[過去ログ]
【政治主導】国家戦略局【脱官僚】 (892レス)
【政治主導】国家戦略局【脱官僚】 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
766: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/12/27(日) 11:48:25 ハトポッポでは日本沈没だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/766
767: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/12/27(日) 11:49:05 ハトポッポでは日本沈没だ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/767
768: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/12/27(日) 12:20:32 フランスでは公務員リストラで財源をつくり 子供手当拡充して出生率をあげた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/768
769: 高校講座 [sage] 2009/12/27(日) 15:14:14 天下りを解決する方法は 1 キャリア官僚の年収2000万円アップ →毎年1000人ほど採用×35年×2000万円=7000億円 天下り・渡り団体に毎年12兆5000億円−7000億円=11兆8000億円浮く。 2 ボンクラ世襲・タレントに入れる票を元キャリア官僚に入れて当選させる。 →不埒なガラクタの代わりに高い頭脳を持った元キャリア官僚に 知事・副知事・指定都市市長・副市長は 元事務次官・元日銀総裁・省名審議官「副知事に転身」 ・外局長官「副知事に転身」・東大・京大総長 ・東大・京大法経済教授にやって貰う。 3 当選してしまったガラクタ世襲・タレント議員の給料没収!!! →その金で事務次官・省名審議官の給料を上乗せ。 4 閣僚を事務次官・日銀総裁・東大・京大総長・東大・京大法経済教授 一橋学長・旧帝大総長で固める。 →高い頭脳を持った高級官僚たちを閣僚にすることで官僚の士気アップ!!! 5 元高級官僚の閣僚・知事・副知事・指定都市市長・副市長の年収を+3000万円 47知事+97副知事+18指定市長+39副市長+約65閣僚×3000万 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/769
770: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/12/27(日) 17:32:03 事務時間はその高い能力を生かしてなぜ立候補しないのだろう。。 明晰な頭脳戦で選挙など楽勝ではないのか? 当選すれば能力発揮して党内権力闘争など簡単に仕切れるだろう。。 なぜなんだ。。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/770
771: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/12/27(日) 20:21:44 765が良い事を言った(・∀・)イイ!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/771
772: 高校講座 [sage] 2009/12/28(月) 12:49:41 今の世の中は官僚・学者特級、経済一流、政治屋・マスゴミ五流と言うことだ。 マスごみなんてキャリア官僚落ちした輩の吹き溜まりで負け犬の遠吠えで 異常なまで官僚批判をしている。 日本を腐敗させたのはガラクタ世襲・タレント議員と嫉妬深いマスごみ連中 天下りを解決する方法は 1 キャリア官僚の年収2000万円アップ →毎年1000人ほど採用×35年×2000万円=7000億円 天下り・渡り団体に毎年12兆5000億円−7000億円=11兆8000億円浮く。 2 ボンクラ世襲・タレントに入れる票を元キャリア官僚に入れて当選させる。 →不埒なガラクタの代わりに高い頭脳を持った元キャリア官僚に 知事・副知事・指定都市市長・副市長は 元事務次官・元日銀総裁・省名審議官「副知事に転身」 ・外局長官「副知事に転身」・東大・京大総長 ・東大・京大法経済教授にやって貰う。 3 当選してしまったガラクタ世襲・タレント議員の給料没収!!! →その金で事務次官・省名審議官の給料を上乗せ。 4 閣僚を事務次官・日銀総裁・東大・京大総長・東大・京大法経済教授 一橋学長・旧帝大総長で固める。 →高い頭脳を持った高級官僚たちを閣僚にすることで官僚の士気アップ!!! 5 元高級官僚の閣僚・知事・副知事・指定都市市長・副市長の年収を+3000万円 47知事+97副知事+18指定市長+39副市長+約65閣僚×3000万 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/772
773: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/01/04(月) 16:32:48 【政治】鳩山内閣、議事録残さず「政治家同士の自由な意見交換が妨げられる」 政治主導の検証困難に★2 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262529990/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/773
774: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/06(水) 11:42:15 「指示が出ない」「士気低下」=事務次官が官房長官に不満−政治主導 平野博文官房長官は5日昼、各府省の事務次官を首相官邸に集め年頭の訓示を行った。これに対し、出席者から「今までのやり方と違う。意欲を 持ってやっているがなかなか指示が出ない」「(官僚の)士気が下がっている」と、政務三役が方針を決める鳩山政権の政策決定システムへの不満が 出た。 政治主導を掲げる鳩山政権は、閣議に諮る案件を事前に調整していた事務次官会議を廃止するとともに、政治家である閣僚、副大臣、政務官が政策を 決める仕組みに改めた。しかし、既存事業の見直しも十分に進まず、政府内の調整に手間取る場面も目立ち、与党の民主党内から「本当に政治主導で やってきたか疑問だ」(小沢一郎幹事長)と批判の声が出ていた。今回は、官僚の側が、政務三役の指示が遅いことに触れ、力量不足を指摘した形だ。 次官への訓示は非公開。平野長官がこの後の内閣官房職員への訓示の中で、こうした発言があったことを明らかにした。不満を述べた次官の具体名は 明かさなかった。 次官の発言を受け、平野長官は職員への訓示で「皆様方が日本を動かしているという自負を持って働いていただきたい」と求めた。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2010010500785 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/774
775: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/06(水) 19:22:37 結局管は何もできないまま仙石に交代か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/775
776: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/06(水) 19:48:49 厚労省の無駄遣いを、一つ披露。 皆さんは、労働保険事務組合と言う 厚労省の認可団体を御存知でしょうか。 サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。 給与明細見てみな。 一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業 (天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金 が徴収されます。 上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。) もちろんその上部団体は、天下りだらけ。 労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。 ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/776
777: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/01/06(水) 23:37:34 出た〜、スリーセブン♪ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/777
778: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/08(金) 22:04:24 「財務省情報、公開する」 政治主導を強調 菅氏 [01/07] http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1262865057/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/778
779: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/08(金) 23:45:28 で? いつ動きだすの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/779
780: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/09(土) 23:18:10 <湯浅派遣村元村長>ワンストップ・サービスに思わぬ壁 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100109-00000005-maiall-pol http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/780
781: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/01/10(日) 10:51:42 >>780 地方財政が破綻したら湯浅が金を出すのならやれよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/781
782: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/01/11(月) 23:01:14 姦さんが外れて面白くなくなった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/782
783: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/15(金) 22:22:21 憲法判断も政治家の責任=鳩山首相 鳩山由紀夫首相は15日夜、通常国会で内閣法制局長官に答弁させない方針を決めたことについて 「政治主導とはこういうものだ。法制局長官に憲法の判断を委ねるのではなく、そのことも含めて 政治家が国家の在り方に責任を持つべきだ」と述べた。首相官邸で記者団に語った。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010011501018 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/783
784: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/17(日) 08:14:54 【小沢問題】 民主・森裕子氏 「検察ら官僚と、国民の代表である民主党政権との全面戦争だ!」…カネ問題叩いてきた民主、態度一転★8 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263682845/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/784
