[過去ログ] 【政治主導】国家戦略局【脱官僚】 (892レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
250: 2009/09/30(水) 17:37:08 AAS
>>249
「日本のガン」に言われても困る
251: 2009/09/30(水) 19:57:10 AAS
>「政治活動費でニューハーフキャバクラ通い」が発覚これって、支持者が行きたいって言ったから連れてっただけ

支持者が行きたいと言ったからねぇ……………ホンマカイナ

「性治活動費」とは適切な表現でワロタw
252: 2009/09/30(水) 20:09:15 AAS
菅さん、またお遍路さんやったらどうですか?
10年くらい。
253: 2009/09/30(水) 20:10:07 AAS
性治家の活動というのは充分に怪しい。自分たちは聖域だとでも考えているのだろうか?
性治活動費は誰か詳細にチェックする必要があるんでないの〜?
キャバクラなんて氷山の一角だと思われ〜〜〜
ここは、野党自民党の腕の見せどころ、ですぞ!
254: 2009/09/30(水) 20:10:26 AAS
キャリア官僚の知り合いから経済産業省や財務省は特殊法人以外にも関係のある民間企業に天下りできるから、そちらのポストを増やせば、今まで同様の天下りは可能だと言ってました。利害関係のある民間企業への就職を永久に禁止しないとヤバイことになります。
255: 2009/09/30(水) 20:14:40 AAS
性治主導!
いいね、田中美絵子さんあたりが中心となるのかな……w
256: 2009/09/30(水) 20:43:47 AAS
性治主導万歳!
257: 2009/09/30(水) 21:24:44 AAS
政治主導ってなんか意味あんのかね。
前から最終決定を下すのは政治家と決まっているし、原案を作らせるのも政治家。
結局民主も官僚動かして政策作るんだからそんなに変わらん気もする
まあ、国会答弁に官僚がわずらわされなくなるということが良い点か?

単なる目くらましじゃね
258: 2009/09/30(水) 21:50:12 AAS
天下り禁止法案の内容はこんな感じか?レベルを5つ考えてみた。

<レベル5>国家公務員は、過去に在籍した省庁等の所管法人、関連法人、
利害関係のある民間法人に就職することが永久にできない。

<レベル4>国家公務員は、過去に在籍した省庁等の所管法人、関連法人、
利害関係のある民間法人の管理職もしくはこれと同等以上の給与水準
の他の役職の地位を得ることが永久にできない。

<レベル3>国家公務員は、過去に管理職として在籍した省庁等の所管法人、関連法人、
利害関係のある民間法人の管理職もしくはこれと同等以上の給与水準
の他の役職の地位を得ることが永久にできない。

<レベル2>国家公務員は、過去に管理職として在籍した省庁等の所管法人、関連法人、
利害関係のある民間法人の役員もしくはこれと同等以上の給与水準
の他の役職の地位を得ることが永久にできない。

<レベル1>国家公務員は、過去に管理職として在籍した省庁等の所管法人、関連法人、
利害関係のある民間法人の役員もしくはこれと同等以上の給与水準
の他の役職の地位を得ることが10年間できない。

所管法人や関連法人の役員ポストの公募においては、省庁による選考内容を
検査する第三者機関を設置する。この第三者機関は、選考において、不正を
行った国家公務員を処分することができる。
また、省庁の元職員が所管法人や関連法人の専門知識を保有していることを
選考に勘案してはいけない。
259: 2009/09/30(水) 22:00:16 AAS
いや、たしかに霞が関の官僚共は自分たちが国を動かしているんだと自負している思い違い野郎がいる!
それもこれも政治家がろくに勉強もしないで性治にうつつを抜かし全てを官僚任せにしてきたからだ。
官僚がいけないのではなく、官僚主導を許してきた名誉欲と利権絡みの政治家が一番悪い。
政治家の働きがきちんと機能していなかったわけ。
260: 2009/09/30(水) 22:46:12 AAS
性治主導マンセー!!
ニューハーフキャバクラに連れて行ってくれるし(*^^*)
261
(1): 2009/09/30(水) 22:57:03 AAS
キャリア官僚が国を動かしていると傲慢になるのは、本来は大臣が持っている
省庁の決定権限が、規程により、事務次官やその下の官僚に一部委譲されている
からという部分もある。
なので、それらの権限をもう一度ゼロベースで大臣、副大臣、政務官に戻して
みたら、キャリア官僚も普通の人になると思うよ。
262: 2009/09/30(水) 23:55:29 AAS
実際政治家が諸政策についてあまりにも無知だから
官僚がいなければ国が動かなかったのは事実だ

さて自民党からのはぐれものの民主党の政治家が
官僚をしのぐ専門知識はあるのかな?
263: 2009/10/01(木) 00:47:56 AAS
実際国を動かしてるのは官僚なんだから
自負持ったって良いんじゃ?

アメリカもイギリスも中国もインドも
政治家に話しても無駄だから、
最終的に官僚に話をつける手法で対日政策はやってるしさ。

実際ミンスが崇めてるイギリスも、
政治主導!とか言ってカスみたいな政治屋を
100人行政府に送り込んだが
やっぱり国は官僚が動かしてるって
国民みんな思ってるわけだし。
264: 2009/10/01(木) 06:06:31 AAS
「絶対にノーだとは言っていない」(岡田外務相)インド洋給油撤退問題
早速、ブレてキタ━━━━━(゚∀゚)━ねw
265: 2009/10/01(木) 13:11:12 AA×

266: 2009/10/01(木) 17:14:06 AAS
2chスレ:giin
267
(2): 2009/10/01(木) 18:46:46 AAS
民主党、敵と味方の区別がつかない状況だと思うな。

官僚の問題もそうだろうけど、
応援しますよという本当の味方の人までスパイに見えているんじゃないだろうか。
人手が必要なときに、集められないと思う。
よそものの力、外部の人間の力は必要ないと思っているふしがある。
民主党には、人の能力を見極める力が無いかもしれない。

