[過去ログ] 奈良県庁ってどうですか?part4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
637: 2007/06/18(月) 15:18:10 AAS
わるわる。
638: 2007/06/18(月) 15:20:10 AAS
産児のおやつ。
639: 2007/06/18(月) 19:56:57 AAS
639
640: 2007/06/18(月) 22:04:37 AAS
マンタの赤ちゃん誕生!
641: 2007/06/18(月) 22:38:53 AAS
平城遷都、大幅縮小バンザイ

さぞかし悔しがっていることだろう、カッキー

仮駅作らない、パビリオン作らないとなると、事業費も相当減るだろう

来場者数500万人が見込めないから見直しますなんてなコメント、
だれがしているのだ?
642: 641に賛成 2007/06/18(月) 23:09:33 AAS
新知事のまともな判断。
こんなうわさを聞いたけど・・・
タッキーの「1300バッチ」をみて
痴痔「まだこんなもんつけてるのか」
仏頂「・・・」
本当ですか? 誰か教えて!
643: 見たけど 2007/06/18(月) 23:10:18 AAS
ブチョウ今日見たけど、つけとったで
644: 似てる? 2007/06/18(月) 23:12:57 AAS
ストップ未成年者飲酒のマークって1300年の手と似てるねえ
645: 2007/06/18(月) 23:20:31 AAS
画像リンク

646: 2007/06/19(火) 20:23:25 AAS
ダー
647: 2007/06/19(火) 20:34:59 AAS
もし平城遷都を中止したら、新知事は神認定
648: 2007/06/19(火) 22:14:52 AAS
ダー
649: 2007/06/20(水) 00:45:30 AAS
奈良県はどうなの?
もてなしアドバイザー名簿?もてなしハンドブック?なんか利用されないような物
を制作されたようで…。ハンドブックたるや、中学生教材。
県民に配布されるのですか?あんなの配布したら…。
名簿も過去にたくさん作ってこられて活用されていない事を知っているはず。
個人情報開示…。年齢、住所、電話、etc。これは情報の宝庫ですね。
団塊施策も一元化されてなくてロスも多そうだし。
早稲田出身の、京都大学出身の責任者の方々頑張ってくださいね(笑)
650: 自腹 2007/06/20(水) 07:03:38 AAS
うちの課は旅費がない。
というわけで出張はたいてい自腹。なんとかしてくれよ。
移動中の事故はどうなるんや。出張伺どうすんの?
651: 2007/06/20(水) 22:35:34 AAS
大和の運命。
652: 2007/06/20(水) 22:38:11 AAS
どん。
653: 2007/06/20(水) 23:03:21 AAS
ソウム部長&出納腸が副知事か…
654: 2007/06/20(水) 23:08:17 AAS
副知事に双務部長の昇格決定

よろしいですね、双務部長→副知事へと年功序列での出世
42歳で年収が1000万円→1600万円ですか、、、
いいですねー私もこれくらい貰いたいですわ
それでいて、他の一般職員の給与は2%カット及びサービス残業を継続及び押しつけると。