785: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/17(日) 10:35:55 ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. ノ´⌒`ヽ /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) γ⌒´ \ |::::::::::/ ヽヽ // ""´ ⌒\ ) |::::::::::ヽ ........ ..... |:| i / \ / i ) |::::::::/ ) (. | i (・ )` ´( ・) i,/ 私は小沢幹事長を信頼しています。 i⌒ヽ;;|■■■■■■■.| l (__人_) | (. 'ー-‐' ヽ. ー' | \ `ー' / どうぞ、検察当局と闘って下さい! ヽ. /(_,、_,)ヽ | `7 〈 |. / トエェェェェエイ | ⊂ ⊃ ∧ヽ |ュココココュ| .| /_____| /\\ヽ ヽニニニニソ/ / ノゝ/ /::::::::::\ \ヽ. ─── /:::::\ /;;;;;;\_/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/785
786: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/17(日) 22:47:07 【政治】 鳩山由紀夫首相「政治主導とはこういうもの」 内閣法制局長官人事で「政治が国家のあり方に責任を持つべきだ」と強調 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1263616062/ 【政治】「小沢氏を信じています。どうぞ(検察と)戦ってください」と言う鳩山首相…行政の長、最高権力者としての資質に疑問符 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1263653555/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/786
787: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/17(日) 22:48:42 【政治】 「私は信じたい」鳩山首相が小沢氏を改めて擁護 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1263723253/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/787
788: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/17(日) 22:53:02 厚労省の無駄遣いを、一つ披露。 皆さんは、労働保険事務組合と言う 厚労省の認可団体を御存知でしょうか。 サラリーマンの皆さんは、雇用保険(失業保険)料、源泉徴収されます。 給与明細見てみな。 一方、事業主の皆さんは、労災保険料+雇用保険料+雇用保険2事業 (天下り団体、雇用能力開発機構の給与などに消えます。)+アスベストの拠出金 が徴収されます。 上記認可団体は、一定の要件を満たせば、保険料の約2.5%が キックバックされます。(従業員が多い会社は対象外。) もちろんその上部団体は、天下りだらけ。 労働保険特別会計は厚労省の天下りの金城湯池。 ちなみに、役人は、こんな保険料負担は一切してません。 こんな無駄無ければ、給付に今の1.5倍は回せます。 ちなみに、ハロワ・監督署労災課給与費一人頭880万×約2万名の給料が この特別会計から出ています。 退職金もね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/788
789: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/18(月) 23:52:37 /´o ヽ ,.ィゝ l  ̄ヽ l この鳥は一般的には「鳩」と呼ばれてます。 l ヽ___ しかし 中国では「カモ」 / ,,...---`ニニニ==、,,__ 米国では「チキン」 l / ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ l三三三> 欧州では「アホウドリ」 | iヽ ハト ヽ ヽ/三三/''ー- 、 日本の有権者からは「サギ」と呼ばれている不思議な鳥です。 ヽ. ヽ、ヽ ヽ ヽ ヽ ヽ.∠三=‐''´>‐--‐' この鳥の習性は小さな沢や汚い沢に住み ヽ、`'''ー‐---‐'''´_,,...--‐'''´ つがいで世界中を飛び回りながら日本の評価を貶めていて `''ーッ--t_,r'''´ 本当の名前は「日本の雁もとい癌」とされています。 _/._/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/789
790: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/01/19(火) 00:14:01 >789 good job! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/790
791: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/20(水) 11:57:21 検察への圧力意図ない―首相 「戦って」発言で 菅直人財務相の財政演説に対する各党の代表質問が20日午前、参院本会議で行われた。鳩山由紀夫首相は、小沢一郎民主党幹事長の 資金管理団体の収支報告書虚偽記入事件をめぐり「どうぞ戦ってください」と述べたことについて「検察に圧力をかける意図はなく、 (捜査への)影響も全くない」と強調した。 自身の偽装献金問題に関しては「不正な利得に手を染めてはいない」と説明。「政権交代に対する国民の期待に応えることが使命だ」と 述べ、政権運営への意欲を重ねて示した。 昨年12月の天皇陛下と習近平中国国家副主席の特例会見については「天皇の政治利用という指摘は当たらない」と反論した。自民党の 尾辻秀久参院議員会長に対する答弁。 尾辻氏は政府、与党が目指す内閣法制局長官の答弁禁止に対し「憲法解釈を時の政権の都合で変更しないとの不文律が崩れる」と指摘。 「官僚排除の論理で、国会軽視になる」と懸念を示した。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010012001000010.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/791
792: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/22(金) 01:03:14 【小沢疑惑】民主・森ゆうこ議員「これは官僚主導から政治主導に代わる最終戦争」★2 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264079519/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/792
793: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/22(金) 08:42:03 【政治】「やっぱり法制局長官を国会に出席させたい」…答弁できなかったから?政府が“心変わり”→野党からは「支離滅裂だ」の声 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1264089992/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/793
794: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/01/24(日) 00:14:08 小沢「これは自分たちで貯めた金だ、嘘偽りは一切ない」 恥犬「ゼネコンからこっそり受けた献金ではありませんか?」 小沢「なあ知ってるか、僕は法務大臣とは昵懇の間柄でね」 恥犬「そりゃ同じ党ですからねぇ」 小沢「ん……、あんたには家族がいるのか?」 恥犬「そりゃまあ」 小沢「この時期の単身赴任はきついぞ〜」 恥犬「単身は何回もやってますよ」 小沢「僻地勤務は大変だぞ。今年は大雪だしな」 恥犬「……」 小沢「来月にも辞令が出るかもしれないな」 恥犬「わ、分かりました、裏献金なんてありませんでした」 小沢「それから逮捕された縊死皮議員のことだが……」 恥犬「す、すぐに釈放します」 小沢「これが本当の政治主導だ!」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/794
795: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/25(月) 19:55:27 >>774 >>783 >>793 【政治】 鳩山首相を制してまで発言したのに…"天皇特例会見と憲法"で、平野官房長官しどろもどろ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264127344/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/795
796: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/25(月) 22:16:21 「もし現在が過去を裁判するならば、未来が失われるだろう」 戦争内閣を組閣したときのチャーチルの言葉。 官僚と政治家がのんきにケンカしているということは、 日本にはまだ余裕がある(滅亡するなんてありえないさ) と言えるのかもね。 http://www.youtube.com/watch?v=4V_GnYFu-go http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/796
797: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/01/28(木) 06:37:13 小沢さん、捕まりそうな気配ですね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/797
798: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/01/28(木) 09:47:45 首相、省庁再編に意欲 政治主導アピール 具体的な道筋なし 鳩山首相が二十七日の参院予算委員会で、中央省庁の再編を目指す考えを表明したのは、縦割り行政を打破し、政治主導で政策を 実現する姿勢をアピールする狙いからだ。夏の参院選に向け、政権浮揚につなげたい思惑もありそうだが、具体的な道筋が描けて いるわけではない。 首相は同日夜、官邸で記者団に「国民の視点に立って、省庁の在り方をもう一度、抜本的に見直す必要がある」と意欲を表明。 これに先立つ参院予算委では、衆院選のマニフェストに盛り込んだ「子ども家庭省」の設置に積極的な姿勢を強調した。 政府内には、各省の設置法で担当分野を定めている現在の仕組みを改め、政策ごとに各省の担当を柔軟に見直せるようにすべきだとの 議論もある。ただ、省庁再編は安倍内閣や麻生内閣でも構想が浮上したが、実現できなかった難題。 ある閣僚は政府内の検討状況について「具体的な話はない」と明言した。首相も「一年や二年で簡単にできる話ではない。当然、時間は かかる」と述べた。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010012802000074.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/798
799: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/01/29(金) 06:26:40 乗数効果と消費性向の違いが分からなくても財務相は務まるんだ………… これが政治主導というやつか………(´,_ゝ`)プッ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/799