それから、カルチャーとして排他的な部分を感じる。
いままで応援してきて、いままで支えてきた人と、これから民主党を支える人の間に差別が生じそう。
やった仕事が同じでも、評価が違うとか。
後から入ってきた小沢氏の微妙な立場を見ていてもそう思う。

民主党は、党として人を使える政党なのかどうか、よく見ていかないと。
人の能力を最大限引き出せる政党なのか、よく見ていかないといけないな。

民主党って何を考えて、何をやっているか、よくわからないところがある。
用心するのはいいことだけど、なにもやれないというのでは本末転倒もいいところだ。
268: 2009/10/01(木) 20:57:57 AAS
>>267
鳩山と管直人と岡田は、3人ともお互いガチで仲悪いのは
有名だし。お互い、人を使うのも使われるのも無理だろ。
269: 2009/10/01(木) 21:04:42 AA×

外部リンク[html]:www.j-cast.com
270: 2009/10/01(木) 21:08:47 AAS
>>267
そのとおりだと思います。
271: 2009/10/01(木) 21:34:49 AAS
自民党から国家戦略局に入ったり、
みんなの党から入ったりしたら、
民主党乗っ取られたということになるから問題あるけどな。

元官僚ばっかりだったらびっくりだな。

で、誰がやるの?って話になるだろ。
誰がやるんだろう?

試験で採用するのかとか、コネで採用するのかとか、さ。
272: 2009/10/01(木) 21:44:56 AAS
民主党の政治家がやるのかな?

自民党の中曽根元首相が言ったような、一年生は二年生になるのが仕事と言っていたりするわけでしょう?
一年生議員は自分の意見を言えるような状況じゃない陣笠扱いに見える。

指示がないと動けないようになっているのは、
政権奪取後に何とかチームとかいう不発のアイデアで動いたらつぶされたりしなかったか?
質量を持った残像とか言われたりして、もう封じられているしね。

マニフェストを中心に動くという流れができてきているけど、勝手な動きをしている大臣もいるし。

結局、今は迷走中って感じだな。
一年生議員は、何もできず、ただ賛成するだけという扱いなのか?
鳩山由紀夫のリーダー学を読むとそれを嫌っていたように思うからいい方法を考えそうだけど。

どんな風になるのか、よく見ておかないとと思うな。
273: 2009/10/01(木) 22:33:01 AAS
【政治】政治主導に早くも暗雲?=補正の無駄チェック、押し付け合い−3閣僚
2chスレ:newsplus
274: 2009/10/02(金) 09:02:53 AAS
【政治】 「ここまで決まってない事が多いとは思わなかった…」 鳩山内閣の両輪・国家戦略局と行政刷新会議、本格始動に遅れ★4
2chスレ:newsplus
275: 2009/10/02(金) 17:29:04 AAS
【政治】委員会での官僚答弁を“禁止” 小沢氏、政治主導アピール
2chスレ:newsplus
276: 2009/10/02(金) 17:36:08 AA×

外部リンク:www.tantei-sodan.com
277: 【生活保護削減】在日朝鮮人天国終了のお知らせ【認定削減】 [【生活保護削減】在日朝鮮人天国終了のお知らせ【認定削減】] 2009/10/02(金) 17:37:59 AA×

278: 2009/10/02(金) 19:36:48 AAS
961 : ノイズx(catv?):2009/10/02(金) 19:22:34.27 ID:wXAc0Rws
 >>958
 細川内閣って1年持たなかったんだなw

966 : ノイズc(アラバマ州):2009/10/02(金) 19:29:04.83 ID:bL9ii8pX ?PLT(30701)
 >>961
 それでも前半は超高支持率だったんだぜ。いきなり小選挙区制導入をぶちあげて
 国会を空転させたから、その期間は実質的に何もやっていないに等しいけど。

 六か月目に入るか入らないかのときに、突然「国民福祉税」構想を出して与党が
 分裂状態になったと思ったら、ほぼ同時に佐川急便からのヤミ献金が発覚して、
 後半も実質的に何もやっていないに等しい(´・ω・`)

 この間、円高株安がシャレにならんくらい進んだ。
 ある意味いまと同じだね。
279: 2009/10/02(金) 20:19:27 AAS
【あらすじ】

管直人が「国家戦略室で予算見直しをする!」
 ↓
管直人には無理でした
 ↓
藤井が「財務省で予算見直しをする!」
 ↓
藤井には無理でした
 ↓
ポッポ「こうなったら閣僚級会議で予算見直しをする!」
 ↓
全員総がかりでも、無理でした ★今ココー!

【政治】 鳩山内閣 「補正予算見直し、10月2日までにします!」→できませんでした…「見直し内容非公表」でマニフェスト破りも
2chスレ:newsplus
280: 2009/10/02(金) 20:28:35 AA×

281: 2009/10/02(金) 20:30:35 AAS
諸悪の根源 公務員
282: 2009/10/02(金) 22:08:01 AA×

283
(1): 2009/10/02(金) 22:41:12 AAS
官僚目線でカキコ
(ある議員のもと秘書)

先生、この法律のこの文章のここの一文をこうかえるだけで先生にお金が一杯はいり我々もあらたな天下り先ができ益々先生に対する省内の尊敬の念がうんぬんかんぬん

あいつ等、はなから国民も政治家もバカだから適当にあしらえみたいなとこありあり

違うという官僚いたらまってるよ。まあいないけだろうけどな。
284: 2009/10/02(金) 23:12:16 AAS
>>283
>ある議員のもと秘書
党員が官僚になるってあれですか?
285: 2009/10/02(金) 23:19:50 AAS
>>261
決定までに膨大な調査と時間、理解する基礎知識が必要になるんだが
無期限で良いんなら全部大臣が自分でできるさ
286: 2009/10/02(金) 23:53:42 AAS
平野官房長官:「国家戦略室」の格上げ、年明けに先送り

