[過去ログ] 【2022年米中間選挙】アメリカ情勢総合スレ225 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
760: 2022/11/09(水) 15:58:02.84 ID:n1Vsr/Mc(1/7)調 AAS
>>755
ジョージアは仮に決選投票になったら民主が確実に勝つ。そのくらいトランプのお仲間のアメフト野郎の実態は酷いw

なんせせがれにネットでボロカスに本性暴露されてるモンな。あれで、中絶に反対する旧き良き家庭のパパを装ってるってんだからw
761: 2022/11/09(水) 16:01:24.32 ID:SE/wYWLj(8/22)調 AAS
トランプの政治生命(大統領選出馬の意味で)が絶たれるなら
共和党にとっては意味のある敗戦になるかもな
ペロシが台湾行って、宇露戦争が起こって、政治的にサプライチェーンが分断されて
それを再構築しようとしている世界線ではトランプではもう時代錯誤にも思えるがね
762: 2022/11/09(水) 16:03:21.92 ID:yiGIFlCr(1)調 AAS
>>759
怪気炎を上げながら階段落ちした
763
(1): 2022/11/09(水) 16:03:43.49 ID:SE/wYWLj(9/22)調 AAS
中国でも米欧利用派がほぼ完全政治力を喪失したのもあるな
かつての冷戦のような事にはならんと思うが、この2年で世界結構変わったよね
764: 2022/11/09(水) 16:06:09.30 ID:uVGn1bvc(1/3)調 AAS
トランプは絶対に台湾のために戦わないからなw
絶対に戦争をしないのがトランプのモットー
765: 2022/11/09(水) 16:06:45.90 ID:CarBnG4V(1/6)調 AAS
すでにアメリカでは総括してる人もいるね

>>中立の立場でご報告。今回の中間選挙は911テロ事件直後のブッシュ大統領以来の現職大統領の勝利と報じています。
インフレ、コロナ、ウクライナ、中国・・・ 
様々な課題の中結果的に女性の権利(妊娠中絶問題)がそれらよりも重たかったという女性票の勝利。
766: 2022/11/09(水) 16:07:22.29 ID:n1Vsr/Mc(2/7)調 AAS
昨日までの予想だと、下院は大差で共和の大勝利。