800: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/01/31(日) 23:45:11 小沢対検察=中国対米国勢力の構図か http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/800
801: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/02/01(月) 22:39:23 中国様は小沢に利用価値がある間だけ まあこのままでは見捨てるね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/801
802: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/02/04(木) 00:27:52 今の民主党政権を見ていたら自分らの思いのままに 好き勝手しかも独善的に進めることが政治主導って感じだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/802
803: 西岡徳馬書店 [] 2010/02/04(木) 05:13:08 行政管理庁と国家戦略局のどちらが必要無いかねぇ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/803
804: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/02/05(金) 00:57:00 民主のやろうとしてる政治主導って歴史的に腐敗の原因になったやつしかないね。 しかもその解決策として官僚制が支持されたやつばっか。 民主ってもしかして官僚制を確固たる物にしたいのかな?www http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/804
805: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/02/06(土) 13:22:18 政府『政治主導法案』を決定 戦略局かすみ気味 官房長官下に配置 政府は五日夕の閣議で、内閣法改正案などの「政治主導確立法案」を決定し、衆院に提出した。内閣官房の国家戦略室を「局」に格上げするとともに、 行政刷新会議を内閣府に設置し、鳩山内閣の新設機関二つの法的位置付けを明確にする。民間人の登用を念頭に、首相補佐官を五人から十人に増員することも 盛り込んだ。四月一日の施行に向け、年度内の成立を目指す。 各省の縦割り行政を打破し、首相官邸主導の政策決定を実現する狙いだが、その中核を担うはずの国家戦略局は官房長官の下に置かれるような形で、 公式に携わる議員の数もほとんど増えない。鳩山内閣の「目玉組織」はかすみ気味だ。 法案は、現在三人の官房副長官を一人増やし、国家戦略局長と兼任させ、政務官クラスの国会戦略官も一人配置するとした。当初は戦略室を手伝って いた民主党議員七人を「戦略官」として起用する方向だったが、小規模な増強にとどまった。 戦略局は、中長期的な国家像や税財政の骨格を示すのが役割で、行政刷新会議と並ぶ「車の両輪」として期待されている。政府作成の組織図では、 国家戦略局長と国家戦略官は、いずれも官房長官の下に置かれる。国家戦略担当相との関係は、はっきりしていない。 二日に開かれた内閣府の政策会議では、平岡秀夫衆院議員が「鳴り物入りの国家戦略局がこんな位置付けでいいのか。これでは国家戦略担当相は 本来いらない」と指摘。戦略局の担う役割も不明確だと疑問を呈した。 法案の作成を主導した松井孝治官房副長官は「戦略局の所掌事務を広範にすると、もう一つ内閣をつくるようなことになる。人員も大勢を置くより、 機動的に動ける陣容をつくる」と説明した。 「局」に昇格しても実質的に現在の「室」と大差のない体制で、成果を挙げられるかは不透明だ。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010020602000083.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/805
806: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/02/06(土) 23:50:21 一連の小沢報道 大山鳴動して鼠一匹だったね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/806
807: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/02/07(日) 09:52:27 仙谷行政刷新相に聞く 公務員改革法案提出へ 事務次官民間登用も 政府は各府省の幹部人事を一元管理する内閣人事局の新設などを盛り込んだ国家公務員制度改革関連法案を週内にも提出する予定だ。同法案を 所管する仙谷由人行政刷新担当相に改革の狙いや、税金の無駄を洗い出す事業仕分けなどについて聞いた。 −今回の改革は、事務次官級から局長級への降格を可能とする仕組みづくりなどが目玉だが。 「いや、転任であり、降格ではない。局長から課長へ(の降格)は、今の法体系上、不利益処分みたいになるので、給料の問題や理由付けに時間が 取られる」 −民間からの次官登用は。 「できるし、しなければいけない。民間からも幹部人事の試験を受けることができるようにして、候補者名簿に登載する」 −実施時期は。 「内閣人事局と幹部人事の問題は、法案が通れば四月から実施したい。今年は第一段階だ。残りの改革は策定作業に一年くらいかかるのではないか」 −行政の無駄遣い根絶につながる提案を国民から募る「ハトミミ・com」に寄せられた声は、どのように反映させるのか。 「結構、まじめなものが多い。事業仕分けに活用する」 −幼稚園と保育所行政を統合する幼保一体化への要望も多いのでは。 「諸外国と比べ、日本では女性という良質の労働力が活用されていない。女性が子育てしながら、能力に応じた仕事ができる仕組みをつくらなければ いけない。そのためには、保育の在り方や会社の処遇を大きく変えなければいけない。その第一歩になる」 −事業仕分け第二弾の進め方は。 「公益法人、独立行政法人について、三月まで国民の声も参考にしながら精査する。四、五月に一般の事業の仕分けも含めて行う。一つは事業が 必要なのかどうかの存在理由、それからこういうやり方でいいのかを問う。国民の満足度についてもやっていく」 −昨年以上の予算縮減を目指すのか。 「何兆円だとかにはとらわれず、税金の使われ方が国民の議論の種になることが一番大事だ」 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010020702000076.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/807
808: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/02/07(日) 11:02:33 小沢幹事長鳩山総理を一括→総理の意を受けた平野官房長官が宮内庁長官に進言→習近平国家副主席と天皇陛下の会見が実現 小沢幹事長鳩山総理を一括→総理の意を受けた平野官房長官が法務大臣に進言→小沢幹事長の不起訴が実現 こんな感じですか…… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/808
809: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/02/07(日) 11:03:48 一括→一喝 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/809
810: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/02/09(火) 21:56:11 次官、局長から部長へ降格も 公務員制度改正案 政府は9日の内閣府政策会議で、中央府省の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」を内閣官房に設置する国家公務員法改正案を 正式に公表した。事務次官級や局長級から部長級への降任を可能にする特例規定を新たに盛り込んだ。12日に閣議決定する方向だ。 鳩山首相は1月29日に事務次官から局長級に降格できる制度とするよう指示。その後、仙谷由人行政刷新担当相が事務次官・局長級から 部長級に降格できる制度とする意向を表明した。「過激な制度」との慎重論もあったが、盛り込みを決めた。 また検察庁や警察庁、人事院、会計検査院などに関しては職務の特殊性に配慮、一元管理の適用除外として一定の独立性を確保するとした。 内閣人事局は官房長官の下に設置。局長は首相が官房副長官の中から指名する。人事局は各閣僚が推薦した幹部職員や公募で選ばれた民間人らの 適格性を各府省横断的に審査し、次官・局長級、部長級でそれぞれ幹部候補者名簿を作成。任命権者の各閣僚と首相、官房長官が「任免協議」を 開き、官邸主導の幹部選任を目指す。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010020901000346.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/810
811: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/02/17(水) 23:04:21 【社説】民主党の「個所付け」資料、これこそまさに利益誘導では…衆院選で民主党が優勢だった地域に手厚い傾向は鮮明だ(毎日新聞) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1266354099/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/811
812: ばーちゃる2ちゃんねらー裕子 [age] 2010/02/18(木) 12:36:03 わたくしが どこにいるか当ててみなさい http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/812
813: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/02/20(土) 00:52:01 【政治】内閣法制局の意見は大事だが、法令解釈を判断するのは「私」、枝野刷新相 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266565224/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/813
814: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/03(水) 21:15:31 鳩山内閣、官僚から政策募集へ 「政治主導はどこ」の声も 鳩山内閣は、全府省の職員を対象に政策を募る「コンペティション」を実施する。3月中に正式募集、最優秀作品は 実現を図る方向だ。枝野幸男行政刷新担当相らの3日の政務三役会議後に泉健太内閣府政務官が明らかにした。 枝野氏が「職員のやる気につながる」と提案したのが背景だが、官僚側からは「鳩山内閣は『政治主導』だったのでは。 政策の企画を官僚に頼るのか」(内閣府)と皮肉る声も出ている。 コンペは政府の国家戦略室と行政刷新会議が主催。政策の分野は問わず、職員個人でもグループでも応募が可能。書類選考を 経て、公開の場で提案者がプレゼンテーションし、仙谷由人国家戦略担当相と枝野氏が審査する。泉氏は「府省横断の政策に 期待する」と述べた。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010030301000672.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/814
