[過去ログ] 【2022年米中間選挙】アメリカ情勢総合スレ225 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 2022/11/08(火) 22:00:31.95 ID:N9zB4h/O(1/2)調 AAS
仏の歴史人口学者エマニュエル・トッドはそんなに鋭い人ではないよ
ロシアが開戦する筈がないだとか、ロシアが苦戦し出してからも第三次世界大戦が始まった
だとかそんなんばっかり言ってた人

そもそもの観点がズレてる人だったからね。彼は割とどうでも良い指標を言い張って、
強引に結論を導こうとする悪癖がある
独裁化を目指して自己崇拝させようと始めた宗教拗らせて、更に策士ぶって今しかない!
とか言い出す連中に人口の推移や経済の指標を持ち出して行動分析とか役立つ訳ないでしょ

この人、言う事が数ヶ月毎にコロコロ変わるんだぜ?ロシアは攻める訳ないでしょ?
第三次世界大戦だ大変だ!ロシアは国際社会の脅威にもならないのだ!
どれもこれも言ってる事がハチャメチャ過ぎる上に、全然核心に触れてない良く恥ずかしくないものだ
まあ、こういう論客商売は厚顔無恥でなければやってられないとも言うけどさ
628: 2022/11/08(火) 22:08:09.93 ID:wCY7hZzf(4/4)調 AAS
政治談議はどうでもいいから別スレでやれ
629: 2022/11/08(火) 22:10:49.14 ID:N9zB4h/O(2/2)調 AAS
中絶と一言に言っても、許容しえる中絶と許容しえない中絶ってものがある
絶対反対、絶対賛成みたいな極論になってる事自体が恥ずべき事なんだよね

大体、こういう無茶苦茶な展開になった場合、中絶反対したら何が起こるか?
死刑反対してから警察が逮捕せずに射殺や護送中の謎の死をさせまくる件数が増えるのと同じ事が起こるのさ
つまり、腹を殴ったり、中絶する様なものを飲んだり、注入したり…
裁判後の処刑という判決をしないだけで裁判前処刑横行、中絶という医療行為をしないだけで強制堕胎横行

そんなものが本当に知性的な社会なのかね?乱用が問題な話がすり変った上に、自己満足だけで実態はより悪化してるよね?
フィリピンやフランスが死刑廃止国とか笑わせるだろ?あいつ等大した事ないことでも射殺し過ぎなんだよ
630
(1): 2022/11/08(火) 23:51:19.84 ID:Mn9b2Z2Q(7/7)調 AAS
【ポリタスTV 11/9】11月9日 午前7:00~
動画リンク[YouTube]

(1)アメリカ中間選挙2022開票特番
(2)バイデン政権の命運を左右する中間選挙
(3)インフレ、ウクライナ支援、中絶問題……
開票速報を見ながら分断する米国の状況と今後を識者が徹底解説します。

津田大介(MC)
古川英気(テレビ朝日プロデューサー)
小西克哉(ジャーナリスト、国際教養大学大学院客員教授)
佐久間裕美子(文筆家)ほか
631: 2022/11/09(水) 00:57:43.96 ID:yZTl4vt2(1/4)調 AAS
戦後の東アジアレジームとは、反日の本丸であるDSアメ公が日本に自主防衛させず主権を奪い、
中共、南北朝鮮に入れ知恵し、経済的軍事的にも支援し反日包囲網を敷き、
日本が経済的にDSアメ公の脅威になったら属国の日本を経済的に潰した。

その中で最も恩恵を受けて巨大化した支那の最高指導者になった習近平が勘違いして
DSアメ公から世界覇権の座を奪おうと画策し、世界の支配者で反日の本丸であるDSアメ公と対立し始めたというのが東アジアレジームの現状である。
632: 2022/11/09(水) 01:28:14.03 ID:yZTl4vt2(2/4)調 AAS
人手不足になれば企業がそれを埋めるために設備投資と給料を上げる(人材確保競争)から経済成長すんだよ。
日本の高度成長期は今よりはるかに人手不足だったが移民ではなく設備投資と給料で経済が成長して行った。
それを移民入れて経済成長の邪魔をしてきたのが移民党のアメポチ壺一味な。
633
(1): 2022/11/09(水) 01:30:48.61 ID:/0bBxzwX(1/7)調 AAS
戦後アメリカが見直したのは日本に防衛力を返す事だったんだよ
だから、アメリカは日本に防衛用艦艇や戦車や航空機を与えたり、再開発を許したんだ
元々は日本人を武装させる予定は無かったんだが、ソ連の侵略国化と中国の反米化と朝鮮戦争で全てが狂ったのさ