 平野博文官房長官は2日、毎日新聞などのインタビューで、鳩山内閣で新設した「国家戦略室」を「局」に格上げする設置法案の提出について
「通常国会でも十分ではないか」と述べ、年明けに先送りする考えを示した。
 政府は当初、戦略局の設置法案を今月下旬に召集見込みの臨時国会に提出する方針だった。平野氏は「国民生活第一でマニフェスト(政権公約)で
約束したことを最優先したい。国家戦略室は法律で担保しなくても事実上機能している」と語った。ただ、設置法の整備が遅れれば、国家戦略室は
権限や陣容が中途半端なまま、2010年度予算編成を迎えることになる。
 平野氏は、「地方分権改革推進委員会」など自公政権下で設置された諮問機関や検討委員会などについて「いったんリセットした上で、連立内閣として
必要なものは作り替える考えだ」と語り、抜本的に見直す考えも示した。

外部リンク[html]:mainichi.jp
287: 2009/10/02(金) 23:59:11 AAS
官僚天下りを平野が公募も可とした
国家戦略室は平野の行動を監視せよ
288: 2009/10/03(土) 11:08:34 AAS
性治主導!完了腹下り禁止!
289: 2009/10/03(土) 11:25:43 AAS
いったん政治献金したら何に使われても仕方ないけど・・・
団体献金なんて賄賂みたいなものだからいいけど、個人献金はちょっとね。
ましてや政党交付金は税金だから、性事には使わないで欲しいちゃ。
290: 2009/10/03(土) 11:52:39 AAS
長 妻「政治家主導!えっと、鳩山首相から余分な予算を凍結しろと言われたけれど」

官 僚「そんなの無いですね、余分な予算なんて。どうします?」

長 妻「じゃ、アレを凍結すれば1兆円ぐらい浮くんじゃない?」

官 僚「と言いますと?」

長 妻「麻生のバカが人気取りでやった補正予算を、とにかく民意で凍結すりゃいいじゃん」

官 僚「え? まさか、失業者就職支援の予算を凍結するんですか?」

長 妻「ダメか?」

官 僚「ダメでしょ!なに考えているんですかアンタ!生活重視はどうした?」

長 妻「じゃ続けるか」

官 僚「ブレるっていうか、軽すぎだなアンタら民主党は」

長 妻「でも、自民党の手柄になるのはシャクだから、やっぱ凍結しちゃえ」

官 僚「ハァ?」

長 妻「で、再開する時にしれば“民主党の新案”ですって名前を変えれば、ボクの手柄になるじゃん」

官 僚「いいかげんにしろ!」

長 妻「あぁ〜、国民の皆さん!天下り廃止を願う長妻が官僚にイジメられてます!助けて〜♪」
291
(1): 2009/10/03(土) 18:22:28 AAS
長妻大臣、ここに来て口数が少ないんだって?
292: 2009/10/03(土) 18:23:52 AAS
年金だけやってれば良いって訳にはいかないからなw
293: 2009/10/03(土) 18:39:00 AAS
>>291
後期高齢者医療制度ひとつ取っても
廃止したら副作用が大きすぎるし
294: 2009/10/03(土) 19:22:05 AAS
今頃になって大臣の重みを知った訳だwインフルエンザ対策ひとつ取ってみても間違えましたでは済まないもんなぁ。
295: 2009/10/03(土) 19:46:11 AAS
官僚「大臣、大変です」

大臣「どうした?」

官僚「輸入したワクチンに猛烈な副作用がある事が判明しました。子供やお年寄りだと死に至るケースも考えられます」

大臣「なに?んーあれは急いで許可しちまったからなぁ。ったく官僚に任せておけばこうだから嫌になっちまうよ」

官僚「死者が多数出ればマスコミもさすがに黙っちゃいないでしょうね。ましてワクチンを接種した人が亡くなれば一層の事……」

大臣「ボヤッとしてないで直ちに接種を中止させろ!」

官僚「もう無理です。既に殆どの医療機関で実施してますから」

大臣「じゃあ、一体どーするつもりなんだ!!」

官僚「黙っているしかありませんね」

大臣「なにっ!?」

官僚「知らなかった事にするんですよ」

大臣「そんな訳にいくか!!。ま、明るみに出れば俺の首どころか政権運営まで危ういが」

官僚「大丈夫です。薬害エイズや薬害肝炎ではしくじりましたが、その事はちゃんと学習してますので今度こそ完璧に隠蔽し……」

大臣「……なんて頼もしい連中なんだ」

こうして大臣と官僚の絆は固く結ばれたのであった。
296: 2009/10/03(土) 23:34:10 AAS
政治主導を言うのならトップが結果責任を
最終的には取れよな
自公政権では全くやれてなかったことだからな
297: 2009/10/04(日) 11:31:08 AA×

298: 2009/10/04(日) 12:20:19 AAS
エヘヘ。 ごめんなちゃい。
299
(1): 2009/10/04(日) 12:46:28 AAS
首相「補正予算の削減はどうなっているの?」

仙石「あ、あれは国家戦略相がやっています」

菅 「違いますよ、今回は財務相が担当ですよ」

記者「行政刷新相と国家戦略相のお二人方は財務省が担当だと主張されているのですが……」

藤井「只今、査定の最中です」

記者「そ、それは官僚にやらせているという事でしょうか!?」

藤井「いや、副大臣が中心となってですね……」

副大臣たちはその頃、財務官僚から詳細なレクを受けていた……
300: 2009/10/04(日) 16:24:35 AAS
もし民主党がマニフェストに書かれた政権公約を実行
できなかったら、次の参院選で敗北するだろう。
そうすると、衆参でねじれ現象が起きるから、国会機能が
停滞し、ますます日本売りが進む。