上院も過半数を余裕で獲るって予想だったからなぁ。

これがもしも、トランプが2024年の大統領選の出馬におわせたから、有権者の反発買って、
投票率上がって共和が伸び悩んだとなったら、トランプはもう逆にヤバいっしょwww
767: 2022/11/09(水) 16:07:45.03 ID:SE/wYWLj(10/22)調 AAS
大多数の米国民にとっては中期ではそれが正しいからね
でも米国の支配層はまた違うっぽいよね
768: 2022/11/09(水) 16:08:56.34 ID:voeMDcaG(2/9)調 AAS
息子ブッシュは戦時中の選挙だったからな
この空前のハイパーインフレで与党絶対不利の中間選挙で与党が負けなかったってのは前代未聞の珍事だ
769: 2022/11/09(水) 16:09:02.59 ID:uVGn1bvc(2/3)調 AAS
平和主義者が戦争を呼び込む
これはまさに台湾とトランプと習近平の関係を表す
770: 2022/11/09(水) 16:12:19.87 ID:SE/wYWLj(11/22)調 AAS
左派は違う味方するだろうけど
今のインフレは新自由主義的な資本の最適化ば不可能ななった事とそれによる市場規模の機会損失に起因してる訳だから
それでも米国民が現政権を選んだなら、国民の意思としてそれを受け入れた形になる
特にもっとも生活に直撃する都市部の住民がそれを選んだんだし
共和党は戦略の練り直しが必要だろう
771
(1): 2022/11/09(水) 16:12:42.07 ID:TlrjqfcI(5/8)調 AAS
>>763
中国なら最近ドイツと外交的成果を上げたぞ。
習近平のトップダウン政治の下、ドイツを対欧関係の中心として
位置付けていくのだろう。
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
772
(1): 2022/11/09(水) 16:13:09.32 ID:CarBnG4V(2/6)調 AAS
共和党としてはデサンティスが堅調で、敗北してもトランプからの世代交代が進みそうなのが救いかな
ここでトランプとデサンティスが内輪揉め始めたら最悪だけど
773: 2022/11/09(水) 16:13:55.09 ID:DFYmcooH(2/2)調 AAS
トランプは再出馬宣言止めないだろうから次の大統領選はバイデン排除する民主党候補が勝ちそう
774: 2022/11/09(水) 16:14:02.29 ID:Un4O4rmc(3/7)調 AAS
政権は人事関係の停滞は避けられそうなのはプラスだが
どこの陣営も怨念とストレスが残って膠着しそうだな
775
(1): 2022/11/09(水) 16:16:04.75 ID:SE/wYWLj(12/22)調 AAS
>>771
ドイツって本当に欧州の大国か怪しい所あるんよねえ
大国ではあるけど地政学的の独力での生存が不可能な国だから
ここ100年ちょっとで2回も国滅ぼしてるし
例えば中国が日本で政治的ポイントをあげたからと言っても国際的な政治力学に劇的な変動が
あるかというと…、どっちも経済的に大国ではあるんだけどね。力のバランスが悪い。
776: 2022/11/09(水) 16:20:05.14 ID:TlrjqfcI(6/8)調 AAS
>>775
個人的には今のドイツはかつてのローマ教皇領とよく似ている気がする。
所有する直属の軍隊は貧弱かつ、ドイツは経済面で、ローマ教皇領は宗教面での威光に頼るところというか。
777: 2022/11/09(水) 16:20:48.93 ID:1TyeUMXa(3/12)調 AAS
>>772
トランプとデサンティスが予備選で同士討ちの場合、
主流派が一致して支援できればだがペンスにもワンチャン
人格や2020年までの実績で言えば宗教保守好みでもあり
778: 2022/11/09(水) 16:22:44.31 ID:ROeE6wrL(5/8)調 AAS
ジョージアはまあ民主だろう
2年前のトランプ・リンウッドらの大暴れがイメージ悪すぎだな
779: 2022/11/09(水) 16:23:16.89 ID:voeMDcaG(3/9)調 AAS
ドイツの外需依存率は異常だから
資源国じゃあるまいしってレベルのアホみたいな状況になってるから
中国の靴底舐めるしか仕方なくなってんだよね
780: 2022/11/09(水) 16:25:28.97 ID:Un4O4rmc(4/7)調 AAS
バイデンが大敗なら民主党も2年後にむけて動きやすくなった面もあったかもだが中途半端に。
共和党もトランプがはっきりモメンタム失うほどでなく決定打を欠くのではないか。
781: 2022/11/09(水) 16:27:16.20 ID:voeMDcaG(4/9)調 AAS
まあ、でも結局最後バイデンは出馬やめると思う
そこの理性は保ってるよ
高齢を理由にしたらメンツも傷つかないしね
782
(1): 2022/11/09(水) 16:28:05.88 ID:SE/wYWLj(13/22)調 AAS
でも共和党今回勝てないようなら2年後はもっと勝てないよね、多分
このままの体制なら
水面下で囁かれてる本格不況が到来すれば別かもしれんが
内向きの主張を展開して票を取るには最高のタイミングだったよ
783: 2022/11/09(水) 16:31:35.08 ID:3Oj2OjYN(1/4)調 AAS
大統領選は
バイデン
ハリス
ブディジェッジ
ニューサム
4択
784
(2): 2022/11/09(水) 16:31:55.88 ID:TlrjqfcI(7/8)調 AAS
軍版では共和党の体たらくについてプリゴジンの発言が影響したと
まことしやかに囁かれている模様

ロシア民間軍事会社「ワグネル」創設者が米選挙「介入」認める
「プーチン大統領の料理人」プリゴジン氏
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp

5ch 軍事板 ウクライナ情勢764
2chスレ:army
785
(1): 2022/11/09(水) 16:34:41.47 ID:SE/wYWLj(14/22)調 AAS
今回Qアノンの連中って元気だったんかな
786: 2022/11/09(水) 16:35:08.64 ID:Un4O4rmc(5/7)調 AAS
ピーター・ティールを知ってる人は日本でも多そうだしトランプ支持なのも有名で
Zero to Oneも日本でよく読まれたと思うが
アリゾナで出てるのはティールの子分みたいな人なんだな
一応共著者扱いになってる。随分差をつけられてるように見えるがまだ当確出ない。
オハイオの方は上述の通りヒルビリーエレジーの人で早々に当確
787
(1): 2022/11/09(水) 16:35:54.73 ID:ROeE6wrL(6/8)調 AAS
>>784
そういえば元民主ハワイのトゥルシ・ギャバードはもうすっかり共和の人間化してんだってな
788: 2022/11/09(水) 16:39:07.32 ID:1TyeUMXa(4/12)調 AAS
>>787
反軍産複合体が高じて親トランプに
デニス・クシニッチも近いか
789
(1): 2022/11/09(水) 16:39:11.73 ID:w6BnBKRr(15/26)調 AAS
>>784
影響ありそうな話だけどな。2020年の際ハンターのスキャンダルを
投票前に知っていれば、投票行動が変わったという民意があるぐらいだから。