ああ、なんて素晴らしい職場だ!
655: 1600 2007/06/21(木) 12:34:38 AAS
1000ならヒラ共稼ぎの方が上。
けど1600なら及ばない。
656: 最高額!!!! 2007/06/21(木) 19:36:50 AAS
奈良県で手取りが一番多いのはシ竜川になる!!!!!!
そいつがヒラの給料を2%かすめ取り、しかも拘束時間を延ばそうともくろんでいる。
理不尽
657
(1): 2007/06/21(木) 19:39:50 AAS
1600ならヒラ2馬力のほうが可処分所得は多いんじゃないか?
税率かなり高いだろうし余計な交際費も多いよ。
658
(1): 2007/06/21(木) 20:19:15 AAS
42歳で年収が1000万円って、マジで?
659
(1): 657様 2007/06/21(木) 20:25:41 AAS
余計な交際費の心配など余計な御世話
あんた官僚支配好きなんか
660: 42歳 2007/06/21(木) 20:27:30 AAS
本省課長やったら1200ぐらいとちゃうか
トーキョウは手当率も高い
661: 県はいいねえ 2007/06/21(木) 20:34:51 AAS
>>657
残業しまくったら1600の人の上をいくかな?
うちの会社はそんなにもらえない
662
(1): やる気なくした 2007/06/21(木) 20:38:59 AAS
ヒラでなくとも他の職員との差が大きすぎないか
こっちは42歳なんかとっくに過ぎた
663: 同感 2007/06/21(木) 20:40:01 AAS
>>662
あほらし
664: 2007/06/21(木) 20:41:14 AAS
急ににぎわってますねえ
665: 2007/06/21(木) 20:42:27 AAS
僧無仏頂が仏頂面でなかった訳ワカッタ
666
(1): 2007/06/21(木) 20:52:08 AAS
>>659
この人が副知事になるのが妥当かどうかはおいといてだな、副知事が年収
1600万っていうこと自体は別に多くは無いと思う。
1千万程度だとリスク・コストと報酬がつりあわない。
というか、1千万で副知事・現状のままという2つの選択肢が仮にあっても、
俺は後者選ぶかな。
667: 2007/06/21(木) 20:56:41 AAS
この程度の県に就職してる段階で官僚支配なのは分かってたことだし、
今更驚きもないけどね。別に上目指そうとも思わないし。
仕事は仕事と割り切って、最低限の義務を無難にこなして余暇を楽しむのみ。
668: 2007/06/21(木) 21:21:14 AAS
係長だと42歳じゃ700超える程度だよな?
部長だとそんなにもらえるのか
669
(1): それはそうかも 2007/06/21(木) 21:22:54 AAS
余暇を楽しむのみ、との意見には賛成する。
しかし、周辺には将来は副知事になりたいって思ってるやつもいる。
完了支配を変えないとなりにくいな。
670: 妥当か 2007/06/21(木) 21:39:02 AAS
>>666
妥当かどうかは・・
そこがもっと重要だ
671: 兼務なの 2007/06/21(木) 21:41:41 AAS
噴痴痔兼双務ブチョウとなれば、双務部内における自嘲の地位はますます低下
672: 2007/06/21(木) 23:29:06 AAS
>>669
そんな奴いる?
どう考えて無理だし、仮にいろんなものを犠牲にしてノンキャリで部長以上に
なったとしても、そんな人生非効率だよ。
今更上目指すくらいなら高校の時東大入る努力しとけよと。
673: 梅や 2007/06/21(木) 23:32:57 AAS
うめや、うめやで。
674
(1): 2007/06/22(金) 00:52:18 AAS
>658

中央官僚が都道府県に天下りする場合、30台前半なら課長、40台前半なら部長〜副知事が定番

部長なら40歳で税込み1000万円程度で、同じ役職でも県庁プロパーなら
ば55歳くらいでやっと部長なので、年齢からもう少し高くなる。
これはヒラ〜部長職までは給与表で給与が決定されるため、年齢が若いと役職が上でも給与が抑えられる。

これが副知事になると、特別職の報酬規定で決まるので、年齢関係なしに副知事の報酬まるまる貰える。
だから都道府県副知事とか市町村副市長(助役)への就任はおいしいのよ。
それに、責任たって副知事なら楽なもんよ。勤務時間も定時であとは部下にお任せだしね。

