
971: 2015/08/20(木) 14:03:40.95 AAS
>>968
普通、休職中に就活するんだけどな。若いから間違ったんだな。
972: 2015/08/20(木) 14:04:53.11 AAS
俺氏は1年位休職してから復職する
973: 2015/08/20(木) 14:50:00.37 AAS
>>968
自分も就活してるが、かなり難航してる…

体に気を付けつつお互い頑張ろうな
974: 2015/08/20(木) 16:36:18.11 AAS
>役所という組織に籍を入れてることが病んでる原因と気付いたから

そのことに気付いたときに人生やり直そうとしたが遅すぎたorz
975: 2015/08/20(木) 16:54:03.81 AAS
俺は、とてもじゃないが、今さら民間は無理だな
もちろん、天下りできるような力もない
某大手警備会社をやめてからバイト、臨時職員、試験合格して採用だけど、いわゆる公務員体質に慣れてしまった
福利厚生もいいしな
また病気休暇になっても、何とか乗り切って定年まで行くつもり
976: 2015/08/20(木) 17:15:58.85 AAS
20代じゃないと民間に転職なんて無理だと思う。

復職できずに休職期間満了したら
そのまま残りの人生が終るのを待つわ。
977
(1): 2015/08/20(木) 18:42:07.23 AAS
40代だと復職した方がいいですよね。
978: 2015/08/20(木) 18:46:00.97 AAS
半年休職したら復職できますか?
979
(2): 2015/08/20(木) 20:19:18.08 AAS
休職規定だって復職プログラムだって役所によるよってずっと言われてるのに、「半年で復職できる?!」とか質問する奴が未だにいるのは何でなんだぜ
「何事も時と場合と場所による」っていうのを一番多く目にする職業じゃないのか
980
(1): 2015/08/20(木) 20:37:17.04 AAS
>>977
その年でこんなんじゃぁ復職しても周囲の目は相当冷たいと思うぞ
981: 2015/08/20(木) 22:16:11.04 AAS
>>979

そろそろ飽きてきたな
982: 2015/08/20(木) 22:29:25.36 AAS
いや、見せしめだからw
983: 2015/08/21(金) 00:57:31.95 AAS
国家公務員になって初めて精神科行くんですが職場にばれますかね...
984
(1): 2015/08/21(金) 01:01:52.43 AAS
>>980
それは周りが冷たい人間だからでは?普通「久しぶりー」とか言ってくれると思うけど
985
(1): 2015/08/21(金) 01:03:43.74 AAS
>>979
では復職の意思表示すれば復職できますかね?
986: 2015/08/21(金) 11:49:12.00 AAS
>>984
以前復職先の職場の職員の立場だったが
正直どう接すればいいのかわからなかった。
意識的に普通に接していたが復職して数ヶ月で再び休職してしまった。
987: 2015/08/21(金) 12:20:39.49 AAS
オッサン公務員

今日退院しました。
土日はゆっくりして、月曜日から復帰します。
毎日散歩して体を動かしていたので、何とかなりそうです。
988: 2015/08/21(金) 12:53:25.99 AAS
休職中にもう半年も休職してるとかいう風に急かされることってありますか?
989: 2015/08/21(金) 13:42:46.18 AAS
親から半年も休んで!税金泥棒!出ていけと毎日言われて休養にならない。
990
(1): 2015/08/21(金) 18:28:01.74 AAS
休職の診断書って普通3ヶ月単位だよね。うちの医者は1ヶ月単位で書くからお金がキツイ
991: 2015/08/21(金) 18:42:13.08 AAS
>>961
お前の行く末は勝田清孝みたいな身勝手で情状酌量の余地無しの凶悪犯罪者だろうな
992: 2015/08/21(金) 18:47:17.26 AAS
>>990
1か月以上先のことは判断できないという医者もいるみたいだね。
993: 2015/08/21(金) 18:58:10.85 AAS
何ヵ月と決まっている訳ではないけど何ヵ月後にいきなり治る訳でもない
すぐに復職できるとは到底思えないけど一カ月単位なら軽い診断なのかなとも思う
どちらにせよ診断書は料金設定が自由だからぼったくるなというのが素直な感想
994: 2015/08/21(金) 20:54:07.97 AAS
>>985
休職規定だって復職プログラムだって役所によるよってずっと言われてるのに、「意思表示すれば復職できる?」とか質問する奴が未だにいるのは何でなんだぜ
「何事も時と場合と場所による」っていうのを一番多く目にする職業じゃないのか
995: 2015/08/21(金) 21:00:02.70 AAS
医師の復職許可がないと無理だよね
996: 2015/08/21(金) 21:35:03.76 AAS
俺も休職してぇわ!
頭がおかしくなりそう
残業代満額ほしいわ
997: 2015/08/21(金) 21:52:01.77 AAS
カネが欲しいのかヒマが欲しいのかハッキリしろ!
998: 2015/08/21(金) 22:57:07.05 AAS
3ヶ月位の単位でないとリハビリ勤務も出来ない・・・・・・・・
999: 2015/08/21(金) 23:01:03.68 AAS
999
1000: 2015/08/21(金) 23:01:39.44 AAS
あーん
あーん
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.326s*