衆院選で自民党が政権を奪還したとしても、もはや自民党には
まともな政治家は残っていないだろう。

結果的に、ますます官僚支配が強まるという事態に。
301: 2009/10/04(日) 16:31:47 AAS
民主が相当ボロ出しても参院で勝てる力はもはや自民には無い
302: 2009/10/04(日) 16:41:12 AAS
無駄使いを無くそうという意識だと改革は全く進まない。
優先順位の高い政策から順番に予算をつけていくように
しないと。
それで結局、大して予算の組み替えができなかったとしたら、
もっと大胆な改革が実行できるように国民へ説明・主張すれば
いい。
いずれは、更なる政界再編成を進めていくしかないだろうね。

多少血が流れてもいいから、ガンガン改革していかないと
全ての国民から愛想尽かされるよ。
303: 2009/10/04(日) 23:34:37 AAS
今日のNHKスペシャル見た?
外部リンク:gxc.google.com

子ども手当の財源を捻出するには、政策のスクラップ&ビルドが
不可欠だけど、果たしてどうなることやら。
304
(1): 2009/10/05(月) 01:44:34 AAS
おい、仙石、菅、鳩山!
お前ら本気で改革する気あんのかよ!
305: 2009/10/05(月) 03:00:37 AAS
>>195
全体最適を作ることが出来ない組織にコストパフォーマンスの悪い優秀な人材は要らないというのが民意である。
霞ヶ関自体にそれが出来れば続くだろうが無理だから壊す方向になる
306
(1): 2009/10/05(月) 03:14:01 AAS
>>304 と >>299 は同一人物。

「仙石」⇒×  「仙谷」⇒○ 

石でなく谷が正しい。批判する前に批判相手の名前ぐらい正確に書け!
307: 2009/10/05(月) 04:20:32 AAS
天下りを無くすには発想を変えて公務員から政府が監視出来る組織に移らせるのもひとつの案
使えないなら首に出来る組織にする
そこで無理なら次の組織へ移らせてくびにする
監視して全体戦略を担う省が必要である
そこで本当に優秀な人材には局長クラス以上の給与を与えればいい
要はインセンティブが働き天下りがなくなり全体最適が図れれば良い
そのままにしておいても無駄な出費と人件費になるならちゃんと使いこなすべきである
308: 2009/10/05(月) 04:36:36 AA×

外部リンク:www.tantei-sodan.com
309: 2009/10/05(月) 06:17:11 AAS
>>306
2ちゃんなんだからいいんじゃないのw
でも、仙石じゃ仙石イエスを思い出すな。あ、知ってる椰子、少ないか……
310: 2009/10/05(月) 13:12:47 AAS
国民A「いやー、民主党はエライ!すごいスピードで仕事してる!」

国民B「え?」

国民A「"え?"ってなんだよ。おまえはネトウヨか」

国民B「仕事してるも何も、まだ国会は始まってもいないよ」

国民A「え?」

国民B「"え?"ってなんだよ。何もを根拠に"すごいスピードで仕事"なの?」

国民A「だって、テレビでそう言ってたし・・・」
311: 2009/10/05(月) 15:24:05 AAS
外部リンク:www.google.co.jp
僕はダメダメ公務員!
312: 2009/10/05(月) 16:35:42 AA×

313: 2009/10/05(月) 18:13:36 AAS
バーナンキFRB議長「ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない」

アルムニア欧州委員「EUも米国の強いドル政策を望んでいます」

ラガルド仏・経済財務雇用相「強いドルは誰にとっても利益である」

ボス・蘭財務相「今の発言を歓迎します」

トリシェECB総裁「過度な為替変動は市場に悪影響だ」

ユンケル・ユーログループ議長「ユーログループも為替レートについて議論した」

藤井・日財務相「日本は子ども手当で内需拡大します」

FRB議長「え?」

欧州委員「え?」

仏・経済財務雇用相「え?」

蘭財務相「え?」

ECB総裁「え?」

ユーログループ議長「え?」
314: 2009/10/05(月) 19:06:21 AAS
「輸入インフルエンザワクチンで副作用が起こった場合、
 どんどん裁判起こして下さい
 その賠償金は、製薬会社じゃなく国が肩代わりしますから」

by アンカーに出演した長妻
315
(1): 2009/10/05(月) 19:47:00 AAS
×脱官僚

〇脱官僚依存
316: 2009/10/05(月) 20:26:34 AAS
>>315

役人がけしからん → 脱官僚

役人に依存していたのがけしからん → 誰が依存したの? 
→ 政治家に頼まれて仕事をした役人がけしからん 
→ 政治家が頼りないと思って、日本のために仕事をしたのがけしからん
→ 民主党のいうとおり仕事をしろ → 問題があったら、仕事をした役人がけしからん

というのが脱官僚依存なの
317: 2009/10/05(月) 20:46:14 AAS
バカジャネーノ
318: 2009/10/05(月) 21:17:49 AAS
仙谷VS平野? 補正予算見直しの確定はいつ?
外部リンク[htm]:sankei.jp.msn.com
319
(1): 2009/10/05(月) 21:31:20 AAS
大臣「一体どの予算が削れるんだ?」

官僚「みんな必要です」

大臣「嘘つけ、そんな訳ないだろうが……」

官僚「本当に必要だからそう言っているんです」

大臣「じゃあ、お前らには相談せん!!俺が決める」

官僚「出ました〜!、政治主導!!自分で決めるんならそうと最初から言ってくださいよ〜ったくもう」

大臣「何だ、その口のききかたは!よし、これとこれとこれと……を削るゾ。決めた!!」

官僚「あちゃー、金額の大きいのばかり……オラ知らね」

この年度末は、政治主導により公共工事が殆ど姿を消した。
その甲斐あってか、民主党は公約通りに子供手当てや福祉事業を充実する事が出来たのであった。
しかしその反面、多くのゼネコンが廃業を余儀なくされたのは言うまでもない。
320: 2009/10/05(月) 21:45:27 AAS
>>319
笑えないな