給与2%カット継続するなら、日産みたいに三役の賞与返上してからにしろと言いたい。
675
(2): 2007/06/22(金) 01:08:06 AAS
>>674
ご丁寧にありがとうございます。
県庁勤めの知り合いが薄給だと言ってたんですけど、42で1000なら満足してる自分よりちょっと低いぐらい
だからビックリしたんですけど、プロパーだとそういうことはないんですね。
676: 2007/06/22(金) 01:25:59 AAS
県庁の役職者は、天下りとプロパーどっちが多いの?
677: 変わるかも 2007/06/22(金) 06:53:37 AAS
いつまでも奈良県が今のまま存続とはいえない。
いつまでも官僚支配がつづつともいえない。
みんなが変えようと思えば変えられるかも。
期待薄であっても絶対ないとは言えない。あきらめたら終わり。
678: 副知事最高! 2007/06/22(金) 06:58:26 AAS
なんたって奈良県最高手取り
679: 内示 2007/06/22(金) 21:17:41 AAS
7月異動あったって? 1300はどうなったの
680
(2): 2007/06/22(金) 21:42:24 AAS
>675
プロパーで40歳なら、今なら年収620万円程度じゃない?
小泉さんの「給与構造改革」とかで、一斉に給与引き下げられましたから。
55歳のくらいの人で月額約6万円〜8万円引き下げ、40歳代〜30歳代で月額3万円引き下げ
年収ベースでマイナス約40万円〜100万円。
組合ががんばってくれたおかげで、現在支払われている給与額は維持することとされましたが、昇級は事実上3年〜5年ストップ。
それでいて、サービス残業だらけで残業手当は1/3ぐらいしか支払われていない。

こんなんで誰が公務員になる?
681: うめ 2007/06/22(金) 21:54:03 AAS
梅、梅やで。
682: 2007/06/22(金) 22:09:05 AAS
>680
>それでいて、サービス残業だらけで残業手当は1/3ぐらいしか支払われていない。

残業手当は月15〜30時間、年間200時間〜300時間で頭打ちね。
財政課除いて。
683: 梅や 2007/06/22(金) 22:51:36 AAS
それ、うめ、梅やで〜
684: 梅や 2007/06/22(金) 22:52:49 AAS
それ、うめ、梅やで〜
685
(1): 2007/06/23(土) 00:54:56 AAS
サービス残業 なんてしてる 輩は お馬鹿やで
首巻課には たんまり 財源 のこっとるで
でも 気をつけんと 正直に 残業減らしたら
次年度からは 機械的に ヘルで

