[過去ログ] 連続ドラマ小説「ニホンちゃん」25クール目 (697レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109(3): 書き人知らず ◆9GPWTa2EFE 05/02/02 22:04:30 ID:ZEI4/Dfh(1/2)調 AAS
〜 花鳥風月 〜
「春になったらここは花壇にします。 そのために今から準備をしましょう。」
校舎裏の一角、フラメンコ先生はちょっとした広さの空き地を指し示しています。
「みんなで好きな花を植えてね。 とはいっても気持ちよくなる葉っぱの花はご法度よ。」
さらっと冗談を飛ばす先生ですが、なぜか目をそむける子が。 あれれ?
さてニホンちゃんは、さっそく割り当ての区画へと足をむけました。
「あ〜ニホンちゃん、いいねぇそこ。」
「ホントだ、とっても日当たりがいいよぉ。」
「それに水道も近くだ。 ここならきっとたくさん花が咲くんだろうなぁ。」
クラスのみんなは口々にニホンちゃんの区画をうらやみました。
「えへへ、そうだね。 でもちゃんとやらないと花が咲かないからね。 私がんばるよ。」
ちょっと戸惑いつつも嬉しそうなニホンちゃんですが、何気なくとなりの区画を見ると、
そこには「カンコ」と書かれた立て札が立っていました。
おわり
110(1): 書き人知らず ◆9GPWTa2EFE 05/02/02 22:07:08 ID:ZEI4/Dfh(2/2)調 AAS
>>109です。
懲りずに例のジョークがネタ元です。
神様 「ここには日本人を住まわそう。 ここは四季があって温暖湿潤ないい土地だ。」
天使 「それでは日本人が恵まれすぎています。」
神様 「心配するな。 となりは朝鮮人だ。」
111: 05/02/02 23:26:11 ID:QepfUWmB(1)調 AAS
>>99-102
二面性というか何と言うか・・・
紫苑ちゃんの、見てはならない一面を見てしまった様な気が・・・
>>109
何てイヤなジョークなんだw
112: 05/02/03 01:57:23 ID:1+g5ZmZY(1)調 AAS
(・∀・)イイ!!
113(3): シェロ 05/02/03 02:03:41 ID:b5MwYN3o(1/5)調 AAS
「月明かり〜ある少女のモノローグ」
「ごめん!ホント無理!ごめんね!」
そう言ってニホンちゃんは、あたしを締め出した。
エリザベスちゃんのとこもダメだし、あぁ、参ったな。今日どこで寝よう。
とりあえずここいても意味ないし、ちょっとプラプラしようかな。
野良犬が、餌を探してうろついてる。
ニホンちゃんの家の隣はいつもにぎやかだ。
「アイゴー!これはニッテイの陰謀ニダ!ニホンに謝罪を要求汁!!」
あの子はいいよね。帰る家があるもの。
114(3): シェロ 05/02/03 02:04:21 ID:b5MwYN3o(2/5)調 AAS
あたしには、温かい家庭っていうのの記憶が、ほとんどない。
あたしが小学校入る前くらいに、みんなばらばらになっちゃったから。
オス饅堂に間借りしてたあたしの家は、区画整理で取り壊されちゃった。
その時、エリザベスちゃんちの人に、家を建ててあげるとか言われたけど、
その約束は守ってもらえなかった。
あたし達の借りてた土地は、周りの人の家に全部持ってかれて、あたし達はその人たちの家に居候することになったの。
で、あたしはトルコちゃんちにそのまま預けられた。
「あなたはウチの子になるんだから、ちゃんと言うことを聞きなさい」
いつもあたしはトルコちゃんに言われる。同じ本を読めとか、お行儀よくしろとか。
あたしがパパからもらった絵本は、トルコちゃんに破られた。
だからあたしも頭にきて、大喧嘩して飛び出してきちゃった。
あそこには正直、もう帰りたくないな。
あたしはあたしの生きたいように生きたいだけなのに。誰もわかってくれないもの。
115(3): シェロ 05/02/03 02:05:41 ID:b5MwYN3o(3/5)調 AAS
あたしの家族は皆一緒。同じような目にあってる。
おねぇはペルシャちゃんちで、あたしみたいに苛められて、
あにぃはイラク君に、生ごみ投げつけられたりしてた。
そして、パパとママは・・・・・・どこにいるかもわからないんだ。
あたしが間違ってるのかな。言われたとおりに、
ママからもらった名前を捨てて、
パパから教わった生き方を捨てて、
トルコちゃんちの子になったら、ちょっとは楽になれるのかな。
「わかんないや。オレ馬鹿だもん」
あたしはそう独り言ちて、橋の下で新聞紙に包まる。
あの野良犬とおんなじ。
明日も当ても無くさまよって、歩き続けるんだ。
月明かりの下で。
116(1): シェロ 05/02/03 02:23:32 ID:b5MwYN3o(4/5)調 AAS
「傷だらけの少女」の続きのようなものでございます。
クルディスタン(クルド人の土地の意)と呼ばれる地域は、そのほとんどがオスマントルコ領でした。
第一次大戦の講和条約(トルコ・連合国間)セーヴル条約によって一度はクルド自治領が認められますが、
その条約は実質、クルディスタンの分割統治で、その後オスマン帝国崩壊⇒トルコ共和国成立の流れの中で、
クルディスタンはトルコ・シリア・ペルシャ帝国(イランパーレビ朝)・イラクに分割、併合され、その名前を史上から消すことになります。
当時は民族主義絶頂機であったこともあり、少数民族であるクルド民族は同化、抹殺政策を受けるわけです。
それに対してクルド民族は、テロという手段で抵抗するわけです。
でもって虐殺されたりしてるということが、以下のサイトで記されてました。
ぐぐるのキャッシュで失礼↓
外部リンク:www.google.com
こっちもわかりやすく書いてます↓
外部リンク:www1.odn.ne.jp
wikiです(どぜう氏多謝!)↓
外部リンク:ja.wikipedia.org
オレっ子なのは仕様ですw
117: シェロ 05/02/03 02:36:11 ID:b5MwYN3o(5/5)調 AAS
×絶頂機⇒○絶頂期
118: 05/02/03 19:26:58 ID:wpDhhpH7(1)調 AAS
(・∀・)イイ!!
119: 05/02/03 21:07:31 ID:aZcCPnNy(1)調 AAS
>>113-115
(つД`゚)。゚
クルちゃんが……悲しすぎだよぉ。
120(2): 05/02/03 21:34:12 ID:xaz+CIJ7(1/2)調 AAS
「GET AWAY〜ニホンちゃん高飛びする」
ニホン 「ふーなんかスレが落ち着いたみたいね」
タイワン「そーそ、一時は次のスレッドができるか心配だったもんね」
ニホン「あたしも大変だったのよ、借金取りにされたり、巨大ヒーロになったり」
タイワン「大サービスだったもんね。カンコ君も怪獣化してたし」
ニホン「問題児だけど、笑いという点では彼は欠かせないのよ。」
タイワン「ねーニホンちゃんテレビみる?おやゲルマッハ君が紫苑ちゃんちで挨拶してるわよ」
ゲルマッハ「私たちは過去、紫苑ちゃんに大変な迷惑をかけたことを心よりお詫び・・・・」
タイワン「ニホンちゃん?ねえニホンちゃん、なにあわててるのよ」
ニホン「これはやばいわよ、今頃あの人刺激受けて、レッドゾーン振り切ってるわよ。」
タイワン「あの人って?キムチ野郎のこと?謝罪要求なんて朝の挨拶みたいなもんじゃない」
ニホン「あなたまだまだ甘いのよ、火病モードの謝罪シルと挨拶モードの賠償シルは違うのよ」
タイワン「へー流石付き合いが長いとなれたものね」
ニホン「カンコ君頭みそがコチュジャン化して、話もなにもあったもんじゃなくなるのよ。
兎に角、あたしは暫く、高飛びするからね」
タイワン「いつ戻れるの?」
ニホン「2,3日ぐらいで落ち着く筈よ、カンコ君の鳥頭だから」
くれぐれのも火の元には気をつけてね。日の丸焼くはずよ」
遠くからカンコ君のだみ声が
「ゲルマッハは自らの罪を認めて謝罪したニダ、それに引き換え倭奴はなにニカ?ポックギュー!謝罪シル!賠償シル」
タイワン「え!もう其処まできてるよキムチ野郎。早く逃げてニホンちゃん。顔面真っ赤にして日の丸食いちぎってるわ
えー信じらんなーい 頭からガソリンかぶってなにするつもり。」
ニホン「じゃあ後お願いね。 きゃー」
ニホンちゃんあんまり慌ててたんで、階段から落ちたようです。
121(1): 05/02/03 21:40:08 ID:xaz+CIJ7(2/2)調 AAS
独大統領、イスラエル国会でホロコーストを改めて謝罪
【エルサレム=佐藤秀憲】イスラエルを訪問しているケーラー独大統領は2日、
ドイツとイスラエルの国交樹立40周年を記念して国会で演説、
「(ナチスドイツによる)ホロコースト(ユダヤ人大虐殺)の犠牲者たちが
、国家による殺人を二度と繰り返さないという使命を我々に課している」と述べた上で、
「犠牲者に対し、謙虚な気持ちでこうべを垂れる」と改めて謝罪した。
ドイツ大統領によるイスラエル国会での演説は、
2000年にラウ前大統領が行って以来。
ケーラー大統領はラウ前大統領と同様、演説をドイツ語で行った。
これに対し、国会議員数人が虐殺を想起させるとして演説をボイコット、
民族和解の難しさを印象づけた。
ソースですた
これをみてかの国が黙っているはずがないでしょうな
122: 05/02/03 22:23:55 ID:3NNVOzFZ(1)調 AAS
>>120
何か、ホントの話になりそうで怖いなぁ(w
123: あさぎり ◆WOaKOSQONw 05/02/04 01:30:22 ID:2DebJQA8(1/3)調 AAS
『花盗人』
ある日突然現れて、海のかなたに消えてゆく。津浪洋一郎、人呼んで花盗人。
今宵あなたの原生花園、そっと攫って見せましょう…
ネシアちゃんの場合
「確かにさ、あんまり手入れしてない花壇だから、まあいっかなーとか思っちゃったり
してたよ。丹精込めてもなんか打ち込めないし、そうそう、ほら、ニホンちゃんがよく
言う口癖の「萌えー」とかいうの?あれあんましなくて。でもさ、だからって盗まれると
腹立つのよね…」
アチェの間で後始末をしながら、ネシアちゃん途方に暮れています。
怪盗花盗人なんて、こっちに来るとは思ってなかったようです。
「はぁぁ…どうしよここ…一人じゃ治せないよぉ…」
タイラン君の場合
「はじめは予感だったんです。うん、ちょっとこわいなーって感じの。でもうちも年末の
稼ぎ時で深く考えてなかったです。父さんも母さんもお客さんの応対続いてへとへとで、
僕も手伝ってたくらいだし…それである日ふと見るともう見事にごっそり。仕事道具も
壊されちゃったし、スオミちゃんやフランソワーズちゃんに貰った花も持っていかれました。」
ネシアちゃんと同じく片づけ中のタイラン君。家業が人気商売なだけに被害の悪評が
困りもの。それでも来てくれるお客さんには自然と笑顔が浮かびます。
「あ、いらっしゃいませー!」
124: あさぎり ◆WOaKOSQONw 05/02/04 01:31:11 ID:2DebJQA8(2/3)調 AAS
ランカ君の場合
「うち兄弟中悪くてね、家の中でも『ここが俺の陣地!』っつって縄張り争い激しいのよ。
親も呆れ顔でさ、喧嘩疲れして寝るまでほったらかしなんだよな…。そんで、花畑なんて
普段あんまり見なかったけど、母ちゃんが時々手入れしてたのは知ってる。喧嘩中に踏み
潰してよく怒られてたけど、それがごっそりなくなったのにはびびったよ。タミルも呆然と
見てた。花ってさ、なくなると寂しいもんだな…。」
悲しそうに荒らされた畑を手入れするお母さんの脇で、ランカ君さぼり気味に語ります。
話をする間も、弟のタミル君とはガン飛ばしあいしてますが。しかしふと溜息混じりに呟く…
「これ機会に弟とも仲良くしないとな…ま、あいつが詫びいれてきたら考えなくもないけどね。」
イン堂君の場合
「別に何の心配もないよ。うちは大きな家だから、他から花の植え替えすれば済む話だし。
花の種だって常備してるから、時間かかってもちゃんと元に戻すよ。」
ニホンちゃんたちの片付けの手伝いを断り、一人黙々と荒らされた花畑を直すイン堂君。
心なしか顔色が青いですが、大丈夫なんでしょう。本人そう言ってるし。