プリゴジン氏は何でこんなこと言ったのか、
本当にトランプを勝たせたいのなら黙ってた方が得なのにね。

状況が全く読めてない池沼か、バイデンに金握らされたリップサービスなのか。
790: 2022/11/09(水) 16:41:59.26 ID:SE/wYWLj(15/22)調 AAS
対中って意味ではバイデンの方が辛辣な事やってるし
世界の保守がアノンにいっぱい食わされてる可能性高いわね
日本でもアノン的な陰謀論で比例数議席取れちゃう事分かったし
肉体派右翼では無理だったのにね
791
(1): 2022/11/09(水) 16:44:32.08 ID:613l2oDi(8/13)調 AAS
>>782
ん~
2年後(2024)の上院選の改選数は、民主が23、共和党が10だから、
普通は負けないと思うけどね
792: 2022/11/09(水) 16:50:00.87 ID:Un4O4rmc(6/7)調 AAS
共和党は2010年に「これだけ伸ばすと6年後は結構厳しいよね」と言われてたターンを
なんとか2回続けて維持したとも言えるんだろうが、事前の期待はもう少し高かったからな
793: 2022/11/09(水) 16:50:14.62 ID:TlrjqfcI(8/8)調 AAS
>>789
プリゴジンはプーチンの後釜を狙っている人物の一人であると噂されている。

ちなみに、プーチンはFSBや軍を信用しなくなりつつあり、
プリゴジンやチェチェンの酋長カディロフを重用しつつある。
794
(1): 2022/11/09(水) 16:51:40.57 ID:MsrwFsgt(1)調 AAS
>>785
Qアノン(統一教会)の奴らは、
「虹が出た」とか、「血の月食になった」とかで興奮してたけど、
開票が始まった途端、お通夜になってる。

2chスレ:kokusai
544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/11/07(月) 01:27:11.50
【動画あり】吉兆と凶兆
トランプ大統領のラリーに虹がかかり、民主党のラリーでオバマを紹介した途端、星条旗が総倒れ
ネット「あまりに極端な啓示」「神は知っている」

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2022/11/08(火) 17:24:42.18
血の月の月食が選挙日に初めて昇る
これは兆候ですか?
795
(2): 2022/11/09(水) 16:52:50.30 ID:uVGn1bvc(3/3)調 AAS
世論調査が空振りしたのは2016以来か?w
796: 2022/11/09(水) 16:55:42.27 ID:SE/wYWLj(16/22)調 AAS
>>791
改選数多いけど、東海岸と西海岸は覆りそうもないし
どうなんだろうね
797: 2022/11/09(水) 16:58:47.30 ID:SE/wYWLj(17/22)調 AAS
>>794
浮かれてたんやね
798: 2022/11/09(水) 17:01:44.41 ID:4Vn0FzC+(1)調 AAS
「中絶反対」に反対の勢力に米国は乗っ取られてるな
799: 2022/11/09(水) 17:02:18.73 ID:ROeE6wrL(7/8)調 AAS
>>795
2020大統領のフロリダは怪しいと思うw
NYから引っ越した効果もあるとはいえ事前と違ってトランプ楽勝すぎたからな
800
(1): 2022/11/09(水) 17:06:20.99 ID:n1Vsr/Mc(3/7)調 AAS
>>795
いや、世論調査は合ってたんじゃないの?

恐らく、通常の中間選挙よりも、投票率、特に非白人の投票率が想定以上に伸びたんだよ。

んで、それで当初の予想ハズレて、共和党の大勝が消えたんだとしたら、その状況呼び込んだトランプが主犯って事になるわなやっぱw
801
(2): 2022/11/09(水) 17:08:08.71 ID:l0WwsvTq(1/5)調 AAS
前回バイデンを勝たせるために自ら降りた民主党の英雄ピート・ブティジェッジ氏が
ポストバイデンに真っ先に名が上がらないのは何故なんだぜ?
802
(1): 2022/11/09(水) 17:09:22.90 ID:CarBnG4V(3/6)調 AAS
トランプは民主党にとっての守り神だな
有権者の脳裏にトランプが浮かぶ限り民主党は負けない
803
(1): 2022/11/09(水) 17:10:28.12 ID:SE/wYWLj(18/22)調 AAS
それなら今回は共和党に勝たせた方が良かったのでな?
これで24年トランプ再出馬はほぼ消えただろう
804
(1): 2022/11/09(水) 17:12:10.68 ID:1TyeUMXa(5/12)調 AAS
「マコーミック候補なら勝てたはずだ、トランプ氏がオズ候補を推すから負けた」
と共和党関係者から怒りの声@CNN
805: 2022/11/09(水) 17:13:51.84 ID:n1Vsr/Mc(4/7)調 AAS
>>802
それだけ、集会でUSA!USA!って喚いてるQアノンみたいなの以外のごく普通のアメリカ人にとっては、トランプの治世は悪夢だったって事だなw

