[過去ログ] 休職中の公務員集まれ! Part.7©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/06/15(月) 13:41:02.02 AAS
激務やパワハラ・モラハラ、人間関係等で精神的に病んだ、または身体的な病気等で休職している者が集まるスレです。
書き込みは必ず『sage』で、
休職中でない方、政治思想等を語りたい方などは控えめにお願いします。
* 休職・復職の制度はそれぞれの勤務先により異なります。
最終的にはご自分で担当課などに確認することをお勧めします。
※前スレ
休職中の公務員集まれ! Part.6
2chスレ:koumu
※過去スレ
Part.1 2chスレ:koumu
Part.2 2chスレ:koumu
Part.3 2chスレ:koumu
Part.4 2chスレ:koumu
Part.5 2chスレ:koumu
875: 2015/07/12(日) 22:28:55.45 AAS
>>868
>ただ、ホームに立っていて、いま飛び込んだらどんなことになるんだろう...って考えたことはある。
朝、通勤途中であったな。
876: 2015/07/12(日) 22:31:56.27 AAS
>>873
>>874
付添というより診察の際の人事の同席なら断ったよ。
877(3): 2015/07/12(日) 23:12:42.44 AAS
断れるのか?
うちのとこ断ったら何回も言ってくると思うわ
根競べやな
最初の一回はあるやろ 普通
878: 2015/07/12(日) 23:17:52.49 AAS
じゃあ退職前提に休職する奴とかずる休職する奴どうするねん。
よっぽど演技力ないと無理なんか?
診断書あるだけではダメなんか?
879: 873 2015/07/13(月) 03:13:19.56 AAS
>>877
>最初の一回はあるやろ 普通
うん、付き添いは最初の1回だけだったな
それ以降は、職場関係者に付き添いされたことないわ
880(1): 2015/07/13(月) 05:12:36.29 AAS
飛び降りたい飛び降りたい
881: 2015/07/13(月) 06:14:24.73 AAS
>>880
飛び降りは清掃代等で遺族に迷惑かけるぞ
882: 2015/07/13(月) 10:36:30.70 AAS
>>877
断れるよ。
プライバシーの侵害です。
信用のできない人に同席されたくありません、と言えばいいだけ。
883: 2015/07/13(月) 10:52:46.08 AAS
>>877
882と同じく、断れると思う
個人情報保護法を根拠に挙げてみたらどうかな
親族ならまだしも、人事担当者が付いてくるのは気が進まないだろ?
最初の1回だけならアリかもしれないが、それ以降の付き添いはナシだわ
884: 2015/07/13(月) 11:14:09.31 AAS
ただ一回は必要だと思う
新型の疑いがあるかもしれないしね
885: 2015/07/13(月) 11:42:50.39 AAS
通院先で、”人事担当者+患者”っぽい組み合わせを見かけたことがあるなぁ
状況説明要員として、人事担当者が付いていたのかな?
886: 2015/07/13(月) 12:36:03.04 AAS
病気休暇のうちに職場復帰したいものだ。
887(1): 2015/07/13(月) 15:56:01.49 AAS
職場への恐怖心は消えたの?
どうして休職したの
888: 2015/07/13(月) 17:19:24.39 AAS
>>887
誰もが皆、職場への恐怖心を抱いているわけではないよ
メンタル以外の事情で休職してる人もいるだろうに
889: 2015/07/13(月) 17:58:57.40 AAS
恐怖はまやかし。と思いたい。
890: 2015/07/13(月) 18:21:57.07 AAS
精神病院に入院したら復職は無理?
891(2): 2015/07/13(月) 19:19:41.96 AAS
今年の四月から市役所職員になったけど人間関係で揉めたりして、自律神経失調症になった模様
近々医者行くけど、試用期間中の休職って認められんのか?