「…アンダマン原生花園?ニコバル海草花壇…どこだっけ?」
広い家だと場所も忘れてしまうようです。
「ところであなた、誰ですか?」
たずねる言葉に背を向けて、そっと一人で去ってゆく。
行き着く先は水平線か、はたまた誰かの庭先か。
訳ありな旅人津浪洋一郎、人呼んで花盗人…
今宵はあなたの秘密の花園、そっくり盗んで差し上げましょう…
おしまい
125: あさぎり ◆WOaKOSQONw 05/02/04 01:32:25 ID:2DebJQA8(3/3)調 AAS
解説・波頭・視界不良
○どうも皆さんこんばんわ、お昼に見てたらこんにちわ。誰か盗む花を俺にくれのあさぎりです。
今回はスマトラ沖地震を…津浪洋一郎にはニホンちゃんも散々可愛がられているわけですが、
長くなりそうなので割愛。
しかしまあ、盗んでどうしようってんでしょうかねえ?花盗人さん
視界不良なソース
ソース膨大。定点観測点をばお知らせ…
アサヒちゃん
外部リンク:www.asahi.com
サンケー君
外部リンク[html]:ez.st37.arena.ne.jp
126: 下がりすぎ 05/02/04 13:10:18 ID:N2NjvEt7(1)調 AAS
下がりすぎ age
127: 05/02/05 11:58:00 ID:qtqcjIpM(1)調 AAS
保守。
128(2): 05/02/05 13:20:12 ID:WaRZzzxo(1/3)調 AAS
ニホンちゃん 1860
太平池に黒い船でアメリー家がおしかけてきて以来
いままでまったり平和に殿様商売していたのに、なんだかおかしい日本家です。
あれだけ威張っていた大旦那のトクセンさんパツキンには
まったく威厳がありません。第一最近では業績もいまいちです。
15歳のニッテイさん、2000年のカンコ君ばりのド怒りモードでお父さんに詰めよります。
「父上もトクセン様も弱腰すぎますぞ!パツキンのご機嫌を伺うなど大和魂をお忘れ申したか?情けない。」
「ほうではお前はどうしたいのだ」
「天に代わりて不義を討つ、パツキンを追い出すのでござる。連中がチュウゴ家やイン堂でやっておること
あれはなんですか?このままではわが家もイン堂のようになってしまいまするぞ。」
「お前もまだまだ若いのう ほれこれをみてみい。」
ニッテイさんに見せられたものは、アメリー家の大砲。連発できる上射程が長いのです。
「こんな物がなんですか?パツキンども、我が剣で刺身にしてやりましょうぞ。」
「おまえなあ 連中は船の上からこの大砲を打ち込んでくるんだぞ、もう剣なぞ時代おくれじゃ」
「・・・・・・・・・・・ではどうすれば」
「それはおまえが考えてみよ」
129(2): 05/02/05 13:20:59 ID:WaRZzzxo(2/3)調 AAS
ニッテイさん自分の部屋に返って凹んでいると、ニッテイさんのお姉さんが障子を開けて入ってきました
ニッテイさんのお姉さんは切れ長の目に黒髪が自慢の家内で評判の美人です。
「武士どうしたの?」
「どうしたも、こうしたも。姉上は能天気でよろしいのう」
「パツキンさん達のことで父上とお話になったのね」
「まったく父上は弱腰で話にならん!」
「まあ怖い。父上が弱腰なのではなく、パツキンが強すぎるのが堪えたんじゃない」
「・・・・・・・・・・・」
「ホホホ、図星なんでしょ。じゃあパツキンさん達と仲良くなって何故強いか教えてもらえばよろしいじゃありませんか」
「は?姉上はパツキンの怖さをしらんのじゃ、連中はパツキン以外は人でないと思うておるのですぞ?」
「でもパツキンさん達も、お金儲けがしたいだけだし、家の刀や掛け軸とか裏山の銅とか売って
パツキンさんの船とか大砲とか買ってあげればいいのよ。誰もお客さんには乱暴はしないわよ。」
「そうかその手があったか!鉄砲買いたいが使い方が判らんと申せばよいのじゃな」
「パツキンさん達が強いのは武器だけじゃないみたい。大番頭も入れ札で決めるみたいだし」
「なんと!商売の仕方も違うのでござるか?私は臥薪嘗胆、パツキンに学ばねばならんようじゃ
攘夷はそれからにいたす。姉上かたじけない」
130(2): 05/02/05 13:24:20 ID:WaRZzzxo(3/3)調 AAS
ソースは坂本竜馬が勝海舟を暗殺しにいって
坂本竜馬が当時の日本の状況をこんこんと諭されて勝の弟子になる有名なエピソードです
131(2): 無銘仁 ◆uXEheIeILY 05/02/05 21:41:04 ID:QNP1+aWY(1/4)調 AAS
「流行り病に気をつけろ」
ある日の放課後、地球小学校の一階にある保健室に、
チョゴリちゃんが泣きながら駆けこんできました。
「大変ニダ、ウリの兄さんがおかしくなったニダ」
「何があったのですか、チョゴリさん」
養護教諭のセキジュージ先生が、優しく冷静に尋ねました。
チョゴリちゃんの後ろには生気のない顔をしたカンコくんが
遠くを見るような目をして立っていました。
「ウリが間違っていたニダ。ニッテイの次にウリが悪いニダ。
キッチョム兄に謝罪するニダ。賠償するニダ。ウリは独裁者だったニダ」
まるでロボットか何かのように、同じ台詞を繰り返しています。
「確かに、いつものカンコ君とは様子が違いますね」
「そうニダ。いつもの兄さんならもっと自信過剰で軽挙妄動で
自画自賛で我田引水で牽強付会でウリナラチェゴのはずニダ」
兄思いのチョゴリちゃんは、涙で頬を濡らしています。
そのとき、セキジュージ先生の眼鏡がキラリと光りました。
「ジギャク弁という体の器官があるのは知っていますか」
チョゴリちゃんは首をぶんぶん振りました。
「ジギャク弛緩症候群、通称ジギャク病に罹患すると、ジギャク弁が
正常に機能しなくなります。その結果、普段はジギャク弁が留めている
謝罪汁や賠償汁などの体液が縦横無尽に体内を駆けめぐり、
最悪の場合は死に至ることもある、恐ろしい病気なのです」
チョゴリちゃんには、セキジュージ先生の眼鏡が
ぎらぎら光っているように見えました。
132(2): 無銘仁 ◆uXEheIeILY 05/02/05 21:43:10 ID:QNP1+aWY(2/4)調 AAS
セキジュージ先生がカンコくんを「実に興味深いですね……」などと
つぶやきながら観察していると、今度はフランソワーズちゃんが
泣きながら駆けこんできました。
「先生、ベスの様子がおかしくなりましたの。診てくださらない」
「何があったのですか、フランソワーズさん」
フランソワーズちゃんが黙って横へ退くと、後ろからエリザベスちゃんが
出てきました。驚いたことにカンコくんとそっくり同じ目をしています。
「ああ、お父さまは、それにおばあさまはどうしてあんな恐ろしいことを
なさったのかしら。わたくしが謝罪して賠償しなければ……」
その顔にはやはり生気がありません。チョゴリちゃんと
フランソワーズちゃんは、セキジュージ先生を凝視しました。
「間違いありません。エリザベスさんも、ジギャク病に罹ったのです」
セキジュージ先生が二人をベッドに寝かせて体温を計っていると、
今度はアーリアちゃんが青ざめた顔で駆けこんできました。
「大変だ、兄上の様子がおかしい。どうしたらいいのだ」
「何があったので――」
「先生、いいかげん空気嫁ニダ」
ゲルマッハくんもやはりジギャク病に冒されていました。
「ここまで流行するとなると、校内に感染源があるのかもしれません」
セキジュージ先生はいつもの思慮深い表情に戻りました。
133(2): 無銘仁 ◆uXEheIeILY 05/02/05 21:44:20 ID:QNP1+aWY(3/4)調 AAS
みんなが感染源についてあれやこれやと討議していると、
今度はアサヒちゃんとウヨくんがニホンちゃんを担ぎこんできました。
「先生、姉さんの様子がおかしいんです」
力なく横たわるニホンちゃんの顔をのぞきこむと、生気のない顔で
「大東亜戦争ハ解放ノ聖戦ナレバ英霊ニ哀悼ヲ捧ゲザルハ万死ニ値ス。
毛唐ト非国民ヲ追ヒ出シテ誇リアル豊カナ国ヲ築キマセウ」
などと意味不明なことを口走っています。
そのとき、セキジュージ先生の眼鏡がキラリと光りました。
「シュウセイ弁という体の器官があるのは知っていますか」
子供たちは口をそろえて知らないと答えました。
「シュウセイ弛緩症候群、通称シュウセイ病に罹患すると、シュウセイ弁が
正常に機能しなくなります。その結果、普段はシュウセイ弁が留めている
外人排撃汁や皇軍復活汁などの体液が縦横無尽に体内を駆けめぐり、
最悪の場合は死に至ることもある、恐ろしい病気なのです」
子供たちには、セキジュージ先生の眼鏡がやっぱり
ぎらぎら光っているように見えました。
134(2): 無銘仁 ◆uXEheIeILY 05/02/05 21:46:48 ID:QNP1+aWY(4/4)調 AAS
セキジュージ先生は書棚から分厚い辞典のようなものを取り出しました。
「そうかそうか、なるほど。治療のためにはご両親の協力も必要ですね」
「ねえ、ニホンちゃんはシュウセイ病に罹ったのよね。もしかして、
ウヨくんからうつったんじゃないの。言ってることが似てるし」
アサヒちゃんが頬をほのかに赤く染めてそんなことを言いました。
「言ってることが似てる……そうか、そういうことだったんですね」
セキジュージ先生は突然、椅子から立ち上がりました。
「ジギャク病の感染源は、アサヒさんだったんですよ」
事情を知らないアサヒちゃんはひとりきょとんとしています。
「兄さんを変な病気にしたのは許せないニダ。覚悟するハセヨ」
「あたくしの最良のライバルを奪った罪は重いですわよ」
「兄上の仇はわたしが討たねばな」
異常な空気を察知したアサヒちゃんは脱兎のごとく逃げ出しました。
アイゴーという断末魔の声を聞いてカンコくんがつぶやきました。
「それはウリの台詞ニダ……」
※韓国の親北反日は言うまでもありませんが、
英国の歴史教科書も一時期かなり「自虐的」だったそうです。
「歴史修正主義」は本来なら不適当ですが、他に妥当な用語がないので
(「自由主義史観」は自称なので除外)やむをえず使用しました。
135: 05/02/05 23:54:32 ID:eaBO7vq8(1)調 AAS
>>131-134
ニホンちゃんだけ病名が違うんだな。
持病がジギャク病だからシュウセイ病に罹って丁度いい具合
……には、ならないだろうな、やっぱ。
136: 05/02/06 02:22:00 ID:qXVmq8co(1)調 AAS
>>113-115を読んだ後に
2chスレ:ascii2dを読むと
あまりのギャップにテラワロスw
137(1): 季刊感想屋 05/02/06 12:43:11 ID:S3B6+KGg(1/3)調 AAS
いつもの事ながら、感想が追いつかなくなった感想屋です。
そろそろ、毎度恒例の失踪があるでしょうが、見捨てないで下さい。
これでも長く持った方なんです。
と、逃走経路を確保しつつ、感想を、
>>99-102 めしあにっく
黄色いリボンさん 乙。
「紫苑お姉ちゃん、これ☆」 の☆を一瞬、これはダビデの星?
なにか話の筋に関係したり、あるいは話の未来を暗示、もしくは象徴する(ry
閑話休題
冒頭の会話文や、
「ラスカ、紫苑お姉ちゃんのこと、ずっと待ってるから」
車は走り去りました。
など、もう少し状況や人物の表情などを書いてあっても良いかな、と思いました。
これは、これでスッキリしていて読みやすいんで好みの問題かもしれませんが。
138: 季刊感想屋 05/02/06 13:27:49 ID:S3B6+KGg(2/3)調 AAS
>>109-110 〜 花鳥風月 〜
書き人知らず さん 乙。
まったりしてて良いですね。
感想付け難いのが難点ですが、・・・・
そういえば大航海時代のプラントハンターにとってニホンちゃんの花畑は(ry
と、蛇足。
>>38-42,113-116 「傷だらけの少女」「月明かり〜ある少女のモノローグ」
シェロさん 乙。
野良犬が、餌を探してうろついてる。
この印象的な文が、ちょっと浮きすぎているのが惜しいと思います。
「わかんないや。オレ馬鹿だもん」
の前にもう一度、野良犬が、餌を探してうろついてる。 を変形させて付けると
良かったかなぁ?
