[過去ログ] 【一寸】仕事スレ 第169休憩所【一服】 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32(3): 2013/11/15(金) 00:30:51.37 ID:OrzFB0gu(1/2)調 AAS
「奇跡の映像 よみがえる100年前の世界」って番組を見て覚えてるんだけど
100年前のフランスでも数十キロ離れた集落同士で言葉が通じないのも珍しくなかった世界
というナレがあったんですけど
これは当時はフランスの標準語教育が進んでいなかった
ってことなんですかね?
33(1): 地球の裏側 ◆8.jiUYPnNgsU 2013/11/15(金) 01:32:09.42 ID:h0cpIEKC(1/6)調 AAS
>>32
南米のスペイン語国では今現在、そういう事がありますよ。さすがに携帯電話が普及してる国
ですから、言葉が通じないって事は無いですがね。
例えば、おいらの住む海岸線の街のスペイン語と、そこから直線なら100Kmほどの山岳部に住む
人達のスペイン語は、スペイン語の素養の無い人が聞いたら、別の言語に聞こえるかも。
おいらも最初に来た時は、グアテマラで覚えた片言スペイン語の耳じゃ何言ってるのか全く判ら
なかった。
グアテマラとエルサルバドルは隣国で、同じスペイン語ですが、全く違う。多分、エルサルバドル
でスペイン語覚えてたら、少しはここのスペイン語も判ったのかも。
例えば、「だいたいそのくらい」という意味の、マス・イ・メノスという言葉でも、グアテマラ
では、書いた通りの発音ですが、エルサルバドルだとマホ・メノみたいな発音になります。書いたら
どちらも同じなんですがね。今居る所だと、日本語で「もしもし」とか「おーい」とかの呼びかけに
対する返事が「マンデ?」なんですね。普通は「ケ?」とか「コモ?」とかなんですが、ここは、マンデ?
なんです。方言ですが、ネイティブじゃないおいらは最初に聞いた時、理解が出来ませんでした。w
43(1): ヘラン ◆etxFm90wFk 2013/11/15(金) 18:16:49.74 ID:WZvu5AD4(1/2)調 AAS
>29
すいません、本スレのほうには詳しく書いたんだけど、
韓国語と朝鮮語は、韓国と北朝鮮の建国とともに分化をはじめた。
分化をはじめてから60数年の言語だから、むろん北と南でことばは通じます。
ちなみにスウェーデン語とノルウェー語とデンマーク語も、
分化して何百年もたっているけど、おたがい通訳なしにある程度は通じます。
>>32
フランス語の場合は、標準フランス語に採用されたオイル語のほかに、南仏プロバンスに行われて
いるオック語とか、ブルトン語とか、ドイツ語と近縁のアルザス語とか、いろんなことばがあるの
で、「標準語教育が進んでいない」というのはたしかにそうだけど、それ以外の要因もあります。
>100年前のフランスでも数十キロ離れた集落同士で言葉が通じないのも珍しくなかった世界
488: 2014/01/01(水) 16:43:42.24 ID:tx1s6N4g(1)調 AAS
こwれwはwww
32 :可愛い奥様 [] :2014/01/01(水) 14:21:29.94 ID:fdLMThbu0
ロッテは今年は丑年だそうよ。公式サイト。
午年が読めなかったみたい。午を牛と勘違いしたのね。
さすがチョン企業だわ。なりすましても、すぐボロが出るわ。
漢字も読めない糞民族。日本から出ていってほしいわ。
外部リンク:www.lotte.co.jp
50 :可愛い奥様 [] :2014/01/01(水) 16:26:15.41 ID:nTXT4azk0
>>32
2014年1月1日 12:47 外部リンク:megalodon.jp 丑年表示
2014年1月1日 14:34 外部リンク:megalodon.jp 丑年表示
2014年1月1日 14:39 外部リンク:megalodon.jp なぜか急きょメンテ
2014年1月1日 15:39 外部リンク:megalodon.jp なぜか急きょメンテ
2014年1月1日 15:47 外部リンク:megalodon.jp 丑年画像差し替え済み
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s