892: 2015/07/13(月) 20:13:01.75 AAS
>>891
参考になるか分からないけど、うちの役所には試用期間中に病休を取った新採がいたよ
年度中に復職して、次年度に部署異動したっぽい
新採が1年で異動するケースの一つとして、よくある話だと思う
893(1): 2015/07/13(月) 20:34:26.92 AAS
>>891
制度的には認められると思うけどー
あまり長く休むと本採用の条件を満たせず試用期間満了をもって失職しちゃうよー
原則として9月30日まで、遅くとも来年3月31日までに90日の出勤実績を残さないといけないかなー
人事担当に今の出勤実績を確認して「年度内に最低でもあと何日出勤しなきゃいけないか」を理解してから休んだ方がいーよー
894(1): 2015/07/13(月) 21:23:40.10 AAS
さぼりで休職っていうケースあるの?
895(1): 2015/07/13(月) 21:42:59.99 AAS
>>894
昔はあった。病休・休職制度を悪用した職員が懲戒免職になった事件は有名
今は休職に関してかなり厳しいし、サボりで休職は難しいだろうな
896: 2015/07/13(月) 22:36:00.95 AAS
うつ病なら障害年金貰えるよね?
897(1): 2015/07/13(月) 22:36:28.92 AAS
診断書偽装とか?
今はすぐに診断書書く医者いるからその必要はないけどな
やっぱやめる前提の休職も3年も待ってもらえないだろうなぁ
898: 2015/07/13(月) 22:37:11.20 AAS
90日以内に復職すれば面倒な手続きいらないよね。
899(1): 2015/07/13(月) 22:38:41.93 AAS
>>897
その必要って何の必要?
900: 2015/07/13(月) 22:54:33.51 AAS
>>899
診断書偽装の必要性だろ
901: 2015/07/13(月) 22:55:05.47 AAS
>>895
N良市とかO阪市は酷かったからなぁ。
902: 2015/07/13(月) 22:57:27.08 AAS
>診断書偽装とか?
それは犯罪。
903: 2015/07/13(月) 23:32:20.77 AAS
【北海道】偽の診断書を提出し3年間休職した小学校元教諭、詐欺容疑で逮捕©2ch.net
2chスレ:dqnplus
904: 2015/07/14(火) 00:14:23.04 AAS
診断書偽造は犯罪じゃん
905: 2015/07/14(火) 00:16:19.65 AAS
犯罪に手を染めてまで、仕事休みたくないわ
906: 2015/07/14(火) 01:06:39.28 AAS
少し前にも、都内のどっかの市で偽造診断書使って懲戒免職くらった職員がいたよな
907: 2015/07/14(火) 05:55:51.42 AAS
こいつな
外部リンク[html]:www.j-cast.com
908: 2015/07/14(火) 06:22:07.61 AAS
診断書の偽装って病院印はどう偽装してるんだろ
909: 2015/07/14(火) 07:28:31.91 AAS
自分も印鑑のことが気になった
印鑑を偽造したなら、文書偽造+印象偽造の罪になるな
910(1): 2015/07/14(火) 09:21:40.22 AAS
体が普通なら休職したいって思えないけどなぁ。休職したらしたで役所人生絶望的になるし。
911(1): 2015/07/14(火) 09:23:14.14 AAS
個人経営の診療所に通院しているが診断書の印鑑は市販のシャチハタを使って押してある。
912: 2015/07/14(火) 10:04:07.74 AAS
>>910
同感。給与減るし、賞与は大打撃だし、昇給遅れるし、復職の時気まずいし…
産業医ストップかかったし、人事に楯突いても意味ないから休んでるけど、早く戻りたいわ
>>911
あー…そのケースなら、市販のシャチハタや印鑑で事足りるね
913: 2015/07/14(火) 10:11:19.74 AAS
こんな人もいるんだ。。。。
【福岡】病気休職中の市職員、企業に正社員として就職していたことが判明©2ch.net
2chスレ:dqnplus
914(1): 2015/07/14(火) 11:14:25.66 AAS
休職中に転職活動して内定取るまではセーフだが、在籍中のまま入社するのは完全アウトだな
915: 2015/07/14(火) 11:27:46.67 AAS
副業ではなく本業だ的な
916: 2015/07/14(火) 11:55:49.05 AAS
副業が禁止されてるから、本業にしたのかw
917: 2015/07/14(火) 14:40:21.59 AAS
>>914
>休職中に転職活動して内定取るまではセーフだが、
療養に専念する義務に反しない範囲内であればセーフだね。
918(1): 2015/07/14(火) 15:03:30.42 AAS
休職中に海外旅行して懲戒処分された人もいたな。
919(1): 2015/07/14(火) 15:11:04.96 AAS
>>918
医師からストレス解消(転地療養)に勧められても処分されるのかな?