どうでしょう、好き好きかな。
あと、
ニホンちゃんの家 ”の隣は ”いつもにぎやかだ。
「アイゴー!これはニッテイの陰謀ニダ!ニホンに謝罪を要求汁!!」
あの子はいいよね。帰る家があるもの。
ザイニー君との比較? 単純にカンコ君?
普通に考えて前者でしょうが、ちょっと読み取りにくいかも。
139: 季刊感想屋 05/02/06 13:42:04 ID:S3B6+KGg(3/3)調 AAS
>>120-121 「GET AWAY〜ニホンちゃん高飛びする」
?さん 乙。
階段から落ちたようです。 →高いところから落ちる→高いところから飛ぶ=ニホンちゃん高飛びする?
というオチ?
すみません、特に感想が思いつかないんです。
テンポ良く読めてイイと思いました。
いやぁ、SSって本当に良いですねェ。
と、某氏のごとき台詞を口にしつつ、本日はさやうなら。
140: 目次233 05/02/06 20:04:40 ID:WKV1Fd5u(1/5)調 AAS
第2132話「Ring! Ring! Ring!」
>>12 ( >>13 解説)
第2133話「彼ってやっぱり・・・・・・・・・・・・・・・・」
>>19 ( >>20 解説)
第2134話「またまたゆんゆん!サヨックおじさん」
>>25-28
第2135話「傷だらけの少女」
>>38-39 ( >>42 解説)
第2136話「ウリウリ詐欺」
>>43
143: 目次233 05/02/06 20:08:13 ID:WKV1Fd5u(4/5)調 AAS
第2147話「ニホンちゃん 1860」
>>128-129 ( >>130 解説)
第2148話「流行り病に気をつけろ」
>>131-134
145(1): 目次製作者 05/02/06 20:09:41 ID:WKV1Fd5u(5/5)調 AAS
>>50-51 >>53 >>55 >>76-78 >>83
は、未完のようなので保留します。
146: あさぎり ◆WOaKOSQONw 05/02/06 20:51:35 ID:OdMfuoRJ(1)調 AA×
>>145

148(1): 05/02/08 01:09:26 ID:dUEWDD8D(1/3)調 AAS
rァ 最悪板で熱血復活のうごきがあるぞ
149(1): あさぎり ◆WOaKOSQONw 05/02/08 01:28:06 ID:enYgCBVh(1/3)調 AAS
『ねらいうち』
「ニホン、朕は重大かつスンバらしい提案を今ここにプロヂュースするアル!」
「なんですか?いきなり。チュウゴ君、脈絡無しにお話しするとナウなヤングにもてないよぉ?」
「さりげの読者限定する返答アルな…ま、それはいいアル。朕は今ここに宣言するアル!仲良し
小ニホンと偉大なる領袖の朕はアジア町の平和と安寧を鎮護すべく共に手を取り合い合い睦み
あい、精進していくアル!!」
チュウゴ君の周りに麒麟の残像が浮かび、後光が差しました…さすがは偉大なる東亜の宗主、
後ろでの演出にも余念がありません。
「あ、このスライド用紙不純物混ざりすぎー、輝度調整もあんましよくないねえ…目盛の数値と
実際の輝度があんまりリンクしてないよ?それから効果演出にバックライトはわかるけど、過剰な
演出は本来の目的を見失いやすくなるんじゃないかと思うのよね。チュウゴ君が言いたいのは
見回り当番を私とアメリー君が仕切ってるのがぶっちゃけ気に食わないんでしょ?それを表現する
には、うーん、そうだなあ、光の演出よりもSEとかBGMで演出するのがこの場合正しいかもね。あ、
タイワンちゃんそこでレフ板もっててくれる?…んー、角度もう少し右、もうちょい右、…ちょい
右。そうそこ!え?腕の位置がしんどい?そ れ が プ ロ っ て も の よ ?チュウゴ君も
さあ、ちょっと気になってたんだけど、その作り笑いとオーバーアクション、どうにかならないかなあ?
表現ってのはね、過剰な演出で表すのって誰でも出来るの、一番大事なのはいかに少ないリアクションと
台詞でそれを表現するかってこと。あ、タイワンちゃん、板下ろさないで。タイワンちゃんは出来る
友達だよね?私信じてもいいよね?ね?…ちょっと、チュウゴ君何その溜息?アナタ役者でしょう?
役者が自分の演技に自己満足してどうするの?ねえ?ちょっと… 私 の 目 を 見 て 返事
してよ。…なんだかなあ、真剣さが足りないんじゃない?どうなのその辺?だからあ、気持ちはわかる
けどふてくされないでよ。レベル高い演技を目指してるんでしょ?努力しようよ。
150(1): あさぎり ◆WOaKOSQONw 05/02/08 01:28:54 ID:enYgCBVh(2/3)調 AAS
はぁ?今日はやめる?なんで?ねえなんで?面倒くさくなったから?…あのさあ、カイゼンとカンバン
馬鹿にしてない?ねえ?おうち帰って家のお手伝い?うん、凄いねえ、立派よねぇ、さすがチュウゴ家の
跡取り息子だよねえ、さすが長男だよねえ。で も ね 、小さい私を納得させられないでどうやって
あの家 引 っ 張 っ て く の ?ねえ?あれ?あれあれあれ?用事?大変だねえ、やっぱり
長男って色々あるもんねえ。うん、何となくわかるよ。人生色々だしね。続きどうする?明日
やる?うん…それじゃあ放課後待ってるね。あ、何か台詞以外の演出考えてきてくれると嬉しいな。
うん、それじゃあまたね。あ、あさって日直だよチュウゴ君。…あ、覚えてるのね、よかったぁ。」
「あーあ、なんだかなあ…」
飲み屋のママが馴染みのロクデナシを追い出したような顔でニホンちゃんは小さい肩のチュウゴ君を
見送ります。
「アノー、ニホンチャン…」
「あれ?どうしたのタイワンちゃん?」
「ソロソロオロシテイイ?」
「え?あ?…え?何でそんな重そうなもの持ってるの?」
おしまい
151(2): あさぎり ◆WOaKOSQONw 05/02/08 01:29:27 ID:enYgCBVh(3/3)調 AAS
解説・詭弁・空虚空論
☆地球の皆さんこんばんは、アジアの皆さんアニョハセヨ。最近あんにょんの石焼ビビンバにラヴなあさぎりです。
☆今回は今更仲良くお話しようという今までの経緯にすがった中共の狂言をば。なんつうかねえ、強気に出たら
この腰砕けっぷり、一体彼の国に何があったんだって言うくらいですなあ…なんだか怖いやら情けないやら…
ぷりーずみすたーそーすまん
日中戦略対話を提案 中国、東アジア安保で
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
152: 05/02/08 12:51:22 ID:P8xD3X1R(1)調 AAS
>>148
卑怯者は放置で。
>>151
ワロタけど、あれ釣りじゃないの?無謀にも小泉相手にw
153: 05/02/08 21:49:14 ID:nuVhtK+d(1)調 AAS
>>149-151
ソース見ないでこれだけ読むと、ニホンちゃんがイジワル娘に見えちゃうw
154(1): ウィンザー家の執事 05/02/08 21:58:40 ID:1dJK/R7t(1/6)調 AAS
ロール・プレイング・ゲーム 1/3
春の午後。放課後の5年地球組の教室で頂上会議のメンバーが何やら話し合いをしています。
「確認する。リズ、兄さん、アメリーが剣の攻撃。フランソワーズは退避、ニホン、マカロニーノは防御」
悪の枢軸キッチョム君をボコる相談でしょうか?
「よろしくてよ。では、先攻決めのダイスを振りましょう」
「このターンの先攻は…… テイ!」 コロコロコロ
どうやら、アーリアちゃんをゲームマスターとしたRPGをしているようです。
「ドラゴンの先攻ね…右前足の攻撃! ニホンに18ポイント!」
「ん〜〜 ここで集中力ロールを使わせてもらうわね」 コロコロコロ
「えっへっへっ回避成功! ダメージゼロ!」
「ドラゴン左前足の攻撃! って本当なの? ニホンに4ポイント??」
「ヘッヘー 鎧でガッチリガード ダメージゼロ!」
「(…この子は守りに回ると本当に硬いわね……)では、気を取りなおしてドラゴンの尾の攻撃。
えー、フランソワーズに21ポイント!」
「あーん 死んじゃったー」
「では、後攻の勇者達の攻撃ね」
エリザベスちゃん、ゲルマンスキー君、アメリー君が順にダイスを振ります。
「…合計36ポイントのダメージを受けたドラゴンは崩れるように倒れ息絶えました。
…兄さんのクリティカルが効いたわ。リーダーのリズ、今後の行動は?」
「このミッションのボスは倒しましたから、マカロニーノが宝物攫い、ニホンが怪我人の治療、
アメリーとゲルマンスキーが死体を担いでダンジョン脱出で宜しいかしら」
155(1): ウィンザー家の執事 05/02/08 22:00:30 ID:1dJK/R7t(2/6)調 AAS
ロール・プレイング・ゲーム 2/3
ガラッ!
「コラッ! 下校時刻を過ぎてるニダ! とっとと帰るニダ!! って何やっているニカ?」
やってきたのは、週番のカンコ君とベトナちゃん。放課後の見回りです。
「RPG(ロール・プレイング・ゲーム)をやっていたんだ」アメリー君が答えます。
「あーる・ぴー・じー?」カンコ君、ベトナちゃん共、怪訝な顔をしています。
「面白いゲームだよ、そうだ、来週はオレとフランソワーズが週番だし、二人が代わりに入らないか?」
頂上会議のトップ、アメリー君に誘われたカンコ君、歓喜のあまり飛び上がって叫びます。
「ハイッ! ハイッ! 参加するニダ!! 何があっても意地でも参加するニダ!」
一方のベトナちゃんはずっと小首を傾げています。
(あーる・ぴー・じーって何かしら? ホー叔父さんに聞けば教えてくれるかしら?)
翌週の放課後、ゲームのメンバーが集まってきました。
「初心者がいるのでキャラの職業は俺の方で決めさせて貰った」
本日のゲームマスター、ゲルマンスキー君が説明を始めます。
「カンコはスカウト(偵察)、ベトナちゃんには僧侶を担当して貰おうと思う」
「で、私達の受け持ちキャラは何になりますの?」
「ああ、リズ、水晶を探しているパーティがあったろう。リズが魔法戦士、ニホンが神官戦士、
マカロニーノが魔法使い、そしてアーリアが狂戦士(バーサーカー)だったやつ」
ゴキッ!!! 鈍い音と共にアーリアちゃんの踵がゲルマンスキー君の首筋にヒットしました。
ゲルマンスキー君が妙な角度に曲がった首を何でもなかったように直た後、
カンコ君のダダをこねが始まりました。
156(1): ウィンザー家の執事 05/02/08 22:01:46 ID:1dJK/R7t(3/6)調 AAS
ロール・プレイング・ゲーム 3/3
「ウリは戦士がいいニダ、ニホンのように『女神の盾』『愛国者の兜』『チョバムの鎧』
『滑らかな剣』を装備するニダ!」
「それは無理だ。カンコ」ゲルマンスキー君が静かに言います。
「君のキャラはレベル1だ。そんな重装備をしてみろ……ほら、重量過多で一歩も歩けないだろう」
「…でも、戦士がいいニダ!!」
「戦士は被害担当でもあるんだ。だから、高レベルのキャラで固める必要がある。
君が前衛にたっても、ヒットポイントが低いから、すぐに死んでしまう。」
ゲルマンスキー君の理屈攻撃には、さすがのカンコ君もかないません。
「それにだ、カンコ。3人はそれなりに成長したキャラだから重い武具を装備できるんだ。
ニホンは治療も行うから防御優先だし、リズは三叉の矛装備のため盾を持たず、軽い『鷹の兜』をかぶっている。
155センチのグレートソード『SP2000』は怪力アーリアだから装備できるんだ」
グワァッシャッ!! 嫌な音と共にアーリアちゃんの踵がゲルマンスキー君の脳天にヒットしました。
「…今のはイイ蹴りだったぞ…」
ゲルマンスキー君はそう言いながら、異様な角度に曲がった首を直しています。
「ところで、ベトナはまだ来ないのか?」と、何事も無かったようにアーリアちゃん。
ガラッ 教室の扉が開いてベトナちゃんの登場です。
「遅くなってごめんなさい、一度家に戻って準備したから」
「ギャーーー!!!」化鳥のような悲鳴を上げたカンコ君、窓から脱兎のごとく逃げ出します。
そこには……
黒パジャマにサンダル履きで水道管のお化けを抱えたベトナちゃんが小首を傾げて立っていました。
その日のゲームでは、スカウト担当になったベトナちゃんが大活躍し、大いに盛り上がったそうです。
めでたし、めでたし。
ベトナちゃんの活躍は、後日、エリザベスちゃんがアメリー君にこう話したそうです。
「ベトナはスカウトの天才よ、オージーといい勝負」
157(1): ウィンザー家の執事 05/02/08 22:03:13 ID:1dJK/R7t(4/6)調 AAS
ベタなネタですいません。小ネタの解説。
女神の盾:イージス
兜:対空ミサイルのペトリオット、ホーク
チョバム:戦車用複合装甲
滑らかな剣:滑腔砲
三叉の矛:トライデント。米英の潜水艦用核ミサイル
SP2000:ドイツの155_自走砲
黒パジャマ:ベトコンは黒っぽい服を着ていました。
水道管のお化け:旧ソ連製の携帯ロケットRPG7
オージー君:ニューギニアで密林戦の経験をつんだオーストラリア兵がベトナムで活躍しました。
158: 05/02/08 22:06:45 ID:dUEWDD8D(2/3)調 AAS
>>157
ワロス
武器は『ばあるのようなもの』を持たされたんでしょうな、と元ネタ無視。
159: ウィンザー家の執事 05/02/08 22:07:25 ID:1dJK/R7t(5/6)調 AAS
ありゃりゃ 2/3の最終行がへんだった。
× カンコ君のダダをこねが始まりました。
○ カンコ君のダダコネが始まりました。
160: 05/02/08 22:15:03 ID:QtzBgzmR(1)調 AAS
なつかすぃお名前の人がいる・・・。(・∀・)イイヨイイヨー
161: ウィンザー家の執事 05/02/08 22:15:44 ID:1dJK/R7t(6/6)調 AAS
>>158
お見事!!!