まぁアメリカよりも世界にとってまさに悪夢だった。なんせあいつがもしバイデンに勝って二期目やってたら、恐らく今エジプトで会議やってるCOP27なんて

枠組みそのものが消滅して、各国、温暖化ガス排出し放題になってただろうしなw
806
(1): 2022/11/09(水) 17:14:07.11 ID:w6BnBKRr(16/26)調 AAS
>>804
トランプ信者だけど、PAに関してはその指摘通りでオズがダメすぎたと思う。
807: 2022/11/09(水) 17:14:16.12 ID:CarBnG4V(4/6)調 AAS
>>803
実際にそうだったと思うよ
でも民主党の議員だってみんな飯を食いたいわけで、わざと負けるなんてできんし
808: 2022/11/09(水) 17:14:56.07 ID:1TyeUMXa(6/12)調 AAS
>>806
オズ自体が胡散臭過ぎて、本選でトランプ隠しのヤンキン戦術も不発、と
809
(2): 2022/11/09(水) 17:15:26.25 ID:4NfvmKm5(1/4)調 AAS
ピート・ブティジェッジはホモ。
大統領選挙で絶対勝てるわけない。

同性愛とか黒人よりはるかにまずい。

右派に最悪狙撃されるだろう。
810: 2022/11/09(水) 17:15:41.36 ID:Un4O4rmc(7/7)調 AAS
ワシントンで閣僚なんかやってるとアピールしにくいんじゃないかね
ブティジェッジの運輸なんて地味だし
ハリスみたいに仕事与えられてこなせないのも困ったものだが
811: 2022/11/09(水) 17:16:56.06 ID:w6BnBKRr(17/26)調 AAS
>>809
ヤク中で元大統領の娘に手を出してる
クレイジーな息子をもつボケた爺さんよりは百倍マシだ。
812
(1): 2022/11/09(水) 17:18:59.18 ID:ZE4jw1Lt(1)調 AAS
>>801
ブティジェッジも良い人物だと思うけど、
アメリカではまだ女性大統領が出ていないのに、
一気にトランスジェンダー大統領には行けないだろうとの話。
今日のポリタスで言ってた。
813: 2022/11/09(水) 17:19:16.41 ID:SE/wYWLj(19/22)調 AAS
無能な働き者になる位ならバイデンの方がマシって解釈もあり得る
814
(1): 2022/11/09(水) 17:19:35.69 ID:3Oj2OjYN(2/4)調 AAS
>>801
支持率高くない
LGBTは伸び悩む
815
(1): 2022/11/09(水) 17:21:21.24 ID:EJ+pFZjM(1)調 AAS
今回の選挙は不正は行われないっぽいのかな
816: 2022/11/09(水) 17:21:58.48 ID:CarBnG4V(5/6)調 AAS
>>815
Qはツイッター行った方が楽しいと思うぞ
817
(3): 2022/11/09(水) 17:22:59.26 ID:3Oj2OjYN(3/4)調 AAS
大統領予備選挙は
民主党は
バイデンハリスブディジェッジニューサムのどれか
共和党は
トランプかデサンティスのどちらか
818: 2022/11/09(水) 17:23:57.54 ID:SE/wYWLj(20/22)調 AAS
バイデンは引退濃厚、トランプは票にならないことがはっきりしたから無理
24年は新鮮な選挙になるんでね?
819: 2022/11/09(水) 17:25:03.09 ID:w6BnBKRr(18/26)調 AAS
>>817
トランプさんが前面に出てこの選挙結果だから、
隠居強いられると思うけどな。

