[過去ログ] 休職中の公務員集まれ! Part.6©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 転載ダメ©2ch.net [sageteoff] 2015/04/15(水) 10:26:08.54 AAS
パワハラ、モラハラ、人間関係、激務等で精神を病んだ、または身体的な病気等で休職している者たちが集まるスレです。
書き込みはsageで、休職中でない方、政治思想等を語りたい方などは控えめにお願いします。
※前スレ
休職中の公務員集まれ! Part.5
2chスレ:koumu
※過去スレ
Part.1 2ch板:test read.cgi/koumu/1329877270/
Part.2 2chスレ:koumu
Part.3 2chスレ:koumu
Part.4 2chスレ:koumu
875: 2015/06/14(日) 17:11:23.55 AA×
![](/aas/koumu_1429061168_875_EFEFEF_000000_240.gif)
876: 2015/06/14(日) 17:12:08.52 AAS
>>866
同期職員が女性部下に仕事をさせて、
その女性部下が俺にあーしろこーしろと言う場面では
「自分は自分、他人は他人」と割り切れない。
ここは、大人しく言うことを聞くか、自分の道を行くか、
人によって判断が分かれると思う。
俺は、自分の道を行くことにするよ。
877: 2015/06/14(日) 17:14:47.12 AA×
![](/aas/koumu_1429061168_877_EFEFEF_000000_240.gif)
878: 2015/06/14(日) 17:16:24.92 AAS
そりゃ上司じゃないがじゃき
879: 2015/06/14(日) 17:18:17.11 AA×
![](/aas/koumu_1429061168_879_EFEFEF_000000_240.gif)
880: 2015/06/14(日) 17:23:53.82 AA×
![](/aas/koumu_1429061168_880_EFEFEF_000000_240.gif)
881: 2015/06/14(日) 17:27:36.38 AA×
![](/aas/koumu_1429061168_881_EFEFEF_000000_240.gif)
882(2): 2015/06/14(日) 17:27:37.01 AAS
>>867
分かりました。いきなり挨拶とか不安ですが、やるしかないですね・・・・・
883: 2015/06/14(日) 17:29:21.30 AAS
アホかw勤勉してへんから勤勉手当出んのとちゃう?w
884: 2015/06/14(日) 17:31:40.04 AA×
![](/aas/koumu_1429061168_884_EFEFEF_000000_240.gif)
885: 2015/06/14(日) 17:31:46.72 AAS
>>882
ぎこちない挨拶で十分みんなに伝わると思うよ。
変に上手な挨拶だったら逆におかしい。
886: 2015/06/14(日) 17:54:13.61 AAS
>>882
内容が拙くても、挨拶に気持ちを込めれば大丈夫だよ
復職直後はかなりのエネルギーを使うから、体調管理を第一に心がけてね
887(3): 2015/06/14(日) 17:57:45.20 AAS
復職した後、通院や調子悪いで休む時は病気休暇取れるよね?
そうだったら、休職期間に通算カウントされないよな。
888(1): 2015/06/14(日) 17:57:45.80 AAS
>>851
抱っこしてやれ
889(1): 2015/06/14(日) 18:14:33.93 AAS
>>888
また出ていった
気ままでいいよな、ネコ
890: 2015/06/14(日) 18:24:24.60 AAS
係長が挨拶をできるような場を作ってくれなければ特にしなくてもいいよ。
通常は、気をきかして何か場を作るはずだよね。
891(1): 2015/06/14(日) 18:32:23.78 AAS
>>887
そういうのは役所によるよってずっと言われてるのに、質問してくる奴が未だにいるのは何でなんだぜ
「何事も時と場合と場所による」っていうのを一番多く目にする職業じゃないのか?
892(1): 2015/06/14(日) 18:34:06.90 AAS
人事に聞くことすら嫌になってるから、ここで聞いてるんじゃないの
893(1): 2015/06/14(日) 18:36:57.12 AAS
>>891
そういうのは職場によるものなのに、「何か場を作るはず」とか無責任なこと言うのは何でなんだぜ
「復職初日から挨拶すらしないぞ」ってますます白い目で見られちゃうかもよ?
894: 2015/06/14(日) 18:37:24.02 AAS
>>887
復職後の病休・休職期間の通算については>>887の人事に要確認
ここで質問しても明確な回答は得られないよ
895: 2015/06/14(日) 18:40:07.10 AAS
>>887の所属の人事担当者の方ー!
質問に答えてあげてくださ〜い!
本人は正確な情報を知りたがってま〜す!