スカウトの主な役目は罠の解除と『宝箱を空ける事』ですね。
162(1): 05/02/08 23:57:27 ID:dUEWDD8D(3/3)調 AAS
スレ削除依頼が出されたよ。
ィァ 大変だ、反論しる!
なにもしない
163: 05/02/09 00:15:35 ID:Jvz4ZhgN(1)調 AAS
>>154-156
古き良きニホンちゃんという印象ですね。
いいなあ。
164: 05/02/09 09:21:28 ID:IpotJ0ew(1)調 AAS
>>162
詳しく・・・
165: 黄 色 い リ ボ ン ◆JBaU1YC3sE 05/02/09 11:26:47 ID:A5JKdnUt(1)調 AAS
>>107亀ですが、シェロさん、あと、総督府518に書いて頂いたあさぎり隊長、
そのお言葉涙が出ます。ありがとうございます!
説明不足については>>137季刊感想屋さん、あさぎり隊長、
お説の通りですね。説明よりは会話で、と思っていたら説明不足、アホかいな私。
ウィンザー家の執事さん、初めまして。初期の方には本当に感謝しています。
わたしは あ る 理由で感想等も本スレのみで行こうと思っています。隊長、こんな私を許してください。
しかし、総督府に初作品を書いておられる方もいるのですね。
本スレで、58作者さんの作品に勝手に続きを書いてデビューし、駄作を書いてる私って一体・・・
166(1): 05/02/09 14:21:53 ID:MqLzwTlB(1/3)調 AAS
「創立記念日」
今日は2月11日 ニホンちゃんのお家の創立記念日なんです。
で、式典のあと、お客さんを招いてパーティが開かれました。
パーティは大賑わいで引きも切りません。なぜって?それはおいしい日本食が
食べれるから!
本日のメインは、神戸和牛の鉄板焼きと、寿司の盛り合わせです。
「真的好口包!」「デリーシャス!」「セボン!」「モルトボォーノ!}
など驚嘆と賛美の雨あられです。
アメリー「なんだいこの肉は!まったく驚きだよ、美味いなんてもんじゃない
噛むまえにとろけてしまうぞ!」
フランソワーズ「セボン!この盛り付けは、もはやアートですわ。
ねえニホンちゃんこのかわいいお皿後で分けてくれない?」
和やかな雰囲気の中で一人、毒づいているのは、カンコ君です。
167(1): 05/02/09 14:22:26 ID:MqLzwTlB(2/3)調 AA×

168(1): 05/02/09 14:32:15 ID:MqLzwTlB(3/3)調 AAS
はい 2月11日は起源説じゃない。紀元節、建国記念日です。
ソースは改造人間ユンソナが、バラエティでいつもコチュジャンを持ち歩いて
いて勝手に楽屋でおいしいからと、他の人の弁当にぶっ掛けるという話と
日本の弁当が不味いといっていた話です。
あとあっちの人は日本人になにか要求する際は直接要求するより
日帝36年と言い出す傾向があるようです。なにかで読みました。
169: 05/02/09 20:56:46 ID:C9Mk7n4E(1)調 AAS
>>166-168
もう調味料というより、麻薬の一種だな・・・
170: 05/02/10 01:30:31 ID:878g77cS(1)調 AAS
さがりすぎ
ウィンザー家の執事さん
懐かしい名前を…タンノウさせていただきました。
171: 05/02/10 23:30:46 ID:GVPvvjLD(1)調 AAS
紀元節ネタなら、ウヨ君とサヨックおじさんを登場させなさいよ。
172(1): 05/02/11 01:37:34 ID:KfN5QNiS(1)調 AAS
核ネタでお願いします。
173(3): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/11 17:22:36 ID:jBi4HAgj(1/6)調 AAS
「空想特撮シリーズ ウルトラニホン 第3話 虚空の眼」
それは怒りに歪んだ目の様に見えた。
衛星軌道に浮かんだそれは、突然その虹彩を鈍く光らせると、まるで憎悪を
叩付けるかの様に白い光を見下ろす大地に注いだ。途上に浮かんでいた雲に
丸い穴を開け地表に到達した光は、その熱で地表に十数メートルの穴を穿っ
た。突然出現した噴火口の様な穴と一瞬にしてガラス質に変化した周囲の地
形。一瞬で周囲はまさに”地獄の様な”光景となった。
此処はコアリッション作戦室。
突然衛星軌道上に確認された未知の”怪獣”によるオージー地区への衛星軌
道からの攻撃。今はその”怪獣”に対して対策会議中である。
「人への被害は無かったダスが、放牧中の羊達が偉い事になったダスよ」
オージー隊員が顔をしかめて云います。
「ああ、お前さんの出身地だったな。で、その無慈悲な羊殺しの犯人だが」
カナディアン隊員が大型スクリーンを示し、説明を続ける。
「この目玉、”イビルアイ”がどうやら犯人らしい」
画面に映る直径約百メートルに広がったアメーバ。そして中央の”目”。
「こいつが衛星軌道から地表を大口径レーザーで狙い撃ちした訳だ。
この周囲に広がる部分で太陽光線を集め、この目で其れを蓄積し、レーザー
へ変換し、撃つ。究極の生体兵器だな」
「つまり、片づけるならその”目”が、太陽光線を吸収できない夜の部分に
いる時と言う訳だな。現在位置は?」
アメリー隊長がラスカ隊員に確認する。
「えっと、”イビルアイ”は約12時間の周回軌道に乗っています。
今は夜の部分を周回中で、昼の部分へ出るのにあと約5時間、かな」
「判った。カナディアンはニホン、ウヨを連れて衛星軌道上の目を昼の部分
へ出る前に殲滅。一片たりとも地表へ落とすな。ラスカは本部で連絡及びサ
ポート。他の者は俺と一緒に地上からの攻撃準備。もし直接攻撃による殲滅
が失敗した時に備え、地上からの殲滅準備を行う。以上!」
174(3): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/11 17:23:26 ID:jBi4HAgj(2/6)調 AAS
「何で羊を撃ったのかなぁ?他に撃つものは幾らもあったのに」
ニホン隊員が誰とは無しに呟いた。此処は既に成層圏。ウルトライーグルに
大気圏外航行用ブースターを付けて飛行中である。敵怪獣との邂逅まであと
10数分程度。
「さぁね。多分メタンガス排出量でも観測して、其処を目掛けて撃ったんだ
ろう。地表の生物群を関知する目安にしてたとか」
カナディアンが応える。
何故、地表の生物を攻撃するんだろう。
そうニホンが問い直す前にイビルアイが見えてきた。
「成長している!ラスカの報告より何倍も大きいぞ!」
ウヨの驚愕の声が伝わる。円盤状に広がった巨大なアメーバは、
今や直径数百メートルほど有りそうだ。
「成長する程奴のレーザーの威力は増す。昼の側に出る前に叩くぞ。
上に出て3方向から攻撃。決して止まるな、きっと何か仕掛けてくる」
カナディアンの指示で3方向から旋回しながら”目”を攻撃する各機。
レーザー砲が鈍い振動を上げ、その光輝を”目”に叩込む。
3本の光輝が命中すると一瞬だけその大きさを変える真っ赤な虹彩。
「駄目だ、光学系の攻撃にはびくともしない。危険だが停止姿勢から
のレールガンでの物理的攻撃に切り替えるぞ!距離を取れよ。」
カナディアンの指示の下、各機レールキャノンのエネルギー充填に入る。
充填を示すゲージが徐々にリミッター限度まで上がっていく。
「充填限界まであと5秒、4,3,2,1,充填完了、発射!」
派手な反動と共に荷電された砲弾が機首から虹彩へ直進し、着弾する。
同時に巨大な円盤状の表面全体が一斉に沸騰した様に沸き立ち、
数百本の巨大な触手が一斉にニホン機に向けて殺到した。
「姉さん!」ウヨの叫びが狭いコクピットに響く。
触手がニホン機を捕らえようとしたその瞬間、閃光が周囲を支配した。
175(3): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/11 17:24:01 ID:jBi4HAgj(3/6)調 AAS
光が凝縮すると、青と銀の巨人となった。
一瞬で出現した両手の剣で触手を切り払う巨人。
少女の姿をした其れは次々と襲い来る触手を全てその半ばから切断した。
真空を通じて伝わる”目”の原始的な怒り。
虹彩全体が拡大したかと思うとそこからレーザーの光を”巨人”に向けて
叩付ける。と、同時に両手の平をを前に突きだした”彼女”。
眼前に広がる半透明の丸い”盾”がレーザー光を遮蔽する。
そのまま”目”へ接近すると、その虹彩の真ん中に降り立つ”彼女”。
両手の平の間から光の槍を出現させ、そのまま垂直に虹彩へ突き立てる。
一瞬で同心円状に怪物を浸食する光。光と共に消滅する怪物。
左手を高く掲げる彼女。
再び閃光が周囲を支配し、其れが消えた時には彼女の姿も無かった。
ニホンが愛機の中で目を覚ますと、センサーが奇妙な物体の存在を彼女に
告げた。丁度怪獣が存在していた辺りだ。モニター上で拡大するとどうやら
内部から破裂した円筒形の物体の様である。その表面に有る識別記号は--
「アメリー地区の実験衛星!」
ニホンが驚愕したその次の瞬間、衛星はいきなり蒸発してしまった。
事態が飲み込めないままの彼女の耳に対話モードでの通信が入る。
「・・驚かせて済まないね、ニホンさん。」
壮年の男の声だ。
「衛星は地上から君たちの隊長に指示を出して始末させて貰ったよ。
貴女の活躍にはいつも本当に感謝している。
だからお礼の意味でも真実をお教えしようと思う。
あの怪獣は衛星の中で条件付けをしていた実験生物だったのだ。
多少の条件付けは出来たのだが、そのうち手に余る様になった。
それで廃棄したつもりだった。
が、あれは生き残り、成長してこの騒ぎだ。申し訳ない・・」
通信は切れた。
176(4): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/11 17:24:34 ID:jBi4HAgj(4/6)調 AAS
「あれは暴走した兵器だったんだ。だから地表の生物を攻撃したんだ。
羊を撃ったんじゃない、生きてるモノなら何でも撃ったんだ・・」
そう独り語るニホンだった。
「もし、死んだのが羊じゃなかったらどうなったんだろう。
今の声はそれでも真実を語っただろうか?」
語られる事実と語られない真実。
語られない真実というモノに自分も決して無関係ではないらしい。
ニホンは軽く頭を振って取り留めのない事柄を頭から追い出すと、
此処から見ると宝石の方に美しい自分の故郷を眺めた。
「おーい、元気かい?」
両手を振って大きな声で叫ぶと地表へ帰投する彼女だった。
********************************************************************
久しぶりにニホンちゃんは屋根の上に上ってみました。
梯子を持ち出した事はもちろんアサヒちゃんには内緒です。
うーん、いい天気だなぁ。
ごろん、と寝転がる彼女の傍に、後から上ってきたウヨ君が話しかけます。
「姉さん、またスカート穿いて此処ですかぁ?」
煙となんとかは、と言いかけるウヨ君の頭を軽く小突くと立ち上がり、
空に向けて両手を振るニホンちゃんです。
「おーい、私は元気だよ!」
「一体誰に手を振ってるの?」
「あそこよ、あそこ。見えないの?」
ニホンちゃんは空の一点を指さします。
もちろん、其処には青空が広がっているだけでした。
177(3): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/11 17:35:52 ID:jBi4HAgj(5/6)調 AAS
後書き、云い訳、その他諸々
どうもお久しぶりです。
約一週間開けてしまいました清風でございます。
さて、今回の元ネタらしきモノは
1.米国初の宇宙ステーション「スカイラブ」
が地表落下の際に大西洋に落とすつもりが
オージー君の処へ落としてしまいますた。
2.オージー君のうちの羊のゲップから出る
メタンガスは地球温暖化の原因にカウントされる程
洒落になりません。
の2点です。
本当に其れがネタか、と言われると苦しいです。
どちらかというと、プラネテスの最終回見て
宇宙モノを書きたいと思っただけでもあります。
ちなみに、1週間空いたのはアク禁騒ぎに巻き込まれた
せいです。
作品を読んだ方、
石を投げないでください。
いや、投げる代りに感想を下さい。
第一宇宙速度で首を長くしてお待ちしております。
178(1): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/11 17:39:27 ID:jBi4HAgj(6/6)調 AAS
因みに、既に自分で誤植を見つけてしまいますた。
>176
×此処から見ると宝石の方に美しい自分の故郷を眺めた。
○此処から見ると宝石の様に美しい自分の故郷を眺めた。
きっと読んで頂ければ幾らも見つかります。
私は心の広い人が大好きです。
と、其れだけ申し上げて置きます。
179: 05/02/11 23:57:09 ID:LUZDl3iF(1)調 AAS
>>173-177
純粋に読み物として楽しめました。
第4話にも期待してます。
180: puku 05/02/12 01:28:40 ID:NwP6D8RU(1)調 AAS
おーい
181(2): 黄 色 い リ ボ ン ◆JBaU1YC3sE 05/02/12 02:37:05 ID:5B3EbZxA(1/5)調 AAS
「 花 火 宣 言 」
今日も授業が終わり、みんなが学校から出てきました。
冬の風に吹かれて、みんながマフラーや手袋をつけていると、
アメリー君が校舎を振り向いて驚きました。
「な、なんだよこりゃ?!」
みんなも校舎を振り返ると、
いつの間にか校舎の壁に赤いスプレーで落書きがしてありました。
『 ウリは花火を持ったニダ!これからガンガン増やすニダ!