ディサンティスに1本化してゆくんじゃね。
820: 2022/11/09(水) 17:26:12.02 ID:w6BnBKRr(19/26)調 AAS
>>817
クロブシャーが見たい。
821: 2022/11/09(水) 17:26:28.10 ID:voeMDcaG(5/9)調 AAS
15日に重大発表と言った手前トランプの性格的にやっぱやめますはやらんだろう
822: 2022/11/09(水) 17:27:10.53 ID:/0bBxzwX(6/7)調 AAS
>>746
その通りだね。ロシアは常に介入をかけ続けている
それがそれなりに機能するか、機能しないで差があるだけだ
また、応援する場合の熱の入り方も対象も時それぞれで違うね
トランプを常に応援するという訳でもない気に食わない時はトランプの邪魔もする

例えば、ヒラリーなんかはロシアの為に核燃料開発問題の企業買収で便宜を図ったりもしてた
また、ドイツなんかにも露骨に介入をかけ続けて、ロシアとのパイプライン取引を
前進させ続けてもいたと言われている
実際問題、ドイツの政治関係者がロシアの企業幹部になってしまうなんていうあり得ない話もあった
823
(1): 2022/11/09(水) 17:28:50.03 ID:CarBnG4V(6/6)調 AAS
アメリカの有権者は約2億人
そのうちの6000万人が民主党。5000万人が共和党。9000万人(女性の割合多い)が無党派層
共和党は少し強引に9000万人を取りに行かないといけないのに、むしろこの層でも民主党に負けてる
何かしらの方向転換は必要だろうな
824: 2022/11/09(水) 17:30:20.70 ID:l0WwsvTq(2/5)調 AAS
>>812
>>814

LGBTだって属性が不利に働いているのか・・・
825
(1): 2022/11/09(水) 17:30:49.98 ID:3Slhq8bg(1)調 AAS
ボビージンダルがホープだった時代もあったねと
826
(1): 2022/11/09(水) 17:31:01.75 ID:4NfvmKm5(2/4)調 AAS
>>817
左派からでるでしょ。

サンダース ウォーレンとかも。

オカシオ・コルテスも33歳で2年後、ぎりぎりで35歳で
大統領候補資格を得る。
827: 2022/11/09(水) 17:32:25.14 ID:8dFZnm6s(2/4)調 AAS
ネバダ大接戦に
828: 2022/11/09(水) 17:32:37.73 ID:60WT414E(1)調 AAS
デサンティスは魅力的だね。
イタリア系で、カトリックで、表情が明るくて、奥さんもキレイ。
イーロン・マスクに支持されて、日テレには「賢いトランプ」と呼ばれている。
でも、この「ミニ・トランプ」みたいな言い方もやめた方がいい。
イメージが悪くなる。
「フロリダの若大将」ぐらいでどうかな。
829: 2022/11/09(水) 17:32:49.48 ID:/0bBxzwX(7/7)調 AAS
ドイツは人口や労働力・市場等の国力自体は大きいのだが、
ドイツには政治的な国体継続性の歴史背景が浅い問題がある
これは国家としての脆弱さを示す面でもあるよ
現地でドイツ統一というと1871年の話になる150年程度の話だ

ここらへんでドイツには付け入られ易い面や、変な方向に突っ走り易い面もある
現在のエネルギー行政の混乱もそうした脆弱性に付け込まれた形でいびつさを示した話だった
830
(2): 2022/11/09(水) 17:33:08.02 ID:613l2oDi(9/13)調 AAS
>>800
BBCのWebの記事を見る限り、ペンシルベニアの出口調査では、
男はオズが上回っていたけど、女性はそれ以上にフェッターマンに
票が入っていて、
投票を決めたテーマも、事前の世論調査ではインフレが男女とも
一番だったのに、出口では、女性は中絶禁止が急に増えていたというから、
今回の世論調査は、そこを見落としていたのではないか
831: 2022/11/09(水) 17:35:21.71 ID:1TyeUMXa(7/12)調 AAS
>>825
当時の全国委員長マイケル・スティールが挙げたライジングスターは、
ジンダル、ポーレンティー、サンフォード、ペイリンだったかな
前2人は何やってるのか知らんし、後の2人も結構悲惨な感じw
832: 2022/11/09(水) 17:35:26.46 ID:WmhghjVf(1)調 AAS
>>809
その通り
おかまが大統領になったら国家が滅びる
833
(3): 2022/11/09(水) 17:35:59.08 ID:l0WwsvTq(3/5)調 AAS
ニッキーヘイリーは2024年大統領選に出ないんだろうか。
共和党支持者にかなりの人気があるって聞くけど。
834
(1): 2022/11/09(水) 17:40:17.82 ID:w6BnBKRr(20/26)調 AAS
>>833
渡瀬が猛プッシュしてるだけじゃないの。