今の日本は大日本帝国時代よりは規模が小さく、遠征型ではないというだけで、
通常の国家で見ると普通にトップクラスの武装をしてるよ比較する相手がアメリカとかロシアとかの超大国だからおかしいんだ
国家規模的にはまあ普通よりちょっと頑張ってる方だよ米ロ中以外だとこんだけの作戦機と艦隊がある国は多くないよ

あと、アメリカが実際に期待してたのは役割分担。日本側は不沈空母とされる陸上配備型の要撃機や対潜機と近海潜伏型の潜水艦隊が優れる形になってる
日本での話はこの面でもうちょっと自由度を上げようか程度でしかないんだな
つーか、こんな規模で対潜部隊持ってる国とか滅多にねえよw

アメリカも日本にどれだけの自由度開放を助力しようかみたいな議論になってるのが現実の話
核は流石に行きすぎなので、とりあえずトマホーク調達化や最新鋭戦闘機の巡回強化にしとこうか?という段階だな
むしろ日本は関係国の中では配慮されてる方なんだよ
あと、日本が米軍の配置を認めてるのは他の国が米軍を追い出した後に占拠事件が多発したせいだからな
ああいうのが無ければ日本だって撤退を打診出来たんだが、ソ連(ロシア)や中国、北朝鮮、韓国があからさまに敵対的なんで、
そういう訳にもいかないのさ
彼らが平和的なお国柄だったなら、米軍なんか要らなかったのだろうけどね
634: 2022/11/09(水) 01:39:09.67 ID:/0bBxzwX(2/7)調 AAS
今となってはベトナムですら米軍を歓迎する始末だよ
書記長が訪米して対越武器禁輸措置の解除を訴えて、米越安全保障協力を発展させたのは
中国による侵略圧力が高まったせいだ
別にベトナムがアメポチになったからではないよ
緊張が破られたらこの地域もウクライナみたいになる懸念があったからに他ならない
635
(1): 2022/11/09(水) 01:54:33.75 ID:/0bBxzwX(3/7)調 AAS
ロシアは今でも北海道を狙ってるし、中国は南西諸島だけでなく沖縄も狙ってる
韓国も対馬を狙って激を飛ばしてる

そもそも、日本から米軍が引き上げると韓国が北朝鮮に襲われる懸念もある
日本という後方地帯があるから、前回の朝鮮戦争の様に押し込んでも押し返される懸念があって
北朝鮮は動き難くなっている訳だね

彼らが理性的に動くとは到底思えないので、実戦力で抑圧するしかない
自前の軍隊や核で止めるとしてもそれはもうかなり先の話になるので即座になんか無理も良い所だ

核配備賛成も核配備反対もどっちも特には興味ないが、一足飛びが土台無理なのはあまりにも当たり前な話だ
結局、どちらにしたかったとしても、暫くの間数十年は現状維持になるってだけな話だよ
数年でそんな体制が準備出来る訳なんかないんだしさ

あと、むしろそれに踏み出すかどうかが露米中への交渉材料でもあるって事にもなる
彼らは悩んでるんだよ日本が自分で守れる程の能力を得た場合、その時彼らはどこと組むんだ?って
中国はロシアの領土を狙ってるし、ロシアはシベリアを中国に奪われたくないし、アメリカもけん制したい
中ロが手堅く強くなれば日本が中ロと組む可能性すらある中ロが支える日本と戦うとか洒落にならないね
日本があっち側に行ったら自動的に韓国は囲まれてあちら側だしね
意外な答えとして、三方総すくみで現状維持が次善の策と見られてる面もあったりする訳だ
636
(1): 2022/11/09(水) 06:52:09.22 ID:kpj2eeKQ(1)調 AAS
すでに時期大統領の座はトランプかディサンティスの
2人に絞られた。
動画リンク[YouTube]