ウリに話をして欲しかったら口の利き方を改めるニダ!
将軍 キッチョム 』
「俺へのあてつけか?」
アメリー君は今後の方針を発表したばかりです。
「朕を愚弄するアルか・・・他の家に大恩人とあがめられる予定だったアルに」
ドサッ・・・物が落ちる音がしたのでみんなが振り向くと、
そこにはニホンちゃんとウヨ君が目を見張って立ちつくしていました。
「ど、どういうこと・・・やっぱり話し合いじゃダメだったってこと・・・?」
「あの野郎、もう勘弁ならねえ!家を封鎖して締め上げてやる!」
アメリー君がなだめました。
「まあ落ち着いて、2人とも。これは俺への当て付けだよ。張ったりだって」
「でもアメリーさん、2月11日はうちの記念日なんです。やってくれますよ、こいつ…
これじゃ祖先に顔向けできない!」
ウヨ君が祖先と言うと、その場の全員が凍りつきました。
ただ紫苑ちゃんだけは優しくウヨ君をなだめるのでした。
「ウヨ君、こういうときこそ冷静にね。私もニッテイさんの戦い方は随分参考にしたけど」
「僕は紫苑さんが羨ましいです!バビロン作戦のこと…」
バビロン作戦、それは以前イラク君が花火を作ろうとしていた時、
紫苑ちゃんが奇襲攻撃で、出来かけの花火工場を吹っ飛ばした時のことです。
「何を言い出すアル、ウヨ!」
182(2): 花火宣言 その2 05/02/12 03:57:18 ID:5B3EbZxA(2/5)調 AAS
紫苑ちゃんは残念そうに答えました。
「待ってウヨ君。もしもキッチョムの工場がもう稼動しているなら、
あの手を使うのは危険よ」
「そんな!」
そこへアメリー君が割って入りました。
「おいウヨ君待てって。ニホンちゃんも聞いてくれよ、
ウチが花火とエアガンの本家だってことは知ってるだろ。
紫苑が持ってなかった新型でいくらでも料理してやるからさ。
それに防御用花火も研究中だし、新型イージスもキッチョムの家との間に回してるじゃないか!」
アメリー君、力説しながらうろたえています。実はここにいる面々、
日之本家を除いて全員花火を持っているのです。ですが、
花火を持つ家は少ないほど良いと思っているため、
どうしても言い訳がましくなってしまうのです。
「アメリー君には感謝しているけど、これからずっと花火と向き合うのかと思うと…」
「まあニホン、ラーメンでも食べながら落ち着いて話さないアルか?」
ウヨ君がその言葉をさえぎりました。
「それより姉さん、帰って父さん達と相談だ!」
「そうね!じゃみんな、悪いけど私帰るね!」そう言って走り出しました。
「ま、待った!ニホンちゃん!」
止めようとしたアメリー君にニホンちゃんの言葉が聞こえました。
「やっぱり武士の言う通りにしていればよかったね…」
「なっ・・・」
言葉を失うアメリー君に、エリザベスちゃんが声をかけました。
「驚いていても何も始まらないわ。何処まで許すか考えましょう」
「それともアジア町でも友人を減らすの?」
フランソワーズちゃんが口元に笑いを浮かべています。
183(2): 花火宣言 その3/5 05/02/12 04:01:42 ID:5B3EbZxA(3/5)調 AAS
エリザベスちゃんは構わず続けました。
「持つ気にさせないよう、なだめすかす、
持たせないためにも、あなたが敵を処分する、
怒らせたとしても持たせない、
持たせて関係を保つ、いずれかよ」
「そりゃ反撃の約束をして今の関係を保つ、に決まりさ。俺にはその力がある」
そこへフランソワーズちゃんが付け加えました。
「持ったら関係を切るって道も有りそうだけど。
それじゃあなたはベスと紫苑しか友人がいなくなるわね」
「でもあなたより長い歴史と常に安定した家族関係、アジア町での信用があるわ。
持った後でも誰かと違って言いたい放題なんてしないのではなくて?」
「あら、ご自分の家よりウチが先に成立していることをお忘れなく」
そこへ紫苑ちゃんが疑問を投げかけました。
「だけど、危険な環境と独自の歴史を持つ国に、それがいつまでも通じるかしら」
アメリー君は必死に言い返します。
「あそこにはウチの駐車場もあるし車も置いてる。無敵の俺が守ると約束しているんだぞ」
チュウゴ君はキッチョムの落書きを見て言いました。
「いよいよ日ノ本家が目を覚ましたアルか・・・あいつを長く生かし過ぎたアル!」
そんなみんなの話を影で聞いている人影が。キッチョム君?いやカンコ君でした。
あれ?何故か涙を流しています。しかも感激のうれし涙のようです。何故でしょう?
「今日はお祝いニダ!奮発して高い肉いっぱい買うニダ〜」
そう言って走り去りました。
184(3): 花火宣言 その4/5 05/02/12 17:14:45 ID:5B3EbZxA(4/5)調 AAS
その夜、キッチョム家は鍋を囲んで焼肉食べ放題です。
何と、キッチョム君の向かいにはカンコ君が座って鍋をつついているではありませんか。
「いや〜今夜の肉は格別うまいニダ」
カンコ君上機嫌です。
「で、カンコ、みんなは何と言っていたニダか?」
「兄さんにも聞かせたかったニダ。
アメリーはウリを必ず守ると言っていたニダ。ウリの事は信じきっているニダ」
「おお、それは好都合ニダ。日頃の努力が実ったニダな」
「チュウゴ君がニホンを長く生かし過ぎたと言っていたニダ」
「本当ニダか!それならニホンがチュウゴ家とウリナラの下女になる日も遠くないニダ」
「それがニホンだけじゃないニダ。エリザベスも、フランソワーズも、紫苑も、
みんなウリナラが独自の長い歴史を持つ国と認めていたニダ!」
「カンコ、それは捏造じゃないニダろうな?」
「本当に聞かせたかったニダよ!
エリザベスはウリナラには長い歴史を持ち、家庭内は常に安定し
アジア中から崇拝されていると言っていたニダ。
フランソワーズはそれを何も否定しなかったニダよ!」
「あの高慢な2人が!実はウリに気があったニダね。2対2で丁度いいニダ」
キッチョム君いつも以上にニマニマしちゃってます。
「紫苑も、ウリナラは昔からチュウゴ家や日ノ本家に囲まれながらも、
独自の文化を守ってきた家ニダから、花火を持つのも無理はないと言っていたニダ」
「あの成績トップの紫苑まで!意外とウリナラはモテモテじゃないニカ!
185(2): 花火宣言 その5/5 05/02/12 17:17:38 ID:5B3EbZxA(5/5)調 AAS
お前も良く頑張ったニダね。今日の肉もおいしいニダ」
「しかし兄さん、今日の兄さん家のお米、ものすごく美味しいニダ」
「これはレアな物ニダからね〜」
「炊き加減変えたニカ?」
「違うニダ。アメリー家の非売品がタダで手に入ったニダ。あの米袋を見るニダ」
キッチョム君の指差す米袋には星条旗と十字架が印刷してありました。こんな注意書きも。
【 バージニア教会より恵まれない子供達へ 販売不可 】
「すごいニダ兄さん!」
「ウリもただ籠もってるだけじゃないニダ。これ以上のご馳走がこれから手に入るニダ。
ビデオばっかり見ていたけど、どうやら学校に行けばモテモテの様ニダね」
2人は笑いの止まらない夜をすごしました。
「「 誇 ら し い で す ね 〜 、 ホ ル ホ ル ホ ル ホ ル …」」
おしまい
186(1): 05/02/12 21:38:43 ID:qHgbT1qr(1)調 AAS
タイムリーに核ネタキターーーーー(゚∀゚)--------!!
187(1): 05/02/12 22:45:06 ID:bA6MB4eS(1)調 AAS
>>181-185
各国の当惑ぶり(?)が良く出てるなぁ、何か読んでて怖くなってきた・・・
188: 05/02/13 00:55:56 ID:bUqn9EmR(1)調 AAS
>>173-177
乙でした。このシリーズは氏の代表作みたいなものになるでしょうね。
普通に楽しめました。これからも頑張ってください。
と締めたいところなんですが、一つどうしてもあなたを許せないことがあります。
>>177
約一週間開けてしまいました清風でございます。
自分のコテを間違えるんじゃない!!w
189(1): 05/02/13 01:51:10 ID:limrdEjs(1/3)調 AAS
二月に入ったある日。廊下から聞こえてくる嬉しそうな鼻歌に、何事かと
居間から顔を出したニホンちゃん。
その正体を確かめたニホンちゃんは、一瞬、狐につままれたようにポカー
ンとしてしまいました。それでも何とか気を取り直して、ニホンちゃんにも
気づかず、今にもスキップし出しそうな勢いで玄関に向かうその人に、何と
か声をかけました。
「・・・城元お姉さん、一体その格好どうしたの?」
「あらニホンちゃん。今から、待ちに待った休暇なのよ!!」
背後にハートマークをまき散らしそうな程の、嬉しそうな表情をした城元
お姉さん。旅行バックを引っ提げて、綺麗なお化粧ときらびやかなアクセサ
リーに飾られたその姿に、普段のキリリとした面影は微塵もありません。
「休暇って、お正月も済んだばかりなのに、またお休みできるの?」
キョトンと首をかしげるニホンちゃんに、城元お姉さんはよくぞ聞いてく
れましたとばかりに語り始めます。
「ニホンちゃん。実は可哀想なお姉さんには、正月もお休みがなかったの。
・・・みんなが紅白見たり、初詣に行ったりしている間も、ずっと、ずっ
とお仕事だったの!
