[過去ログ] 休職中の公務員集まれ! Part.7©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683(1): 2015/07/07(火) 13:16:52.48 AAS
>>682
医者じゃないから何とも言えないが、SADじゃないか?
うつの症状とは違うような気が…
684(1): 2015/07/07(火) 13:25:17.40 AAS
>>682
診断書はうつ病?うつ状態?
病名は言われないとこも多そうだね
多分社会不安障害
休職何ヶ月目?
俺のところの先生は不安障害の場合は病院に一人で来れたら復帰は本人次第という
方針だから職場にさぼりって伝えられないように気をつけてね。
まあ俺の先生は心療内科は来たい人がこればいい。来れなかったら無理に来なくていいし、
途中で来なくなってもそれ本人の自由っていうポリシーをHPに掲げてるから。
精神薬途中で辞めたりしたらダメだっていうの知らないやぶ医者だからね。
対応もその場限りの対応だよ。
685: 2015/07/07(火) 13:55:03.63 AAS
>>684
診断書はうつ病で、休職2ヶ月目。
686(2): 2015/07/07(火) 13:59:09.56 AAS
>>683
やはりSADか。主治医は薮医者だと思っていたけど、やはり薮医者か。
SADじゃないですか?って言ってやろう。
687(1): 2015/07/07(火) 14:18:37.69 AAS
>>686
セカンドオピニオンという手もあるよ
688: 2015/07/07(火) 14:47:07.67 AAS
>>687
セカンドオピニオンは健康保険で受診できるのかな?
689: 2015/07/07(火) 16:30:08.09 AAS
>>686
俺は診断書書く時に医師に病名は何がいい?って聞かれた。
だからうつ病って言ったら書いてもらえたよ
辞めるつもりがないなら休まん方がいいって言われた。
3年まで休めるらしい。
690: 2015/07/07(火) 16:32:30.29 AAS
まあ確かに辞めるつもりがないなら休まない方がいいよね。1ヶ月限定って釘刺されたよ。
691(1): 2015/07/07(火) 17:43:58.52 AAS
躁鬱で休職一年強
良好になる気配なし
692(1): 2015/07/07(火) 18:04:43.87 AAS
>>691
薬は身体に合ってる?
自分も経験あるけど、躁鬱は薬との相性が重要だったなぁ
693(1): 2015/07/07(火) 18:32:48.55 AAS
なんで公務員ごときで鬱になるのか理解出来ん
コンビニバイトレベルの接客と会社の事務員レベルのスキルの仕事だろ?
民間じゃ自殺しただろうな
694: 2015/07/07(火) 18:33:23.14 AAS
住民票を出すだけのくだらない仕事で年収700とか狂った世の中だwwwwww
695(1): 2015/07/07(火) 18:40:05.54 AAS
>>692
最初の半年ほど何度も薬を変えて躁は収まったみたい
でもどんよりとした鬱に関しては継続中
696(1): 2015/07/07(火) 18:41:20.09 AAS
>>693
仕事で鬱になるんじゃなくて、他の公務員に潰されて鬱になるケース多いんじゃないかな。
697: 2015/07/07(火) 19:08:49.03 AAS
>>695
躁が治まって、症状の波がなくなるのが快方期の第一段階だよ
しばらく鬱の時期が続くけど徐々に寛解へ向かっていくと思う
躁鬱の治療は長期戦になるし、焦らずゆっくり休養してみて
>>696
そうそう、仕事よりも内部の人間関係で病むよな
698: 2015/07/07(火) 19:40:16.76 AAS
結局、できないフリして逃げたもの勝ちなんだよね
699(2): 2015/07/07(火) 20:07:22.67 AAS
俺も休職して電話とかよく来るなぁ、家族にもよく電話来るなぁ
まだ来れんのか?
