[過去ログ]
【また始まった】反日大合唱の韓国政府 (1001レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
945
: 04/03/01 22:10
ID:xmco63i+(1)
調
AA×
外部リンク:www4.diary.ne.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
945: [sage] 04/03/01 22:10 ID:xmco63i+ ■2004/02/29 (日) 安倍晋三は、ぶれない。 二月最後の日の二十九日は四年に一度やって来る。オリンピックとアメリカ大統領選挙の年であるのは奇妙な偶然だ。 暖かくなって来た気候と裏腹に、一向に心を温められないのは、拉致被害者家族と支援者だろう。 結局、予想通りの展開で共同声明も出せないまま六カ国協議が終了した。なお、メディアによって「六カ国協議」と「六者協議」という使い分けがある。 暇な人はどのメディアがどっちの言葉を使うのか、その意図は? などに注目すれば、詰まらないニュースでも楽しみ方が広がる。 毎日新聞が相次いでWEBに配信した記事が興味深い。 <6カ国協議>米国政府は「結果歓迎」(毎日新聞) (29日19時40分) <6カ国協議>北朝鮮側が失望感を表明(毎日新聞) (29日20時57分) という両政府のコメントだが、本音と真実は逆だ。核問題と拉致問題解決の為に具体的な成果が出なかったのだから、 結果に失望したのはアメリカであり、結果を歓迎したのは北 朝鮮だ。最も失望しなければいけないのは日本のはずだが、NHKが奇妙な報道をしていた。 まるで支那の広報番組のようで、六カ国協議の代表を務めた王毅外務次官をクローズアップしていた。 優秀な外交官であることは間違いないが、日本に五年滞在した事で、知日派と持ち上げるのはどうだろう? 今日午前中の報道番組に出演した安倍晋三自民党幹事長が、かなり重要な発言をした。「『拉致』先送りなら安保理提訴も」という発言と 「『靖国参拝やめれば禍根』安倍幹事長、分祀にも否定見解」というものだ。この人は原理原則に則って発言する。 この二つの発言は北朝鮮問題と対支那外交のベースになるべきもので、当たり前の事を言っているのだが、色々な関数で発言がぶれる政治家が多い中、 それだけでも評価に値する。 ところで、昨日の朝日新聞にこの欄の2/13で触れた投書コーナーについて、見解が掲載されたようだ。未確認なので、後でまとめてCRITICALで整理してみたい。 http://www4.diary.ne.jp/user/401628/ http://ex2.5ch.net/test/read.cgi/korea/1078114066/945
日 安倍晋三はぶれない 二月最後の日の二十九日は四年に一度やって来るオリンピックとアメリカ大統領選挙の年であるのは奇妙な偶然だ 暖かくなって来た気候と裏腹に一向に心を温められないのは致被害者家族と支援者だろう 結局予想通りの展開で共同声明も出せないまま六カ国協議が終了したなおメディアによって六カ国協議と六者協議という使い分けがある 暇な人はどのメディアがどっちの言葉を使うのかその意図は? などに注目すれば詰まらないニュースでも楽しみ方が広がる 毎日新聞が相次いでに配信した記事が興味深い 6カ国協議米国政府は結果歓迎毎日新聞 日時分 6カ国協議北朝鮮側が失望感を表明毎日新聞 日時分 という両政府のコメントだが本音と真実は逆だ核問題と致問題解決の為に具体的な成果が出なかったのだから 結果に失望したのはアメリカであり結果を歓迎したのは北 朝鮮だ最も失望しなければいけないのは日本のはずだがが奇妙な報道をしていた まるで支那の広報番組のようで六カ国協議の代表を務めた王毅外務次官をクローズアップしていた 優秀な外交官であることは間違いないが日本に五年滞在した事で知日派と持ち上げるのはどうだろう? 今日午前中の報道番組に出演した安倍晋三自民党幹事長がかなり重要な発言をした致先送りなら安保理提訴もという発言と 靖国参拝やめれば禍根安倍幹事長分にも否定見解というものだこの人は原理原則に則って発言する この二つの発言は北朝鮮問題と対支那外交のベースになるべきもので当たり前の事を言っているのだが色な関数で発言がぶれる政治家が多い中 それだけでも評価に値する ところで昨日の朝日新聞にこの欄ので触れた投書コーナーについて見解が掲載されたようだ未確認なので後でまとめてで整理してみたい
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 56 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.116s*