[過去ログ]
公立大学法人職員のスレ (182レス)
公立大学法人職員のスレ http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 非公開@個人情報保護のため [age] 2008/09/24(水) 22:27:54 県職員とプロパーが混在して訳が分からなくなってる県立市立大学職員のスレです。 語ろうじゃありませんか http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/1
2: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/09/24(水) 22:31:50 >>1 >県職員とプロパーが混在して訳が分からなくなってる県立市立大学職員のスレです。 >語ろうじゃありませんか 市立大学にも県職員がいるのか? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/2
3: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/09/26(金) 23:24:54 理解力のない人だね。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/3
4: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/09/27(土) 22:40:24 公務員じゃないのなら板違い? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/4
5: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/09/27(土) 22:59:13 国立大学職員スレはあるぞ http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/5
6: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/09/27(土) 23:05:20 じゃあそれも板違いじゃね? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/6
7: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/09/28(日) 16:42:11 大学で直接採用されたら人事交流で都道府県本庁には異動できないの? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/7
8: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/09/28(日) 19:54:57 公立大学は不要です。 国立大学に一元化しなさい。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/8
9: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/09/28(日) 21:15:08 >>8 公務員板にニートは不要です。 立ち去りなさい。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/9
10: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/01(水) 00:57:40 スレの根幹にかかわる事だが、公立大学って必要なのか?と聞いてみる。 少子化、大卒の就職難の時代に駅弁大学のミニ版なんか各地にたくさんあっても仕方ないと思うんだが。 もちろん、ろくに定員さえ確保できない私大も不要なんだが、 こちらは潰れても経営者の身上を潰すだけで済むが公立大学の場合は税金投入されてるので 納税者としても無関心ではいられないのです。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/10
11: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/10/01(水) 05:34:41 都会の公立大学はいらないと思うけど。都会なら私大が多いから、 地方独立行政法人法1条の「公共上の見地からその地域 において確実に実施されることが必要な事務及び事業であって、 地方公共団体が自ら主体となって直接に実施する必要のないも ののうち、民間の主体にゆだねた場合には必ずしも実施されない おそれがあるものと地方公共団体が認めるもの」に該当しない大学 が多いと思うけど。横滑りで既存の公立大学を法人化してしまった のはおかしい。 私大の少ない地方だったら、必要があるケースがあると思うけど。 ここら辺が、国立大学と決定的にちがうところだね。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/11
12: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/04(土) 13:28:19 >>10-11 昔週刊朝日に栗本慎一郎が公立大学の存在価値について連載記事を書いてたのを思い出したよ。 80年代末から90年代にかけて公立大学が相次いで開設されたが、其の契機が 「○○地方の県で県立大学がないのはウチだけだからウチも作ろう」とか 「○○市にも大学があるからウチの市も作ろう」という まるで子供がおもちゃをねだるが如き低レベルなものであったことが多いという。 当時から2005年以降少子化が加速して大学はビジネスとしてはもちろんのこと文教政策としても成立しないことが分かっていたのに突き進んでしまった。 この点、道路行政と根は全く同じだと思う。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/12
13: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/04(土) 20:00:46 広島市は「下関に市立大学があるのに100万都市のうちにないのはおかしい」といって市立大学を設立した らしい http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/13
14: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/06(月) 22:21:40 だからあんなに中身がスカスカなのか http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/14
15: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/10/06(月) 23:08:42 私大もない過疎地だと必要性はあると思うけど。 広島は十分に大学あるだろうに。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/15
16: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/10/07(火) 20:22:11 >>13 いくら2ちゃんねるとはいえ確証もなく伝聞を語るのはやめましょう。 「下関・・・」の話は古くから地理お国自慢板や大学板で流布してる根も葉もないものです。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/16
17: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/10(金) 00:00:49 でも下関市や高崎市に公立大学が古くからあるのは個人的にも不思議に思うよ。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/17
18: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/10(金) 22:27:12 四大があったらそれだけでステイタス! http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/18
19: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/10/13(月) 00:20:48 おめでたい人だね。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/19
20: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/13(月) 20:40:09 >>17 しかも入試日程が他所と違うから 他の国公立大と併願できるってオチもある http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/20
21: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/14(火) 22:15:04 夏休み・冬休み・春休み完備。 クレーマー対応も無く過酷な残業も無く マターリ雰囲気の職場。 天国じゃないか。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/21
22: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/10/15(水) 20:33:35 学生にもクレーマーみたいなのはいるんじゃないの? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/22
23: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/17(金) 17:00:58 いる? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/23