とか聞かれると思ったら主治医が原因やった
前スレの人とと同じような感じ
700(1): 2015/07/07(火) 21:34:25.09 AAS
>>699
それだけ期待されてるんだよ。自分はゴミ屑だから放置プレイで少し心配になっている。
701: 2015/07/07(火) 22:41:40.19 AAS
>>700
ただ単に人材が少ないだけだと思うけど
702: 2015/07/07(火) 23:09:35.99 AAS
もう休職更新の時期かよ。
クソ忙しいのに面談しに行かなきゃな。めんどくせー。
アイツの家、地味に遠いんだよな。しかも自宅には来てほしくないから駅の近くのファミレスで会いたいとかw
するとアイツの分のコーヒーもおごることになるんだよな、立場上・・・
あーもう手間がかかるだけ、ホント時間と労力の無駄、ホント迷惑!
703(1): 699 2015/07/08(水) 00:18:45.35 AAS
ははは、主治医の復職の基準って1人で病院に来れるかどうかなんだってさ
問診少ないと思ったわ
休職する前の挨拶行ったやつ、あいつにとってみんな甘えなのかよ
だとしてもそれ職場に伝えるなよ
いつでも行けるとか、治ってるとか
俺行けないっちゅうの!
自殺この前失敗したこともう忘れたのかよ!
死にたいって言っても、そんなこと考えないで、他の方法を探す、で終わりかよ。
お前絶対この前自殺未遂したこと忘れてるだろ
忘れっぽすぎるんだよ
この前相談したことも全部忘れてるだろ
職場に変なこと言うなよ
戻った時どう思われるんだよ
言うなよって言ったのに、言い続けるってなんだよ
おまえ守秘義務も忘れたのかよ
おまえ医師免許持ってるのかよ
持ってないのに持ってると思ってるんじゃねえのかよ
704(2): 2015/07/08(水) 06:24:28.04 AAS
>>703
1人で病院に行けないないときは誰と行ってたんだよ?
705: 2015/07/08(水) 07:31:54.20 AAS
>>704
かあちゃんとだよ
706(1): 2015/07/08(水) 07:32:50.93 AAS
>>704
いや、1人で行ってるんだよ
だからあいつにとって俺は甘えなんだよ
診察内容言ったらだめだけど状況いうのは守秘義務大丈夫なんだよ
って、ほんとにそうなのか?
だからって甘えとか職場に言うなよ!
707: 2015/07/08(水) 09:56:16.02 AAS
休職しているのでおとなしく寝ます。
708: 2015/07/08(水) 10:54:05.03 AAS
>>706
主治医を変えることはできないのですか?
709: 2015/07/08(水) 11:23:34.68 AAS
休職して毎月診断書を提出しているけど
主治医を変えるタイミングは難しいと思う。
710(1): 2015/07/08(水) 12:59:34.27 AAS
主治医との相性は重要だよなぁ
ところで、このスレに転職を考えてる人っている?
711(4): 2015/07/08(水) 13:00:52.39 AAS
俺の主治医はもっと休んでいいって言って、職場にこっそり治ってますって言ってた。
712: 2015/07/08(水) 13:32:53.28 AAS
それはひどい
713(2): 2015/07/08(水) 13:35:07.85 AAS
主治医変えて欲しいな。上から目線でこっちが聞くとめんどくさそうな顔するから嫌いだ
714(1): 2015/07/08(水) 13:41:35.86 AAS
>>713
え、誰が主治医を決めたの?
715(1): 2015/07/08(水) 14:04:42.47 AAS
>>713
人事にその医師の受診を勧められたとか?
716: 2015/07/08(水) 14:45:58.89 AAS
>>710
来週政令市の面接あるよ…。
717(1): 2015/07/08(水) 15:40:04.96 AAS
>>714
クリニックが決めたんだよ
718(1): 2015/07/08(水) 16:00:57.86 AAS
>>717
同じ診療科目に複数の医師がいる病院なんですか?
719(1): 2015/07/08(水) 16:04:50.43 AAS
>>718
そうです。主治医の変更はダメって受付で言われました。
720(8): 711 2015/07/08(水) 16:25:24.89 AAS
俺は上に書き込んだ者だがそれで職場から急かされ圧力に負けて辞めた。
こっそり聞く職場もどうかと思うぜ
圧力に屈して辞表出した俺が悪いんだが、こっそり伝えられてるとは知らなかったんだ
休職中は凄まじい圧力だった
それから解放される為の退職だったんだ
721(1): 2015/07/08(水) 16:35:44.69 AAS
>>719
病院を変えれば?