896: 2015/06/14(日) 18:42:12.21 AA×
![](/aas/koumu_1429061168_896_EFEFEF_000000_240.gif)
897(2): 2015/06/14(日) 18:55:33.48 AAS
>>892
気持ちを分かってくれてありがとう
人事に聴いても、きっと
「復職するのに休む前提なの?しばらく休んだら?」
と、明確な答弁をいただくことになるでしょ。
骨折と違ってこの病気は未来が見えないから悩んでいるのに。
898: 2015/06/14(日) 18:58:40.47 AAS
>>893
「893」さん
職場に期待しない気持ちは良く分かります。
今までの仕打ちを思うとね。
しかし、そういう場を作り、係を円満に運営することが係長の仕事と思うのだが。
899(2): 2015/06/14(日) 19:01:32.76 AAS
>>897
休職中の公務員スレは特定の病名を想定しているわけではないのに、「この病気」とか言っちゃうのは何でなんだぜ
「骨折」と違って「未来が見えない」ってことは、これからも抗がん剤治療が続くのかな?それとも人工透析かな?
いずれにせよ、お大事に
900(1): 2015/06/14(日) 19:03:01.32 AAS
>>899
うつ病です。
901: 2015/06/14(日) 19:06:11.01 AAS
休職したいんだけど
どうすれば休職できる
教えて
お医者様
902: 2015/06/14(日) 19:11:45.17 AAS
>>899
キツく当たっているけど、受け止める方法を身に着けたほうが良いよ。
903: 2015/06/14(日) 19:14:32.82 AA×
![](/aas/koumu_1429061168_903_EFEFEF_000000_240.gif)
904(1): 2015/06/14(日) 19:27:32.27 AAS
>>889
暑いからな、涼しいところ探しにいったのかな
かわいいな
帰ってきたらのんびり一緒に寝ればいいよ
905(1): 2015/06/14(日) 19:56:48.04 AAS
>>904
可愛がっていた柴犬が死んだからね。
今は、猫が子ども?みたいなもんだよ。
906(1): 2015/06/14(日) 20:32:11.13 AAS
横レス失礼
>>900
病休・休職期間の通算に関しては分限免職に係る重要事項
復職者の人生を左右する以上、人事はその内容を通知する必要がある
まともな神経を持った人事なら、>>897のような答弁はしないと思うけどなぁ
聞くのが嫌な気持ちも分かるけど、今後のために尋ねておく方が良いと思うよ
907(1): 2015/06/14(日) 20:41:07.58 AAS
新型で休職の人多いの?
でも職場から電話しょっちゅうくるだろ
新型の場合は親にも連絡がいって監視されるぞ
病院にも電話されるぞ
908: 2015/06/14(日) 20:49:21.56 AAS
>>905
そうか、わんこがいたのか
動物いいよな、見てるだけでなんとなく気持ちが柔らかくなってくるな
909(1): 2015/06/14(日) 20:53:29.09 AAS
>>906
休職を通算して2年を超えると失職だよな
通常、うつ病休→復職→1年以内にうつ発症→休職期間通算
だよな?
人事の口車=安政の大獄に嵌ってはいけない。
910: 2015/06/14(日) 21:01:17.27 AAS
>>907
新型というと何かカッコいいな。
世間で言うほど居ないようだよ。
911: 2015/06/14(日) 21:03:15.78 AAS
明日、人事と上司と面談です。復帰訓練を来週から、開始予定です。昨年復帰訓練失敗しているので追い込まれています。
912(1): 2015/06/14(日) 21:06:49.29 AAS
>>909
ウチ違うわ
913(1): 2015/06/14(日) 21:13:29.56 AAS
>>912
もっと良い条件?
914: 2015/06/14(日) 21:14:37.47 AAS
新型おらんの?
915: 2015/06/14(日) 21:15:50.36 AAS
>>913
年数はそれより長いがリセットなしで通算されるからどちらとも言えない
916(1): 2015/06/14(日) 21:17:28.96 AAS
休職規定だって失職の基準だって役所によるよってずっと言われてるのに、「2年を超えると失職!」とか断言する奴が未だにいるのは何でなんだぜ
「何事も時と場合と場所による」っていうのを一番多く目にする職業じゃないのか?