24: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/18(土) 01:20:57 学費を払わない奴の対処に苦労するという話を聞いた。 国公立は安いはずなのにそれでも払わないとは何事? といっても当人には正論が通用しないらしい。 それでいて処分(退学含む)は下さない。 居直り勝ちかよ。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/24
25: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/10/19(日) 19:49:52 東大京大等、超一流大学ではありえないと思うよ。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/25
26: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/10/20(月) 11:59:53 新潟では、県立短大を4年制にして、県立大学をつくるそうだけど、今どき4年制大学なんかつくって だいじょうぶかな? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/26
27: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/10/21(火) 23:08:31 >>25 学費を払わない奴はいないかも知れないが頭のおかしい奴は普通にいる。 勉強し過ぎるとおかしくなるってのは本当だな。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/27
28: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/22(水) 23:38:52 自分の受験生時代を振り返ると、 東大はガツガツ勉強して合格する奴が多いのに対して、 京大は余裕こいて合格する奴が多かったように思う。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/28
29: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/24(金) 22:07:06 >>28 お前は日東駒専出身と見た。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/29
30: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/10/26(日) 21:38:28 何を根拠にw http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/30
31: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/11/02(日) 18:27:00 東大京大の違いではなくて、余裕で合格できるスキルを持った奴は社会に出ても普通に過ごしてて存分に能力を発揮できる。 ストレスの少ない人生を送れる。 しかし必死で引っかかったような奴は社会に出てもいつもフルスロットルで余裕がない。 ちょっとオーバーワークになるとたちまちメンタルダウンだ。これは職場にとって迷惑。 ガリベン君が役所でも歓迎されない理由は、ここにある。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/31
32: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/11/05(水) 19:30:08 いまどき東大にガリ勉なんかいるの? むしろ二流私大に多そうなんだけどw http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/32
33: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/11/09(日) 19:25:35 >>31 なるほどね。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/33
34: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/11/11(火) 22:05:27 ここは職員が語り合うスレなんですけど・・・・ http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/34
35: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/11/12(水) 20:46:11 >>34 じゃあ、そうしましょうw 話題を変えて、 出身大学に就職した職員はいますか。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/35
36: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/11/19(水) 02:05:54 いません 。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/36
37: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/11/22(土) 22:56:29 http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1227361396/ http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/37
38: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/11/23(日) 22:15:27 大学職員なんて女職場だと思うんだが。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/38
39: 非公開@個人情報保護のため [age] 2008/11/24(月) 11:21:05 新潟県立大学、いまさら短大を4年制に変えて、有名教授を学長にしたがどうかね〜 彼は、奥さんのおかげで有名だけど、学部長とかマネジメント経験がない思うんだけど それに、これから入試するなんて定員埋まるのかしら? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/39
40: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/11/29(土) 19:50:39 景況悪化で大卒の就職率が急降下したのを目の当たりにした今の高3生は再びブランド志向に走るだろうな。 何しろ内定の取消を食らった学生の出身大学が見事にFラン学校に集中してるんだから。 無名新興の公立大学は厳しいでしょうね。 でも、これって何年か前にも見かけた現象じゃなかったか。 歴史は繰り返す? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/40
41: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/03(水) 20:37:45 理系なら大丈夫 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/41
42: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/12/04(木) 09:56:11 >>40 ですよね〜 県立短大を潰せばいいのに、わざわざ4大にするなんて考えられないw http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/42
43: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/06(土) 21:36:12 いや、理系でも文系ほどではないが歴然とした格差がある 就職に困りたくなかったら高校の時から確り受験対策を立てておけ。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/43
44: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/12/13(土) 02:19:00 学歴で就職が決まるなんて暢気な考えだね。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/44
45: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/17(水) 17:21:10 あげ http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/45
46: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/17(水) 17:49:28 >>44 お前の言うとおり、全てが学歴で決まるわけじゃない。 でも、かなりの要素を占めるのは確かだ。 ま、バイトや派遣では関係ないがw http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/46
47: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/18(木) 14:49:26 >>11 都市部でも二部(夜間コース)中心であれば存在価値はあると思う。 かつて都立大は二部の宝庫だったなあ・・・。学部構成的にミニ東大だったが。 夜間のほうがコストかかるのであれば昼間並に値上げするか社会人のみ受け入れるとか・・・。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/47
48: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/19(金) 14:59:19 >>47 まあ悪くない案ではあるな。最近は夜間コース廃止したところ多いし。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/48