子供手当てを出すためには

公共事業をやめるか
赤字国債を発行するか
増税するか

それくらいしか思いつかないな
321
(1): 2009/10/05(月) 21:48:51 AAS
ゼネコンを15年前にきっちり廃業させてりゃこんなひどいことにならなかったのに
土建屋と汚職官僚で日本の未来を食い潰して莫大な借金だけが残りましたとさ
322: 2009/10/05(月) 21:57:57 AAS
2chスレ:bizplus
オンライン申請をまともな形で再構築してくれ
323: 2009/10/06(火) 09:49:31 AAS
>>321
15年前の金丸・小沢の「負の遺産」ですね。わかります。

その小沢さんは今、民主党にいますが。
324: 2009/10/06(火) 10:27:34 AAS
海外株高には無反応w
海外株安には過剰反応w

ミンスが勝ってからこの有様
支持率は捏造出来ても株価は捏造出来ませんw
325: 2009/10/06(火) 10:59:51 AAS
大臣「これから消えた年金発掘のプロジェクトチームを作りますので期待してください」

記者「ええ、期待しています。必ず見つけてください」

大臣「諸君には薬害エイズの時同様に地下倉庫等から資料を見つけてくれる事を期待する。見つけた者は2階級特進させる」

官僚「せっかくですが期待されても無駄です。あれは組織全体の慣習で、みんなで有効活用してきました。収支関係については一切不明で関係書類は全て廃棄しました。でも、もう時効ですからね〜」

大臣「…………………」

記者「大臣、消えた年金は見つかりましたか?」

大臣「私は見つけるなんて一言も言ってませんよ。見つけるように努力するとは言いましたがね」
326: 2009/10/06(火) 11:50:56 AAS
官僚A「国会対策も質問取りが無くなってえらく楽になったなぁ」

官僚B「ああ、どうやら政務官がやるんだってな」

官僚C「質問の回答も副大臣たちがやるらしいぜ」

官僚D「これで国会待機もなくなるのかぁ……」

官僚E「こりゃいいよ〜、性治主導はやっぱりいいね〜」

全官僚「性治主導、バンザ〜イ!!」
327: 2009/10/06(火) 15:09:15 AAS
問題:無駄なお金(埋蔵金)が見つからないのは何故?

@民主党の努力が足りないから

A自民党時代は適正な予算だったから

Bそんなもの無い事は知ってたが、政権交代したいが為、
 嘘・捏造発言していただけだから

            答え:@AB全部
328: 2009/10/06(火) 19:35:56 AAS
【許されない行動】      【許される行動】

・ブレブレ          . ・マニュフェスト訂正   

・何とか還元水        ・高額家賃補助

・盟友の葬式に出席    ・ファッションショー出演

・バー通い          ・チョンと宮廷料理

・光熱費800円記載漏れ  .・50万円の記載漏れ

・会議終了後の飲酒    ・税金でキャバクラ

・カップ麺値段間違い    ・西松君(検察動く)

・漢字間違い        ・故人献金(検察動く

・他数々の失言(?)    ・使途不明金(検察動く)←New!!
329: 2009/10/06(火) 19:39:08 AA×

330: 2009/10/07(水) 07:10:01 AAS
複数年度会計はマジでやる気みたいだよ。
外部リンク:gxc.google.com
331
(1): 2009/10/07(水) 07:26:24 AAS
いいね、ついでに単式簿記から複式簿記に変えるともっといい。
長妻厚労相が評価制度で予算を上手く節約した者に対し賞与に反映すると述べていた。これからは無駄な工事なんかは無くなるね。
332: 2009/10/07(水) 09:55:11 AAS
>>331
長妻が再雇用したがってる懲戒解雇職員の人件費が
一番ムダなんだよゴルァ!
333: 2009/10/07(水) 10:05:29 AAS
創価学会が目障りだ
334: 2009/10/07(水) 15:29:13 AAS
鳩山ポッポ「マニフェスト実現の予算が足りん!各省、ムダを見直せ!」

長 妻「失業者就職支援を停止したら、1兆円浮きました」

鳩山ポッポ「やったー!」

長 妻「でもバラ撒き用の予算が足りないので、もう5兆円、厚労省にください」

鳩山ポッポ「ずこー!」
335
(1): 2009/10/07(水) 16:41:19 AAS
外部リンク:www.nishinippon.co.jp

 素朴な疑問として思い浮かぶのは「もっと早く臨時国会を召集して十分な日程を確保
できないか」ということだ。26日召集が有力視される背景には、8日告示−25日投開
票の日程で実施される参院神奈川、静岡両補選があるという。

 しかし、以前から決まっていた参院補選の日程が、国会召集を遅らせる正当な理由と
は思えない。ましてや、もし首相の政治団体の虚偽献金問題で野党の厳しい追及をか
わすため、短期で国会を閉じる算段だとすれば、まさに「党利党略」のそしりは免れまい。

 何よりも忘れてはならないのは、この国会で首相が初の所信表明演説を行うことであ
る。首相は国連気候変動サミットで温室効果ガスの削減目標について「2020年までに
1990年比で25%削減する」と表明した。国連総会演説では政権交代について「日本
の民主主義、国民の勝利だ」と高らかに宣言した。

 海外では演説を繰り返しているのに、肝心の国会で首相はまだ所信を表明していな
い。もし、今月末の国会召集となれば、国民は衆院選の審判を下してから新首相の所
信表明演説を聞くまで、ざっと2カ月も待たされることになる。
336: 2009/10/07(水) 17:31:33 AAS
「鳩山政権、円高招いたことが初の政策ミス−ブルーゴールドのジェン氏 2009/09/30 08:25 JST」
外部リンク:www.bloomberg.com