637: 2022/11/09(水) 07:31:25.39 ID:1CE/LOo8(1/2)調 AAS
ノースカロライナは田舎と都市のバランスがいいから中間選挙の一つの指標になるってカナダ人さんが言ってたな
638: 2022/11/09(水) 07:37:41.17 ID:ROeE6wrL(1/8)調 AAS
犯罪増加を軽視するプログレッシブ仲間にイラ立つプログレッシブ
外部リンク:www.newsweek.com
639: 2022/11/09(水) 07:49:34.46 ID:613l2oDi(1/13)調 AAS
グアムで共和党が32年ぶりに下院の議席をとったらしい
こんな風に、民主党の牙城でボロボロ取りこぼしが出そうだな
640
(1): 2022/11/09(水) 07:53:07.61 ID:Ist+STjr(1/4)調 AAS
それでもカリフォルニアやニューヨークは民主鉄板なんだろうなあ。
ニューヨークなんかテキサスから大量の不法移民送りつけられて大混乱なんだけど民主が勝つんだろうなあ。
641: 2022/11/09(水) 08:01:30.84 ID:qKOOueH4(1/2)調 AAS
激戦地アリゾナで投票機故障、トランプ氏らが民主党非難材料に
外部リンク:jp.reuters.com

米連邦議会中間選挙の激戦地とされるアリゾナ州で、投票開始からわずか数時間後に数十台の
電子投票集計機が故障した。トランプ前大統領や共和党支持者らは問題発生に乗じて、
民主党の選挙不正を改めて訴えた。

地元当局者によると、人口の多い南部マリコパ郡で電子投票集計機の約20%が故障しており、
技術者が修理に当たっている。ただ、投票用紙を機械で読み込めなくても全て集計するとした。

州知事候補のカリ・レーク氏(共和党)はこの問題を取り上げ、自身のツイッターアカウントで
「有権者への警告」を発した。その後、記者団に対し左派寄りの地域では故障は起きていないと主張した。
642: 2022/11/09(水) 08:42:08.35 ID:613l2oDi(2/13)調 AAS
アリゾナで機械の故障かと思えば、ペンシルバニアのルザーン群で
投票用紙不足を起こしてるがな

どちらも共和党の強い地域で、トラさん、激オコ

ペンシルバニアはついこの間、登録していない24.9万人分の
投票用紙を発送してたことが発覚しているし、
相変わらず、まともに選挙ができない国である
643: 2022/11/09(水) 09:00:12.91 ID:tcZfL22+(1)調 AAS
白人にアフリカ系アメリカ住民を足しても
スペイン系住民やアジア系住民の人口より少ないアメリカ西部はアメリカ東部とは違う国すれば
アメリカ西部でやりやすいやり方をアメリカ東部でもやろうとする回数がかなり少なくなる事で
スペイン系やアジア系住民が白人と衝突する回数が少なめになりそう
644: 2022/11/09(水) 09:02:16.12 ID:1CE/LOo8(2/2)調 AAS
>>640
ニューヨークってたしかちょっと前に現職が極左メディアにボロクソに批判されてたような。
勝てないまでも票減らしてそう。
645: 2022/11/09(水) 09:15:10.90 ID:w6BnBKRr(1/26)調 AAS
事前調査は共和の圧勝だけど、
バイデンチートするから、金曜までには青転してるさ。
646: 2022/11/09(水) 09:17:29.41 ID:JtZokEpZ(1)調 AAS
ジョージアやニューハンプシャーの開票始まった
647: 2022/11/09(水) 09:51:28.34 ID:NH7uAsUl(1)調 AAS
デサンティスもカトリックなんだな
648: [テレビを作ってるのは自分を始めとしてみな人間の屑(ビートたけし)] 2022/11/09(水) 10:28:23.57 ID:q75gZvAX(1/7)調 AAS
2ch(5ch)の唯一の存在意義である儂のレスが 憲法違反である検閲で当該スレ(NHK実況スレ)に書き込めないから ここに書くよ(´・ω・`)

誤:強姦されて妊娠した10歳の少女の中絶手術をした
正:強姦されて妊娠したと言ってる10歳の少女の中絶手術をした
649: 2022/11/09(水) 10:28:39.52 ID:ZsT70u4j(1/8)調 AAS
共和党だな
650: 2022/11/09(水) 10:29:55.01 ID:q75gZvAX(2/7)調 AAS
マスコミは前提自体が世間の常識に反して真っ逆様に間違ってるからのう(´・ω・`)
651: 会話が成立しない新潮くん、ちゃんと声に出して百遍ずつ読んでるか? 2022/11/09(水) 10:30:18.79 ID:q75gZvAX(3/7)調 AAS
マスコミの皆さん、これが世間の常識じゃ(´・ω・`)