920(1): 2015/07/14(火) 15:12:38.21 AAS
いたいた。休職中は分限処分中の身だし、慎ましく療養に専念する期間だよな
921: 2015/07/14(火) 15:35:51.00 AAS
>>919
どこで療養するの?
922(1): 2015/07/14(火) 20:54:32.89 AAS
しょっちゅう療養休暇取った者が
復職後いかに元気にいる
隣の課の奴
923: 2015/07/14(火) 20:55:26.98 AAS
ハワイ
924: 2015/07/14(火) 21:31:17.12 AAS
過度の弱者保護はモラルの低下と組織の弱体化を招く
925: 2015/07/14(火) 22:10:12.84 AAS
たいした組織じゃないだろ
926: 2015/07/14(火) 22:43:19.09 AAS
>>922
病名にもよるからなあ
927: 2015/07/15(水) 00:29:24.80 AAS
家で仕事させてくれないかナァ
928(1): 2015/07/15(水) 01:13:01.25 AAS
>>920
だね。自分は部屋に籠ってひたすら静養してるよ。
929(2): 2015/07/15(水) 05:29:13.71 AAS
>>928
本を読む気がしない。テレビを視ているとイライラして気分が悪くなる。
家の中で何をすればいいと思う?
930: 2015/07/15(水) 06:12:01.63 AAS
>>929
928ではないけど、自分はそういうとき敢えて何もしないようにしてる
休職中は療養に専念するため、自分の心に任せて過ごしてるわ
「何もしてないのは良くない」という意識は捨ててるかな
931(1): 2015/07/15(水) 07:23:01.71 AAS
試用期間中だけど休職したい
でも試用期間延びるの嫌だし、周りの目が怖い
耐えられない
932(1): 2015/07/15(水) 08:03:26.95 AAS
>>931
あなたは新採?休職の前に、病気休暇期間の90日があるよ
病休使い切っても職場復帰できない状態なら、休職辞令が出て給与が減額される
詳細は分からないけど、人間関係や仕事で体調崩してるのかな?
もしそうなら、直ぐにでも上司や所属長・人事に相談した方が良いよ
労務を提供できない体調で無理して働き続ける方が、色々と悪影響が出るから
試用期間中の病休取得で、どんなデメリットがあるのかも人事に聞いてみたらいい
933(2): 2015/07/15(水) 08:21:47.27 AAS
>>932
優しく答えてくれてありがとう
優しくされると今は涙出るんだ
人間関係で色々あって、まあ自分のせいなんだけど…
多分、自律神経失調症
新採で、9月末まで試用期間中。
あと二ヶ月半耐えられる気がしないんだ。
試用期間中に精神病で病気休暇なんて恥ずかしくて…
復帰できても試用期間伸びてるだろうし、またその期間に体調崩したらって考えると無限ループで辛い
934: 2015/07/15(水) 08:23:29.30 AAS
>>929
のーんびりするのがいいよ。昼寝とか
935: 2015/07/15(水) 08:38:16.74 AAS
>>933
>優しくされると今は涙出るんだ
その状態は心身が大分疲弊してる段階だよ
自律神経失調症っぽいなら、心療内科か総合診療科の受診を検討して欲しい
試用期間というプレッシャーが、症状悪化に拍車をかけているようにも思える
病休取得を避けたいなら、健康管理の一環として受診したらいいよ
病気はとにかく早期発見・早期治療が鉄則だから
あと、病休制度は復帰後にしっかり働くための治療期間だから、恥ずかしいことでもなんでもない
936: 2015/07/15(水) 14:13:11.61 AAS
病気休暇中に復帰するのが面談とか無くて面倒臭くないからいいなーって思ってるけど、いざ復帰となると不安で行けなくなるんだろうな・・・・・・・・・
937: 2015/07/15(水) 18:32:31.63 AAS