ジェン氏は29日付の顧客向けリポートで、「挑発されていないのに発せられた日本政府高官の発言は、
急激な円高という問題を引き起こした」と指摘。「その後の釈明は、さらに混乱を招いただけだった。
雇用を創出する日本企業が困難に直面しているときに、国民にエルメスのバッグを買うよう奨励することが、
どのように日本の国益になるのか不明だ」と記した。
337: 2009/10/07(水) 17:31:53 AAS
>>335
それも戦略なのだろうか……
338: 2009/10/07(水) 18:53:53 AA×

339: 2009/10/07(水) 19:37:27 AAS
978:非公開@個人情報保護のため :2009/10/06(火) 23:32:24
公共事業の削減 → 建設・土木業界に崩壊 → 倒産 → 溢れ出る失業者 → 生活保護者に増大 雇用不安 治安悪化

古館の馬鹿を筆頭に雇用第一とか連日ステレオしているが 
その一方で公共事業減らせを連呼

このスパイラルに陥ることぐらい分かって言っているんだろうな〜 屑ども
340: 2009/10/07(水) 22:13:26 AAS
某知事「○○県では必ず○○○○事業は必要だから、削らんでくださいよ。分かっとるね」

副大臣「ダメです、これは総理の命令ですので、例外は認めません。どうかご理解を………」

暴知事「ご、ご理解をって、あんた、冗談じゃないぞ!わしの目の黒いうちは削減なんぞ絶対認めんからな!!この若造のくせに、たまたま政権とったからってイイ気になるんじゃねえぞ」

《知事の本音》
「○○建設と○○工務店からは既に▲億円を個人的に融資してもらっとるし、献金もしてくれとる。また県民に対して○○○○を必ず実現しますと約束しちまったからな……」

所詮、国が政治主導になっても、地方は利権絡み中心(´・ω・)
341: 2009/10/08(木) 09:36:45 AAS
長 妻「政治家主導!マニフェスト通り母子加算を復活させるぞ!」

官 僚「緊急用の災害対策費を削ってですか」

長 妻「だって緊急用なら、緊急じゃないと使わないし、税金のムダじゃん」

官 僚「なに考えてるんですかアンタ。新型インフル対策費まで削っちゃうし」

長 妻「アレだって、風邪ひかなきゃ税金のムダじゃん」

官 僚「意味わかりません。例えば今、大型台風が来てるんですが」

長 妻「え?」

官 僚「"え?"じゃない。その台風への対処はどうする気なんです?」

長 妻「あ、ホントだ。外すげー風ふいてる。雨もすげー!」

官 僚「つくづく何も知らん人なんですね、アンタって」

長 妻「ちょっと用水路の様子を見てくる」

官 僚「どうぞどうぞ」
342: 2009/10/08(木) 11:42:00 AA×

343
(1): 2009/10/08(木) 11:51:21 AAS
ハハハ
こまかな無駄取りするには大臣がカットを指示するんじゃなくて

効果を下げないコストカットを官僚にさせるんだよ。
インセンティブを与えて官僚を競わせるようにして効果を下げずにコストカットするんだよ。出世と左遷が一番効くよ。
344: 2009/10/08(木) 12:00:01 AAS
倒産する土木業者には介護か農業の転身をせまるんだよ。わかるかい。
345: 2009/10/08(木) 13:03:17 AAS
>>343
つまり、長妻さんは脱官僚できていないゴミ大臣なんですね。わかります。
346: 2009/10/08(木) 13:42:40 AA×

ID:T+EwDAsj0
347: 2009/10/08(木) 14:07:04 AA×

348: 2009/10/08(木) 14:14:49 AAS
政治家のやりたいことができたらそれは脱官僚。
349: 2009/10/08(木) 15:42:18 AAS
管直人「今度廃止する例の資料を持ってきてくれ」