仁慈課協議しやへん 上司は おらんで

サービス ゆうてる 輩に 生活残業 おおいんと ちゃう?
本間に残業しんてんねんやったら  命令簿に 書いて 
情死に 査定してもらえ  梅 タッキー
686: 2007/06/23(土) 01:09:13 AAS
はぁ?
687
(1): 2007/06/23(土) 02:06:35 AAS
>>680
自分はなりたいとは思いませんね…大して給料高くもないのに国民の批判を一身に浴びて、
よくがんばってるなぁとは思いますが。
公務員を巡る環境は日増しに厳しくなり、さらにこの景気なので、やはり最近入ってくる学生は
低レベル化してるんでしょうか。
688: 2007/06/23(土) 07:17:04 AAS
梅☆梅☆梅
689: 2007/06/23(土) 07:18:38 AAS
それ、梅どすね。
690: 2007/06/23(土) 07:20:17 AAS
マンタの赤ちゃん死亡・・・・
691: うめ 2007/06/23(土) 10:23:28 AAS
????
692: 2007/06/23(土) 10:59:46 AAS
どうってことないyo。
693: 685 2007/06/23(土) 16:51:30 AAS
サービス残業をした時点で雇用労働者(または公務労働者)として敗北
694: 2007/06/23(土) 18:08:24 AAS
>>687
最近の新採は知らないが、公務員なんて誰もなろうとしなかった団塊の世代やバブル世代よりマシだろw
695: 2007/06/23(土) 18:44:29 AAS
大卒男にとっては何の魅力もない待遇になってしまったが、女性にとっては
今でもまあまあ魅力的だと思うよ。
696: 2007/06/23(土) 20:15:28 AAS
彫金。彫金。
697: 2007/06/23(土) 20:19:30 AAS
こりゃこりゃ。
698: 2007/06/23(土) 20:21:34 AAS
奈良県はどうなの?
699: 2007/06/23(土) 20:59:34 AAS
大和魂。
700
(3): 700 2007/06/23(土) 21:00:48 AAS
700番ゲット!
701: 700 2007/06/23(土) 21:01:43 AAS
700番ゲット!
702: 700 2007/06/23(土) 23:36:28 AAS
702番!
703: 2007/06/24(日) 10:13:14 AAS
おまいら700や702ゲットくらいで喜ぶなって。
奈良県庁スレでは1300ゲットが至上の誉れなんだぜ?
704
(1): 2007/06/24(日) 16:29:48 AAS
>>704
ワラタ
705
(3): 2007/06/24(日) 18:36:44 AAS
奈良県庁に AV女優にそっくりさんがいる。その女優が誰であるかはいうことができない。あんなにそっくりだと同僚達も使ってしまうのではないだろうか?
706: 2007/06/24(日) 18:46:54 AAS
1300ゲット、俺もしてみたい
707: 1300 2007/06/24(日) 21:10:37 AAS
オレモオレモ。
708: 2007/06/24(日) 21:11:50 AAS
わしもわしも。
709: 2007/06/24(日) 21:13:06 AAS
めでた、めでた。
710: 2007/06/24(日) 21:25:33 AAS
1300物語
711: 2007/06/24(日) 22:04:13 AAS
>>705
てかこれだけAV女優大量にいれば、そこそこの容姿でちょいケバい感じ
の人だったら誰かには似るんじゃないか?
712: 2007/06/24(日) 22:25:58 AAS
そんなんどうでもいいやん。
話題にするなよ。
713: タッキー本音?トーク 2007/06/25(月) 19:58:39 AAS
吾輩は特別職である。よって勤務時間には拘束されない。
下々は8時半に出勤すること。
それから退勤は一応5時15分としているが、本来なんでも国波がよい。
5時30分までいるのがフツーの職員であり、15分帰りの希望なんて知った
ことではない。
ただし吾輩は特別職のため、私用により早帰りすることもある。
以上
714
(1): こんな記事が 2007/06/25(月) 21:56:11 AAS
職員の昼休み「45分」と「1時間」の選択制に 兵庫県
2007年06月22日
 兵庫県は22日、総務省の休息時間廃止方針を受けて今年4月から45分間に短縮した職員の昼休みを、7月以降、従来の「1時間」との選択制にする、と発表した。
 職員から「リフレッシュにならない」と不満が相次いだうえ、外食に出る職員が少なくなって売り上げが急減した近隣の飲食店からも悲鳴が上がったためだ。
 45分派は定時退庁、1時間派は15分延長してつじつまを合わせ、3カ月ごとに両派が半々になるよう調整する。人事課は「こちらは息もつけない」と嘆くことしきり。
715: 2007/06/26(火) 06:42:20 AAS
兵庫県GJ!
716: 2007/06/26(火) 08:02:01 AAS
これで奈良県が45分一本にしたら真のアホ
ていうか奈良県も六月議会にかけれたんじゃね?
仕事が遅いんだよ
717: 2007/06/26(火) 12:26:32 AAS
知事が交代したから今議会は無理でしょ
知事が代わっていなくとも出来なかっただろうが…w
人○課は毎日遅くまで残ってるがいったい何をしてるんだろう?
教えて、エライ人