復職したくないよ〜
938: 893 2015/07/15(水) 20:59:05.03 AAS
>>933
無限ループなんてしねぇよw
試用期間は1年(来年の3月31日まで)が限度だっつってんだろ
そこまでに能力の実証ができないやつは本採用されず分限免職なんだよ
能力の実証!と言っても単に90日出勤するだけの簡単なオシゴトなんだけどなw
でもそれすらできないやつは、いくら安定した身分の公務員でもクビになっちゃうんだよ
939: 2015/07/15(水) 21:28:31.20 AAS
試用期間さえ乗り切れば、クビになる可能性はほぼゼロになる
クビにできないから、自主退職に追い込むのが人事の常套手段
940: 2015/07/15(水) 21:43:35.12 AAS
結論。
試用期間を乗り切っても乗り切れなくっても結果は一緒。
分限免職or自主退職、好きな方選べw
941: 2015/07/15(水) 21:53:52.03 AAS
分限免職よりは自主退職の方がマシだよな
履歴書の職歴に「〜を分限免職により退職」なんて書いたら、転職はほぼ絶望的
942: 2015/07/15(水) 21:55:26.75 AAS
休職はマジでやめとけ、せめて病休まで
943: 2015/07/15(水) 22:04:07.99 AAS
病休で留めれば処分歴つかないし、復職審査会や産業医面談を免れるしね
休職は最終手段だわ
944(1): 2015/07/15(水) 22:38:03.97 AAS
俺は2回も休職したから、もうゴミ屑扱いだよ・・・・・
945: 2015/07/15(水) 22:45:57.84 AAS
>>944
ナカーマ
無理せず、ぼちぼちいこうぜ
946(1): 2015/07/16(木) 06:13:47.69 AAS
うちの人事は、休職したら辞めてくれって言われるらしい
947(1): 2015/07/16(木) 06:21:12.24 AAS
>>946
複数回ならまだしも、1回目の休職で?
948(1): 2015/07/16(木) 07:18:52.40 AAS
>>947
うん、聞いたところによると、辞めるか来るかどっちかにしてくれって言われて、辞める人も多いみたい
ブラックかな
949(1): 2015/07/16(木) 07:51:13.71 AAS
>>948
マジで…?どこの人事か知らないけど、ブラック過ぎるわ
人事行政運営に載ってる休職者数が少ないとこは、ホワイトかブラックのいずれからしいけど…
950: 2015/07/16(木) 09:53:47.51 AAS
>>949
ウチのところはここ数年休職者数が減少しているが
人事の態度を見ているとブラックみたいだ。
951: 2015/07/16(木) 12:03:28.02 AAS
年々休職者数が減少しているのは、自己都合退職に追い込んでるんだよ
企業でいう整理解雇みたいな感じ
952(2): 2015/07/16(木) 12:25:31.40 AAS
職員が400人近い市で、休職者7人って少ない?
ちなみにうちの市は病む人多いらしい
953: 2015/07/16(木) 12:36:53.89 AAS
>>952
ウチのところは、職員が2000人超で17人が休職してる。
954(1): 2015/07/16(木) 12:43:41.35 AAS
>>952
全体で1.3%前後らしいから概ねそんなもんだと思う
955: 2015/07/16(木) 12:47:09.71 AAS
俺はその一部の人間か(´;ω;`)
956(3): 2015/07/16(木) 12:48:22.06 AAS
>>954
うちは、実質3%くらいになりそうなんだが…
957(2): 2015/07/16(木) 12:54:30.60 AAS
>>956
平均の二倍以上となると環境に問題がありそうだな
958: 2015/07/16(木) 13:05:12.07 AAS
おまえら気をつけろよ!