官 僚「こちらです。ドンッ」

管直人「こんなにあるのか」

官 僚「はい」

管直人「要点だけ説明してくれないか」

官 僚「Aを立てるとBが立たず、Bを立てるとAが立たずということです」

管直人「で、どっちの有権者が多いんだ?」

官 僚「はい?」
350: 2009/10/08(木) 15:43:30 AAS
管直人「例の資料を持ってきてくれ」

官 僚「こちらです。ドンッ」

管直人「こんなにあるのか」

官 僚「はい」

管直人「メガネはどこに置いたかな?」

官 僚「しらんがな」
351: 2009/10/08(木) 15:44:25 AAS
管直人「資料を持ってきてくれ」

官 僚「こちらです。ドンッ」

管直人「こんなにあるのか」

官 僚「これで三分の一です」

管直人「全部読まなきゃダメか?」

官 僚「読まれた方がよろしいかと」

管直人「・・・」

官 僚「死んだフリなんて大人気ない」
352: 2009/10/08(木) 15:45:07 AAS
管直人「資料を持ってきてくれ」

官 僚「こちらです。ドンッ」

管直人「こんなにあるのか」

官 僚「はい」

管直人「ほかの大臣たちは何をやってるんだ?」

官 僚「わかりません」

管直人「何で俺だけがこんな目に・・・」

官 僚「それが国家戦略局です」

管直人「・・・」
353: 2009/10/08(木) 15:45:47 AAS
管直人「疲れたからコーヒーを頼むよ」

官 僚「あいにく手の空いている職員がおりません」

管直人「そうか、じゃ自分でやるからいいよ」

官 僚「申し訳ありません」

管直人「で、給湯室はどこにあるんだ?」

官 僚「ご案内します」

管直人「サンキュ」

官 僚「・・・・」
354: 2009/10/08(木) 16:01:03 AAS
管直人「資料を持ってきてくれ」

官 僚「こちらです。ドンッ」

管直人「こんなにあるのか」

官 僚「はい」

管直人「今日は徹夜だな」

官 僚「隣の部屋におりますので」

管直人「悪いね」

 〜二時間後〜

官 僚「もう寝てるよ、コイツ」
355: 2009/10/08(木) 16:01:47 AAS
管直人「で、結局どうやったら財源を確保できるんだ?」

官 僚「わかりません」

管直人「無駄はいくらでもあるはずなのに出てこないなんて・・・」

官 僚「申し訳ありません」

管直人「君たちは把握してるのかね?」

官 僚「数字上は把握しております」

管直人「じゃあ結局誰も分からないんじゃないか」

官 僚「そういうものです」

管直人「・・・」
356: 2009/10/08(木) 16:24:05 AAS
無駄とりの達人なら
NHKがよく知っているから
相談すれば。冗談だけど

官僚は不作為でとぼけるから部門部署ごとに競わせて成果でない部門は部門長クラスの者を飛ばしていくとよいよ。
357: 2009/10/08(木) 22:09:28 AAS
官僚「この台風で八ッ場ダムの予定地は全て水没してしまいました!!それでもダムは必要ないと!?」

大臣「それでもダムは必要ありません。たかが百年に一度のために備えるなんて全く馬鹿げています」

官僚「そ、そんな非情な……」

大臣「それほどにマニフェストは絶対神なのです」

官僚「聖書みたいなものなのでしょうか?」

大臣「いえ、聖書以上のものです。後数年で地球は消滅の危機に瀕します。その時、マニフェストを信じている者だけが救われ……」

官僚「わ、私たちが間違えていました。すみませんでしたー」
358: 2009/10/09(金) 20:54:57 AAS
長 妻「おーれはー♪ながつまー♪ミスターねんーきんーーーー♪(GO!GO!)」

官僚A「・・・・」

長 妻「でも!でも〜♪ホントは〜♪年金もわからないー♪(ぷりぷり)」

官僚B「・・・・」

長 妻「しごとはー♪丸なげー♪現行のーままー♪(ヨイヨイ)」

官僚C「・・・・」

長 妻「めんどくさいから緊急費ー♪全カッートー♪(どんどん)」

官僚A「・・・・」

長 妻「マーニフェストは、じちーろうー♪自治労のためだけ〜♪(ほっほっ)」

官僚B「・・・・」

長 妻「自治労の利益を守るのだー♪たーだーそれだけー♪」

官僚C「・・・・」

長 妻「あぁああ〜!やめろ官僚ども!俺を丸め込むな!」

官僚A「え?」

官僚B「バカっ!反応するな!」

官僚C「それにしても最近の大臣、独り言が多いなー。大丈夫ですかね?」
359: 2009/10/09(金) 22:07:36 AAS
中国人姉妹に在留特別許可 千葉法相、敗訴確定後は異例

 残留孤児の子孫として両親と来日後に在留資格を取り消され、国外退去を命じられた奈良県在住の中国人姉妹に対し、千葉景子法相は9日、在留特別許可を出した。
支援団体が明らかにした。姉妹は退去命令取り消し請求訴訟で敗訴が確定しており、敗訴確定後に在留が認められるのは異例だという。
 支援団体によると、姉妹は北浦加奈=本名・焦春柳=さん(21)と、陽子=同・焦春陽=さん(19)でいずれも大学生。
 姉妹は1997年、母親が「中国残留孤児の娘」として、家族で中国から入国。その後、大阪入国管理局が「日本人とのつながりに疑問」として一家の在留資格を取り消し、
2003年9月に強制退去を命じられた。
 一家は同年12月、退去処分取り消しを求めて大阪地裁に提訴したが、最高裁で06年、敗訴が確定した。
 両親と来日後に生まれた三女は中国に帰国、大阪府内の高校に通っていた姉妹は日本に残った。西日本入国管理センターへの収容を免れるため、毎月、大阪入管で仮放免の
手続きをしていた。
 敗訴確定後に法相が在留特別許可を出した例は、今年3月、両親の違法滞在が発覚し強制退去処分を受けた埼玉県蕨市のフィリピン人、カルデロン・のり子さんのケースが
ある。
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp

これが民主党の言う政治主導ってやつか。
360: 2009/10/09(金) 23:43:23 AAS
某大臣「ここへ来て、どうしてこんなに急激に失業率が上がったんだ……!?」

某官僚「相次ぐ建設会社の倒産と銀行の倒産が主な要因かと思われます。全ては政治主導の結果じゃないのでしょうか」
恐るべし、性治主導!
361: 2009/10/10(土) 00:22:13 AAS
痴痔「国からは何の相談もなく、予算を凍結されてしまった。困るんだよ!勝手な事されちゃ」

大臣「単に痴呆の痴痔の分際で何を言うか〜、政治主導なるぞよ」
362: 2009/10/10(土) 10:33:23 AA×

363: 2009/10/10(土) 11:18:25 AAS
国費で育てた官僚に効果をおとさずに経費削減させるんだよ。

目標と期日を与えて出世のモチベートかけるんだよ

企業なら当たり前
長妻の人事は適切だよ。
364: 2009/10/10(土) 11:34:20 AAS
できません。わかりませんは無能の言葉。民間では言わせない。
まず考えろと指導する。

創意工夫させる。知恵をださせるんだよ。
365: 2009/10/10(土) 12:02:47 AAS
大臣「早く消えた年金を探し出せ!できません、わかりませんは無能の言葉だ。民間なんかでは言わせないんだぞ、まず考えろ」