49: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/20(土) 12:11:47 >>46 書きこみ時間で足が着いたなww お前もニートだwww http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/49
50: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/12/20(土) 14:58:59 東京や大阪あたりは公立大の必要性を感じないな。 大阪市大なら夜間もあったはずだが今はどうなんだろう。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/50
51: 非公開@個人情報保護のため [age] 2008/12/21(日) 15:03:16 夜間が廃止されているのは人気はともかく1部に入れそうもないのが2部に来ているからという理由があったような。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/51
52: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/23(火) 13:08:48 なるほど。滑り止めか。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/52
53: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/12/23(火) 13:26:06 >>51 ・昼夜両方あると人件費などのコストが増加(夜間のみとかにすれば話は別だが) ・にもかかわらず2部は学費を安く設定(苦学生が多いため) ・しかし実際は1部に入れそうにないから2部に入ってくる学生が増加 こんなところか。でもそれだったら夜間中心とする昼夜開講制にして学費を昼間並に設定。 それでどうしても援助が必要な学生や成績優秀な学生には従来の夜間並の学費にしたりとかいろいろ対処法があると思うが・・・。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/53
54: 非公開@個人情報保護のため [age] 2008/12/25(木) 16:37:05 社会人とかを受け入れるのであれば夜間はありがたいんだがな。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/54
55: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/27(土) 21:34:37 社会人が大学に通うのはおかしい。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/55
56: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/28(日) 13:37:52 一応相手してやるよ。 >>55 どうしてそう思うのですか? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/56
57: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/28(日) 21:59:01 公立大学職員の求人が出ていたのですが給与、待遇はどうでしょうか? 現職の方おられましたら情報をください。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/57
58: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2008/12/29(月) 10:33:37 >>57 悪いことは言わないから財務が健全な痴呆にしておけ これから先は一寸先が闇 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/58
59: 非公開@個人情報保護のため [] 2008/12/31(水) 17:33:40 地方なら大丈夫なの? 国立や私立と比較して給与、待遇はどうですか? 一次通過したので教えてください http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/59
60: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/01/01(木) 21:33:04 大学職員って公務員に含まれるの? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/60
61: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/01/04(日) 20:09:28 財政基盤の安定度を考えると国立大学法人が一番確実。 地方自治体の大学のなかには待遇の良いところもあるがそれがいつまで続くか 予測不可能なので終生勤め上げようという安定志向の人には不向きかも。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/61
62: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/01/05(月) 12:24:10 独立行政法人化したのに、なぜか県職員の給与カットと同率で給与カットさせられるところも あるからな〜 大学職員になりたいなら、大手の国立大学が無難だな。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/62
63: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/01/09(金) 22:19:08 そう、大手の国立。しかも名のあるところ。 ハッキリ言ってしまうと、東大、京大の2つしかない。 あとはどうなるか先行きは不透明。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/63
64: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/01/12(月) 21:13:46 少子化が進むし学歴神話も崩壊するでしょう。 大学は東大京大の二つだけで十分だろう。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/64
65: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/01/18(日) 20:20:19 じゃあ残りの大学職員はどうなるの? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/65
66: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/01/24(土) 18:25:22 >>65 学校事務なんてハケンで十分でしょう。税金で丸抱えする必要性あるかな。 教授は予備校講師みたいに単年度の年俸制にします。 今の国公立は、教えるのが下手で、論文もろくに出さないような御堕落教授が多いからな。 年俸制だから給料は青天井にします。 あと、実学以外の学部は廃止。 具体的には、文学系と理学系は実社会に貢献しないから国公立には置くべきでないな。 そういうのは私学にやらせればいい。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/66
67: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/02/01(日) 20:31:56 理系は必要だろ。 工・薬・理・医・農 全て大学教育の範疇だ。 強いて言えば 文系では法学部は大学にあってもいいかもしれない。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/67
68: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/02/06(金) 21:40:51 お前ら烈しくスレ違い。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/68
69: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/02/07(土) 22:14:26 仕切んなハゲ http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/69
70: 非公開@個人情報保護のため [age] 2009/02/10(火) 20:27:10 知事、大阪府大交付金 廃止検討…10年度に 市大と統合も視野 大阪府の橋下徹知事が、府立大(堺市)に支出している約100億円余りの運営費交付金 を2010年度に廃止し、大阪市立大(大阪市住吉区)との統合などを検討するよう指示した ことが9日、わかった。「府立大の社会貢献を府民は全く実感していない」として、交付金の 廃止分を高校教育や医療、福祉分野に回す考えで、2月定例府議会で議論となりそうだ。 http://osaka.yomiuri.co.jp/tokusyu/h_osaka/ho90210a.htm 府立大存亡の危機だなw http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/70
71: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/02/14(土) 12:58:08 あげ http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/71
72: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/02/14(土) 18:54:00 大阪でこんな有様なんだから地方の県立大学も廃止しろよ。 赤字ばかり出して何も生み出さない。地元に貢献しない。 駅弁大学をお払い箱になった教授らの再就職先にしかなってない。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/72