>>705
何階にいる娘?
誰に似てるの?
教えて、エロい人
718: 716に関連して 2007/06/26(火) 20:48:58 AAS
>>714
これで奈良県が60分を基本にし、45分を例外扱いにしたら真のアホ
719: 2007/06/26(火) 22:14:12 AAS
そうだ。
720: 2007/06/27(水) 00:01:41 AAS
だね。
721
(1): 2007/06/27(水) 10:00:16 AAS
本日はノー残業デー
環境と健康のため
早く帰りましょう
職場で2ちゃん見てる場合じゃないよ
722: 2007/06/27(水) 22:57:53 AAS
>721
そんなじかんに2chにカキコしてるのもどうなんだよ(W
723: 2007/06/28(木) 01:20:30 AAS
だよ。
724: 2007/06/28(木) 19:57:16 AAS
ね。
725: 2007/06/28(木) 20:28:30 AAS
yo。
726: 2007/06/28(木) 21:26:17 AAS
~~
727: 2007/06/28(木) 22:24:44 AAS
きんた○ ある奴は 町内web で かかって きんさい 仁慈課
728: ぽよーん 2007/06/28(木) 22:36:41 AAS
巨乳!巨乳!
729: 町内web  2007/06/29(金) 22:19:56 AAS
町内web へのカキコって、当局は気にしてるの?
730: 2007/06/30(土) 00:11:38 AAS
きんたまけるな。
731: 2007/06/30(土) 00:13:43 AAS
きんたまけるな。
732: + 2007/06/30(土) 00:32:27 AAS
++
733
(1): 2007/06/30(土) 01:14:33 AAS
>>705
ひょっとしてその方は松島かえでに似ているのかな?
734: 2007/06/30(土) 02:10:58 AAS
>>733
道でも良いことだが、松島かえで??
俺が知ってるのは豊丸くらいだから、調べてみた。
どこにでもいる顔だった。
735: 2007/06/30(土) 07:02:31 AAS
県知事2日間だけでボーナス122万貰いやがってうらやましいぽ
736: 2007/06/30(土) 08:28:14 AAS
一般向けレストランに改変-県庁6階の職員向け食堂  (2007.6.29 奈良新聞)
外部リンク:www.nara-np.co.jp
どうなるんですかね。?
737: 2007/06/30(土) 10:17:30 AAS
restaurant
738: 2007/06/30(土) 12:32:15 AAS
食堂を大っぴらに一般向けにするってことは、給料から天引きされる互助会費@食堂維持運営相当は当然減るんだよな?
739
(2): 2007/06/30(土) 15:00:17 AAS
食堂って赤字なの?
740
(2): 2007/06/30(土) 19:57:25 AAS
組合の昼休みについてのアンケートはなんだ?所属で一つの回答で何がわかる?
例えば職場回覧して、45分が十人、60分が八人、選択性が八人だった場合は、所属としての回答は45分となる。そんな感じですべての所属が45分となった場合、職員の総意は45分ってことで交渉するのか?
手を抜こうとするなよな
741
(1): 2007/06/30(土) 20:11:01 AAS
>>739
実質的な営業時間が一時間では人件費はどうあがいてもペイできない
>>740
個々のニーズが違うことが議論のスタートなのに、個人にアンケートを行わない組合の無能ぶり
ライバルがこれでは珍事課の能力は上がらない
742: 740さんへ 2007/06/30(土) 22:00:08 AAS
うちにも当然アンケート来ました。
「45分が十人、60分が八人」なら個人選択制の要求になるはず。
ニーズが多様でも所属として45分、あるいは60分の一方に合意するとい
うならそういう選択肢になるのではないでしょうか。
「個々のニーズが違うことが議論のスタート」であるというのは大事だが、
すべてのニーズを満たす結論もまた存在しない・・・・・
743
(1): 昼休み 2007/06/30(土) 22:03:48 AAS
この議論はこの板で出尽くしたと思ってた。
アンケートをどうとるにせよ、多数決で決めるなら、ニーズに合わなくなるのは
当たり前。
昼休み問題は生活に直結している。多数決では決められない。
744
(1): 多数決は× 2007/06/30(土) 22:08:23 AAS
仮に組合の個人アンケートがあって、45分が多数派になっても、
管理職の圧倒的多数が60分だと60分で決着するってことになるよな。
多数決はやっぱり×××
745
(1): >>741 2007/07/01(日) 00:17:02 AAS
>>741
ライバルに直接言えば? ここに書いてもねえ
746
(1): 2007/07/01(日) 00:55:49 AAS
>>745
ネット掲示板がどういうものかわかってないようだw
気に入らなければ来なければいいと思うのは俺だけ?
747
(1): 742さんへ 2007/07/01(日) 01:08:28 AAS
742さんのいうことはわかりますが、うちの所属は単純な多数決で決まりました
なんの話し合いもなく、直感で45分と60分のどちらかをみんな選んで、選択制を選んだのは一人もいなかった
みんなニーズが違うのだから、他人の昼休みの時間まで決めずに、選択制でいいと思うのだが
740さんがいうように、何か疑問を感じました
748: 2007/07/01(日) 08:25:15 AAS
>>740
>>743
>>744
>>747
当局が当局なら組合も組合…、で職員も職員…
まだ一番マシなのは真剣に考えて一定の評価をできる案を出した組合かな
今度のアンケートで職員も馬鹿(職員間の意見の調整方法がわからない、自分の都合しか考えられない)だってことがばれるw
749
(1): 2007/07/01(日) 08:25:22 AAS
選択制結構だけど。
12時45分から働く職員と13時から働く職員、17時15分までしか居
ない職員と17時30分まで居る職員が居るわけだから、窓口業務の場合、
内部的にも外部的にも混乱しないかな?
係内での振り分けはどうするの?
17時15分で帰りたい人が揃ってしまった係の場合、17時15分から
17時30分までは開店休業状態になるわけ?
この辺り割り切れるのかな?
750
(4): 2007/07/01(日) 08:43:06 AAS
>>750
そんなこと言っていたならいつまでたってもフレックスを導入出来ないよ
もっとも塵痔は管理が大変(自分達の仕事が増える)ってことで選択制は絶対に認めない方針らしい。なんだかんだいっても職員のニーズなんて知らないよ、ってスタンス。現場を持たないヒトたちの実態を伴わない判断は、無力感・無気力感を広げる。

