[過去ログ] 公明党の政治を評価してみるスレ___(990) (311レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
308: 「黒塗り」で「戦争」を隠蔽し、テロ当事国を見殺しにした公明党(3) 2009/10/27(火) 14:32:54 ID:vI9Nke5s(1)調 AAS
★ブッシュ政権の要求に応じて自衛隊を派遣してきた。インド洋での給油実態も公開を★
★『政権交代で実現』した今回の情報開示で、拡大してきた自衛隊派遣の実態に疑問符★
★「イラク戦争への支援は正しかった」と米国追従を続けた自公政権の矛盾が表面化した★
■イラク空輸 黒塗りが隠した“うそ” 中日新聞【社説】2009年10月7日
【省略】
イラク特措法の実施要項は武器・弾薬の輸送を禁止していたのに、米兵が人数を上回る
小銃・拳銃を持ち込んだ例もあり、武器輸送の抜け道になった可能性もある。【省略】
これまで防衛省は非開示の理由として「任務に支障が出る」「関係国などの信頼を損ねる」
の二点を挙げてきた。今回は、関係国の了解も得られたとして開示に踏み切ったが、本当に
関係国が開示に異を唱えていたのかも疑われる。米兵の大量輸送の実態を隠してきたと言われ
ても仕方がない。
空輸活動について、防衛省内には「復興支援に当たる国連職員を優先させていた」
「丸腰の兵士も多かった」という反論があるようだ。ではなおのこと、今回の開示をきっかけ
に活動の実態について納得のいく説明をすべきだろう。一層の情報公開を求めたい。
9・11テロ後のアフガニスタン攻撃、イラク戦争を通じて、日本はインド洋での洋上補給、
陸自のイラク派遣と、米国の要求に応じる形で海外に自衛隊を派遣してきた。これを機に、
継続が焦点のインド洋での給油実態も明らかにしてはどうだろう。
政権交代で実現した今回の情報開示は、年を追って拡大してきた自衛隊派遣の実態に
ついて疑問を投げかけた。「イラク戦争への支援は正しかった」との一点張りで米国追従を
続けてきた前政権の矛盾が表面化したといっていい。【省略】
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*