[過去ログ] どんどん会員が減ってる実情を報告しましょうPart.2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677(1): 2018/06/12(火) 02:12:52 ID:gL8u/Pvz(1/5)調 AAS
創価学会の動員能力も相当後退してる
例えば愛知県なら、2017年の衆院選では、当日有権者数610万0472人に対して、公明党の得票数は37万1712人
パーセントにすると6.093167872912129
愛知は選挙区が15あるから、仮に1選挙区あたり1万ほど自民から公明に票が回ってるとして15万
その数字を引けば残りは22万1712人で、3.634341736180414%になる
実際に創価が会員らを使って動員できる実数なんて、人口のたったの3.6%程度に過ぎない
人数に換算すれば
外部リンク[html]:www.pref.aichi.jp
>平成30年5月1日現在の愛知県の人口(推計)は、上記のとおり、7,533,064人(男3,768,600人、女3,764,464人)となり、
>前月に比べ11,986人増加し、前年同月に比べ15,640人の増加となりました。
753万3064人 × 3.634341736180414% = 27万3778人(小数点以下切り上げ)
しかもこの人数は「創価会員+創価に同調する住民」だから、創価会員に限定すれば、数はさらに少なくなる
愛知県内の会員の総数は、ほぼ確実に25万人を下回ってるんだろうな(従って実数は県民の3%程度)
680(1): 2018/06/12(火) 03:06:02 ID:gL8u/Pvz(2/5)調 AAS
>>678-679
県民に占める創価学会員の実数を出す為に当日有権者数を使用したわけでね(笑)
投票率を使用したら、出てくる数字は公明の得票率だよ
また当日有権者数は20歳未満の未成年を含まない数字である為
正確な推定値を出すには、そうして出した率を県民人口にかける必要がある
681: 2018/06/12(火) 03:12:27 ID:gL8u/Pvz(3/5)調 AAS
677で出した数字を0.8がけすると21万9023(小数点以下切り上げ)だから、この程度が恐らく愛知の創価会員の実数だよ
県民に占める割合をパーセントにすると2.907488904913061%で、この数字だと既に3%を切る数字になるね
683: 2018/06/12(火) 03:24:20 ID:gL8u/Pvz(4/5)調 AAS
つうかまさかと思うけど、公明の事を、投票率が上がったら投票者が増える普通の政党、とかと思ってないよね?w
公明は会員票+αで、この+αの層すらもほぼ固定で、同じ面々が毎回公明に入れてるだけだから、投票率は関係ない
従って選挙における公明の票数は、そのままその時期における創価の動員能力とほぼイコールなんだよ
と書こうと思ったんだけど
>>682
本物の馬鹿だったんだな
685: 2018/06/12(火) 03:45:13 ID:gL8u/Pvz(5/5)調 AAS
間違った事を書いた上に、そんな風に罵られてもねえ……
県民の3%を切っている可能性が高いという現実を突きつけられるのが嫌なのかも知れないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.729s*