815: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/04(木) 00:20:43 【政治】鳩山首相、3閣僚遅刻について「役人の中に緊張感の足りないのがいる。大変けしからん」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267621452/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/815
816: 西岡徳馬書店 [] 2010/03/04(木) 01:56:20 自民党の政調会長の方が有能だとね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/816
817: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/05(金) 00:54:01 参院議長、3閣僚遅刻に苦言「弁解のしようない」 江田五月参院議長は4日、平野博文官房長官と国会内で会談し、3日午前の参院予算委員会に3閣僚が遅刻した問題について 「気の緩みとか参院軽視と言われても弁解のしようがない」と苦言を呈した。さらに鳩山由紀夫首相が「役人で緊張感が足りないのがいる」 などと官僚に責任転嫁する発言をしたことを念頭に「政治主導といいながら困ったときは官僚に責任を負わせる弁解をするのはみっともない」 と批判した。 平野長官は「弁解のしようがないことで、おわびする。こうしたことが(二度と)ないよう気を引き締めて参院審議に臨む」と陳謝した。 http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100304ATFS0403904032010.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/817
818: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/05(金) 07:12:00 はたして本当に政治主導なのだろうか…… 財務省主導じゃないのだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/818
819: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/05(金) 23:30:25 >>818 仕分けだとか郵政人事とか見れば、 普通に財務省主導ですが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/819
820: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/03/06(土) 18:18:17 やっぱり政治主導じゃないんだね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/820
821: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/10(水) 00:54:25 【論説】政治資金の不正は秘書に押しつけ、遅刻は官僚に責任を押しつける。それが、民主党の「政治主導」の正体ですか(産経抄) http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1267746563/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/821
822: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/03/12(金) 22:16:30 国家戦略相が公務員への退職勧奨に言及 公約を修正か 2010年3月7日20時10分 仙谷由人国家戦略相は7日のテレビ朝日の番組で、国家公務員制度改革について、「退職勧奨、転職勧奨は 行わざるを得ない。人事が停滞する」と述べた。民主党は総選挙マニフェスト(政権公約)で「定年まで 働ける環境をつくる」としているが、同時に掲げた「総人件費2割削減」を実現するには、修正もやむを 得ないとの認識を示した発言だ。 ただ、新年度に設置される見通しの民間人材登用・再就職適正化センターは、勧奨退職者の再就職は あっせんしない予定。仙谷氏の発言通りになれば、官僚側からの反発も予想され、今後、民間の 人材あっせん企業に再就職先探しを委託することも検討するとみられる。 http://www.asahi.com/politics/update/0307/TKY201003070176.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/822
823: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/16(火) 20:28:08 社説 鳩山政権半年 原点に立ち返ってこそ(3月16日) 歴史的な政権交代により鳩山由紀夫内閣が発足してからきょうで半年がたつ。 自民党政権の行き詰まりを打破し、政治に新風を送る−。その期待を背にダム凍結や生活保護の母子加算復活などの政策転換を打ち出してきた。 昨年の事業仕分けでは予算編成の一端を初めて公開し、政治主導の試みに国民の支持を集めた。だが当初の輝きは次第に色あせつつある。 ガソリン税の暫定税率問題など政権公約の看板政策で次々と修正を余儀なくされ、首相と小沢一郎民主党幹事長の「政治とカネ」では旧態依然の 政治体質が明らかになった。 共同通信社の世論調査では、発足時は72%に達した内閣支持率が36%にまで落ち込んだ。政権は早くも正念場を迎えたと言えよう。 首相は新年度予算が成立し、目玉の子ども手当や農家戸別所得補償など家計への直接支援策が実行に移されれば支持も上向くと考えているようだ。 思惑通りにいくか疑問だ。 子ども手当はきょう法案が衆院を通過する見込みだ。だが半額支給の新年度でさえ自治体負担などを含め2兆円を超える支出が必要で、制度全体が 未整備なことと併せて次世代へのツケ回しに不安が残る。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/823
824: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/16(火) 20:29:08 景気は持ち直しの兆しが見えるものの、雇用情勢は依然厳しい。日米関係の当面の懸案である普天間問題も、沖縄の基地固定化に地元は懸念を 募らせている。 大事なのは首相が約束した「新しい政治」の実現に全力を挙げることである。それにはまず「古い政治」の殻から抜け出さねばならない。 公共事業の個所付け問題では民主党の利益誘導体質が露見した。 党の幹事長室に陳情を集約し、予算の個所付け情報まで国会を素通りして関係の自治体などに流す。透明性を掲げる政権にふさわしくない密室的な手法が まかり通っていた。 官邸主導の「政府・与党一元化」を掲げているのに、実際の政権運営では小沢氏依存の権力の二重構造がだれの目にも明白になっている。 首相の指導力不足は、その言葉の軽さと相まって国民の失望感を深めている。ここは腹をくくって態勢の立て直しを図る必要がある。 政権の原点は暮らしの不安解消と政治刷新にあったはずだ。衆院選では多くの有権者がそこに期待を託した。首相は志を忘れてはなるまい。 党内民主主義を徹底し、一連の政治資金問題に早急に決着をつける。財政再建や社会保障制度の中長期ビジョン作成を急ぎ、民主党政治の方向性を明確に 示すことだ。 首相が先頭に立ち、日々の課題を着実にこなしていく。それが政権を担うトップリーダーの責務だ。 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/220922.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/824
825: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/16(火) 20:34:02 【民主の芸術】 政治主導法案の年度内成立を断念 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268732208/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/825
826: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/03/17(水) 19:53:48 政治主導法案、早期成立を=平野官房長官 平野博文官房長官は16日午後の記者会見で、国家戦略室を局に格上げする政治主導確立法案と、副大臣らの増員を柱と する国会改革関連法案の年度内成立を与党が断念したことについて「時間軸で考えても、物理的に厳しい気はする」と述べ、 やむを得ないとの認識を示した。その上で「できるだけ早く成立させてほしい」と強調した。 4月1日の施行日がずれ込むことに関しては「影響が出ないように、仕事的に欠落が起こらないようにしなければならない」と語った。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010031600699 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/826
827: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/03/17(水) 19:54:52 政治主導法案の年度内成立を断念 「物理的に厳しい」 平野官房長官 平野博文官房長官は16日午後の記者会見で、国家戦略室を「局」に格上げする政治主導確立関連法案と、副大臣や 政務官を増員するための法案の年度内成立について「時間を考えると物理的に厳しい」と述べ、断念する考えを表明した。 ともに4月1日施行を目指してきた。増員法案は民主党の議員立法だが、まだ提出されていない。与党内にはいずれも 成立は4月下旬以降との見方もあり、政治主導体制の正式スタートは大きくずれ込む見通しだ。 また国家戦略室の格上げなどが遅れることで、6月に予定する成長戦略策定などへの支障も予想される。平野氏は「法律で 担保される方が望ましい。できるだけ早く成立させてほしい」と強調。「影響が出ないようにできるだけバックアップ態勢を 取りたい。作業が欠落しないようにしないといけない」と述べた。 http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100316/plc1003161813012-n1.htm http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/827
828: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/19(金) 00:47:43 補助金一括交付金化、政務三役ら慎重姿勢 省益を代弁? 鳩山政権の地域主権改革の柱である「ひもつき補助金の一括交付金化」について、18日までの地域主権戦略会議の ヒアリングで各府省の副大臣や政務官から、役所の利益を守りたい官僚を代弁するかのような慎重論が相次いだ。 一括交付金化は、政府からの補助金を自治体が自由に使える財源に改めるもの。地域主権戦略会議の分科会が補助金を 所管する10府省から意見を聞いたが、「交付金の使い道に全く制約がないことはありえない」(長安豊・国土交通政務官)、 「保育や介護は自治体の裁量に任せるよりも中央集権的な方法がなじむ」(山井和則・厚生労働政務官)との意見が相次いだ。 原口一博総務相は、一括交付金化の2011年度からの段階的な実施を明記した改革工程表を発表しているが、政務三役レベルでの 抵抗で、実現への道が険しいことがあらわになった。 http://www.asahi.com/politics/update/0318/TKY201003180496.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/828