722: 2015/07/08(水) 16:37:10.60 AAS
>>720
どんな圧力なの?
723: 2015/07/08(水) 18:02:19.77 AAS
>>721
休職の診断書書いてもらってるからねー。不安だけど変えようかな。
724: 2015/07/08(水) 18:23:04.15 AAS
>>715
違うよ。通うの便利だからだよ。壊れたトイレも修理しないなかなか病院だよ。
725(1): 2015/07/08(水) 18:24:24.70 AAS
みんな精神科いっとるの?それとも心療内科?
726: 2015/07/08(水) 18:27:54.98 AAS
>>725
自分は心療内科
727: 711 2015/07/08(水) 19:37:08.11 AAS
まあ今思えばたいしたことない圧力だな
あの頃は電話だけで負担だったんだがな
月2回の電話、「まだ来れんか?もう◯ヶ月経ったぞ」
「次までに退職か復職決めてくれるか?」
728(1): 2015/07/08(水) 20:47:27.78 AAS
辞めて、今、何してるの?
729(1): 711 2015/07/08(水) 20:57:48.00 AAS
この前医者がそう言うの聞いてからそのことしか考えられないようになってる。
ぼーっとして。図書館をずっと歩いてる。
職員に何回か注意されたけど、どうでもいい。
うろちょろ同じところ歩いてる。
止まってるとどうにかなってしまいそう。
職場に抗議したいとも思ってるけど、この状態では無理だわ
730: 2015/07/08(水) 21:15:22.22 AAS
新しいことに目を向けたほうがいいよ
731: 2015/07/08(水) 21:32:50.94 AAS
>>728
プー太郎だよ。
732: 2015/07/08(水) 22:00:09.19 AAS
>>729
そのうち図書館に苦情入りますよ
挙動不審な人がいて安心して利用できないって
出入禁止の日も近いですね
家でじっとしてるのが迷惑かからなくていいんじゃないですか
733(1): 711 2015/07/08(水) 22:59:29.12 AAS
確かに挙動不審だな
ただ挙動不信ではなくて、鬱の症状みたいだな
イライラしてうろうろしてしまう。
同じ症状の人も多いんじゃないか
734(2): 2015/07/08(水) 23:32:43.33 AAS
休職しているんですが
労働組合に入ってません
これによって何か損することとかありますかね?
労働組合に加入してたら、休職のときに金銭的な援助があるとか
735(1): 2015/07/08(水) 23:33:28.33 AAS
>>733
俺も外に出ても常にイライラしてる。
道をふさいで歩いてくる集団とかベビーカー前面に出して突っ込んでくるヤツなんかに遭遇したら
内心で即ブチ切れる。
「お前が俺を避けないのと同様俺もお前を避けない。」の精神で突っ込むのが当然になっちまった。
病気と不遇でこんなに苦しんでる自分が更に他人に何かを譲らなくちゃいけないなんて考えられない。
どんなささいなことでも許さない。
736: 2015/07/08(水) 23:58:30.40 AAS
>>735
仕事があるだけおまえは恵まれてる
俺の主治医はいかれてたから。在職中に気付けばよかったんだけどな。
休職は権利だ!っていう医者だった。
だから治ってても俺が診断書書けば問題ないっていう医者。
だから平気で問診もせず向こうから電話が来れば元気そうとか言う。
仕事は辞めればいい、っていう主義の医者。
はっきり言ってあいつ、何人殺してきたかわからんわ。
ある意味殺人者。業務上過失致死傷やな。これは。
薬出すだけ。辞やめたかったら好きな時にやめればいい。っていう。
薬途中で辞めたらいけないこと知らないらしい。
737(2): 2015/07/09(木) 00:17:59.58 AAS
働きたくない患者の意志を尊重するのは当然
738: 2015/07/09(木) 00:21:51.14 AAS
>>737
どういう意味?