ところで、本庁60分出先45分というツッコミどころが満載の当局案については、みんなスルーだね
751: [非公開@個人情報保護のため] 2007/07/01(日) 10:27:29 AAS
一般向けレストランに改変-県庁6階の職員向け食堂
6Fではまずくてどうしょうもないのにレストランにして味やメニューが変わるんかね?
それより現状、食堂の内容よくしてよ。
752: 2007/07/01(日) 11:26:17 AAS
だ。
753: 749さんへ 2007/07/01(日) 11:33:02 AAS
前に兵庫県の記事が載ってる。混乱など心配なし。兵庫県が先進事例。
754: 2007/07/01(日) 11:33:59 AAS
>>749
選択性は奈良県オリジナルでやるわけじゃなく、兵庫県という先進県が
取り組んでいるだから調査して後なぞるだけじゃん。
ここはオリジナリティは皆無だが他県のまねするのは得意だろ?
755: 2007/07/01(日) 11:34:39 AAS
おっと内容かぶった
756: 当局案 2007/07/01(日) 11:38:02 AAS
>>750
当局案へのコメントがないとのことなので、ひとつ書きます。
出先窓口にて「県庁は5時半まで開いたるやんけ。もう閉めるんか!」
という結末ですな。
757: 選択制 2007/07/01(日) 11:42:28 AAS
>>750
選択制は絶対に認めない方針、ってホンマか?
職員数の大きい兵庫、もともと時差出勤もあって、さらに選択制を導入。
勤務時間のパターンは2つではなく4つ以上あるぞ。
図体の小さい奈良県にできない理由なんてあるんかいな。
758: ”管理” 2007/07/01(日) 11:48:12 AAS
ICカードで管理強化をもくろんでいるんじゃなかったの?
時間管理なんてカンタンじゃないか、尽痔下さん!
759: 尻をたたけ 2007/07/01(日) 11:50:50 AAS
>>746
確かにネット掲示板ってそんな機能ですよね。言いにくいことを書けるんだから。
けど組合は私たちの組織なんだから直接言うほうがいいと思った。
760
(1): 2007/07/01(日) 16:21:00 AAS
>>750
>そんなこと言っていたならいつまでたってもフレックスを導入出来ないよ

そういうことを考えないと駄目でしょ。
県民に対し説明責任あるんだから
761: 兵庫県 2007/07/01(日) 16:33:28 AAS
>>760
今の人事下に説明責任能力なし。兵庫県に聞くのが関の山。
762
(3): 2007/07/01(日) 16:43:07 AAS
人事課は、60分休憩で17時30分までとしてるんでしょ。
少なくとも国準拠ということで当局は説明しているよ。

選択制云々は職員、組合が主張しているのだから、当然説明責
任は職員、組合にあるはずだ。
763: またもや国準拠 2007/07/01(日) 17:17:32 AAS
>>762 そんなんで責任が果たせるなら自治体はいらない
1-
あと 238 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s