829: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/26(金) 20:21:43 郵貯限度額、修正に否定的=30日の結論目指す−鳩山首相 鳩山由紀夫首相は26日午後の記者会見で、閣内で意見が対立している郵政改革案について「委員会などで答弁した数字は 大変重いものだということをすべての閣僚も認識する中で、議論を進めることが必要だ」と述べ、郵便貯金の預入限度額を 2000万円に、簡易保険の加入限度額を2500万円にそれぞれ引き上げるとした骨格部分の修正には否定的な考えを示した。 また、首相は「来週の火曜日に全閣僚出席の下で議論を進めて、そこで結論を見いだせるようにしたい」として、30日に 閣僚懇談会を開いて最終的な取りまとめを目指す方針を表明。閣内不一致との指摘に対しては「自由な議論はあってしかる べきだ。最終的に決めたときにその結論に従うことができるのが政治主導だ」と反論した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100326-00000162-jij-pol 何言ってんだ コイツ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/829
830: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/03/28(日) 13:18:01 郵政民営化の行く末はアメリカのハゲタカ金融の餌食になる予定だった。 日本人は他民族に比べて貯金率が高い。ハゲタカ共はその金を狙っていたが 郵貯は国が守もっているため、手が出せなかった。 だから小泉・竹中の売国奴を使って郵政民営化にしてその資産を手中に収め ようとした。 ところが、サブプライムローンの破綻によりそれどころではなくなってしまった。 天罰だ。完全民営化となれば外資にその資産を狙われるのは間違いない。 今回の亀井大臣が郵貯枠を2千万円と引き上げようとしているが、日本人が 日本のために金を貯めて困るのは外資しかいない。 一方アメリカは日本のように国民皆保険ではなく、低所得者は病気になると 莫大な借金を抱えてしまうという。民間の保険に入れるのは一部の人々だ。 日本もそのようにしたいと考えている連中がいる。 アヒルだのアリだのが盛んに宣伝を垂れ流しているが、虎視眈々と日本人を 保険に加入させようとしている。よくよく注意しなければならない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/830
831: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/01(木) 17:47:37 政治主導のサポートを=平野官房長官、内閣府新職員に訓示 平野博文官房長官は1日午前、内閣府で開かれた入府式で新職員41人に訓示し、「内閣府は、(鳩山由紀夫)首相が リーダーシップを発揮する官邸を全体的な視野の下にサポートする職場だ」と述べ、政治主導を掲げる鳩山政権への協力を 求めた。 政権交代後、各省の政務三役が政策決定を主導する形となり、「指示待ち」の官僚が増えたとの指摘も出ている。これに 関し、平野長官は「政治主導は、公務員が政治家の指示を待つということではない」と強調。「今まで以上に皆さま方の 活力と知恵をこの政権が求めている。日本を支えていくという自負を持ってもらいたい」と激励した。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010040100268 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/831
832: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/04/01(木) 23:55:17 >>831 はあ?何寝言言ってるんだ 政治主導が行き詰ったら 「お前らがサポートしないのが悪い」ですか 閣僚が遅刻しても官僚のせいにした輝かしい実績もありますしw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/832
833: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/02(金) 00:30:15 【鳩山政権】「政治主導」出遅れ…関連法案審議入り年度越え 一つも実現せず http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270130641/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/833
834: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/04(日) 15:14:00 【論説】鳩山政権はもうめちゃくちゃ 独裁者小沢一郎より始末が悪い取り巻き 鳩山首相もその一人 元東洋経済新報社編集局長 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270346181/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/834
835: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/06(火) 15:33:12 民主党政権で学生の「官僚離れ」に危機感 直嶋経産相、イメージの払拭に躍起 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270524958/l50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/835
836: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/07(水) 11:19:46 公務員法改正案が審議入り 政治主導へ早期成立狙う 中央府省の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」新設を柱とする国家公務員法改正案は6日午後、衆院本会議で 趣旨説明と質疑を行い、審議入りした。政府、与党は早期に成立させ、政治主導をアピールしたい考えだ。 内閣人事局は内閣官房に設置。府省幹部の人事では、官僚トップの事務次官から部長級までを同格とみなし、各府省を 横断する幹部候補者名簿を作成する。名簿には、公募した民間人も含めて官房長官の適格性審査に合格した人を登載。 閣僚は首相や官房長官と協議し、この中から幹部職員を任命する。 次官から部長級への降任も通常人事の一環と位置付ける。独立性の高い人事院や検察庁、会計検査院、警察庁は 一元管理の対象から除外する。 内閣人事局長は(1)官房副長官(2)内閣府副大臣や総務副大臣を想定した「関係のある副大臣」(3)民間人ら ―から首相が指名する。 職員の再就職や官民人材交流を支援する「民間人材登用・再就職適正化センター」を内閣府に設置。センターには 天下りなど再就職規制の違反行為の調査・勧告や例外承認を行う第三者機関「再就職等監視・適正化委員会」を置く。 http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040601000378.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/836
837: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/07(水) 19:29:19 鳩山首相「政治家がバカ者の集団では国はもたない。トップの首相が大バカ者であれば、そんな国がもつわけがない」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270629155/l50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/837
838: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/07(水) 19:38:50 「鳩山由紀夫 国家戦略室」 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=鳩山+国家戦略室+顧問+参与 「近衛文麿 ブレーントラスト」 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=近衛文麿+ブレーントラスト http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/838
839: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/09(金) 23:46:43 首相発言、自民反発で「撤回」に 公務員法改正案めぐり 国家公務員法改正案の本格審議が9日、衆院内閣委員会で始まった。「(野党との)修正協議に応じるつもりはまったくない」 という鳩山由紀夫首相の6日の発言を自民党が「国会軽視だ」と攻撃、首相発言が事実上撤回に追い込まれる一幕があった。 首相は6日、記者団に「自信を持って国民に訴えている」と、修正協議に応じない姿勢を強調していた。9日の審議で自民党の 中川秀直元幹事長は「立法府の役割を否定する発言だ」と批判。仙谷由人国家戦略相が「何がおかしいのか」と反論したため、 審議はたびたび中断した。 結局、審議の合間に仙谷氏が首相に携帯電話で連絡をとり、「議会の審議権や修正権を否定するものではない」という首相の 釈明を紹介。なおも「(発言の)撤回と言っていいか」とたたみかける中川氏に押され、仙谷氏は「そういう風にご理解ください」 と折れてしまった。 仙谷氏は6日の首相の発言について「記者会見でもない」とも説明。毎晩の「ぶら下がり会見」が記者会見とは異なるかのような 言い分に、中川氏から「公式の会見と変わらない」と反撃された。首相は9日夜、記者団に「ぶら下がりだから軽いと考えているわけ ではない」と釈明。「国会でよりよいものをつくるという判断になれば、修正されればいい」と述べた。 http://www.asahi.com/politics/update/0409/TKY201004090513.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/839
840: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/04/10(土) 00:02:40 >>839 乾杯 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/840
841: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/04/18(日) 11:59:16 このスレはもうダメ!? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/841
842: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/18(日) 12:50:20 【官僚主導】偽装粉飾国家戦略局【超政治】 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/842
843: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/22(木) 21:17:03 政府迷走に関連業界困惑、高速道路見直し 高速道路の新たな料金制度をめぐる政府の迷走ぶりに対して、関連業界では戸惑いが広がっている。 東日本高速道路の井上啓一社長は22日の記者会見で「新料金制度がしっかりと実施され、利用者に 迷惑をかけないように準備している。今後の国会審議を見守る」と現行案の堅持を求めた。 高速道路各社はすでに料金制度見直しを踏まえたシステムの変更などの作業に入っており、「修正が入れば、 6月実施がずれ込むのは必至だ」(高速道路会社)などと政府の動きに神経をとがらせている。 トラック業界にとっては新料金制度は実質的な値上げとなるため、全日本トラック協会は制度の見直しを 求めてきた。加盟者のほとんどが上限5千円の料金の恩恵を得られない範囲で高速道路を利用。それだけに 「とにかく利用者に理解のある見直しをしてもらうことを期待したい」(同協会)と、法案の修正に望みを つないでいる。 一方、国交省官僚からは「自民党政権時代は、政府で決めた案が党にもみくちゃにされた。民主党政権では、 それがなくなると期待したが、これでは前と同じだ」と、政治主導で迷走する現状への不満も漏れた。 http://www.sankeibiz.jp/macro/news/100422/mca1004222040028-n1.htm http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/843