>>830
なるほどなぁ。中絶禁止が効いてるのか。
トランプにNOじゃなくて、茶会にNOってことなんだろうな。
835: 2022/11/09(水) 17:42:09.49 ID:ZsT70u4j(4/8)調 AAS
地震びびった、こりゃ共和党が勝つな
836: 2022/11/09(水) 17:42:15.04 ID:FF+vV5xR(1/2)調 AAS
>>826
次の大統領はサンダースになるかもしれん
837: 2022/11/09(水) 17:43:26.81 ID:2BCHFgqP(1)調 AAS
すごい僅差やね。民主49対共和50で、ジョージア再投票になるとかかな
838
(1): 2022/11/09(水) 17:43:54.08 ID:3Oj2OjYN(4/4)調 AAS
渡瀬さんの謎のヘイリープッシュありましたね
839: 2022/11/09(水) 17:44:12.46 ID:4NfvmKm5(3/4)調 AAS
サンダースはトランプがでて
相手が高齢者のときだけだろうと思う。

サンダースはヒラリーと接戦のときに
絶対かつべきだった。
840: 2022/11/09(水) 17:44:19.00 ID:apPLzbpq(8/10)調 AAS
>>758
Nevada(開票率 62%)
・Cortez Masto* (D)48.9%
・Laxalt (R)48.2%
841: 2022/11/09(水) 17:45:58.54 ID:T8YGL15y(1)調 AAS
>>830
ほんと女は道徳的に堕落する方向に向かうな
まあもともとアダムのあばら骨だから仕方ないか
842: 2022/11/09(水) 17:48:21.82 ID:l0WwsvTq(4/5)調 AAS
>>834
>>838

言われてみれば渡瀬さんの本で彼女がめっちゃ人気あるって書かれてたんだったw
彼が推してるだけで実際は大したことないんか?
843: 2022/11/09(水) 17:50:42.63 ID:613l2oDi(10/13)調 AAS
>>823
方向転換といっても、共和党員に限れば、 世論調査によっては2024の
大統領選候補はデサンティスがトランプを上回る調査も出たけど(AP通信だったか?)、
無党派も含めると、トランプを上回る候補はまだ出ていないので、
いまのところは何とも言えないでしょうな

そもそも、デサンティスって、大統領選に興味示す事、言ったことあった?

>>833
ニッキーヘイリー? 世論調査で一桁なのに、無理でしょ
844: 2022/11/09(水) 17:51:15.79 ID:8dFZnm6s(3/4)調 AAS
ネバダわずかに逆転
845: 2022/11/09(水) 17:54:21.76 ID:co2rNn8J(1)調 AAS
アメリカ中間選挙、共和党上院奪還失敗ww下院も民主党に過半数の可能性 ★2 [112216472]
2chスレ:poverty

画像はNBCの下院議席予測(218が過半数)
誤差±13
画像リンク

846
(1): 2022/11/09(水) 17:55:27.86 ID:voeMDcaG(6/9)調 AAS
ネバダは共和党の強い群が2つ開いてないから共和かな
49-50でジョージア決選投票という2年前の再現っぽいね
847: 2022/11/09(水) 17:57:58.42 ID:l0WwsvTq(5/5)調 AAS
>833

ーニッキーヘイリー? 世論調査で一桁なのに、無理でしょ

そんなもんなんか。無理だわ。
848: 2022/11/09(水) 17:59:45.78 ID:w6BnBKRr(21/26)調 AAS
アリゾナの州知事だけど、レイクさんの逆転あるんだろうか。
極右の人だって書かれてるけど・・・
849: 2022/11/09(水) 18:08:41.39 ID:apPLzbpq(9/10)調 AAS
外部リンク:www.270towin.com

Nevada(開票率 80%)
・Laxalt (R)48.59%
・Cortez Masto* (D)48.51%
850: 2022/11/09(水) 18:09:02.59 ID:YxztxKty(7/8)調 AAS
>>846
NYTはまだ最終予想をDem+0.4にしてるんだよね
851: 2022/11/09(水) 18:24:35.82 ID:n1Vsr/Mc(5/7)調 AAS
ウイスコンシン州が共和党に決まった様だから、残りはアリゾナ、ネバダ、ジョージアの3つのみで、今現在、共和49、民主48

恐らくアリゾナとジョージアは民主が獲るから(ジョージアは決選投票になったらあの、過去に何人もの付き合った女に中絶要求して金で済ましてきたライアーアメフト野郎に勝ち目無しw)

