[過去ログ]
電話突撃隊休憩所16 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
684
: 2005/08/02(火) 21:28:34
ID:0HauV4Ro(3/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
684: [sage] 2005/08/02(火) 21:28:34 ID:0HauV4Ro アジア財団のフォーラムより “日本と人身売買” 吉田容子 (弁護士、JNATIP共同代表) モデレーター:玉井桂子 (アジア財団シニアプログラムオフィサー) ←件の人物 16:05-16:20 休憩 16:20-17:45 パネル2 「多文化共生社会としての日本の未来」 “在日の神話” 鄭大均 (東京都立大学教授) “ドイツの経験から” ゲプハルト・ヒールシャー (フリードリヒ・エーベルト財団東京事務所長) “日本は多文化共生社会となりえるか?” 武者小路公秀 なにこのわけわかなメンツ…('A`) http://society3.5ch.net/test/read.cgi/korea/1120791055/684
アジア財団のフォーラムより 日本と人身売買 吉田容子 弁護士共同代表 モデレーター玉井桂子 アジア財団シニアプログラムオフィサー 件の人物 休憩 パネル2 多文化共生社会としての日本の未来 在日の神話 鄭大均 東京都立大学教授 ドイツの経験から ゲプハルトヒールシャー フリードリヒエーベルト財団東京事務所長 日本は多文化共生社会となりえるか? 武者小路公秀 なにこのわけわかなメンツ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 317 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s