917(1): 2015/06/14(日) 21:21:07.79 AAS
俺は上司が医者に電話して、医者が本人次第って言ったから2年も休めなかった。
918: 2015/06/14(日) 21:23:27.55 AAS
>>916
別に「万国共通です!」と断言していないだろ。
それぞれが置かれた違う状況を情報交換しているだけなのに、さっきから訳の分かんないことを。。
919(1): 2015/06/14(日) 21:27:24.10 AAS
>>917
普通、上司が医者に直接交渉することは、本人の承諾がないとできないはず。
・・・と言うと、「断言する奴が未だにいる」と言われるかw
920: 2015/06/14(日) 21:28:40.81 AAS
>>919
その通りですよ。守秘義務がありますからね。
そして本人が承諾したわけです。
921(1): 2015/06/14(日) 21:30:40.73 AAS
国家だと休職期間3年で分限免職だな
でも、実際は期間満了前で退職に追い込むケースがあるっぽい
制度を悪用する職員や休職・復職を何度も繰り返す職員に対して、人事は手厳しいからね
922(1): 2015/06/14(日) 21:32:55.14 AAS
国家は厳しいわけか。
医師に連絡したり家族に連絡したり、と。
923: 2015/06/14(日) 21:39:54.96 AAS
>>922
地方だけど、>>921に似た感じだ
病休に入った新採の保護者が人事に呼び出されたらしい
924: 2015/06/14(日) 21:41:33.10 AAS
制度を悪用する輩がいるから、真の病者が迷惑千万を蒙る。
925: 2015/06/14(日) 21:46:54.84 AAS
制度悪用者か必死に闘病している者か、人事様の目でしっかり見極めて欲しいよな…
926: 2015/06/14(日) 22:01:29.19 AAS
分限免職の前に人事から事前にお知らせとか来るんですか?
927: 2015/06/14(日) 22:02:55.67 AAS
新採ったって、最低18歳以上の社会人な訳だろ
なんで保護者が関係あるんだ、生活状態の聞き取りか?それともある意味脅しか?
928(2): 2015/06/14(日) 22:03:29.02 AAS
休職ってどうするんですか?
いきなり朝に休職しますって電話していいものなのか・
休みたいけど勇気が無い
929: 2015/06/14(日) 22:04:54.68 AAS
>>928
診断書がないとできないと思うぞ
まずは病院に行け
930: 2015/06/14(日) 22:06:33.32 AAS
監視やろ
それで遊んでないかわかる
931(2): 2015/06/14(日) 22:06:53.98 AAS
復職の前に職場に顔だしした方がいいんですか?行きにくいんです。突然休んでしまったから
932: 2015/06/14(日) 22:07:37.41 AAS
「休みたい」レベルだったら休まない方が後々のためだと思うなあ
933: 2015/06/14(日) 22:08:04.80 AAS
復職するのか?
休職期間知らないからなんとも言えないけど
934: 2015/06/14(日) 22:10:12.13 AAS
>>931
いや、挨拶という意味ならそれは必要ないでしょ
もちろん何らかの形で上司と打ち合わせとかは必要だと思うけど
935: 2015/06/14(日) 22:13:53.38 AAS
>>928
休職に入るための具体的な手続ついては>>928の人事に要確認
ここで質問しても明確な回答は得られないよ
936: 2015/06/14(日) 22:17:10.52 AAS
>>931
前もって予告して休職する方がめずらしい
937: 2015/06/14(日) 22:18:03.64 AAS
俺は五月病で休職したばっかりにそのまま辞めていったやつを何人か知ってる。
はやまるな。
本当の鬱だったら復職はできるけど、仮病なら復職の気まずさに勝てない
938: 2015/06/14(日) 22:19:49.93 AAS
復職が迫ってきて不安で眠れません。動悸がどんどん酷くなってきてる。うつ病なのか不安障害なのか分からなくなってきた。
939(3): 2015/06/14(日) 22:20:53.07 AAS
例えば急に今日から休ませてくださいって電話で頼んで
診断書は後から出すっていうのはタブーですか?
940: 2015/06/14(日) 22:23:32.65 AAS
進むも引くも地獄だな。
941(1): 2015/06/14(日) 22:26:34.79 AAS
939はそのまま辞める予定?
それともしばらく休んで復帰予定?
942: スレ主 2015/06/14(日) 22:29:07.10 AAS
そういうのは役所によるよってずっと言われてるのに、質問してくる奴が未だにいるのは何でなんだぜ
以上
943(2): 2015/06/14(日) 22:30:37.08 AAS
>>939
何日か有休で乗り切って、その間に診断書書いてもらったら?