844: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/23(金) 09:47:03 民主党の政治主導とは小沢一郎親分の言い分を通すことであることが はっきりした。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/844
845: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/04/23(金) 13:21:23 なんだかんだ言っても官僚は有能なプロ集団でもあるからなぁ。 脱官僚は、言い換えれば「脱プロの手」。 その結果、現状の民主は「まだ政権取って間もないから」 と素人発言連発。これでいいのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/845
846: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/04/26(月) 20:26:55 官僚タタキはCIA、 護送船団方式を解体のためのプロパガンダだよ。 戦略局は【新GHQ】 <飴ポチ>たちの新たな牙城になるという事。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/846
847: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/05/08(土) 22:56:13 >>846に1票! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/847
848: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/05/14(金) 10:29:20 【政治】政治主導確立法案、衆院で審議入り 鳩山氏「政治主導を確立することこそ、我が国の危機を脱する道」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273797451/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/848
849: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/05/16(日) 13:17:50 【普天間】問題決着の半年先送りを確認 鳩山内閣関係閣僚会議★3 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1273898908/ これが 民主の政治主導の 実態 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/849
850: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/05/16(日) 20:05:42 ミンス党にはアホ揃いで、国務大臣の頭数すら人材が揃っていなかった事は とっくに国民にバレテイル。 官僚はそれを良いことにサボタージュ放題。 国民は官僚を焼き殺すべきだ。使い捨てライターをもって役人の服や髪に火をつけよう! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/850
851: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/05/20(木) 05:08:13 >>845 国民の不満は、ムダ云々より官僚が私腹を肥やすことだと思う。 なんだかんだ言って平等or公平というのは社会的動物としての人間の精神に占める重要な部分ではないか。 俺なんか勝ち組を叩いて引き摺り降ろすときほど溌剌とすることは滅多にないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/851
852: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/05/21(金) 05:32:36 俺なんか勝ち組を叩いて引き摺り降ろすときほど溌剌とすることは滅多にない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/852
853: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/05/23(日) 12:40:57 今回の沖縄の普天間の件は予め結論が分かっていた事だ。 自民党政権の時に10年もかけて辺野古に移設と決定していた。 それを変更させるには、明らかに「根回し」が必要であるのに、「政治主導」 で簡単に「変更できる」と思ってしまった事が鳩山総理の運の尽きといえる。 これらの「根回し」を行っていたのは官僚だった。 だから今回の件は「政治主導」では何もできないという事を自らさらけ出して しまった結果になったのではないだろうか。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/853
854: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/05/26(水) 19:48:12 >>853 お仰るとおり自民の決定した仕事に民主が難癖つけただけでしょう。 あげくに能力のなさをだしましたね。 もしかしてお宅公務員? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/854
855: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/06/02(水) 18:34:24 首相「不徳の致すところ」 無念も小沢氏には意地 鳩山由紀夫首相は2日午前の民主党両院議員総会で「不徳の致すところだ」とわずか8カ月で政権の幕を閉じる失態を 率直にわびた。冒頭言葉を詰まらせ、時折目をうるませながらの辞意表明。無念さをにじませたが、小沢一郎幹事長に 辞任要求したくだりでは意地も見せた。「そのことで新しいクリーンな民主党をつくることができる」 首相は昨年9月の政権交代で「日本の政治は大きく変わった。国民の判断のおかげだ」と強調。「政治主導」の成果として 子ども手当や高校授業料無償化などを挙げた。 しかし、迷走に次ぐ迷走を招いた普天間飛行場移設については「半年間、県外移設に努力してきたが、沖縄に負担を お願いせざるを得なくなった」とあらためて陳謝。「できるだけ県外にという気持ちを持ち、少しでも移せるよう努力を 重ねるのが大事だ」と、後継首相に県外移設へ努力を続けるよう求めた。 自身の「政治とカネ」問題に触れ「クリーンな政治をつくらなければ政権に好意を持ってもらえないのに、自分も違反を 抱えていた。想像だにしなかった」と悔やんだ。その上で「小沢幹事長にも疑念があった」と指摘し「私も引きます、しかし 幹事長も恐縮だが、職を引いてほしい」と、同時辞任を求めたことを明らかにした。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010060201000406.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/855
856: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/06/05(土) 08:57:31 福田衣里子 「官僚が主体の今の体制を変えたい」 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1221732071/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/856
857: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/06/07(月) 12:31:59 >>856 変えられるのなら変えてくれ〜 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/857
858: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/06/09(水) 09:37:52 「官僚排除せず」 菅内閣、政治主導修正 菅直人首相は8日の記者会見で、政治主導の手法について「官僚を排除して政治家だけで決めれば いいということでは全くない」と強調した。「官僚の知識や経験を十分に生かしながら政策を進めていく内閣を つくっていきたい。政と官の力強い関係性をつくっていく」とも語った。 同日の初閣議では、政と官の関係について「相互に緊密な情報共有、意思疎通を図り、一体となって真の 政治主導による政策運営に取り組む」などとする5項目の基本方針を閣議決定した。鳩山内閣で決めた 「国政運営を官僚主導・官僚依存から、政治主導・国民主導に刷新する」との基本方針を修正した。 首相は各閣僚の任命にあたって、個別に「私が各役所のあり方についても、もう少しこうしたらいいのではと 言っていく」と語ったという。 基本方針ではこのほか(1)経済・財政・社会保障の一体的立て直しに誠心誠意取り組む(2)行政の無駄遣いの 根絶を一層徹底するほか、「行政の透明化」を推進する――などもあげた。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819481E2EAE2E19B8DE2EAE2E4E0E2E3E29F9FEAE2E2E2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/858
859: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/06/10(木) 04:32:23 われら官僚主導を排す 民益論 鳩山由紀夫 菅 直人 企画 古川元久 構築すべき新たな社会構造とは何か。それは自立と共生の社会であり、私はそれを友愛社会と呼んでいる。 具体的には、国家より国民中心主義の考え方であり、官僚の手から政治家の手に政治を取り戻し、中央集権的 発想ではなく、地域に主権の存在する国家に変え、上意下達を拒み、ネットワーク型意志決定を行う社会である。 一言でいえば、国益より民益を重視する社会を創ることである。 私たちがよって立つのは官僚ではなく国民であり、その先頭に立つのが鳩山由紀夫であり、菅直人なのである。 二人の姿勢、そして、二人に率いられた民主党の考え方を少しでも多くの人に理解していただく一助となれば 幸いです。 http://www.hatoyama.gr.jp/book/b02.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/859
860: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/06/10(木) 22:21:39 事務所費で30冊以上の漫画本 荒井聡氏の政治団体が購入 荒井聡国家戦略担当相の事務所費問題で、民主党が10日に公開した政治団体「荒井さとし政治活動後援会」の 2007年から解散した09年8月までの領収書によると、少なくとも30冊以上の漫画本を購入し、備品・消耗品費に 計上していたことが分かった。 荒井氏は、記者団から漫画本などの購入が適切かどうか問われ「適切かと言われると、反省しなければ。ただ、政治資金は そういうものに使うのを禁じていない」と話した。 領収書によると、いずれも備品・消耗品費で、漫画本とみられるものが37冊あった。若者に人気がある矢沢あい氏の 「パラダイスキス」とみられる単行本を5巻まとめて購入していたほか、ワインをテーマにした「神の雫」も買っていた。 ほかに、荒井氏の選挙区がある札幌市内のマッサージ治療院の領収書が事務所費として計上されていた。 http://www.47news.jp/CN/201006/CN2010061001000969.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/860