73: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/02/14(土) 19:09:38 でも、この不況から立ち直るためには人材育成、教育投資が必要だといわれているけどね。 ましてや工学部のある府立大学を売り飛ばすとは、橋下は大阪府をメチャクチャにする 気か。 目先の金のことしか目に入らないのか。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/73
74: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/02/17(火) 21:48:17 金食い虫の大学を残して大阪府をメチャクチャにされるよりもマシです。 工学部は阪大だけで十分。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/74
75: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/02/24(火) 20:51:35 府大工ってytvの鳥人間コンテストで優勝してるイメージしかない。 他に業績あんの? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/75
76: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/02/27(金) 01:28:18 よく覚えてるなあw http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/76
77: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/03/01(日) 18:58:16 >>75 そうやって馬鹿にしてるけど、一握りの難関大学を除いては 高い経費使って何も業績のこせない理工系学部ばかりなのが日本の実情です。 鳥人間でもいいじゃないか。これがきっかけになって人間が簡単に空を飛べるような 発明に繋がるかもしれない。少なくとも昔ばかり振り返ってる文学部や詐欺紛いの学問しか 教えてない経済学部よりも世の中の役には立ってると思うぞ。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/77
78: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/03/08(日) 21:24:05 >>77 お前が一番馬鹿げたカキコしてるんだけどね。 気づいてない? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/78
79: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/03/15(日) 19:37:25 理工系学部って国公立と私立とで10倍くらい授業料が違うね。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/79
80: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/03/20(金) 22:18:34 でも教学の質は100倍違う。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/80
81: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/03/21(土) 20:31:55 また、4月が来る。。 鬱だ。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/81
82: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/03/31(火) 22:53:56 学生の質も下がってるよ。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/82
83: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/04/05(日) 13:14:05 公務員の質はもっと下がってる。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/83
84: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/04/05(日) 21:20:44 公立大学の職員にプロパーなんかいない。彼らの多くは本庁からはずれて、支・分庁 を渡り歩いている連中だろう。だから大学経営に経験のヴィジョンをもっていない。 地方財政の悪化で研究費はおろか、教員の給与までカットしている自治体が多い。 教授会は機能ぜず、学長はちょっと名の知れたお飾りで、教育のド素人の大学本部 という事務やが仕切っている。それで優秀な教員の国立や私学への流失はとめよう が無い。都立大、横浜市立、兵庫県立などの現状をみるがいい。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/84
85: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/04/12(日) 17:30:10 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Gifu_Pharmaceutical_University2.jpg 岐阜薬科大学(旧岐阜薬科専門学校)の校舎 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%90%E9%98%9C%E8%96%AC%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6 wikipediaによると 1932年 岐阜市立薬学専門学校設立 1949年 新制岐阜薬科大学となる 古い〜 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/85
86: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/04/19(日) 01:41:59 大阪市立大学もすっかりダメになったな。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/86
87: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/04/25(土) 08:35:04 >>86 昔は良かったの? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/87
88: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/05/10(日) 18:02:59 >>87 まあ、それなりに。 「イチダイ」といえばブランドだったからな。特に法科は。 私大バブルが襲来して、一気に沈んでしまった。 どうみても侃侃銅律より下なんてありえなかったんだが ランキングはそうされてしまってたな。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/88
89: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/05/17(日) 13:30:15 昔、市大にはガチガチのサヨが多いとレッテルを貼られ、 民間企業への就職口が少なかったと言う話を聞いたことがあるよ。 (だから公務員くらいしか就職口がなかった) 就職率が悪かったら入試の時の偏差値にも影響する罠。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/89
90: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/05/17(日) 19:44:39 市大で職員募集してますが、人気ないの? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/90
91: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/05/25(月) 21:20:10 おそらく人気はないでしょう。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/91
92: 90 [] 2009/05/26(火) 01:18:52 やっぱり問題ありですか? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/92
93: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/05/28(木) 23:39:11 公立大学職員ってみなし公務員だよね? 国立大と比べて年収どう? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/93
94: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/05/30(土) 23:55:50 市大生(スレチな存在で申し訳ありません)なのですが、大学の規模の割に職員数がやたら多いと感じるのは私だけでしょうか。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/94
95: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/05/31(日) 00:07:09 年収はそんなに変わらん。 大阪市だったらむしろ良いくらいじゃないか? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/95