944(1): 2015/06/14(日) 22:33:52.46 AAS
>>943
有休があと6日しかないので極力使いたくないんですが、
虫がよすぎますかね…
945: 2015/06/14(日) 22:34:22.71 AAS
>>943
俺、それやったわ
946(1): 2015/06/14(日) 22:37:11.44 AAS
毎日が辛い。
医者に行くも嫌だ。
947: 2015/06/14(日) 22:38:56.64 AAS
何でメンタルの病気はしっかり数値で判定できないんだろうな
全てを放って死のうと思って医者に止められて休職したけど、いまだにズル休みなんじゃないかって気持ちが消えないわ
もし数値化できて、病気でなかったらすっぱり切ってくれても構わないのに
ここでいう制度の悪用も無くなるのにな
948(1): 2015/06/14(日) 22:40:35.42 AAS
>>939
それはあまりにも無責任。迷惑かかるよ。
休職後に復職も考えているならちゃんと上司に相談し、
引き継ぎもちゃんとしてから療養休暇を取得した方が良い。
949: 2015/06/14(日) 22:42:06.00 AAS
>>944
次の有休の加算日いつよ?
そこまでの日数を残りの有休で割れば、有休惜しんでる場合かどうか分かるだろ
950(1): 2015/06/14(日) 22:43:34.40 AAS
939の状態による
教えてくれないと
単に休みたいだけなのか、どれくらい休む予定か
退職も検討してるのか
951: 2015/06/14(日) 22:45:30.86 AAS
sageでお願いします。
952: 2015/06/14(日) 22:47:14.83 AAS
了解
953: 2015/06/14(日) 22:49:33.96 AA×
>>950
![](/aas/koumu_1429061168_953_EFEFEF_000000_240.gif)
954: 2015/06/14(日) 22:50:42.79 AAS
>>948
ある日突然限界がくる人もいるから、そういう人は否応なしに>>939みたいな状況になるんだろうが、そうじゃなければせめて1日だけでもがんばって出勤して引き継ぎや私物の整理はしておいた方が自分のためだよな
多分休みの間にいろいろ気になってくる
955: 2015/06/14(日) 22:53:39.09 AAS
>>946
辛いよな
生きてるだけで精一杯だよ
956: 2015/06/14(日) 22:53:54.71 AA×
![](/aas/koumu_1429061168_956_EFEFEF_000000_240.gif)
957(3): 2015/06/14(日) 22:54:16.38 AAS
休職延長とか大丈夫ですか?それほど酷くないけど、まだ不安で仕事するぞー!って気分ではありませんので。
958: 2015/06/14(日) 22:54:53.04 AAS
>>941
復帰予定です。
959(1): 2015/06/14(日) 22:55:32.04 AAS
>>957
仕事できないなら延長するしかないだろ
960: 2015/06/14(日) 22:56:51.36 AAS
>>957
大丈夫ですよ。
961(1): 2015/06/14(日) 22:57:31.22 AAS
>>957休職期間は?
962(2): 2015/06/14(日) 22:57:48.08 AAS
分限免職の前に人事から事前にお知らせとか来るんですか?いつまでに復職しないと分限免職ですみたいな
963(1): 2015/06/14(日) 22:59:06.43 AAS
>>961
3ヶ月です。
964: 2015/06/14(日) 23:00:30.59 AAS
>>963
いいと思うよ。
半年かかる人も多いからね
965: 2015/06/14(日) 23:00:46.49 AAS
だめだ、復職後のことを悪夢として見てしまう
もう戻れないよ
966: 2015/06/14(日) 23:02:29.21 AAS
まじあのやぶ医者ムカつく
五月病の時に、休職も考えてるって言ったら症状もろくに聞かずに、
「おお、いつでも書くで」
誘惑に負けてしまった
967: 2015/06/14(日) 23:02:40.48 AAS
>>962
分限免職になる際の手順については>>962の人事に要確認
ここで質問しても明確な回答は得られないよ
968(1): 2015/06/14(日) 23:05:22.68 AAS
>>959
断言してるのは板違いの一見さんだと思ってる
これまでのスレの流れを見れば、自治体によりけりなのは明らかだし
969: 2015/06/14(日) 23:06:49.08 AAS
>>968
そっか、「公務員甘えてる」系の人かもしれないな
あるいは申し訳ない言い方だが、ナチュラルに精神的に田舎役人の人なのかなと思ってた
970: 2015/06/14(日) 23:08:04.92 AAS
>>962
人事と連絡なり面接なりしてないのかよ
期間は自分で計算すりゃ分かるだろ
971(1): 2015/06/14(日) 23:10:23.15 AAS
俺は安易な気持ちで休職したことを反省してるし、一生後悔するだろう
あれは間違いなく五月病だった
972: 2015/06/14(日) 23:10:29.86 AAS
制度悪用者か必死に闘病している者か、人事様の目でしっかり見極めて欲しいよな…
973: 2015/06/14(日) 23:12:00.46 AAS
>>971
俺は五月病で休職したばっかりにそのまま辞めていったやつを何人か知ってる。
はやまるな。
本当の鬱だったら復職はできるけど、仮病なら復職の気まずさに勝てない
974: 2015/06/14(日) 23:15:18.08 AAS
抑うつ神経症やノイローゼはうつ病ですよね。
975: 2015/06/14(日) 23:17:53.26 AAS
俺が思うに気分の落ち込みとか気だるさだけではうつ病ではない。
ムカムカ感とか頭から嫌な記憶がずっと離れないとか目がシャキッと夜中じゅうするとか
なにをするにも億劫とか
そういう感じ
976: 2015/06/14(日) 23:26:26.62 AAS
うつ病の原因や症状は千差万別ってずっと言われてるのに、「〜だけではうつ病ではない!」とか断言する奴が未だにいるのは何でなんだぜ
「何事も時と場合と人による」っていうのを一番多く目にする病気じゃないのか?