だから、やっとお休みがもらえるというわけ!」
城元お姉さんは、どうやら相当ハイになっているようです。ニホンちゃん
の頭を、嬉しそうにクシャクシャにしながら、再び玄関へと歩き始めます。
「何たって旧正月にキッチョム君のお誕生日ですもの!
休暇、休暇!10日ぐらいはゆっくり遊べる^^ ニホンちゃん、お土産
期待しててね!!」
意味不明なことを口走りながら旅行に旅立つ城元お姉さんを見送りながら、
ニホンちゃんはただただ、首をひねるしかありませんでした。
190(1): 05/02/13 01:52:12 ID:limrdEjs(2/3)調 AA×

191(2): 05/02/13 01:54:39 ID:limrdEjs(3/3)調 AAS
花火ネタ、第一陣越されたようですので、補完といいますか。
キッチョム君の家では毎年、冬の間に大規模な警備員の演習を行っていま
すが、旧正月からキッチョム君の誕生日までの間は、休暇期間といった感じ
だそうです。今年は二月九日から十六日まで。
ですから、この時期の保有宣言というのは、あからさまにブラフなのかな
あと思える次第。それに付き合わされる城元さんとか、同じく旧正月を祝う
チュウゴ君は大変でしょうが^^;
それでは。
て、コテ入れ忘れ^^; ab−proでしたm(_ _)m
192: φφφφφφφ ◆NULLrOaYao 05/02/13 02:05:20 ID:AZ3QBJ42(1)調 AA×

193: 黄 色 い リ ボ ン ◆JBaU1YC3sE 05/02/13 02:56:36 ID:LayK3hcb(1)調 AAS
>>191ab-proさん、久しぶりー!会いたかったよ〜!しかもネタでケコ−ンとはw
花火宣言の解説と釈明です。といってももうご存知の重大ニュースですね。
バージニア教会:悪の連結(リンケージ)ウィリアム・トリプレットU著195ページより
韓国に侵入した北朝鮮の潜水艦にバージニアの教会が出した
「キリストの名による救援食料・販売不可」があったそうです。これも書くまでもないかな。
ザイ君と分かり合おうとするニホンちゃんネタをうpしようとしたら、このニュースで吹っ飛び、
花火宣言も、始めはウヨ君に最後までお願いする気だったのですが、オチが付かず、
幸せ回路落ちにしたら、お嬢様3人の台詞が沸いて来て長くなり、分割するとオチが・・・
昔、新井素子が
「1000枚1本書くより100枚10本書くほうがきつい。
高橋留美子さんはうる星やつらを息切れせずにやってのけた。天才!」と書いていたこと、
別の本で高橋留美子が
「4コママンガを書く人を尊敬する」と言っていたのを思い出しました。
長文大変失礼しました。>>186さん、>>187さん、とても嬉しかった!
195: 目次234 05/02/13 21:46:03 ID:j6YOaJBu(2/2)調 AAS
第2152話「空想特撮シリーズ ウルトラニホン 第3話 虚空の眼」
>>173-176 ( >>177 解説 >>178 訂正)
第2153話「 花 火 宣 言 」
>>181-185
第2154話「キッチョム君、花火保有宣言」
>>189-190 ( >>191 解説)
196: kareki 05/02/14 02:29:19 ID:efFd8/ov(1)調 AAS
>>シェロさん
事後報告しかできんですいません。
「シスプリって名前しか知らないんですが」勝手に描かせてもらいました。
よろしければ御覧になってみてください。
197(2): 05/02/14 17:44:48 ID:UXXnxPLf(1)調 AAS
↓キャラ萌えネタを書ける作者が投下するバレンタインネタ
198(1): あさぎり ◆WOaKOSQONw [sage うりゃ!w] 05/02/14 20:58:02 ID:DmqUU1sD(1/3)調 AAS
『まいふぁにー ばれんたいん』
「ベトナ、ハッピーバレンタイン。」
ホー兄さんはそういうとわたしの頭に蓮の花を飾ってくれた。
白い蓮は綺麗だけど、ちょっとくさい。
「ママ、ベトナ、ハッピーバレンタイン!」
昔はパパもママンの年の数だけ真っ赤なバラを贈ってたらしい。
でもここ数年、本数は20本で固定されているのをわたしは知っている。
言わないよ、口に出しては。こわいもん…
「え?ベトナちゃんちは、男の人が花を贈るの?」
両手いっぱいに真っ赤なリボンの箱を抱えてニホンちゃんが驚いて
いる。そんなびっくりすることいったかな?
ところでどうしてみんなに配るの?元取れるの?
「いやあ、気持ちだもんこういうの。七百兆円に及ぶ実家の借金に
追われる長女だもんで、てへ。」
あ、なんだ、えいぎょーか。
「Yeah!ベトナ、ハッピーバレンタイン!」
高そうなカードだなあ…とりあえずありがとうって言っておこう。
ダイヤモンドカードって言うんだ、ふぅん。
「しっかしニホンちゃんも不思議だよな、今日はふつー男が贈り物する
日の筈なんだけどNE。」
いやほら、ひとそれぞれだし、アメリー君にやついてるし。
199(1): あさぎり ◆WOaKOSQONw 05/02/14 20:59:03 ID:DmqUU1sD(2/3)調 AAS
「ねえ、あんたどっちの味方なのよ、アメリー君?ニホンちゃん?」
「うるさいニダ、そういうタイワンは何でこんな隅っこに座ってるニカ?」
めずらしい取り合わせだな、二人とも何やってるんだろう?
「ベトナなにこっち見てるニダ!ウリにはチャジャン麺は半万年彼方の
食べ物ニダ!ケンチャナヨニダ!」
「そーだそーだー…」
ならいいじゃない、そんな教室の隅っこで肩並べて体操ずわりしなくて…
いたたた、消しゴム投げないでよぉ。何も泣かなくてもいいじゃない。
蓮の花がきれい?ありがと。あ、イヤミなの。
「アイゴーーーーーォォォォォ」
「バレンタインなんかキラーーーーイ!!!」
おしまい
200(2): あさぎり ◆WOaKOSQONw 05/02/14 21:00:09 ID:DmqUU1sD(3/3)調 AAS
※解説・贈答・私利私欲
●重要なお知らせ
今年のバレンタインは事情により中止となりました。
ブラックデーは例年通り行われますので、お楽しみにされていた方はそちらに
奮ってご参加ください。
●虫歯だからチョコいらないや!(つよがり
あさぎりです。朝鮮に乗って書いてみましたが、男が女性に贈る国のほうが
多いようですね、バレンタイン。
ついでに久々にウリのSSにカンコ登場。いやほんとうに久々だw
※ソース甘口
ベトナムも女性に贈る。
↓ハッピーバレンタイン
外部リンク[html]:www.junmas.com
↓各国はWikiがかんたん、わかりやすいですね。バレンタイン少佐の伝説は
やはり本当かw
外部リンク[BE]:ja.wikipedia.org
201: 05/02/14 23:57:09 ID:MK/d7P8z(1)調 AAS
>>198-200
男が女性に贈る国の方が多いとは知りませんでした。
今日だけカンコに同情してやろう……と、思ったらタイワンちゃんも貰えなかったのか…
202(2): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/15 00:07:32 ID:wBerZ3aN(1/5)調 AAS
「聖バレンタインの悲劇」
ぴゅるるる 外を吹く風はまだまだ冷たいです。
朝寝床から抜け出すのにもちょっと勇気が必要、そんな季節です。
それでも少年少女の心の中は今日だけちょっとだけ特別。
だって今日は「聖バレンタインの日」ですから。
まぁ、地球町ではみんなのお家で色々と解釈が違ったりするのですが・・
「さぁ皆さん、悔い改めましょう!今日の此の聖なる日に行いを改め、
そして古の聖者のごとく清らかな日々を過ごすのです!」
もちろん是はヨハネ君です。彼の厚い信仰心の前には級友達の揺れる心など
問題ではないようです。
さて、その級友の一人ウヨ君ですが、あからさまに普段と様子が違います。
「あ、あのラスカちゃ、じゃない、ラスカさん」
ああ、そう言う事ですか。で、一方のラスカちゃんですが、
「あ、き、今日はバレンタインの日、だ、だから・・」
と、言って彼に綺麗な一枚のカードを渡して風のごとく走り去ります。
チョコレートの小箱を期待していたウヨ君がちょっとがっかりしながら
カードを開いてみると、
私の聖バレンタインになってください。
と直筆で書いてありました。
「い、一体是は何の事だ、何かの暗号だろうか?」
ウヨ君にはさっぱり判りません。こういう事なら詳しいはずだ、と
啓蒙活動に熱中しているヨハネ君の首根っこを捕まえて聞いてみたところ、
彼はにっこり笑ってこう言いました。
「聖バレンタインのごとく無償の愛に生きろと言う事ですよ!
ささ、あなたも私と共に神の愛を広げる活動を致しましょう!」
と、言うなり慈悲の言葉を連ねたパンフレットの束を手渡しました。
203(2): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/15 00:08:52 ID:wBerZ3aN(2/5)調 AAS
さて、そんなウヨ君のお姉さんのクラスはどんな様子でしょうか?
「おお、なんと積極的な」
マカロニーノ君が頬をピンクに染めながらそわそわしています。
挙動がおかしいのは彼だけではありません。
アメリー君は、にやりと笑うとそのまま教室を出て行きました。
カナディアン君はそわそわと心此処に有らず、と言った感じです。
チューゴ君は暫く考え込んだ後誰かにいそいそと携帯をかけています。
何故かアーリアちゃんまで思い詰めた様な顔をしていますよ。
「いったい何の騒ぎですの、是は」
フランソワーズちゃんが隣のエリザベスちゃんに問いかけます。
「私、良くは存じませんが、こういう時の騒ぎの元は
い つ も 決まっておりませんこと?」
ああ、と軽くうなずきちらりと横目で”騒ぎの元”をみるフランソワーズ
ちゃんでした。
その”騒ぎの元”、ニホンちゃんはいつも通りに隣のタイワンちゃんと
おしゃべりの真っ最中です。
「でね、結局クラスの男子全員に義理チョコ配ったんだよねぇ」
「え、ニホンちゃん、”義理チョコ”って何?」
ニホンちゃんが微かな違和感と共に自分の家のバレンタインデーの習慣
の説明を始めたその矢先でした。
「ニ、ニホン。わ、私はあまりこういう事に詳しくないのだが」
と、言いつつアーリアちゃんが近寄ってきました。
手には不器用ながら精一杯真心を込めて包んだ小さな箱を持っています。
「え、アーリアちゃん。私たち女の子同士だよう」
と、言い返す間もなく今度はマカロニーノ君が近寄って来ました。
「ふふ、子猫ちゃん、御免ね。今まで君の気持ちに気がつかなくって。
でも、今日うちの母も会ってくれるみたいだから」
204(2): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/15 00:10:12 ID:wBerZ3aN(3/5)調 AAS
はい?
ニホンちゃんはまだ事態を把握できていないようです。
追い打ちをかける様にぼそりと呟く声が有ります。
「ぼ、僕は料理は結構得意なんだ。
どうだろう、今晩僕のうちで僕の手料理でも」
いつの間にか傍にいたカナディアン君でした。
其処へぴんぽんぱんぽーん、と校内放送が入ります。
「地球組のニホンさん、アメリー家から花束が届いておりますわ。
早く取りに来て頂けません事?職員室が一杯に成っておりますのよ」
ハプスブルク先生の声も流石に当惑しています。
其れをきっかけにした様に、
「香に聞いたアル。情人節では11本の薔薇を送るそうアルな?」
「ああ、私は良くは知らなかったのだがお前の気持ちに応えようと・・」
「ホルホルホル、ウリの魅力の前ではニホンも無力ニダね」
しまいにはカンツォーネを高らかに歌い上げる者まで現れました。
わいわい、がやがや
今やニホンちゃんの机の周りは、
妄想に目の眩んだ男共(例外有り)の人だかりが出来ていました。
「うるさいぞガキ共、今は授業中だぁっ!!」
ずしん、と黒板を叩く音に一瞬で我に返ったみんなが教壇に見たのは
怒りに震えるフラメンコ先生でした。
さて、同じ頃ウヨ君はどうしたのでしょうか。
「ら、ラスカちゃん、君のメッセージ受け取ったよっ!」
一瞬で薔薇色に染まるラスカちゃんの頬。
そこへすっと差し出す「神の慈悲」が詰まったパンフレット。
ぱちん、という音と共に紅葉型の手形が付くウヨ君の頬でした。
205(4): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/15 00:36:21 ID:wBerZ3aN(4/5)調 AAS
云い訳とか後書きとか解説とか
はい、バレンタインデーネタですだ。
>197 氏が云う様な”キャラ萌え”が有るかどうかは
はっきり言って自信がありませんです。
まぁ、速成ラブコメだから、と云い訳を先に書いておきます。
そうそう、一応ネタ解説です。
あさぎり様も書いているとおり、
バレンタインデーにギフトを送るのは男性から女性、
が世界の大勢のようですね。
まぁ、とっても親しい間柄では交換し会うってのは
有りの様なので、そこで”義理チョコ”を
モテる女の子が配りまくったら・・・・・という仮定の話です。
もっとも、貰っても「きょとん」とされるのが大半かも
知れませんが。
あと、ウヨ君が貰った「私のバレンタインになって」
と云うメッセージは「恋人になって下さい」
と言う意味です。
余談ですが、英語で「誰か今見ている人居る?」
と云うのも場合によってはそう言う意味になるそうな。
取り敢ず、小学生は勉強しなきゃね。
206(1): 青風: ◆BlueWmNwYU 05/02/15 00:57:36 ID:wBerZ3aN(5/5)調 AAS
>>205
ネタ解説の追加その他です
一応各男子のリアクションは
実際に良くある話(と、云われているモノ)を参考にしました。
ただ、ドイツに関してはここ10年くらいに普及し始めた風習の
ようです。チューゴ君の”11本の薔薇”はどうやら香港での
流行らしいです。”12本目の薔薇は君だよ”と云う意味を込めるとか。
207: 05/02/15 01:16:52 ID:krqKZ0u1(1)調 AAS
>>202-204
多数のキャラを手際よく描写しててイイ!!