人事に一回病院への連絡許可したら情報垂れ流しになるぞ!
俺はそれでさぼりと疑われて退職か復職か求められてる。
執拗に電話しよるからな!人事は
診察付き添いはその可能性低いけど電話してもいいか聞かれたら要注意や!!
959(1): 2015/07/16(木) 13:15:17.29 AAS
>>956-957
姑息な手段で休職者を自主退職に追い込むようなことをしていないからじゃないだろうか。
960(1): 2015/07/16(木) 13:31:11.01 AAS
休んでる人、昼間何してるの?
俺は頭悪くなりそうだから頭の体操に資格の勉強してるわ…
961(1): 956 2015/07/16(木) 14:33:26.65 AAS
>>957
ここ数年ほど、若手が潰れてるんだとさ
>>959
残念ながら、追い込まれてるんだよなぁ。自分もそのうちの一人だし
962: 2015/07/16(木) 14:56:37.50 AAS
>>961
休職1年目ならまだ大丈夫だ。
963: 2015/07/16(木) 17:03:07.71 AAS
正直ここにいる人達は病休までに留めとけば良かったと思ってる人が大半だよね?
964: 2015/07/16(木) 17:25:07.62 AAS
うん。
965: 2015/07/16(木) 17:26:03.09 AAS
90日で復帰した方がいいな。
966: 2015/07/16(木) 18:05:41.42 AAS
メンタルの場合、90日復帰は結構難しいよな
967: 2015/07/16(木) 18:15:31.01 AAS
そうだね。休職になると復職まで手続きが大変らしい。
968: 2015/07/16(木) 18:51:12.26 AAS
気まずさ、罪悪感から復帰できる気力が湧きそうにない
969: 2015/07/16(木) 22:13:29.74 AAS
罪には罪の報いがあるのだ!
970: 2015/07/16(木) 22:17:07.57 AAS
>>960
資格の勉強できたら復職できるんじゃない?
うつ?
971(1): 2015/07/16(木) 22:31:43.71 AAS
俺も計算問題とかナンプレやって頭動かしてるよ。図書館行く人もいるぐらいだし。
972: 2015/07/16(木) 22:41:32.90 AAS
>>971
図書館行くのってすごいの?
973: 2015/07/16(木) 22:43:52.05 AAS
休職中図書館に通うってよく聞くけど、公務員だとちょっと違った辛さがあるよね
974(2): 2015/07/16(木) 22:46:43.62 AAS
俺うろうろ歩き回るんだけど同じような人いる?
本も頭に入らない
うろうろーうろうろー
975: 2015/07/16(木) 22:54:41.88 AAS
>>974
まじで?通報されないようにな…
976(1): 2015/07/16(木) 23:12:42.94 AAS
地方公務員法第28条を盾に、分限免職に追い込む仕組みのところが多いから、気をつけてね。
俺はなんとか最終研修をクリアして逃げた。
977: 2015/07/16(木) 23:33:45.31 AAS
>>976
これか
(降任、免職、休職等)
第二十八条 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
一 勤務実績が良くない場合
二 心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
三 前二号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
四 職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
2 職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反してこれを休職することができる。
一 心身の故障のため、長期の休養を要する場合
二 刑事事件に関し起訴された場合
3 職員の意に反する降任、免職、休職及び降給の手続及び効果は、法律に特別の定がある場合を除く外、条例で定めなければならない。
4 職員は、第十六条各号(第三号を除く。)の一に該当するに至つたときは、条例に特別の定がある場合を除く外、その職を失う。
978: 2015/07/16(木) 23:38:25.62 AAS
(欠格条項)
第十六条 次の各号の一に該当する者は、条例で定める場合を除くほか、職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない。
一 成年被後見人又は被保佐人
二 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
三 当該地方公共団体において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から二年を経過しない者
四 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、第五章に規定する罪を犯し刑に処せられた者
五 日本国憲法 施行の日以後において、日本国憲法 又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
979: 2015/07/16(木) 23:39:03.30 AAS
第1項の一、二、三号全部に当てはまるねw
980: 974 2015/07/17(金) 00:16:50.65 AAS
うろうろは鬱の症状の一種だよ。
みんなどういう症状があるの?