堀井亜生(離婚問題のエキスパートである女性弁護士)「女性は嘘吐きだと言われてるけど、女性は、嘘を吐いてる認識がそもそも無い。
女性は、自分に都合のいいように ねじ曲げて記憶する。しかも過去に遡って更に都合いいように記憶を塗り替える。自分から積極的に不倫に誘った女性が、記憶をどんどんどんどん塗り替えていって、相手の男性を強姦罪で警察に訴えたりする。* 
女性は裁判でも、明白な証拠を突き付けられても平然と最後まで嘘を吐き通す」
(フェミは「全ての性交は?男による女に対する強姦?だ」と言い張ってるけど、女はいつ「強姦された!」と、千尋のように言い出すか分からんからのう)
植木理恵(心理学者)「男性と女性では?事実?の定義が違う。男性にとって、事実は?客観的事実?だけど、女性にとっては、事実は?心的事実?(心実)」(だから世界各国で昔は女には裁判で証言する資格が与えられていなかった)
・・・以上、『ホンマでっか』より
オウムの男性容疑者は皆、罪を認めたが、女性容疑者は脱会者にいたるまで誰一人、罪を認めなかった。事ほど左様に男と女は違う生き物なんじゃよ(´・ω・`)
「女の取り調べができるようになったら一人前」…某ヤメ検
以上、ヴェネツィア国際映画祭でグランプリにあたる金獅子賞を受賞した『羅生門』の主題にして普遍。
652: カイヤや高嶋美元ですな(´・ω・`) 2022/11/09(水) 10:30:38.29 ID:q75gZvAX(4/7)調 AAS
* 一方的に夫に暴力・暴言を振るっている女が弁護士に「夫からDV被害に遭っている」と相談したりもする。
女どもからセクハラを告発されてるバイデン(偽善者)「(性被害者だと)名乗り出た女性を信じるべきだ」(爆)

* 「嘘も脳の中で3回繰り返すと現実になっちゃう」…池田清彦(『ホンマでっか!?TV』にて)
じゃあ、『物心ついてから嘘ばかり言ってる女という生き物』や『息を吐くように嘘をつくことでお馴染みの朝鮮人』の脳内では嘘が現実になっちゃってるんだね?
653: 2022/11/09(水) 10:30:52.44 ID:q75gZvAX(5/7)調 AAS
3行以上(修辞だぞ)の文章は読めない知障(憐)のために

植木理恵(心理学者)も「男性と女性では?事実?の定義が違う。男性にとって、事実は?客観的事実?だけど、女性にとっては、事実は?心的事実?(だから世界各国で昔は女には裁判で証言する資格が与えられていなかった)」と言っとるが、女も朝鮮人も自分に都合の悪い事実を全て逆転させた夢の世界で生きておるんじゃ* (´・ω・`)

これを言い換えると、
「日本人と朝鮮人では?事実?の定義が違う。日本人にとって、事実は?客観的事実?だけど、朝鮮人にとっては、事実は?心的事実?(だから朝鮮人には裁判で証言する資格を与えるべきではない)」

* これを受けて、竈門 炭治郎「幸せな夢の中にいたいよね。分かるよ。僕も 夢の中にいたかった」
654: 2022/11/09(水) 10:31:23.20 ID:q75gZvAX(6/7)調 AAS
【映画『羅生門』】

雌は雄同士を戦わせて勝った方と交尾する、それが動物界の習わし。

神が人間を作ったのがそもそもの間違い。
チンパンジーでとどめておいてくれたら、 どんな事も「畜生の遣る事だ、仕方無い」で済んだものを(´・ω・`)* 

【神様、怒らないから正直に白状しなさい】
人間を作ったのは間違いだったと、本当は自分でも分かってるんだろ? 人間を即刻、消滅 させなさい(´・ω・`)

* 松本人志「(三浦)瑠璃さんは我々(出川哲朗その他)のことを たぶん チンパンジーだと思ってるよね。脳みそウニぐらいだと思ってる」
655: 会話が成立しない新潮くん、ちゃんと声に出して百遍ずつ読んでるか? 2022/11/09(水) 10:31:56.23 ID:q75gZvAX(7/7)調 AAS
『身も蓋もない事実は口にしない』という暗黙の了解の下に此の世界は虚構世界・建前世界として成り立ってきた。
建前* はあくまでも額に入れて飾っておく物であって振りかざす物ではない。
それなのに悪のサイド(糞フェミ・糞左翼・糞国)がMeToo運動やBLM運動などで建前を振りかざして世界を破壊してしまった。
その反動が アメリカに於けるトランプ大統領の誕生だ。