861: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/06/16(水) 04:27:13 国会:法案成立戦後最低55.6% 民主「選挙向け」優先 http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100616k0000m010117000c.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/861
862: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/06/22(火) 17:19:45 【政治】国会より選挙が大事?問責決議案を出された民主党、本会議開催を拒否し国会が閉幕。 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276694622/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/862
863: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/06/24(木) 14:47:33 【論説】“逃げ得”幹部クラスと、若手官僚の「世代間対立」…官僚だって中堅若手はまともである。民主党政権はなにをしているのか http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1277249834/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/863
864: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [] 2010/07/10(土) 18:01:36 【政治】「脱官僚」から「親官僚」に急旋回した菅直人内閣の1カ月 既得権守りたい官僚と公務員労組の強大な壁克服は無理 高橋洋一 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278747281/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/864
865: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/12(月) 21:15:13 【ありがとう民主党】蓮舫先生大勝利!事業仕分け大好評 これが「政治主導」の力か・・・ http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1278929096/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/865
866: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/14(水) 00:32:55 みんなの党は我々の敵だ!!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/866
867: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/16(金) 05:00:38 【政治】「国家戦略局」菅首相が断念 実権ない知恵袋組織に縮小 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279202959/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/867
868: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/07/16(金) 08:59:25 結局どうするんだろ? 官僚優位に戻すのか?まあそれでもいいけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/868
869: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/16(金) 10:13:42 【政治】キャミソール荒井大臣、予算編成から外される 国家戦略室の役割縮小し提言機関に http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1279199993/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/869
870: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/16(金) 22:44:12 戦略室の役割縮小、党内にも批判 「財務省主導」に懸念 国家戦略室の役割を縮小する菅直人首相の方針に対して16日、民主党内外で異論が出た。民主党の 松井孝治前官房副長官は「予算編成が財務省主導になる」と懸念を表明。官邸に首相を訪ね、再考を求めた。 みんなの党の渡辺喜美代表は記者会見で「民主党マニフェスト(政権公約)で一番自慢していたのに、 あきれて物が言えない。詐欺以外の何ものでもない」と強く批判した。 これに対し首相は記者団に「政治主導、官邸主導で予算を編成する方針には変わりない。まったく (政治主導が後退する)心配はない」と強調した。 松井氏は16日午後、首相に会い「官房長官、財務相、党政調会長が相談して予算を編成するなら 自民党内閣と同じだ」と指摘した。首相は「政調会長兼務の閣僚が大きな役割を果たし、広い意味で 官邸主導で予算編成することに変わりはない」と理解を求めた。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010071601001008.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/870
871: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/17(土) 02:53:16 国家戦略局なんか作らずに内閣官房の強化をやればよかったのにね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/871
872: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/18(日) 10:15:25 丹羽新大使の支援態勢強化 ナンバー2に中国専門家 【北京共同】新しい駐中国大使に伊藤忠商事元社長の丹羽宇一郎氏(71)が決まったことを受け、 外務省は17日までに大使館ナンバー2の首席公使に上海総領事で「チャイナスクール」(中国語研修組)の 横井裕氏の起用を決めるなど、サポート態勢の強化に乗り出した。 1972年の日中国交正常化以降、民間出身の中国大使は初めてとなるためで、大物経済人の補佐役として、 政治面にも強く豊富な人脈を持つ中国専門家で脇を固める。 大使の秘書役も従来、若手館員1人が務めてきたが、今回は新たに「秘書室長格」としてチャイナスクールの 中堅書記官を充て2人態勢とする。政治担当の和田充広公使も留任させる。 丹羽氏は現在の宮本雄二大使と東京で引き継ぎを行い、7月31日に北京に赴任予定。 日中経済協力の促進で手腕を発揮することが期待され、8月末に北京で開催予定の日中の閣僚級による 「ハイレベル経済対話」が最初の大きな舞台となる。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010071701000143.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/872
873: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/20(火) 10:35:34 【政治】政府、国家戦略室に変わる新組織を設置へ 政治主導の予算編成を目指す[10/07/19] http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279551677/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/873
874: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/07/20(火) 19:12:59 ねずみ男顔以外にこれといったセールスポイントがないうえ、事務所費問題でミソをつけたし、 国家戦略局の発足が無期延期になった今、次の内閣改造では閣外に放逐される可能性大 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/874
875: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/07/21(水) 01:33:37 キャミソール着用という隠れた趣味がわかったじゃないかw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/875
876: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/21(水) 22:58:11 【政治】菅首相「消費税、17%増の22%に」→「自民案の10%を参考に」→財務省に「10%に引き上げる根拠を示して」とすがる★3 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279634026/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/876
877: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/22(木) 14:49:00 鳩山氏、首相の代表再選を支持…戦略室で不快感も 鳩山前首相は22日午前、都内で記者団に対し、9月の民主党代表選について「(参院選の大敗は) 真剣に反省しないといけないが、菅首相は代わったばかりだ。首相として、しっかりとやってほしいと 現時点では思っている」と述べ、菅首相の再選を支持する考えを示した。 そのうえで、「党内でガタガタやっているゆとりはない。執行部が(挙党体制の)姿をつくるよう 努力をすべきだ」と述べ、内閣改造・党役員人事で党内各グループに配慮するよう求めた。 首相が国家戦略室の機能縮小を打ち出したことについては、「(同室を局に昇格させる)法案を上げる (成立させる)努力をすることの方が先ではないか」と不快感を示した。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100722-OYT1T00561.htm http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/877
878: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/22(木) 18:32:47 【政治】 前原国交相 「どこで政治主導やるのか?私でさえ疑問」「国民への冒涜になる」…国家戦略室の役割縮小に疑問 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279608502/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/878
879: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/22(木) 18:33:40 【政治】 「ねじれ国会」は当たり前 民主・樽床国対委員長「与野党で修正がバンバン行われる。本来の国会主導、政治主導になる」と前向き http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279691972/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/879