739: 2015/07/09(木) 01:03:47.68 AAS
組合員だから、退職ちらつかせたら幹部に相談するよ。こっちは復職するために休養してるんだから。
740: 2015/07/09(木) 01:04:31.34 AAS
>>737
日本語でよろぴーく
741: 2015/07/09(木) 06:04:30.85 AAS
仕事できるかどうかは医者
仕事するかどうかは本人が決めればいい
742: 2015/07/09(木) 06:14:19.21 AAS
うちのとこの場合、
仕事するかどうかは本人の意思
仕事させるかどうかは人事・産業医の判断
主治医の診断書だけでは復帰できないのが現状
結局人事様の采配に委ねるしかない
743(3): 2015/07/09(木) 06:56:37.55 AAS
休職中の人ってみんな復職の意欲あるの?
どうなの?みんなの場合。
744: 2015/07/09(木) 07:32:45.91 AAS
>>743
自分は復職意思あり
一応、転職の道も視野に入れているけど…
745(1): 743 2015/07/09(木) 07:36:11.78 AAS
忘れてたけど、復職の意欲っていうのは、恐怖心が無くって、行きたいなぁって
思ってるかどうか。
それとも恐いし行きたくないなぁって思ってるか。
辞める前提とかいうのはこの質問の範囲外です。
746(1): 2015/07/09(木) 07:41:47.06 AAS
>>743
>>745
ないね。
恐怖心というより嫌悪感+絶望感で行く気がしない。
747(2): 2015/07/09(木) 08:50:54.36 AAS
>>746
主治医のGOサインは出てるの?
748(1): 2015/07/09(木) 09:02:01.28 AAS
>>747
医者は休職延長の診断書書かないってさ。金貰ってんなら働けよって言われました。サボリと思っていやがる。
749(1): 2015/07/09(木) 09:28:17.24 AAS
>>747
正確には、「行く気がしない」じゃなくて、「行ける気がしない」だな。
GOサインは出ていない。
>>748
誰?
750(1): 2015/07/09(木) 09:54:12.29 AAS
>>734
それは組合によると思います。
当方の組合は金銭的援助どころか休職すると職員のことより組合費の心配をするようなところ
なんで加入していても何のメリットもありません。
751(2): 2015/07/09(木) 10:29:32.96 AAS
>>734
既にレスがあるけど、組合の活動方針による
うちの組合も>>750と似た感じで、給与の交渉しか頭にない役立たず
休職者数の増加を根拠に、人事に労務環境改善を交渉するような組合があればいいのに
752: 2015/07/09(木) 10:33:06.63 AAS
金銭援助は無理としても復職について相談に乗ってくれるようなマトモな職員組合であったらどんなに心強いことか・・・・
753: 2015/07/09(木) 11:56:28.62 AAS
>>749
行けるかどうか聞いてないって感じ?
復帰したいって言ったら復職可能診断書出す感じでしょ。
主治医って。
754: 2015/07/09(木) 11:59:31.85 AAS
休職中の人っ主治医からドクターストップかかってる人ってほとんどいない感じでしょ。
復職の気持ちがあって職場から断られてる人と、
主治医はいつでもOK出すけど本人の復職の意欲がまだ出てない人って
どっちが多いのかな?
755: 2015/07/09(木) 13:33:38.02 AAS
後者かな。
いざ復職になると不安障害がかなりひどくなるし。
756: 2015/07/09(木) 15:48:16.39 AAS
雨ばかりで気が滅入るよ
757: 2015/07/09(木) 16:30:29.92 AAS
復職しても誰も相手にしないんでね?
758: 2015/07/09(木) 17:02:11.21 AAS
ひたすら孤独に耐えるのみ
759(1): 2015/07/09(木) 17:05:21.01 AAS
だから別の部署に復職したい
760: 2015/07/09(木) 17:17:23.08 AAS
>>432
そうだよね
761: 2015/07/09(木) 17:37:57.86 AAS
>>759
別部署での復職経験あるけど、結構しんどいよ
復職先の管理職は休職事情を把握してるし、運が悪ければ腫れ物扱いになる
762(2): 2015/07/09(木) 19:13:27.22 AAS
薬四種類(朝夕1錠ずつ)って多い?少ない?