* 美輪明宏「女には本音と建前があるのよ」
656: 2022/11/09(水) 10:44:33.14 ID:w6BnBKRr(2/26)調 AAS
VAは2と7は取れたけど、10までは取れず。赤い波は限定的。
NCが弱い。NC13もNC1も厳しく、上院も苦戦中。
657: 2022/11/09(水) 10:47:13.00 ID:apPLzbpq(1/10)調 AAS
米中間選挙2022 開票速報TV

Watch LIVE: 2022 Election Results and Analysis | ABC News Live
動画リンク[YouTube]


Election 2022 voting results from top races across the country | LiveNOW from FOX
動画リンク[YouTube]


LIVE: 2022 Midterm Election Results & Analysis | NBC News NOW
動画リンク[YouTube]


日本語実況TV
>>630

開票速報サイト
>>617,620

開票スケジュール
>>595
658: 2022/11/09(水) 10:52:57.47 ID:apPLzbpq(2/10)調 AAS
<時間帯の目安>(サマータイム=3月上旬~11月上旬)
日本とカナダ・アメリカ主要都市の時差 | LOCALTIME.JP
外部リンク:www.localtime.jp
アメリカのタイムゾーン時計
外部リンク:www.link-usa.jp

・東部時間(EST/EDT)(UTC-5)
CTコネティカット DC首都ワシントン DEデラウェア FLフロリダ GAジョージア INインディアナ 
KYケンタッキー MAマサチューセッツ MDメリーランド MEメイン MIミシガン MNミネソタ NCノースカロライナ
NHニューハンプシャー NJニュージャージー NYニューヨーク OHオハイオ PAペンシルベニア
RIロードアイランド SCサウスカロライナ VAバージニア VTバーモント WVウェストバージニア

・中部時間(CST/CDT)(UTC-6)
ALアラバマ ARアーカンソー IAアイオワ ILイリノイ KSカンザス LAルイジアナ MOミズーリ MSミシシッピ
NDノースダコタ NEネブラスカ OKオクラホマ SDサウスダコタ TNテネシー TXテキサス WIウィスコンシン

・山岳部時間(MST/MDT)(UTC-7)
AZアリゾナ COコロラド IDアイダホ MTモンタナ NMニューメキシコ UTユタ WYワイオミング

・太平洋時間(PST/PDT)(UTC-8)
CAカリフォルニア NVネバダ ORオレゴン WAワシントン州

・アラスカ標準時(UTC-9)
AKアラスカ

・ハワイ・アリューシャン標準時(UTC-10) 
HIハワイ
659: 2022/11/09(水) 10:53:45.24 ID:hTEmitMZ(1/3)調 AAS
津田大介以外でないんか?
660: 2022/11/09(水) 11:05:58.76 ID:dVNJR/FR(1)調 AAS
ジョージア激戦で面白いで
661
(4): 2022/11/09(水) 11:15:38.35 ID:ZsT70u4j(2/8)調 AAS
これ上院も共和党が取りそうだな
改選議席35のうちすでに10取られてるぞ
662: 2022/11/09(水) 11:33:57.62 ID:w6BnBKRr(3/26)調 AAS
>>661
津田大介脳乙。
663: 2022/11/09(水) 11:35:08.28 ID:Ist+STjr(2/4)調 AAS
>>661
39-39の接戦だけど。
664: 2022/11/09(水) 11:36:38.92 ID:kEeXLP4E(1/3)調 AAS
>>661
いつものことだけど、共和党が強い田舎から開いていくから、最初は共和党。まあ今回は、やるまえから19取ることは確定してるけど。
665: 2022/11/09(水) 11:39:10.33 ID:kEeXLP4E(2/3)調 AAS
外部リンク[html]:www.nytimes.com
NYタイムズの予想、上院は民主側にやや振れていたけど、集計ミスをやり直しで現在イーブン。
666: 2022/11/09(水) 11:49:14.23 ID:613l2oDi(3/13)調 AAS
NYTの上院予想、今、民主49 : 共和51になっとるな
667
(1): 2022/11/09(水) 11:51:16.76 ID:apPLzbpq(3/10)調 AAS
POLITICO - Races we’re watching(上院激戦州)
外部リンク:www.politico.com