大接戦のネバダは別にしても、民主の過半数維持はほぼ確定かな。
852: 2022/11/09(水) 18:27:03.20 ID:SE/wYWLj(21/22)調 AAS
Nevada共和党取れそうなんか
それなら共和党50行くから、トランプの扱いで揉めそうだな
853: 2022/11/09(水) 18:27:17.96 ID:CsVO/KA9(1/2)調 AAS
まあアリゾナ、ジョージアは勝ち確定だから50かな
民主党
ネバダは厳しいが
854
(1): 2022/11/09(水) 18:28:58.45 ID:613l2oDi(11/13)調 AAS
ネバダは、残りの2つの群が一気に開いたね
今日のところは、1.6万票差で共和党か

ただ、11/12着までの郵便投票は受け付けるっていうから、
そこに民主の票がどれだけ入っているか
(最終結果は11/15に発表)
855: 2022/11/09(水) 18:30:03.71 ID:SE/wYWLj(22/22)調 AAS
開票日以降に郵便投票受付とかは日本に住んでると違和あるよなあ
856
(1): 2022/11/09(水) 18:35:23.90 ID:n1Vsr/Mc(6/7)調 AAS
>>854
ネバダが確定出さないのはそういう理由なのね。確かに郵便投票は民主の票の方が圧倒的に多そうだからなw
857: 2022/11/09(水) 18:35:45.02 ID:ZsT70u4j(5/8)調 AAS
郵便投票は接戦だと特に揉めるしなー
858: 2022/11/09(水) 18:36:26.28 ID:apPLzbpq(10/10)調 AAS
Nevada(開票率 86%)
・Laxalt (R)49.88%
・Cortez Masto* (D)47.19%
859: 2022/11/09(水) 18:36:52.51 ID:4NfvmKm5(4/4)調 AAS
郵便投票は
投票所投票の1週間前限定にするべきだよね。
860
(1): 2022/11/09(水) 18:40:26.81 ID:6JhPQVfE(1/2)調 AAS
ジョージア上院って、アトランタ近郊の民主党がやたら強いところ
に比較的に票が残ってるけど、決選投票前に決着つかないのか。
861: 2022/11/09(水) 18:45:57.97 ID:n1Vsr/Mc(7/7)調 AAS
【悲報】トランプ氏、緊急声明 「各地で全自動投票機のダウン、投票用紙の消失など悪事が多数起きている!」😰!? [701470346]
2chスレ:poverty

まーた性懲りも無くこんな寝言喚き出してやがるwww
862: 2022/11/09(水) 18:52:40.85 ID:sM8gJM9a(1)調 AAS
まあトランプ信者からすれば
「民主党またやりやがった」とさらに先鋭化する材料になったわな
せめて下院の方は圧勝してればね
863: 2022/11/09(水) 18:53:00.40 ID:YxztxKty(8/8)調 AAS
>>860
早期に上院多数派が決まるとしたらそれ+アリゾナのシナリオが可能性高いと思ってる
864: 2022/11/09(水) 18:54:17.08 ID:tHhKmqls(1)調 AAS
ネバダ州は民主地盤のクラーク郡の郵便投票がかなり未開票とのこと
865: 2022/11/09(水) 18:54:29.39 ID:ZsT70u4j(6/8)調 AAS
爆破予告はさすがに笑った
866: 2022/11/09(水) 18:56:56.52 ID:613l2oDi(12/13)調 AAS
ネバダ、270towinを見ると、また少し票が開いて、
共和党のリードが、開票86%で2.2万票に開いた