763: 2015/07/09(木) 19:24:06.68 AAS
>>762
数量よりも、効果の強さや依存性、断薬・減薬の容易さの方が重要だと思う
764: 2015/07/09(木) 20:14:37.02 AAS
四種類も出てる時点で十分多いと思うが
765(2): 2015/07/09(木) 20:33:08.94 AAS
@復職の気持ちがあって職場から断られてる人
A主治医はいつでもOK出すけど本人の復職の意欲がまだ出てない人
どっちですか!?
766(1): 2015/07/09(木) 20:42:11.84 AAS
>>765
自分@
職場ではなく、人事に休職延長するよう言われる。もはや為す術もない
767: 2015/07/09(木) 20:51:35.32 AAS
>>766
ええやん。
休職してる間に次の仕事探そうぜ
768: 2015/07/09(木) 21:17:40.42 AAS
メンタルの配慮をって組合が力を入れているところもあれば、
人事と癒着して情報ダダ漏れな御用組合もあるし、なんだかね。
昨今メンタルやパワハラ、時間外残業の不払いが常態化しているのに、
むしろそういうことに力を入れるべきなのに、
ブラックリストの情報共有で排除しようとする口裏あわせがあるところもある。
もちろん、全力で申し入れして闘うまともな組合もあるけれど。
正直者に優しい組合も少なからずあるから、市民のためにと少しでも気持ちがある以上はあきらめないでほしい。
769: 2015/07/09(木) 21:24:45.47 AAS
向こうにとってはそれが仕事だからな
770: 2015/07/09(木) 21:36:58.13 AAS
人事の経験あって休職してこのスレ見てる人いないのかな。いそう。
771(1): 2015/07/09(木) 22:14:27.09 AAS
>>762
何飲んでいるの?
772: 2015/07/09(木) 22:21:28.70 AAS
>>765
@は復職の意思なしと判断されて辞めさせられる
気をつけろ
773: 2015/07/09(木) 22:23:17.16 AAS
レビトラ、シアリス、威龍、ビガリス
774(1): 2015/07/09(木) 23:47:33.90 AAS
>>751
給与の交渉するだけマシだと思う
うちの職場の組合は、役員とゆかいな仲間たちが各種イベントを楽しむだけの組織
交流会と銘打った観光旅行、飲み会、バーベキュー、駅伝大会、ボウリング大会etc
財源は全て組合費
休職してる職員のことなんか眼中にない
775: 751 2015/07/10(金) 00:50:30.96 AAS
>>774
それはヒドイ組合だな…活動報告書とか出してない?
決算報告ですごく非難されそうなものだが
そういや、うちの組合は異動希望書の運用に関する交渉もしてたかな
実際任意で提出できるけど…異動希望が反映されなさすぎて提出率はかなり低い
というか、書く間がないほど多忙な部署が多いのが現実だわ
776: 2015/07/10(金) 06:15:13.71 AAS
え?
休職してても組合って関係ないでしょ。
金額的に変わってくるの?
傷病手当金付加金のこと?
777: 2015/07/10(金) 09:06:14.00 AAS
診断書書いといて職場に「もう治ってます」とか
自分は虚偽診断書等作成しています、って言ってるようなものなんじゃないの?
大丈夫なの。その先生
本人が希望してたら罪にはならないのか?
778(2): 2015/07/10(金) 12:42:10.40 AAS
>>771
精神安定剤、抗不安薬、睡眠薬、○○薬
最後の○○薬は特定が怖いので伏せる
779: 2015/07/10(金) 13:04:15.84 AAS
>>778
不安障害だけど。
最初の3つは同じだね。
780: 2015/07/10(金) 13:26:03.19 AAS
>>778
おれも3つかな。
ものすごい個人的な感想ですが、別に多くない気がします。
それよりも毎日運動しているか、とか
酒を飲まない方が大切〜
781(4): 2015/07/10(金) 13:30:43.65 AAS
ジェイゾロフト一錠で一年休んでる俺は異常?