Georgia(開票率 65%)
・Walker (R)49.6%
・Warnock* (D)48.6%

Pennsylvania(開票率 30%)
・Fetterman (D)53.3%
・Oz (R)44.4%

Wisconsin(開票率 31%)
・Barnes (D)51.8%
・Johnson* (R)48.2%

New Hampshire(開票率 21%)
・Hassan* (D)57.4%
・Bolduc (R)40.4%

North Carolina(開票率 68%)
・Budd (R)50.7%
・Beasley (D)47.3%

Ohio(開票率 55%)
・Vance (R)52.8%
・Ryan (D)47.2%

Colorado(開票率 44%)
・Bennet* (D)58.4%
・O'Dea (R)39.3%
668: 2022/11/09(水) 12:06:31.86 ID:w6BnBKRr(4/26)調 AAS
VA7ひっくり返されてる。トスアップ取りこぼすのなら、下院共和は伸び悩みそうだな。
669: 2022/11/09(水) 12:17:17.05 ID:kEeXLP4E(3/3)調 AAS
ネヴァダをどっちが取るかの戦いになってきたな。
670: 2022/11/09(水) 12:23:08.58 ID:NcyPxn2K(1)調 AAS
ジョージア州は過半数に届かないと決戦投票だっけ?
671: 2022/11/09(水) 12:25:34.71 ID:Ist+STjr(3/4)調 AAS
激戦州のアリゾナとペンシルベニアで投票がめちゃくちゃになってる

ペンシルベニアでは郵便投票で大量の州法違反が発覚

アリゾナ州で20%の投票機器が動作不良

アリゾナ州の選挙管理のトップは民主党
672
(1): 2022/11/09(水) 12:27:40.71 ID:QcGGCNCw(1/9)調 AAS
事前予想より共和党が伸び悩んでるな
NYTによると上院はネバダかジョージア次第で民主50行く
下院では共和党トスアップを全部取っても233
RCPでは共和党は227を固めてもっともっと上振れ予想だったのに
673: 2022/11/09(水) 12:29:33.86 ID:TlrjqfcI(1/8)調 AAS
>>636
デサンティスならイタリアの現政権と仲良くできそうだ
674: 2022/11/09(水) 12:33:08.19 ID:TlrjqfcI(2/8)調 AAS
>>672
民主の最終結果は
上院:49、下院:205
になりそう
675: 2022/11/09(水) 12:33:59.31 ID:yZTl4vt2(3/4)調 AAS
>>633
>今の日本は大日本帝国時代よりは規模が小さく、遠征型ではないというだけで、
>通常の国家で見ると普通にトップクラスの武装をしてるよ比較する相手がアメリカとかロシアとかの超大国だからおかしいんだ
>国家規模的にはまあ普通よりちょっと頑張ってる方だよ米ロ中以外だとこんだけの作戦機と艦隊がある国は多くないよ

だから日本の国力をもってすれば憲法9条改正し、核武装しさえすれば
自主防衛なんざ簡単は問題なわけでな。
それをやらない時点でおかしいと気付きなさい。
676: 2022/11/09(水) 12:39:01.54 ID:hTEmitMZ(2/3)調 AAS
日本はどうでもいい
野党がコロナ脳に反対しないどころか逆に強化を主張するような狂った国
野党側が勝ってる沖縄だって別に中央と異なる政策を取るわけじゃない
そんな国の政治なんて面白くもなんともない
677
(1): 2022/11/09(水) 12:42:52.16 ID:yZTl4vt2(4/4)調 AAS
>>635
>ロシアは今でも北海道を狙ってるし、中国は南西諸島だけでなく沖縄も狙ってる

プーチンは、米軍を置かなければ北方領土を返還すると言っているにもかかわらず、
アメポチ一味に加えDSアメ公が拒否したからご破算になった。
バカ丸出しのデタラメはやめろ。