官僚「でも無いものは無いんです」

大臣「なぜ無いんだ、考えろ!」

官僚「みんなで使ってしまったからです」

大臣「ムムムムム………」

官僚「だから電算システム移行の時に無くなってしまった事にしたんじゃないですか」

充分に創意工夫し、知恵を出している官僚であった。
366: 2009/10/10(土) 12:28:32 AAS
小沢幹事長の方針 官僚答弁禁止 戸惑う閣僚

 民主党の小沢一郎幹事長が打ち出した「官僚の国会答弁禁止」の方針が、政府・与党内で波紋を広げている。政治主導は同党の最重視するテーマだが、
実際に官僚答弁を全面禁止して国会論戦を乗り切れるのか戸惑う声も多い。 

◆法改正に慎重論も
 国会の委員会審議で、閣僚に代わって官僚が政府参考人として答弁するのは、当たり前の光景だった。
 これに対し、小沢氏は先の記者会見で「政治家同士で質問も答弁もするのは当たり前。当たり前の議会制民主主義を実現しようということだ」と明言。
憲法をめぐる政府見解を示してきた内閣法制局長官も例外ではないとの考えを示した。
 山岡賢次国対委員長は九日、来年の通常国会に、こうした内容を盛り込んだ国会法改正案を提出する方針を示した。
 小沢氏の狙いは、内閣の方針が官僚によってねじ曲げられるのを防ぐこと。官僚の国会答弁によって「政治家が関知しない意見を盛り込んで、既成事実化
することがあった」(長妻昭厚生労働相)との思いがあるからだ。
 小沢氏が自民党幹事長時代、湾岸戦争で自衛隊を派遣しようとした際、内閣法制局から憲法違反の可能性を指摘されて断念したことが背景、との
うがった見方も出ている。
 ただ、政府・与党内の受け止めは複雑だ。九日の記者会見では、温度差が浮き彫りになった。
 平野博文官房長官は「基本的に政治家が答弁するのが、民主党的な考え方。国会法改正は賛成だ」と表明。
 一方、原口一博総務相は「政治家同士がダイナミックな議論を繰り広げることは大事。(ただ)自らを縛る必要は全くない」と、法律で禁止すること
には慎重な見方を示した。
 福島瑞穂少子化担当相も「必要があれば役人や法制局が答え、審議充実につながればいい。法改正してまで発言を禁じることはない」と指摘。官僚との
対決姿勢で知られる長妻氏も「細かい数字や基本的な統計で、官僚の答弁をすべて認めないのはいろいろ議論がある」と述べた。
 民主党内も、「閣僚が憲法解釈のような微妙な問題を、法制局長官のようにちゃんと答弁できるのか」と不安視する声がある。政治主導という理想と
現実のはざまで、しばらく論争が続きそうだ。

外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
367: 2009/10/10(土) 12:29:27 AAS
長妻影薄くなったよな。
368: 2009/10/10(土) 22:50:59 AAS
マニフェスト振りかざして乗り込んだのって
今となったら笑い話だよなw
369: 2009/10/11(日) 00:46:18 AAS
519:非公開@個人情報保護のため :2009/10/11(日) 00:10:05 [sage]
本当に国会業務ってなくなるのかね
イギリスでは役人は国会業務は全然やらないから、夜は
早く帰れると聞いたけど
370: 2009/10/11(日) 08:45:44 AAS
記者「米国産輸入牛肉から危険部位の脊柱が混入していた模様ですが……」

大臣「原因究明し直ちに回収して米国に返します」

官僚A「またかよ〜、ふざけんなって感じだよ、もう」

官僚B「米国は懲りないねぇ、分からなきゃ構わないとでもと思ってるんじゃネ?」

官僚C「ま、それを食べても発症は10年後と言うじゃない」

官僚A「そうそう、マスコミも二番煎じネタだしすぐに沈静化するよ」

官僚B「でも10年後に呆けてきたらどうしよう……」

官僚C「○ックなんて一番危険だよな。俺はBSE騒動以来絶対に食べてないよ」

官僚A「他にも○角とかホルモン焼きとか今焼き肉ブームだからな〜」

全官僚「………………」

官僚B「でも、発症したとしても死ぬ事はないんだろ?」

官僚C「そう、呆けるだけ」

全官僚「なら、いいか!」
371: 2009/10/11(日) 09:24:20 AAS
長 妻「もう母子加算の財源が無い・・・」

修 造「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい長妻!今何ていった!?『もう無い!?』」

修 造「もう無いとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」

修 造「考えろよ!もっと考えろよ!」

長 妻「もう使える予算が無い・・・」

修 造「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」

長 妻「・・・適応外使用薬の開発支援・・・」

修 造「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」

長 妻「使う・・・」

修 造「そうだ使え!」

長 妻「使う!!!!」

修 造「もっと!」

長 妻「使う!!!!!!!!!」

修 造「はい死んだ!今、新型インフルの患者死んだよ!」
372: 2009/10/11(日) 09:39:19 AAS
どうして高すぎる公務員の退職金 年金 報酬の削減をして予算をひねりださないんだ。

庶民の暮らしは公務員の考えるより遥かにつつましくささやかな者だよ。

子供を大学になんてやれないしゴルフもいかない。
外食すらしない。
そんな庶民が2000万人以上もいるんだよ。
373
(1): 2009/10/11(日) 10:44:25 AAS
参考図書

恐慌は日本の大チャンス
1785円
高橋洋一著
講談社

官僚が隠す75兆円を国民の手に!
元内閣参事官 狙われたエコノミストの反撃!
374: 2009/10/11(日) 13:38:06 AAS
>>373
結局、埋蔵金頼みかよwwww
普段から使える財源が無くて苦労してるのに、いつまでオカルトで
国民を騙して引っ張る気なんだよwwww
375: 2009/10/11(日) 14:13:55 AAS
金が余ってるんだったら
もうとっくに使ってる

そんな常識もわからない民主党なんて・・・
376
(1): 2009/10/11(日) 14:53:37 AAS
官僚からコスト軽減案を末端から上げさせてそれで昇進のための評価をすれば
どんどん金はでてくるょ
どんどんね
1-
あと 516 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.237s