208: 05/02/15 20:14:14 ID:kOiXJGME(1)調 AA×

209(1): 電話突撃隊 ◆g8Ww/58cmA 05/02/15 21:41:54 ID:TEZsUW10(1)調 AAS
>>205
ネタ解説補足
>余談ですが、英語で「誰か今見ている人居る?」
>と云うのも場合によってはそう言う意味になるそうな。
"Are you seeing anyone?"のことですね。こちらは
「付き合ってる人はいますか?」というニュアンスです。
だからなんだといわれても困りますが。{seeはスラングで
「(特定の人と)付き合う」の意味がある。}
210: 05/02/15 22:29:17 ID:U8zbGNFO(1)調 AAS
>>202-206
>>209
漫画チックな作品なんで笑いながら読んでたけど…大変勉強になりました。
ところで、義理チョコなんて習慣が有るのは、やっぱり日本だけなのかな?
211: 放置=ウィン ◆0x.mxZktEk 05/02/16 02:01:27 ID:+R2KfH5G(1/8)調 AAS
『新喜劇だよ。ニホンちゃん』
「大変ニダ!大変ニダ!サクラ姐さんっ!」
「あらあら、どうしたんだい、ニダっパチ。あんたの大変は聞き飽きたよ。」
「そ、それは・・・うちのジイさまが、ここにやってくるハセヨ!!」
「ほぉう、そいつは良かったじゃないかい。
孝行したいときに親はなし、しっかり親孝行してやんなよ」
「そ・・・それが・・・・」
「うん? どうしたんだい」
「じ・・・実は、ウリはジイさまを喜ばせてやりたくて嘘をついてしまったニダ・・・」
「ニダっパチの嘘なんて珍しいことじゃないだろう? いったい全体どんな嘘をついたんだい?」
「そ・・・それはウリがサクラ姐さんたちにモテモテっていう・・・・」
「はぁ? アンタねぇ、嘘つくならもっとマシな嘘をつきなよ。」
「す、すまねぇニダ・・・・。ジイさまを喜ばせたくて、つい・・・。」
「つい・・・じゃないよ。まったくニダっパチはしょうがないねぇ。
ようがす。アタシが一肌ぬいでやろうじゃないか。」
「サクラ姐さんっ!!!!」
「アンタの嫁なんて気持ちの悪いこと、これっきりだからね。 変な勘違いとかはよしとくれよ」
「カムサハムニダ!このご恩は一生忘れないニダっ!」
「・・・・その台詞も聞き飽きたよ。」
212: 放置=ウィン ◆0x.mxZktEk 05/02/16 02:08:27 ID:+R2KfH5G(2/8)調 AAS
「あっ、ジイ様が来たニダっ」
「うん?あれがジイ様なのかい? ずいぶん若そうだけど・・・・」
(上手からゾロゾロ現れる茶髪のニダーさんたち)
「おお、カンコよ。遊びにきたニダ。早くヤラせてくれる日本女を紹介するニダ」
「おお、その女がお前にほれ込んでいる淫乱AV女優の日ノ本さくらニダね」
「さくらはAV女優のくせに美人ニダ。きっと整形したハセヨ。」
「ウリはそこのカンコよりも逞しいニダよ。今夜はウリに付き合うハセヨ」
「・・・・・・・。」
「何を黙っているニダ。さっさとウリに酒でも持ってくるニダ」
「ウリは結婚してるニダ。そんな熱い視線を送られても困るハセヨ」
「ウリとヤリたいニダか?やってあげてもいいニダよ?」
「・・・・いい加減におしっ!このブサイクどもがっ! (肩に回された手にかんざしを突き刺す)」
「うぎゃああああ・・・・。痛いニダ、殺されるニダ!」
「お、お前、女の分際で・・・・」
「謝罪汁!賠償汁!!!」
「うるせぇよ。この豚どもっ! (鞭を一閃)」
「あひぃぃぃぃ(歓声)」
213: 放置=ウィン ◆0x.mxZktEk 05/02/16 02:09:13 ID:+R2KfH5G(3/8)調 AAS
「(鞭をヒュンヒュン振りながら) なぁ、お前らブタだろう?
キムチくさい息を吐いて発情しやがって・・・。お前らブタなんだろう?」
「(ガクガク震えながら) ゆ・・・許してください。サクラ様。」
「(鞭で自分の足元を指して) 並べ・・・・。豚どもが・・・・」
「は・・・はいぃぃぃ (嬉々として横一列に四つんばいになる)」
「・・・・さて、ニダっパチ。これはどういうことなんだい?」
「あ、あう・・・・。彼らはウリの友達で・・・・GODというチームのメンバーで・・・。」
「ふーん。それで?」
「GODだから・・・頭の文字を取ってジイ様と呼ばれているニダ・・・。」
「・・・・・」
「・・・・・」
「(鞭でニダーさんの群れを指し) ・・・・並べ。」
「ハイ・・・・。(しずしずとニダーさんの群れに加わる)」
「臓物を・・・・ぶちまけろっ!」
「あはぁぁぁぁぁ・・・・・。サクラ姐さんっっっ!!!」
(響き渡る鞭の音とニダーさんたちの歓声の中、閉幕)
214: 放置=ウィン ◆0x.mxZktEk 05/02/16 02:13:10 ID:+R2KfH5G(4/8)調 AAS
いちおう、元ネタ
god 5月ついに日本進出「g様と呼ばれたい」
外部リンク[html]:japanese.chosun.com
groove over doseを略してgodだそうです。
90年中盤の小室ファミリーにいそうな名前ですね。
215(1): 05/02/16 02:22:58 ID:iXI5TvSR(1)調 AAS
スラップスティックだw
ところで、修学旅行の夜の続きはまだでつか?
216: 05/02/16 04:29:58 ID:+R2KfH5G(5/8)調 AAS
>>215
おお、覚えてくれた人がいるなんて・・・・。
うれしいのでやっつけ仕事で続編を書いてみました。
乱文になってますけど、時間がなかったのでご容赦ください。
217: 放置=ウィン ◆0x.mxZktEk 05/02/16 04:30:28 ID:+R2KfH5G(6/8)調 AAS
前回までのあらすじ
ビデオカメラを片手に女子の部屋に進入した極東ダチョウ倶楽部(リーダー不在)だが、
布団の中はことごとくものけの空。
それどころか、物置から京都謹製の硬い枕が雨あられと二人を襲う。
混乱する二人に高らかな笑い声が浴びせられる。
「ふははは、貴様らの浅知恵などお見通しよ。」
「そ、その声はっ!」
218(1): 放置=ウィン ◆0x.mxZktEk 05/02/16 04:34:46 ID:+R2KfH5G(7/8)調 AAS
カンコくんたちが振り返ると、部屋の隅に山積みにされた丘に、白いパジャマを着た
タイワンちゃんが立っていました。
「むむむ・・・・。事は露見したかっ!」
「兄上、かくなる上は早々に引き上げるべきですぞ。」
「××の下着1枚もとれずに引くというのか・・・。無念だが仕方あるまい。」
二人はきびすを返すと、枕の雨の中をベランダへと一目散に逃げていきました。
そして、彼らがやっとの思いでベランダへの窓に手をかけたのですが・・・・
・・・そこに待っていたのは、マカロニーノ君のヤクザキックでした。
「マ、マカロニーノくん・・・。なにをするニダ・・・・。」
「何をするだと!? 女性の部屋に忍び込み辱めを加えようとする貴様らのような下劣なバカどもを、
この”女性のアイドル” マカロニーノが許すとでも思っているのか!!」
「お・・・おまえ、さっきまで、ウリたちと一緒に・・・。」
「問答無用! くらえ、正義の鉄拳コーザ・ノストラ!!」
「ハセヨーーーーーッ!!!」
マカロニーノ君の怒りの鉄拳が炸裂して、二人は部屋の反対側へと吹き飛ばされていきました。
219: 放置=ウィン ◆0x.mxZktEk 05/02/16 04:39:54 ID:+R2KfH5G(8/8)調 AAS
「ううっ、マカロニーノめ。土壇場で裏切るとは・・・・。」
「兄上、今はそのようなことを悔やんでいる場合ではございません。早くっ!」
マカロニーノ君に憤る兄の手をとり、カンコ君はドアに向かって駆け出しましたが
ぷすぷすぷすっ!
逃げる二人のお尻にベトナちゃん謹製のブービートラップ(お子様向け)の針が突き刺さり、
さらに「えいっ!えいっ!」とニホンちゃんも破魔矢で追撃します。
ジャーン ジャーン ジャーン!
追撃のどらの音が鳴り響き、「かかれい。かかれい」とタイワンちゃんが総攻撃の激を飛ばします。
二人は枕の雨という阿鼻叫喚の地獄を潜り抜け、やっとの思いでドアにたどりつき廊下へと
逃げ出しましたのですが・・・・・
「・・・どこに行くつもりだ。カンコ、キッチョム。」 と、廊下の右側から、二人を呼び止める声が。
二人が恐る恐る振り返ると、そこには重さ5キロのモップを肩にかけた少女が立っていました。
「げぇぇっ!貴様は!!!」
さてさて、この金髪碧眼の美少女の正体は? 以下次号
220: 05/02/16 15:22:43 ID:zTvz19PR(1)調 AAS
ジャーン ジャーン
げええっ
この展開ワロタ
221(2): シェロ 05/02/16 19:14:39 ID:ysT/iiTR(1/7)調 AAS
「本当にあった怖い話」
〜警告:この話には一部残虐な描写が含まれています。
ザリ・・・ザリ・・・ザリ・・・
あたしは大きな荷物が入ったリュックを背負って、砂漠の中を歩いていた。
「重いよぉ・・・・・・」
リュックの中には何が入ってるんだろう。何かどんどん膨れ上がって、どんどん重たくなってくよ。
「やぁ、ニホンちゃん大変だね」
声がしたので顔を上げると、そこにはアメリー君が立っていた。
「ニホンちゃんが重い思いをしてるのは、その身につけてる鎧のせいだよ。それを脱いじゃえば、身軽になると思うよ。
がんばって!じゃあ!」
そういうとアメリー君は、鷲に変身して飛んで行っちゃった。手伝ってくれてもいいじゃない・・・
とりあえずあたしは身につけてた鉄の鎧を脱ぎ捨てた。大分体が軽くなったかな。頑張ろう。
もう一回リュックを背負って歩き出す。でもあたし、どこに行こうとしてるんだろう。
222(2): シェロ 05/02/16 19:15:11 ID:ysT/iiTR(2/7)調 AAS
リュックの中身はまだまだ大きくなっていくみたいだ。だんだん息が切れてくる。
空を見上げると、鳥がくるくると軌跡を描いて、あたしの頭上を飛んでいた。
頭の禿げた、ぎゃあぎゃあと鳴く薄気味悪い鳥。
構わずに歩いていると、ぎゃあぎゃあと鳴く声は聞き覚えのあるような声に変わっていく。
「フフフフフにほんチャン、オイシソウデスワ」
「アタシ、アノカワイイオメメヲタベチャイタイワ、キットアマイワヨ」
「ジャアオレハ、アノヤワラカソウナオナカガイイナ」
「アラあめりいクン、ソンナゴシュミガオアリナノ?」
学校で聞きなれてたみんなの声、寒気がしてくる。なにこれ、あたしをどうするつもりなの?
