[過去ログ] ★ホロン部について考えてみないニカ?★ その4 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843
(2): 05/01/09 14:13:23 ID:yMtRlVLI(1)調 AAS
たぶん前スレなんかにガイシュツなんだろうけどスマンコ
こないだブクオフで105円コーナーで買って来た本
「ニュー・エイジの600冊」元山茂樹&宝島編集部編
の126ページに「ホロン革命」という書籍が紹介されている。
「ホロンは、ケストラーの直感の産物だった

 ひところ、バイオ・ホロニック、ホロニック・パス、・・・(中略)・・・
しかし、ホロンという言葉の正しい意味とその概念をつくった人については
ほとんど知られていなかった。なぜだろう。いうまでもなくホロンを提唱した
のはアーサー・ケストラーである。・・・彼の名前がホロンという概念をありがたがっている
人たちにあまり知られていない理由を考えることは、日本という国を考えるうえでまことに
興味深いテーマである。・・・
 では、なぜホロンが彼らにとって都合がよかったのか。ホロンはギリシア語で全体を示す
ホロスに、部分を示す接尾語オンをつけたもので、しかもこのアイデアには階層性を組み込んである。
マネジメントという文脈を考えても、極端な水平型の組織を説かれるより、経営者とその腰巾着諸氏
にとってこれはきわめて都合がよい。・・・」

・・・ホロン部って、なんだか「ビジネススクール」みたいなものだったんですね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s