96: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/06/02(火) 20:28:40 【社会】有名私大職員が45歳で平均年収1000万円超 私学には国などから多額の補助金 「高すぎる」との批判の声も http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243940089/ http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/96
97: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/06/04(木) 21:10:30 3年の任期の後、勤務成績が良好であれば任期の定めのない労働契約に移行するっていう 独法の求人があるんだけど、普通にやってたら3年後に首切られたりしないかな? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/97
98: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/06/06(土) 16:29:48 >>97 そうだよ。 間違っても応募してはならない。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/98
99: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/06/07(日) 00:33:32 >>96 興味深い記事だ。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/99
100: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/06/07(日) 04:55:23 応募するくらいはいいんじゃないかw 内定もらってから悩めばいいんだし http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/100
101: 97 [sage] 2009/06/07(日) 23:36:41 気になって「勤務成績などどうやって決めるのか?」とか「前例があるか?」など直接聞いてみたんだけど、 要領を得ない答えだったので受けるのやめました。ビクビクしながら3年もやってられないよね。 不景気だからって足元見てんのなっつの。 てか労働法の何かに違反すんじゃないのかな。 ちなみに今募集してる某公立大学法人。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/101
102: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/06/11(木) 23:55:04 これから予算がどんどん細っていくのに人を雇う余裕なんかないよ。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/102
103: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/06/24(水) 20:01:10 公立大学も淘汰の時代だな http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/103
104: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/06/27(土) 22:46:29 >>102 仕事がある限りは人手が要るのは確かだがもはや正規雇用は期待できないだろう。 期限付きの任用か完全なアルバイト扱いの不安定雇用しかない。 公務員に準じる身分でも年収250万が関の山だな。 ああ学生時代に準備して公務員試験受けておけばよかった・・・・ http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/104
105: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/06/28(日) 00:39:16 で、今は何してるの?自宅警備員? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/105
106: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/07/04(土) 12:51:41 自宅警備員w http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/106
107: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/07/05(日) 11:14:14 なんか公立大学に限らず、日本の大学の大多数が 斜陽化している感じ。 残りそうな大きな大学(東大等)でも、給料に見 合わない無理な仕事やらされて中途退職者がいると 聞いた。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/107
108: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/07/05(日) 11:38:41 大学なんか行かなくていい。 高卒で働け。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/108
109: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/07/16(木) 21:19:38 新興の県立大学や市立大学もハコモノ行政の典型だ。 外観ばかり立派で、中身が無い。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/109
110: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/07/18(土) 08:11:50 公立大学から、その大学の設置自治体への就職は簡単ですか? たとえば名市大から名古屋市役所へ、愛県大から愛知県へは、採用枠が確保されているのでしょうか。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/110
111: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/07/19(日) 04:34:36 >>110 何それ?そんなのあるわけないだろ。 名古屋市や愛知県へいくための抜け道と考えているのか? 大学職員バカにしちゃだめだよ。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/111
112: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/07/31(金) 19:31:09 横浜市にそのような噂があると聞いた。 公務員試験板でも話題になってた。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/112
113: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/08/04(火) 20:21:17 横浜市立大学から横浜市役所というルートか? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/113
114: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/08/05(水) 13:43:14 横市大医学部から横浜市立病院 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/114
115: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/08/08(土) 13:33:00 医師じゃないのか? http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/115
116: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/08/15(土) 17:26:11 公立大学の独法化は大学の自己満足。 全く変わらないどころか、人は切られ、財源カットが進み、やがて破綻する。 授業料値上げも避けられず、学生、大学にとっては何ひとついいことなし。 独法化の「ファッション」のなかで、公立大学の良さを全面に出すべき。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/116
117: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/08/15(土) 20:01:05 公立大学の良さなんかひとつもないから無問題。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/117
118: 非公開@個人情報保護のため [sage] 2009/08/20(木) 20:15:20 と、中卒ヒキコモリのニートが申しております。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/118
119: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/08/21(金) 20:49:35 俺東大生だけどw http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/119
120: 非公開@個人情報保護のため [] 2009/08/23(日) 22:59:30 >>117 良さと言うか、存在意義ね。 観光とか国際交流とかは大学で教える事ではない。 http://society6.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1222262874/120
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 62 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s