宇野正美スレ★26 (490レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
130: 2023/09/05(火) 09:08:10.47 ID:GWTep830(1)調 AAS
■世の元の神の仕組の現はれて三千世界光り輝く、あなさやけ。雨11/27 =9月11日
■でかけのみなとは九九(ココ)ぢゃぞ、皆に知らしてやりて下されよ。雨11/27=9月11日
■天の岩戸開いて地の岩戸開きにかかりてゐるのざぞ。雨11/27 =9月11日
■八百八光の金神殿、愈々にかかりなされたぞ。祀8/12=9月11日
9月11日に天の第4の封印が解けて金神殿が霊的に働き始める。三千世界の巻物がこの日に出て来るのとリンクしているようです。
関東大震災から100年の9月1日で天の第1の岩戸(封印)が開いたようです。9月3日には天の第2の岩戸が開きました。次の天の第3の岩戸が開くのは9月7日です。
※地の第1の岩戸あけの10月1日は関東地震注意です。(天と地と合わせ鏡)
「二二(ふじ)は晴れたり日本晴れ、二二(ふじ)は晴れたり、岩戸あけたり。九月一日。」【天つ巻 第 7貼】※天つ巻は天の第一の岩戸が出て来る8月31日から始まってますからピッタリですね。(天の岩戸開きだから天つ巻なのか)
※9月1日は東方正教会の元日でもあります。
「八方的地上から十方的地上となるのであるから、総ての位置が転ずるのであるから、物質も念も総てが変るのであるぞ。これが元の元の元の大神の御神策ぞ、今迄は時が来なかったから知らすことが出来んことでありたなれど、いよいよが来たので皆に知らすのであるぞ。
百年も前からそら洗濯ぢゃ、掃除ぢゃと申してありたが、今日の為であるぞ、岩戸ひらきの為であるぞ。今迄の岩戸ひらきと同様でない、末代に一度の大岩戸(言答)ひらきぢゃ。」【至恩の巻 九月一日】
108回の梵鐘 13,14回目 惑星図書館( _日目 #_ )
日月神示終末年表_216(天の数)_54_合鍵(新)
ht●画像リンク
七年の大艱難_改7
ht●画像リンク
【↓いつもお世話になりますm(_ _)m 】
◆画質が劣化しない画像アップローダー【イメピク】 ◆無料で神示が読めるサイト【ひふみ神示データベース】ht●外部リンク:hifumi.uresi.org
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.127s*