[過去ログ] 【2022年米中間選挙】アメリカ情勢総合スレ225 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
714: 2022/11/09(水) 13:58:29.28 ID:SE/wYWLj(1/22)調 AAS
これ共和上院過半数無理やろ。49か48じゃね?
これだけ現政権不利な超絶インフレで勝ちきれないのはねえ
716
(1): 2022/11/09(水) 13:59:43.21 ID:SE/wYWLj(2/22)調 AAS
揉めてもせいぜい確定が遅くなるだけで結果は覆らんだろ
719: 2022/11/09(水) 14:03:20.76 ID:SE/wYWLj(3/22)調 AAS
ネバダもジョージアも前回の大統領選で必殺技が炸裂した地域だし今回もでも驚かんな
ウィスコンシンもあったよな。結局今回もこの場所で決まるんやな
725
(1): 2022/11/09(水) 14:13:32.53 ID:SE/wYWLj(4/22)調 AAS
これだけ国内超絶インフレでも共和伸び悩みってことは
米国内の政治力学変化してそう
日本ならこのレベルのインフレ起こったら問答無用で与党大惨敗
745: 2022/11/09(水) 15:09:43.39 ID:SE/wYWLj(5/22)調 AAS
トランプもトランプでtwitter追放されて行った先がテレグラムだしなあ
宇露戦争起こったの地味に効いてるんじゃない?
750
(1): 2022/11/09(水) 15:14:17.52 ID:SE/wYWLj(6/22)調 AAS
どっちが政権取ってもアメリカが孤立主義でいられない可能性が高いよな
となると共和党は相対的に不利よね
753: 2022/11/09(水) 15:20:02.14 ID:SE/wYWLj(7/22)調 AAS
>>751
中国なら有権者は現実見ないかもしれんけど
ウクライナに関してはヨーロッパに近すぎるから思う所がありそうな気がする
まだ対岸の火事だろうけど、思ったよりは遠くないと再確認させられた、みたいな
761: 2022/11/09(水) 16:01:24.32 ID:SE/wYWLj(8/22)調 AAS
トランプの政治生命(大統領選出馬の意味で)が絶たれるなら
共和党にとっては意味のある敗戦になるかもな
ペロシが台湾行って、宇露戦争が起こって、政治的にサプライチェーンが分断されて
それを再構築しようとしている世界線ではトランプではもう時代錯誤にも思えるがね
763
(1): 2022/11/09(水) 16:03:43.49 ID:SE/wYWLj(9/22)調 AAS
中国でも米欧利用派がほぼ完全政治力を喪失したのもあるな
かつての冷戦のような事にはならんと思うが、この2年で世界結構変わったよね
767: 2022/11/09(水) 16:07:45.03 ID:SE/wYWLj(10/22)調 AAS
大多数の米国民にとっては中期ではそれが正しいからね
でも米国の支配層はまた違うっぽいよね
770: 2022/11/09(水) 16:12:19.87 ID:SE/wYWLj(11/22)調 AAS
左派は違う味方するだろうけど
今のインフレは新自由主義的な資本の最適化ば不可能ななった事とそれによる市場規模の機会損失に起因してる訳だから
それでも米国民が現政権を選んだなら、国民の意思としてそれを受け入れた形になる
特にもっとも生活に直撃する都市部の住民がそれを選んだんだし
共和党は戦略の練り直しが必要だろう
775
(1): 2022/11/09(水) 16:16:04.75 ID:SE/wYWLj(12/22)調 AAS
>>771
ドイツって本当に欧州の大国か怪しい所あるんよねえ
大国ではあるけど地政学的の独力での生存が不可能な国だから
ここ100年ちょっとで2回も国滅ぼしてるし
例えば中国が日本で政治的ポイントをあげたからと言っても国際的な政治力学に劇的な変動が
あるかというと…、どっちも経済的に大国ではあるんだけどね。力のバランスが悪い。
782
(1): 2022/11/09(水) 16:28:05.88 ID:SE/wYWLj(13/22)調 AAS
でも共和党今回勝てないようなら2年後はもっと勝てないよね、多分
このままの体制なら
水面下で囁かれてる本格不況が到来すれば別かもしれんが
内向きの主張を展開して票を取るには最高のタイミングだったよ
785
(1): 2022/11/09(水) 16:34:41.47 ID:SE/wYWLj(14/22)調 AAS
今回Qアノンの連中って元気だったんかな
790: 2022/11/09(水) 16:41:59.26 ID:SE/wYWLj(15/22)調 AAS
対中って意味ではバイデンの方が辛辣な事やってるし
世界の保守がアノンにいっぱい食わされてる可能性高いわね
日本でもアノン的な陰謀論で比例数議席取れちゃう事分かったし
肉体派右翼では無理だったのにね
796: 2022/11/09(水) 16:55:42.27 ID:SE/wYWLj(16/22)調 AAS
>>791
改選数多いけど、東海岸と西海岸は覆りそうもないし
どうなんだろうね
797: 2022/11/09(水) 16:58:47.30 ID:SE/wYWLj(17/22)調 AAS
>>794
浮かれてたんやね
803
(1): 2022/11/09(水) 17:10:28.12 ID:SE/wYWLj(18/22)調 AAS
それなら今回は共和党に勝たせた方が良かったのでな?
これで24年トランプ再出馬はほぼ消えただろう
813: 2022/11/09(水) 17:19:16.41 ID:SE/wYWLj(19/22)調 AAS
無能な働き者になる位ならバイデンの方がマシって解釈もあり得る
818: 2022/11/09(水) 17:23:57.54 ID:SE/wYWLj(20/22)調 AAS
バイデンは引退濃厚、トランプは票にならないことがはっきりしたから無理
24年は新鮮な選挙になるんでね?
852: 2022/11/09(水) 18:27:03.20 ID:SE/wYWLj(21/22)調 AAS
Nevada共和党取れそうなんか
それなら共和党50行くから、トランプの扱いで揉めそうだな
855: 2022/11/09(水) 18:30:03.71 ID:SE/wYWLj(22/22)調 AAS
開票日以降に郵便投票受付とかは日本に住んでると違和あるよなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.075s*