[過去ログ] 【政治主導】国家戦略局【脱官僚】 (892レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216(1): 2009/09/29(火) 03:56:51 AAS
>>213
基本的には同意。
人事については、内閣に全ての権限を集約しようとしている。
一番の問題は会計制度。
予算が適正に執行されているかどうかを把握するには、
現在導入されている官庁会計の制度では無理。
この会計制度だと政治家はおろか、各省庁・財務省の
役人自身ですら正しい予算執行状況、財務状況を把握する
ことは出来ていない。
このことの意味は、簿記の3級程度の知識がある人であれば、
理解できるだろう。
217: 2009/09/29(火) 04:57:03 AAS
>>216
民主党は単年度会計をやめて複数年度会計に移行しようと
している。
これが何を意味するかというと、官庁会計制度を廃止して
企業会計制度への移行を検討しているということ。
企業会計制度を導入すれば、財務諸表を作成することが
できるから、国の予算執行と財務状況を、公平・中立な
立場でより的確に把握することが可能となるのは言うまでもない。
必然的に特別会計も廃止されることとなり、より透明性の
高い一般会計に全て統合することになるから、所謂、
埋蔵金というものの真相も明らかになる。
官庁会計から企業会計に移行することができるかどうかが、
政治を官僚主導から内閣主導に変革できるかどうかの
最大の鍵。
そうでないと、行政刷新会議等を設置しても、官僚に
言いくるめられて改革は骨抜きにされるのは目に見えている。
アホなマスコミは、このことをほとんど報道していないようだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s