[過去ログ] 座談会へ行こう→出席2回目 (965レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646
(2): 2015/02/20(金) 20:40:26 ID:zOgD1Sz9(1/2)調 AAS
>>644
◆LLLLLLLLL. さんの嘆きが、まさに創価学会の活動家が減り続けている理由だと思います。
よくぞ退会しないで学会活動を続けていらっしゃると感心します。

末端組織はいろんな矛盾がありまくりです。
組織に様々な目標を設定させられて、それが達成出来ないと組織として敗者の扱いを受ける。
聖教にしろ民音にしろ大切だとは思うけど、目標の為には、聖教を読みたいとか民音の演目を見たい人以外にも押し売りをしないと目標達成出来ない。
その押し売りは、創価学会内では「信心」とか「功徳」という名目に置き換えられてしまいます。
読みたくもない新聞を知り合いに購読させて、開かずにそのままゴミ箱行きになるのは分かっている。
なんでそんな啓蒙やらないといけないんだ。
これが信心なのか功徳なのか?
創価学会には形を変えて、信心や功徳という名目で片付ける様々な無駄な目標がありすぎる。
頭にくるのは、幹部は自分でそういった目標を負う決意がなく、上から下に流すだけ。
目標が達成できなければ、池田先生への決意の気持ちがまだ足りなかったなどという指導と共に末端組織に責任を押し付ける。

目標設定というのは、それが広宣流布の為になるからではなく、池田先生への忠誠を試すものだと私は見なしています。
それはよく「勝負」いう言葉に置き換えられます。
そして目標が達成できればそれは幹部の手柄であで、自分の幹部として組織勝利に導いた手綱捌きのアピール。
達成できなければ末端組織の信仰心不足。
これが、池田先生を頂点とする上にいい子をアピールする学会役職の本質だと思っています。
結果を稼ぐには最適な、企業のノルマや競争原理に基づくごますり営業システムそのままです。
昔はこういうシステムを嫌って自分の一存で目標を無視する幹部もいたようですが、今はいないでしょう。
目標達成という成績稼ぎの奴隷となり、信者を営業マンにさせて操っているのが、言及されているホワイトカラー幹部です。

まさに疲れきった営業マンのごとく末端組織は疲弊しています。
池田先生が死ねば一揆を起こしたいくらいだ。
こいつは絶対に赦さないという幹部が何人かいます。
651
(2): ◆LLLLLLLLL. [haget] 2015/02/21(土) 06:42:51 ID:yarnQMD6(1/7)調 AAS
>>646
>よくぞ退会しないで学会活動を続けていらっしゃると感心します。

いやいや(笑)♪活動しているわけでは、ありません。ただ僕は 昔 若い頃に近所の婦人部員さんに優しくして頂き お世話になった事があるので その人間関係だけです。

新聞啓蒙、選挙活動の類いは 一切致しておりません。もちろん年末の財務も。
聖教新聞だけは、テレビ番組表や たまぁに載る お料理のレシピ等を参考にする時があるので とっているだけで 大白蓮華は、とっていません。

大幅な実害が出ない限り購入しています。
そんな感じで、その婦人部の人が喜んでくださるので かろうじて座談会に参加している程度なんですよね。

組織を、変えようなんて思わなくなりました。
昔 読んだ 人間革命に学会の組織は「下から上を動かすんだ」なぁんて書いてありましたが、ありゃ不可能ですね。
ですので、活動家連中からみると僕は 退転状態です。

退転したって いいじゃないですか。人間だもの

by みつを

って、感じです(笑)♪
652
(2): 646 2015/02/21(土) 08:25:35 ID:CAhniLux(1)調 AAS
>>651
まぁ、私も活動やめているのですけどね。
学会員からは腫れ物を触るような扱いを受けています。

婦人部は私の家に男子部を連れてきてなんとか活動させようと思っていたようですが、私が今の学会に苦言をていすると男子部が答えに窮するので男子部を連れて来なくなりました。
選挙の時だけ訪れてきます。
ただ、学会の皆様にはお世話になった過去があるから、それらの方々が段々衰えてくるのを見るのは悲しい。
お金があまりない、車の運転がおぼつかない、髪の毛が薄くなる、決して偏見でなくあの輝いていた日々の姿と対比するといくら信心強盛な学会員でも老いには勝てないと。
学会に無理に活動させられて、事故だけは起こさぬようにと案ずるばかりです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.736s*