[過去ログ] 《《《チャウシェスク・ノリエガ・イケダ展》》》 (354レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: 宗教法人としての教義は存在しない創価学会 2007/04/22(日) 00:29:48 ID:lwkrbq+5(1)調 AAS
外部リンク[html]:www.asyura2.com
現在宗門から破門を受けた創価学会にはこの板曼荼羅のコピー本尊がもらえない。
そこで現在どうしているかというと、池田大作は、「火事にあえば燃えてしまう本尊などただのモノです」と発言した上で、
(創価学会は日蓮正宗の代々の法主を罵倒しているにも関わらず)、江戸時代の日蓮正宗の法主・日寛師の書写した
本尊を一部改竄した上で、ビニールに印刷して会員に配っているのである。
本来本尊書写は時の法主にしか許されない行為であり、ただ紙に文字を書くのと違い、一つ一つの本尊には魂を入れる
入魂の祈祷がされる。それを省略したビニールを拝んでも何の功徳もないことぐらいは誰にでも分かるはずだ。
まともな信仰をしていた学会員の多くは、この偽本尊の配布の時点で脱会している。現在残っているのは、教義も本尊観
も理解できない、かなり程度の低い人々ばかりである。
ところで、弘安二年の板曼荼羅だが、これは日蓮研究者の間では「偽物」と評価が定まっている。この本尊について言及
された文献が最初に登場するのは江戸時代。また筆跡鑑定の上からも偽者と断定されている。
従って、現在創価学会員が拝んでいる本尊というのは「偽物を元にコピーした本尊をさらに偽造した上に、入魂式も済ませ
ないで機械印刷したただのビニール」ということになる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s