[過去ログ] 【2022年米中間選挙】アメリカ情勢総合スレ225 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
320: 2022/10/19(水) 00:49:40.57 ID:Q4Wb9W9l(1/3)調 AAS
11月中間選挙の投票先、共和が民主を逆転 米紙調査で
外部リンク:www.nikkei.com
2022年10月18日 2:24 (2022年10月18日 5:04更新)

【ワシントン=坂口幸裕】米紙ニューヨーク・タイムズと米シエナ大が9~12日実施した世論調査で11月8日の連邦議会中間選挙でどの政党の候補に投票するか聞いたところ、49%が野党・共和党、45%が与党・民主党と回答し、与野党の支持が逆転した。インフレの高止まりがバイデン政権に逆風となり、女性らの「民主離れ」を招いた。

有権者登録する792人が対象。9月の前回調査は民主が46%、共和が44%だった。これまで女性有権者は民主支持の傾向が強かった。9月の調査で女性の53%が民主、40%が共和に投票すると回答していたが、10月は両党とも47%で並んだ。

現在、米国が直面する最も重要な問題では、トップの「経済(雇用・株式市場を含む)」が26%、2位の「インフレ・生活費」が18%。3位は中絶と移民の5%で、経済への関心が高まっている現状が浮かび上がる。

民主は米連邦最高裁が6月に人工妊娠中絶を憲法上の権利と認めた判決を覆したのをきっかけに中絶の権利擁護を前面に押し出す選挙戦略を重視してきた。インフレなど政権への不満から有権者の関心をそらし、女性を中心に無党派層を取り込む狙いがあった。

足元では9月の米消費者物価指数(CPI)が前年同月比で8.2%上昇するなど歴史的なインフレがバイデン政権に対する批判につながっているもようだ。無党派層の51%が共和、41%が民主に投票すると答えた。9月に比べて共和のリードが拡大しており、7月以降に支持が持ち直しつつあった民主が再び劣勢に立たされつつある。

バイデン大統領の10月の支持率は39%で、9月の41%から2ポイント低下し、不支持率は53%から58%に上昇した。タイムズ紙は「無党派層、特に女性が共和に傾いている。バイデン氏への不支持が民主を苦しめているようだ」と分析した。

米政治サイトのリアル・クリア・ポリティクス(RCP)によると、17日時点で上院(定数100)の予想は非改選議席を含め民主が46議席、共和が47議席と拮抗し、残り7議席が接戦だ。

下院(定数435)は共和が221議席と過半数を獲得する可能性がある。民主は178議席で、残り36議席を激しく争っている。
365
(1): 2022/10/27(木) 05:41:45.57 ID:8BobBnml(1)調 AAS
トランプやバイデンを追い込む動きは一見順調に見えるが、
逆にトランプやバイデンを完全に排除した場合、大統領選はより混戦になるという見方も出ている様だ

トランプやバイデンは強い勢力を持ってはいるものの、両者共に真偽はさておき、アメリカ市民から脛に傷を疑われる状況にある
なので、相手側が新しい大統領候補を立ててきた場合は苦戦が予想されている
両氏が完全に断念するという事は、新しい大統領候補を彼らが純粋に支援するという流れを生み出す可能性がある
そうなると、トランプやバイデンを利用した個人攻撃キャンペーンをやり辛くもなるので、逆に先が読めなくなるのだとか

なので、可能な限り生殺しにしながら泳がし続ける方が良いだとか、逆に党側は速めに見切りをつけて早い段階から色々な可能性を
探っておいた方が良いなんていう話にもなってきている様で
ただ、両氏ともなかなか諦めが付かない状況でもあり、どういう状況になっていたら素直に支援へ回るか?を確かめる話し合いが
当面の主体になるだろうとも
もっとも、次の候補も無茶苦茶な人だった場合はどうしようもないのだが
374: 2022/10/27(木) 22:00:08.57 ID:YucSyXnW(5/9)調 AAS
◆駐日大使と最高裁長官が密会
しかしこれは、いったいどういうことでしょう。
外国の大使が、赴任先の国の裁判所が出した判決について、翌朝の8時に外務大臣を呼び出し、
自分が考えた裁判の方針を9時からの閣議にかけろ、と指示しているのです。

しかも指示された側の外務大臣は、その意見に全面的に同意し、わずか数十分後の閣議で、もうそのことを提案しているのです。
1959年の時点で、日本が軍事的な問題についてはまだ占領状態にあった現実を、まざまざと示すエピソードだと言えるでしょう。
けれども、この事件の持つ本当の重大性は、じつはここにはありませんでした。

なんとこのあとマッカーサー駐日大使は、外務大臣に対して直接上告しろと指示した、当の最高裁の長官(田中耕太朗)にみずから接触し、
裁判の日程や判決の見通しについて何度も話し合っていたのです。

【①予想判決日の漏洩】
「内密の話し合いで田中最高裁長官は〔マッカーサー〕大使に、本件には優先権〔優先的に審議する権利〕が与えられているが、
日本の手続きでは審理が始まったあとの判決に至るまでに、少なくとも数カ月かかると語った」
(在日アメリカ大使館発 4月24日 国務長官宛 秘密公電)