あたしは小走りに走り出そうとするけど、砂漠の砂はあたしに絡み付いて、ちっとも前に進めない。
リュックの中身は膨らみ続けて、あたしは潰れそう。
223(2): シェロ 05/02/16 19:15:42 ID:ysT/iiTR(3/7)調 AAS
「アアモウガマンデキナイヨ。ミンナデモウタベチャワナイカ?」
「ソレモイイワネ。くききききき。デモアバレラレナイカシラ?」
「ダイジョーブサ。ソレニにほんチャンノヨロイハ、オレガサッキヌガシテヤッタカラサひけけけけけ」
「マアあめりい、アナタモワルイヒトネ。フフフヒヒヒホホホヘヘヘ」
みんなの声が近づいて、鳥が高度を下げてくる。あたしは精一杯走ってるのに、どんどん砂が絡み付いてくるだけ。
「あっっ!!」
砂に足を取られて、あたしは転んでしまった。その時、
「イマダ!!」
アメリー君の声がして、気持ち悪い鳥達があたしの上に降りてきた。
そのとんがったくちばしで、あたしの体をついばむ。
あたしの右目をくりぬいて、美味しそうに飲み込む。
左手をその爪で引きちぎって、細かく切り分けて仲間と味わう。
あたしのお腹に顔を突っ込んで、はらわたを貪る。
やめて、やめて、やめて!叫ぼうとするけど、もう喉は食いちぎられていて、声がでない。
あたしの中身を喰らいつくして、「ゴチソウサマ」と血まみれの頭をお腹から出して笑った鳥の顔は、アメリー君だった。
224(2): シェロ 05/02/16 19:16:32 ID:ysT/iiTR(4/7)調 AAS
「い、いやあああああああああああああああああああぁぁあぁああっっっっっっっっ!!」
あたしは叫んで布団から跳ね起きた。全身に冷たい汗がふきだしてる。
「姉さん!どうしたの!!」
ウヨ君がびっくりして駆け込んでくる。
「え・・・・・・あ、・・・・・・夢?」
あたりを見渡す。ウヨ君の心配そうな顔。あたしの机。時間割の横のクマのぬいぐるみ。そこは砂漠じゃなくていつものあたしの部屋だった。
「ねえさん、顔色が真っ青だよ、大丈夫?」
「う、・・・うん。ちょっと、怖い夢みただけ・・・・・・」
心臓がさっきからずっとバクバクしてて、治まらない。
「そう・・・ただの夢なら大丈夫だよ。驚いたな。じゃ、オレ部屋戻るよ」
そう言ってウヨ君は部屋から出て行こうとする。
「待って武士!独りにしちゃやだぁ!」
あたしはつい、ウヨ君の腕を掴んでそう泣きついていた。
225(2): シェロ 05/02/16 19:17:34 ID:ysT/iiTR(5/7)調 AAS
「もう・・・・・・姉さんも子供だなぁ。怖い夢見たくらいでさ」
「だって、ホントに、ホントに怖かったんだもん」
あたしはウヨ君の体を抱きしめながら言う。ウヨ君の少し高い体温が、少しずつあたしを落ち着かせてくれる。
「んっ・・・大丈夫だよ。姉さんにはオレがついてるんだから。どんな時でもオレが守ってあげるよ」
ウヨ君は子供をあやすように、あたしの背中をぽんぽん叩いてくれてた。
ただの夢だよね。目が覚めてすこししたらすぐ忘れちゃうよね。きっと大丈夫だよね。
あたしはウヨ君と抱き合って、もう一度目を閉じる。今度はもっと楽しい夢を見たいな、キッチョム君が考え改めてネコ返してくれるとか・・・・・・
夜は静かで、ウヨ君とあたしの息だけが聞こえるみたい。
226(2): シェロ 05/02/16 19:18:18 ID:ysT/iiTR(6/7)調 AAS
ご と っ
静寂を打ち破って突然物音がした。あたしの全身の毛が逆立つ。
落ち着いていた心臓が、またバクバクと暴れだしてきた。
薄気味悪い寒気がして、思わず眠っているウヨ君にしがみついた。
大丈夫だよ。どうせ机の上にあった何かが落っこちただけだよ。だから気にしないでいいよあたし。
あれは単なる夢だったんだし、気のせい、気のせい。
だから見ないの。あたしは絶対見ないんだ。絶対ダメ、絶対見ちゃダメ!
自分にそう言い聞かせた。けれど体が言うことを聞いてくれなくて、
目が勝手にそっちに行ってしまう。
抵抗できない力に負けて、あたしが目にしたのは、
ぶ く ぶ く と ふ く れ あ が る リ ュ ッ ク サ ッ ク だ っ た
(了)
227(1): シェロ 05/02/16 19:33:53 ID:ysT/iiTR(7/7)調 AAS
かいせつのようなもの
外部リンク[html]:ueno.cool.ne.jp
上記のサイトに日本の負債の現状が記されています。
これだけでも十分怖いですね。
破産した長銀にリップルウッドが食いついて莫大な利益を上げていましたね。
外資系ファンドは日本の資産を今も狙い続けています。
さらに、会社法改正の審議が通ると、株式交換による三角合併が解禁されることで、
外資系企業の日本企業買収が非常に容易になる見通しとのこと。
膨れ上がるリュックサック:負債
薄気味悪い鳥達:外資ファンド
ニホンちゃんが着ていた鎧:改正前の会社法
そんな感じです。ヤバイ、マジヤバイ。とにかくお前ら、日本のヤバさを知っといたほうがいいと思います。
228(1): 05/02/16 19:37:31 ID:wNzgkleR(1)調 AAS
>>221-226
怖いわっ!!
>>184
遅レスですが、ジョークスレに転載汁。きっとソースがつくから。
229: 05/02/16 20:26:44 ID:8dO7BeVM(1)調 AAS
シェロさんはガンガン上達してて凄いです。
230: 05/02/16 21:56:42 ID:d3jHSIFV(1)調 AAS
>>221-226
マジ怖ぇ。悪い夢であってほすい・・・
231: 05/02/17 20:47:03 ID:3Gweuh8y(1)調 AAS
新作期待age
232: ab-pro 05/02/18 00:16:20 ID:cJno0Ch+(1/4)調 AAS
とある日の休み時間。ニホンちゃんがノートと睨めっこしながら勉強中のようです。
「ハイ、ニホンちゃん!一体何を勉強しているんだい?」
「歴史の勉強よ、アメリー君」
「・・うっ」
気軽にニホンちゃんに声をかけたアメリー君ですが、歴史という単語を聞いて思わ
ず仰け反りました。勉強なら何でもこなせる優等生のアメリー君ですが、歴史の教科
だけは苦手のようです。
それに比べて歴史は大の得意のニホンちゃんですが、クラスには更に上手がいるの
です。
「歴史の勉強アルか?ニホンちゃんも頑張っているアルね」
「チュウゴ君はやっぱり余裕ね。ねえ、問題出していい?」
「いいアルよ」
学年でいつも歴史の成績のトップを競っているチュウゴ君はやっぱり余裕のようで
す。いそいそとこの場を逃げ出したアメリー君を尻目に、ニホンちゃんの出題を待ち
かまえます。
「では、第1問です。科挙とは何でしょう?」
「科挙アルね・・・」
その問題に、チュウゴ君はすぐに「科挙」に関する知識が思い浮かびました。
233: ab-pro 05/02/18 00:17:08 ID:cJno0Ch+(2/4)調 AAS
それは、広大なチュウゴ家の中の、ニホンちゃんなら名前も知らない農村。
水道も電気もないこの村のある家で、村人が総出で一人の娘を囲んでお祝い事を述
べています。
「良かったアルよ。この村で大学に合格したのは娘々が初めてあるよ」
「これで農村戸籍から離れて、北京の間に堂々と住めるアルよ」
朗らかな村人の笑顔の中で、しかし、とうの娘はなぜか沈痛な面持ちで父親を見つ
めます。
「でも、お父さん。入学金の八万円なんて大金、無いアル。私はこのままここで働
くアルよ」
八万円といえば、父親の5年分の総年収。ただ生きて行くだけの生活しか出来なか
ったこの村で、そんな大金があるはずがありません。
「大丈夫アル。昨日、牛を売ってきたアル。これで何とか七万円は揃ったアル」
「・・・そんな。牛がいなかったら畑仕事はどうするアル!それに後1万円は・・」
「それは大丈夫アル。村のみんなでお金を出し合ったアル。娘々は安心して北京の
間で勉強するアル」
父親と村の人々は、暖かく娘に頷きます。何も心配は要らないのだよ、と。
「・・・・ありがとうアル。・・・勉強頑張るアル!!」
とてつもなく重い、大学入学の切符を手にして、娘は涙を流しながらみんなに誓う
のでした。
「官吏登用のための資格試験アル。試験の結果によって貧しい農民にも貴族にも平
等に大臣になるチャンスがある、実に効率的なシステムアル」
「正解。さすがチュウゴ君。では、第2問。直訴とは何でしょう?」
今度も余裕の笑みを浮かべて、「直訴」に関する知識を思い浮かべます。
234: ab-pro 05/02/18 00:17:42 ID:cJno0Ch+(3/4)調 AAS
「ここはチュウゴ君の第二勉強部屋にするアル。さっさと退くアル!!」
棍棒を手にした役人達が、そこで怯えている人々を乱暴に追い立てます。
「ここは昔からの私たちの部屋アル・・・」
「うるさいアル!この部屋ではお役人様が法律アル!!」
そう言うと、乱暴な男達は容赦なく棍棒を振り下ろすのでした。
「あまりにも非道いアル。こうなったら北京の間に行ってチュウゴ君に直訴するアル。
チュウゴ君も役人の横暴は直訴するように言っていたアル!!」
こうして、なけなしのお金を集めて北京の間に向かう人々。そして北京の間には、同
じようにチュウゴ君に直訴しようとして集まった人々が溢れていたのでした。
「何アルか。あの汚い従業員達の群れは?」
ボディーガードに伴われながら北京の間に帰ってきたチュウゴ君は、異様な目つきで
自分を見つめる従業員の群れに、思わず一歩後ずさります。そんなチュウゴ君に、ボデ
ィーガードの一人が耳打ちして事情を説明します。
「・・・直訴アルか!折角直訴する権利を保障してやったのに、感謝するどころか権
利を乱用しようとするのは許せないアル!排除するアル!!」
チュウゴ君の号令いっか、あっという間に直訴者の群れを排除するボディーガード達。
その光景を見ながら、チュウゴ君は秩序が一番と思うのでした
235(1): ab-pro 05/02/18 00:18:12 ID:cJno0Ch+(4/4)調 AAS
「一定の手続きを経ないで、一番上の人に訴え出ることアル。秩序を乱す行為アルか
ら、直訴を行った者は罰を受けるアル」
飄々と答えるチュウゴ君に、ニホンちゃんは素直に感心しました。
「すごいね、チュウゴ君。私も歴史の勉強、もっと頑張って良い点数取らないと」
「ははは、それは無理アルよニホンちゃん!!」
そう言って笑い出rチュウゴ君。
「だって、歴史の勉強と言いながら、現代社会の勉強をしているアル。これじゃあ、
歴史のテストで良い点とれないアルよ!!」
なおも笑い続けるチュウゴ君に、ニホンちゃんはただただ首をひねるしかありません
でした。
END
中国には都市戸籍と農村戸籍があり、戸籍の変更できる唯一のチャンスが大学入学で
すが、農村で入学金八万円は年収5年分とのこと。
なお、建築現場等に出稼ぎに出てきた農村戸籍の労働者達は「民工」と呼ばれ、公共
サービスは受けられません。
胡錦涛主席は民工の保護を進めているようですが・・・・まだまだ。
「直訴」は、贈収賄が歴史的に横行する中国で、弱者救済のために公に認められた権
利ですが、最近、取り締まりが強化された模様。
最近は数万人規模の暴動が頻発し、北京には直訴に訪れた住民が5千人ほど直訴待ち
をしているみたいですし。
今回は「ニホンちゃんのチュウゴ君講座」のつもりで書き始めて、途中で作品に変
更しましたので、お見苦しいところがあるかもしれませんが、損害賠償請求はご勘弁の
程を^^;
それでは
科挙
外部リンク[html]:www.president.co.jp
直訴
外部リンク:musume80.exblog.jp
外部リンク[htm]:www.sankei.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s