782: 2015/07/10(金) 13:37:44.36 AAS
>>781
夜、眠れる?
783(1): 781 2015/07/10(金) 13:40:33.10 AAS
眠れちゃう
784: 2015/07/10(金) 14:05:05.33 AAS
>>783
うらやましい。。。。。
785: 2015/07/10(金) 14:18:17.25 AAS
>>781
いきなり合う薬に当たるなんて羨ましいね
合わない薬に当たるとたまに副作用が酷いから
786(1): 781 2015/07/10(金) 14:21:52.14 AAS
もともと眠れるんだけどな
787: 2015/07/10(金) 14:40:45.28 AAS
>>786
どこが悪いの?
788(1): 2015/07/10(金) 14:43:18.06 AAS
休職って寝れないのが前提なのか?
789: 2015/07/10(金) 14:56:54.77 AAS
>>788
違う。
心身の故障により職務に耐えられないことが前提だよ。
790: 2015/07/10(金) 16:13:11.88 AAS
職場への嫌悪感は?
これだけだったらサボりだな
791(1): 2015/07/10(金) 16:50:36.44 AAS
来月の住民税の納期が怖いな
792: 2015/07/10(金) 17:20:01.14 AAS
昼寝し過ぎた
793: 2015/07/10(金) 17:57:46.74 AAS
>>791
そんなに金ないのか?
794: 720 2015/07/10(金) 18:01:10.74 AAS
今日職場へ突撃訪問した。
これから俺の復職への闘いが始まる。
795: 2015/07/10(金) 18:15:23.55 AAS
同僚の反応は、どうだった?
796: 2015/07/10(金) 19:32:43.28 AAS
白い目だった。
そりゃそうだろうな。俺には疑惑がかかってるんだから。
797: 2015/07/10(金) 20:37:36.11 AAS
その気まずさ、罪悪感に耐えられるメンタルが凄いな
休職前の給与に計算ミスがあって職場に伝えれば数万円戻ってくるんだがそれすら気まずくて伝えられん
798: 720 2015/07/10(金) 20:53:59.01 AAS
やっぱり非常識かな。
自分の行動がおかしいかもって思うこともある。
でも俺は辞めさせられたと思ってるから
799: 2015/07/10(金) 20:56:30.47 AAS
上司に挨拶したの?
800: 2015/07/10(金) 21:12:39.73 AAS
社会不安障害の本見ても休職のことは書いてないなぁ
社会不安障害だけで休職は珍しいのか。年単位では。
801(2): 2015/07/10(金) 21:34:39.32 AAS
社交不安障害で休職している。職場の人と話せなくなっちゃって。電話取れないし。
802(1): 2015/07/10(金) 22:01:54.08 AAS
>>801
どれくらい?期間は
うつはないの?
803: 2015/07/10(金) 22:09:35.44 AAS
>>801
電話取るとどういう症状出るの?
804: 2015/07/10(金) 22:23:26.15 AAS
>>802
3ヶ月。うつ病かもしれない。
805: 2015/07/10(金) 22:25:14.52 AAS
手が震える
メモもろくに取れない(何て書いてあるか自分でも読めない)
必死に受け答えしているが、頭真っ白
相手が言ったことも自分が言ったことも覚えていない
もちろん声は上ずり、ろれつは回らない
806: 2015/07/10(金) 22:28:05.89 AAS
それは休んでいいと思うよ。うん。
ゆっくりと。
社会不安障害だけでも休職必要な時はあるな。うん。
807(1): 720 2015/07/10(金) 22:35:55.85 AAS
退職の挨拶もしたのにおかしいかな。
808(1): 2015/07/10(金) 22:37:36.60 AAS
自分でわかってることを人に聞くな
809: 2015/07/10(金) 22:39:43.70 AAS
>>808
つくづく君の思考は、〇か×しかないんだなと思うよ。
いいかい?
世の中の人は、「俺はこうだ、いやいや私はこうよ」
と情報交換するんだよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.048s*