【②予想判決日と審議の方針の漏洩】
「共通の友人宅での会話なかで、田中耕太郎裁判長はアメリカ大使館首席行使に対し、砂川事件の判決は、おそらく12月になるだろうといった。(略)
裁判長はさらに、結審後の審理は実質的な全員一致によって、
世論を動揺させる原因となるような少数意見を避けるようにしたいと思っているとつけ加えた」
(在日アメリカ大使館発 8月3日 国務長官宛 秘密公電)
378: 2022/10/27(木) 22:04:15.57 ID:YucSyXnW(9/9)調 AAS
◆日本は「法治国家崩壊」状態にある
このとんでもない判例によって、その後の私たち日本人は、米軍基地問題だけでなく、原発問題をはじめとする、
さまざまな政府の違法行為や、国民への人権侵害について、法的に抵抗する手段を失ってしまうことになりました。

というのも「日本版・統治行為論」において、最高裁が憲法判断をしなくてよいのは、
「安保条約に関する重大で高度な政治性を持つ問題」ではなく、
「安保条約のような重大で高度な政治性を持つ問題」だからです。

なにが「重大で高度な政治性」を持つ問題かは、議会で多数を持つ政権与党が勝手に決めていいように判決が書かれている。
当初マッカーサー大使が意図していたよりも、日本の権力者たちに都合がいいように、
最高裁が憲法判断をしない範囲がさらに広げられているのです。
ですからいまの日本では、政府が腹をくくれば、もうなんでもできてしまう。*註3

日本国憲法にもとづき、裁判で政府の暴走を止めることは、絶対にできないのです。
結果としてこの「日本版・統治行為論」により、米軍とその関係者だけでなく、エリート官僚を含む日本の支配層もまた、
法的なコントロールの枠外へ出てしまうことになりました。

憲法よりも上位に位置し、司法のプロセスに裏側から介入できる米軍との関係さえ維持していれば、
やりたいことはなんでもできるし、逮捕されることは絶対にない。
そうした、まさに「法治国家崩壊」をもたらす大事件が、在日米軍の問題に関連して、最高裁の法廷で起きてしまいました。
いまから半世紀以上前の1959年12月16日のことです。

*註3 事実、福島原発事故の翌年(2012円6月27日)には、突如、原子力基本法が改正され、「前項〔=原子力利用〕の安全の確保については、
(略)我が国の安全保障に資する〔=役立つ〕ことを目的として、行うものとする」(第2条2項)という不可思議な条文が新たに加わりました。
この条文と「日本版・統治行為論」の組み合わせによって、その後、原発の安全性に関する問題は、
すべて法的コントロールの枠外へ移行してしまうことになったのです。
600: 2022/11/08(火) 06:04:15.57 ID:Fr05MU9R(1)調 AAS
閑話休題
プリコジンが米国中間選挙及び大統領選挙に対する介入について、過去に実施したこと
及び今後も実施することを初めて明言した模様。

Fox News
外部リンク:www.foxnews.com

今回の中間選挙におけるPMCワグネルの創業者プリコジンの、
米国に対する勝利宣言だろうか
648: [テレビを作ってるのは自分を始めとしてみな人間の屑(ビートたけし)] 2022/11/09(水) 10:28:23.57 ID:q75gZvAX(1/7)調 AAS
2ch(5ch)の唯一の存在意義である儂のレスが 憲法違反である検閲で当該スレ(NHK実況スレ)に書き込めないから ここに書くよ(´・ω・`)

誤:強姦されて妊娠した10歳の少女の中絶手術をした
正:強姦されて妊娠したと言ってる10歳の少女の中絶手術をした
732
(1): 2022/11/09(水) 14:34:14.57 ID:613l2oDi(5/13)調 AAS
ジョージアは、ワーノックが得票数で少し逆転したな
どちらも50%行きそうもないから、この州は再投票になるんだろうけど、
もしかして、上院は、民主党が51になるのか?
これ
794
(1): 2022/11/09(水) 16:51:40.57 ID:MsrwFsgt(1)調 AAS
>>785
Qアノン(統一教会)の奴らは、
「虹が出た」とか、「血の月食になった」とかで興奮してたけど、
開票が始まった途端、お通夜になってる。

2chスレ:kokusai
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/11/07(月) 01:27:11.50
【動画あり】吉兆と凶兆
トランプ大統領のラリーに虹がかかり、民主党のラリーでオバマを紹介した途端、星条旗が総倒れ
ネット「あまりに極端な啓示」「神は知っている」

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/11/08(火) 17:24:42.18
血の月の月食が選挙日に初めて昇る
これは兆候ですか?
915: 2022/11/09(水) 23:27:25.57 ID:FF+vV5xR(2/2)調 AAS
>>908
woke mobがやってることは正しいだろ
923: 2022/11/10(木) 00:09:07.57 ID:IjYFyNQN(2/2)調 AAS
>>909
共和党がアメリカを守ったもしくは守ってきたのか?
983: 2022/11/10(木) 13:48:46.57 ID:Hmnoq0fL(1)調 AAS
次スレ
アメリカ情勢総合スレ226
2chスレ:kokusai
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s