981: 2015/07/17(金) 07:16:38.14 AAS
すさまじい筋硬直型頭痛
982(1): 2015/07/17(金) 07:36:58.75 AAS
本読めたら治ってる?
983: 2015/07/17(金) 07:46:04.51 AAS
>>982
本読むくらいなら、引きこもりでもできる。自分はいま、出勤時間帯を外して職場まで行く訓練をしてる。
984: 2015/07/17(金) 08:25:52.76 AAS
鬱って本が頭に入ってこないんだぞ
ひきこもりは鬱より元気だろ
985: 2015/07/17(金) 09:31:07.77 AAS
引きこもりと鬱は違うわなー
986: 2015/07/17(金) 11:37:03.23 AAS
主治医によっては退職に持って行こうとする奴もいるから気をつけろ
こっそり職場に電話してさぼりや、とか辞めたいみたいや、とか伝えおるから
なんでかわかるか?
復職されたら診断書書けないからや
辞めたら傷病手当金の診断書書けて金になるやろ
987: 2015/07/17(金) 12:21:07.76 AAS
★総務省:事務次官に桜井俊氏 「嵐」桜井翔さん父親
政府は17日、総務省の大石利雄事務次官(62)が退任し、後任に桜井俊総務審議官(61)
を充てる方針を固めた。総務、自治、郵政の3省庁が統合して2001年に総務省が発足後、
旧郵政省出身の起用は4人目。月内にも発令する。
桜井氏は情報通信部門の経歴が長く、NTT再編や携帯電話業界の競争促進など、通信事業の
自由化に取り組んだ。
桜井氏は、人気アイドルグループ「嵐」の桜井翔さんの父親。
外部リンク[html]:mainichi.jp
父親
画像リンク
息子
画像リンク
![](/?thumb=6fbe0c458ceaed5b399d2334210aa62c&guid=ON)
988: 2015/07/17(金) 14:30:56.96 AAS
昼寝し過ぎた
989(1): 2015/07/17(金) 14:36:06.33 AAS
図書館に朝から通うのは、復職への訓練になるよ。
自分は産業医に勧められた。
ただ、朝イチから行くことが大事。
990: 2015/07/17(金) 15:00:55.26 AAS
>>989
読書には集中力がいるし、擬似デスクワークみたいなものだよな
生活リズムを整えるためにも朝イチで行くのが良いと思う
991: 2015/07/17(金) 18:05:30.72 AAS
みんなはなんで休職になった?
良ければ聞かせて
992(1): 2015/07/17(金) 18:17:57.47 AAS
大抵人間関係かパワハラじゃない?
業務多くても人間関係良好だったらこなせるでしょ
993: 2015/07/17(金) 18:46:06.52 AAS
対人恐怖です。
994: 2015/07/17(金) 18:56:01.35 AAS
>>992
>業務多くても人間関係良好だったらこなせるでしょ
正にその通りだよね
今休職してるのは人間関係が原因だよ…
995: 2015/07/17(金) 19:52:36.80 AAS
40過ぎて能力的にキツくなってきた
996: 2015/07/18(土) 00:04:30.53 AAS
>>903-909
とある市ではこういう人もいる。
外部リンク[html]:www.city.kashiwa.lg.jp
997: 2015/07/18(土) 01:07:34.43 AAS
訓告なんて蚊に刺された位だな
998(1): 2015/07/18(土) 01:08:05.78 AAS
会計課行きたいな・・・・・・・・
999(1): 2015/07/18(土) 03:48:25.93 AAS
>>998
会計課は休み取りにくいけど、住民対応が少なくて良いよな…
1000: 2015/07/18(土) 07:00:14.46 AAS
>>999
対人恐怖の自分は会計課ならガンガン仕事やれそうな気がする・・・・・・・
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.205s*