ただ、大票田というか、唯一民主党が勝ってるクラーク群
(ラスベガス含む)は、開票率91%超えだから、
郵便投票以外で逆転は望めないか?
867: 2022/11/09(水) 19:06:18.09 ID:seXBrEO0(1)調 AAS
ネバダはNYTのnoodleでは民主が小差のリード。
868: 2022/11/09(水) 19:11:06.26 ID:jpYymdmm(1)調 AAS
郵便投票と期日前は日本だと最初に開票するんだけどな
アメリカは逆だから揉める
869: 2022/11/09(水) 19:16:16.81 ID:hFIDBFyg(1)調 AAS
アリゾナでは、投票所の4分の1で集計を行う印刷機に不具合が起きた。当局は、他の投票所へ行くよう促すなど対応に追われた。
同州では、トランプ前大統領が敗れた大統領選後、共和党が再集計を求めて徹底抗戦した。今回も、トランプ氏は「選挙を盗もうとしている」と訴えた。
ジョージアでは、約1000票分の郵便投票について、期限を14日まで延長することになった。用紙が送られていなかったケースがあったためで、8日の消印があれば有効にするという。
870
(2): 2022/11/09(水) 19:17:20.92 ID:JGJuGPF8(1)調 AAS
アメリカって民主党と共和党しかないの?
871: 2022/11/09(水) 19:20:39.20 ID:8dFZnm6s(4/4)調 AAS
>>870
かなりいっぱいあるけど事実上2つってだけ
872: 2022/11/09(水) 19:20:40.16 ID:1TyeUMXa(8/12)調 AAS
PAのOz落選で空気が一変した。やはり2024年も天王山はPAだろうな
873: 2022/11/09(水) 19:23:48.63 ID:1TyeUMXa(9/12)調 AAS
>>870
ジョージアは3番目の党リバタリアン党の候補のおかげで決選投票行きそう
874
(1): 2022/11/09(水) 19:27:08.68 ID:4a8ABbPW(1)調 AAS
>>856
後出しジャンケンみたいでインチキだよな
ほんと民主党と名がつくのは日本でも米国でもろくでもないな
875: 2022/11/09(水) 19:43:45.44 ID:voeMDcaG(7/9)調 AAS
ジョージア開票率96%で残りは約15万票
残ってるところが2-1で10万ちょっとワーノックに入れば50%に届く計算
残ってるところのここまでの比率的には2-1で10万はありうるな
1ヶ月待ちぼうけは長いから届くといいんだが
876
(2): 2022/11/09(水) 19:44:23.38 ID:Ul6HP/aT(1)調 AAS
>>874
やっぱ自由民主党って最低だよな
877: 2022/11/09(水) 19:50:29.75 ID:3FLwjKNx(1)調 AAS
ネバダ・インディペンデントの社長の分析だとまだクラーク群とワショー群に郵送票が多数残っているという分析
ちなみにこの人の予測は知事 : 共和、上院 : 民主

Here's the math, folks:
If there are 100K mail ballots left in Clark, which would make sense based on turnout there, and the Dems win by the 2-to-1 margin they have so far, CCM could come back to win. More uphill for Sisolak but he's not quite dead yet.

Also: 16K mail in Washoe.

Twitterリンク:RalstonReports
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
878: 2022/11/09(水) 20:13:21.09 ID:CsVO/KA9(2/2)調 AAS
オズなんか最初から勝てる気がしなかったな
879: 2022/11/09(水) 20:17:41.54 ID:pW/S9iL7(1)調 AAS
共和党伸び悩んだか
人口動態的にもう無理なのかな
880: 2022/11/09(水) 20:31:22.79 ID:613l2oDi(13/13)調 AAS
まぁ、上院は民主が51議席の可能性が高くなったことで、
共和党側はトランプの扱いをめぐって、上院と下院の間や、それぞれの院内で
もめるんだろうけど、
じゃあ、民主上院の運営がスムーズにいくか?と言うと、恐らくそんな事はなく、
更に1議席積まないと、、この2年間と変わりそうもない

保守系&造反常連のジョー・マンチン、キルステン・シネマの改選が先だから。
この二人が了承しないと、法案を出せないし、可決もできない。

とくにマンチンなんて、BBB法案を事実上頓挫させたり、EV補助金の中身を
ひっくり返したり、大統領や院内総務より、偉いと思うわ
881: 2022/11/09(水) 20:38:55.72 ID:Dmbeydn3(1)調 AAS
ネバダとウィスコンシン共和党
アリゾナ民主党
ジョージア決選投票で過半数決まる感じすね
882: 2022/11/09(水) 20:44:36.53 ID:XGYWinVb(1)調 AAS
マジですか
共和党意外と頑張ったなー
883: 2022/11/09(水) 20:50:00.04 ID:6JhPQVfE(2/2)調 AAS
ウィスコンシン上院もまだ、ミルウォーキーやデーンに
郵便投票で濃縮された民主党票が残ってれば
ギリギリの勝負になりそう。
884: 2022/11/09(水) 20:59:59.84 ID:FWRy8t9B(1)調 AAS
もうバイデンジャンプした?
885: 2022/11/09(水) 21:03:07.85 ID:w6BnBKRr(22/26)調 AAS
開票止まったっぽいな。バイデンジャンプの時間やな。
886: 2022/11/09(水) 21:04:27.39 ID:voeMDcaG(8/9)調 AAS
ウィスコンシンも3万差で残り15万
残ってるのはミルウォーキー近くの民主党が強いところが多い
まして郵送ブーストがかかるとひっくり返る可能性はまだあるな
1-
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s