880: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/23(金) 00:01:31 【政治】 菅首相 「私は日中経済を10年勉強」→丹羽・新大使「長いですね。何をするかの方が問題」「10年勉強して何か起きたのか」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279800871/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/880
881: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/23(金) 08:18:53 【金】金賢姫を無理やり日本に呼び寄せたのは中井拉致問題担当相だった http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1279698379/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/881
882: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/23(金) 16:19:13 【金元工作員】 「国賓でもヘリ遊覧はない!」 新情報もない大量殺人犯に、超VIP待遇の菅政権。国賓車・高級ホテル…中井大臣主導★4 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279843226/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/882
883: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/07/26(月) 21:33:38 「財務省主導」反発広がる=輿石氏は説明要求−民主 政府がまとめた2011年度予算の概算要求基準の原案に対し、民主党内では「財務省ペース」などと 不満が広がった。年末の予算編成に向け、党側から歳出増の圧力が強まることも予想され、政府との綱引きが 激しくなりそうだ。 民主党は同基準で、成長分野に予算を重点配分する「特別枠」の規模を「2兆円」とするよう申し入れて いたが、財務省が難色を示し、「1兆円を相当程度超える額」との表現に収まった。これについて、枝野幸男 幹事長は記者会見で、「2兆円はしっかり確保できる」と、自信を示した。 ただ、党内では、概算要求基準の内容について政府サイドが十分に説明しなかったこともあり、自公政権下と 同様の「財務省主導の予算編成」(関係者)を警戒する向きが多い。笠浩史文部科学部門会議座長は、政策経費の 一律1割削減が原案に明記されたことに触れ、「政治主導に反する。教育費は財政支出を増やさないといけない」 と主張。ある中堅議員は「党で十分な議論ができなかった」と政府を批判した。 政府は26日午後の民主党との首脳会議で、原案を説明したが、同党の輿石東参院議員会長は特別枠について、 「使い道などを含めて、もっと説明をすべきだ」と注文を付けた。 国民新党も反発している。同党幹部は概算要求基準原案について「全く説明を聞いていない。常識外れ」と怒りを あらわにした。 http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010072600808 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/883
884: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/07/29(木) 07:16:25 マスコミ「死刑廃止論者が何故?」 ○○大臣「あ〜あ、参議選、落ちてしまった。むしゃくしゃするなぁ。 そうだ!死刑囚でも死刑にするか」 憂さ晴らし!? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/884
885: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/08/01(日) 20:57:40 枝野氏、国家戦略局再検討も みんなの党協力前提に 民主党の枝野幸男幹事長は1日のNHK番組などで、前国会から継続審議となっている国家戦略室を 「局」に格上げするための政治主導確立関連法案について、みんなの党の協力を前提に、秋の次期臨時国会 以降に成立を目指すことを再検討する考えを示した。 参院選での民主党大敗で政治主導確立関連法案成立が困難になったことを受け、菅政権は「司令塔」を 目指してきた国家戦略室の役割を縮小するとともに局への格上げを棚上げする方針を固めた。これに関し 枝野氏は「この政治状況で法案は通りにくいという前提で別のやり方でやっているが、みんなの党の協力で 建設的に前に進むことができるならば国会で議論の余地がある」と述べた。 みんなの党の江田憲司幹事長が「国家戦略局を首相直属にする、政治任用(の人材)を大勢、戦略局に 入れるという修正をしていただければ賛成する」と述べたのに対し、答えた。 江田氏は別の番組でも「われわれも国家戦略法案を出そうと思っているから協議すれば成案は得られる」と 述べ、みんなの党の意向を踏まえた法案修正を要請。これに対し枝野氏は「どういう修正なら賛成して もらえるのか協議したい」との考えを示した。 http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010080101000174.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/885
886: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/08/06(金) 08:03:58 予算編成に民主党四苦八苦 省庁による熾烈なぶんどり戦必至 民主党政権下で初めて一から行う予算編成がスタート、2011年度予算の概算要求基準が2010年7月27日の閣議で決まった。だが、国会の 衆参のねじれで野党にも目配りせざるを得ない中、早くも各省庁などによる「分捕り合戦」が始まる気配で、「政治主導」の掛け声とは裏腹に、 「財務省主導」の声も聞こえる。政権交代を名実ともに示すはずの予算編成も、民主党らしさを発揮するのは容易ではなさそうだ。 まず、要求基準の大枠として、国債費を除く歳出を10年度(約71兆円)以下に抑えるとした上で、高齢化の進展などに伴う社会保障費の自然増 約1.3兆円には手をつけず、これを除いた経費約24兆円を対象に、各省は概算要求額を前年度比で一律1割削減。 閣僚から「自民党政権と変わらない」と不満 削減分(2.4兆円)のうち、「1兆円を相当程度超える額」を新成長戦略やマニフェスト関連事業に充てる「元気な日本復活特別枠」などに 回すとしている。「特別枠」の規模は、党が「2兆円程度」を求めたものの、「1兆円を相当程度に超える」との表現に「圧縮」された。 「一律1割削減」について菅直人首相は「予算編成では査定大臣としての意識を十分持っていただきたい」と、無駄削減に率先して取り組むよう 閣議で指示した。しかし、一律カットは事実上、旧来の「シーリング方式」の復活といえ、閣僚からも「自民党政権と変わらない」(山田正彦農相) との不満の声が上がっている。 また、「(削減できない)人件費と装備費を除けば、防衛省の予算はほんのわずか」(北沢俊美防衛相)などの「本音」も聞こえる。各省が 「自分の予算は削れない」と言い続ければ、「要求を削減して財源を作る」との概算要求基準の基本線が崩壊しかねない。 「特別枠」の扱いも火種だらけだ。各省は概算要求を10年度比1割削減するものの、削減分を特別枠向けの「要望」として提示することが できる仕組み。特別枠の配分で1割分が戻ってくれば、その省としては10年度と同額の予算が確保できることにはなる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/886
887: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/08/06(金) 08:05:01 特別枠へ要望できる事業は、マニフェスト実現やデフレ脱却・経済成長、国民生活の安定・安全など幅広く、各省が削った事業を「要望」に 移し替えれば、「ラベルの張り替えに終わりかねない」との指摘もある。いずれにせよ、各省庁による熾烈な争奪戦は必至。 政調を復活したが、実態は財務省主導に戻った 閣議決定の27日、民主党の玄葉光一郎政調会長は「見当違いも甚だしい」と怒りをぶちまけた。前日に「形の上で政治主導を見せた」 と語った池田元久副財務相に対するもの。「実際は財務省主導」と言わんばかりの発言はマスコミでも叩かれ、他の閣僚からも批判が 相次ぎ、野田佳彦財務相が池田氏を厳重注意した。 菅首相は、仙谷官房長官と玄葉政調会長を中心に政府方針を決めるスタイルを目指しているとされ、財源は財務省が準備した一律カットで 捻出する一方、マニフェスト政策などへの配分で政治主導をアピールする考えという。 そのために党側(政調)から提言したのが特別枠の創設。だが、「1兆円を相当程度に超える」と曖昧な表現になったのは、「与党が求めた2兆円の 明示を嫌う財務省に配慮せざるを得なかった」(民主党政調幹部)ためで、玄葉氏は「4月ごろから準備しないと間に合わなかった」とぼやいたという。 菅首相に批判的な小沢一郎前幹事長に近い議員は、「官邸主導の要のはずだった国家戦略局を断念し、政調を復活させたが、実態は財務省主導に 戻った」と皮肉る。首相は予算編成を「仙谷−玄葉ライン」で進める方針といわれるが、国債を10年度の44兆円以下に抑えるとの方針も「法人税減税 要求などを考えると、本当に可能なのか」(経済官庁幹部)との声もあり、8月末の要求締め切り、年末の予算案決定に向け、厳しい作業が続く。 http://www.j-cast.com/2010/08/04072600.html?p=2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/887
888: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/08/11(水) 21:10:08 スレ始めの工作具合をみるとよほど都合悪かったみたいだね 淘汰は確実だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/888
889: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/08/12(木) 11:27:42 政治主導はどこへ行った>>菅直人 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1281348974/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/889
890: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2010/08/21(土) 22:34:16 性事手動 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/890
891: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/08/22(日) 06:45:51 【海保ヘリ墜落】前原国交省、事実隠蔽など対応が二転三転の6管本部長に「厳正処分」 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282400186/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/891
892: 非公開@個人情報保護のため [] 2010/09/06(月) 08:25:47 【民主党代表選】菅首相「経済や社会保障を立て直す」 小沢氏「口だけの政治主導。役人になめられる」 世論を意識し、梅田で舌戦 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283686031/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1252748495/892
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s