977(1): 2015/06/15(月) 01:39:12.06 AAS
ねこ、帰ってきたかな
978(1): 2015/06/15(月) 06:32:40.76 AAS
ストレス過多であぶないと職場健康診断だったので職場総合窓口に行ったら所属に相談しろと言われた
何のための相談まどぐちなんだよ?
979: 2015/06/15(月) 06:36:12.31 AAS
所属に相談しろと言うのだったら最初からそうしているよ。
そんな怖いことできないよ
980(1): 2015/06/15(月) 06:38:24.52 AAS
>977
猫、帰ってきて今ニャーニャー鳴いているよ
981: 2015/06/15(月) 06:58:23.27 AAS
>>980
おお、帰ってきてるか
朝食の催促かな
982(1): 2015/06/15(月) 07:00:07.35 AAS
>>978
所属からは職員健康関係の係に相談しろって言われるぞ絶対
役所内でたらいまわしだ
983: 2015/06/15(月) 07:18:26.78 AAS
>>982
住民だけでなく、職員もたらい回しにするんだな
984: 2015/06/15(月) 08:46:37.71 AAS
1日何しますか?
985: 2015/06/15(月) 09:01:57.19 AAS
休職してると、電話なる度に職場からか?て鳴る度にドキドキする。
986(5): 2015/06/15(月) 11:32:15.85 AAS
これから復帰訓練の打ち合わせで人事と上司と面談です。一回復帰訓練失敗して、後が無いのでプレッシャーが凄いです。
987(1): 2015/06/15(月) 11:48:09.28 AAS
>>986
面談前は深呼吸して、心を落ち着けてな。健闘を祈ってる
988(1): 2015/06/15(月) 12:34:47.43 AAS
>>986
緊張するよな
989(1): 2015/06/15(月) 12:47:38.86 AAS
面談って何か話すの?
990(2): 986 2015/06/15(月) 13:15:49.12 AAS
>>987
>>988
ありがとうございます。
頑張ってきます。
>>989
面談は復帰訓練のスケジュールとあくまで復帰訓練は休職の身分なので、労災が適用されないことや交通費が自費などの説明があると思います。(あくまで前回の経験)
今、お茶して時間調整してます。
食欲は全くないので。
991: 2015/06/15(月) 13:31:12.55 AAS
>>990
リラックスしたい時は無理に食べるより、喉を潤す方がいいかもねえ
自分のペースを崩さないよう、落ち着いて臨んできてね
992: 2015/06/15(月) 13:31:50.20 AAS
ところで次スレ立てましょうか
993: 2015/06/15(月) 13:42:09.18 AAS
立てました
休職中の公務員集まれ! Part.7©2ch.net
2chスレ:koumu
994: 2015/06/15(月) 13:43:49.90 AAS
>>990、応援してるぞ
できるようなら報告待ってるよ
995(1): 986 2015/06/15(月) 14:30:17.27 AAS
面談終わりました。
一回復帰訓練しているので、10分くらいで。
内容は先程書いた通りのことです。
復帰訓練中の職務はあまり教えてもらえなかったです。
時短勤務では、そこの部署の本来業務が出来ないので。
あまり上手く報告出来ずすいません。
996(1): 2015/06/15(月) 14:47:28.88 AAS
>>995
お疲れ様
ひとつクリアだね
997: 986 2015/06/15(月) 14:57:09.67 AAS
>>996
ありがとうございます。
998: 2015/06/15(月) 16:03:39.92 AAS
あ
999: 2015/06/15(月) 16:04:16.02 AAS
あ
1000: 2015/06/15(月) 16:04:56.11 AAS
全員分限免職
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*