北方領土に米軍、プーチン氏警戒 安倍首相「誤解だ」朝日新聞 2018年11月16日
外部リンク[html]:www.asahi.com

プーチンの「絶対ブレない」日本に対する本音 東洋経済 2022/05/31
外部リンク:toyokeizai.net
678
(1): 2022/11/09(水) 12:45:46.18 ID:Y1uMVwHJ(1)調 AAS
日英仏で世論調査のウソ回答が多いよなあと、最近噂ですがアメリカもかな。各国共通するのは個別選挙区間違えても総数は近似値が出ること。
679: 2022/11/09(水) 12:48:04.02 ID:Tj3SkKdb(1)調 AAS
51とれば十分
680: 2022/11/09(水) 12:51:00.76 ID:QcGGCNCw(2/9)調 AAS
NYTの針、上院が49:49になった
共和党51は今日明日には無理だな
ネバダを取ってもジョージアが50%を超えそうにない
681: 2022/11/09(水) 12:51:23.52 ID:/piE43Pq(1/2)調 AAS
オルーク落選確実
682: 2022/11/09(水) 12:52:27.91 ID:QcGGCNCw(3/9)調 AAS
>>678
最終的に現職(与党)優位に振れやすいのを読めてないんじゃないかな
ブラジル大統領選もルラがかなり優勢な報道だったけど最終的には大接戦だったしね
683: 2022/11/09(水) 12:52:59.22 ID:w6BnBKRr(5/26)調 AAS
共和上院46もあり得るんじゃないか・・・
インチキインチキ
684
(1): 2022/11/09(水) 12:53:38.58 ID:/piE43Pq(2/2)調 AAS
ニューハンプシャー民主獲った
685
(1): 2022/11/09(水) 12:54:57.76 ID:QcGGCNCw(4/9)調 AAS
>>684
この辺もRCPでは完全なトスアップだったのにな
686: 2022/11/09(水) 12:55:22.89 ID:QxcjTHUG(1/2)調 AAS
共和党49は堅いけどそれ止まりも十分ある
687: 2022/11/09(水) 12:55:56.27 ID:yp+FaKNB(1)調 AAS
10月に上院の民共50/50と言っていた人が
11月には民48-50としていた
688: 2022/11/09(水) 13:00:21.30 ID:w6BnBKRr(6/26)調 AAS
>>685
NHは、States.pollもやや共和(TiltR)予想出てたから、
事前想定よりもかなり喰われたことは間違いないね。
689
(1): 2022/11/09(水) 13:06:47.07 ID:VyqXLJKo(1)調 AAS
民主は最良に振れて現状維持で、
上積みは無い情勢と言う感じかな?
690: 2022/11/09(水) 13:08:29.96 ID:QcGGCNCw(5/9)調 AAS
>>689
上院は最良に振れたらジョージアも取って51だね
下院は上積みはほぼ無理
691: 2022/11/09(水) 13:08:49.30 ID:613l2oDi(4/13)調 AAS
オハイオ上院は、共和党新人が勝ち
あの、トランプ批判から転向した元作家ね
692: 2022/11/09(水) 13:09:30.92 ID:cKsRk06w(1/2)調 AAS
ねじれるかどうか
景気が悪すぎて中絶どころじゃねえだろうな

>>677
その手の荒唐無稽なロシア脅威論煽ってるのは壺だから相手にすんな
693: 2022/11/09(水) 13:10:09.22 ID:apPLzbpq(4/10)調 AAS
上院選の直前の世論調査

◇最重要州
アリゾナ、ジョージア、ネバダ、ペンシルベニア(>>592

Arizona Senate - Masters vs. Kelly
Kelly +1.0(民)

Georgia Senate - Walker vs. Warnock
Walker +0.5(共)

Nevada Senate - Laxalt vs. Cortez Masto
Laxalt +2.4(共)

Pennsylvania Senate - Oz vs. Fetterman
Oz +0.1(共)

民主党が上院の支配権を維持するためには、この4つの上院選のうち3つに勝利する必要がある。
共和党の場合は、もう少し楽な状況で、4つのうち2つに勝てばよい。

◇重要州
ニューハンプシャー、ウィスコンシン、コロラド、ワシントン(>>596

New Hampshire Senate - Bolduc vs. Hassan
Hassan +1.0(民)

Wisconsin Senate - Johnson vs. Barnes
Johnson +2.8(共)

Colorado Senate - O'Dea vs. Bennet
Bennet +5.3(民)

Washington Senate - Smiley vs. Murray
Murray +3.0(民)
694: 2022/11/09(水) 13:14:04.33 ID:/qqHVzV8(1)調 AAS
いろんなとこで五毛パヨ発狂してて草
695: 2022/11/09(水) 13:20:03.54 ID:QcGGCNCw(6/9)調 AAS
NYTがペンシルベニア州を民主90%にしてるのはフィラデルフィアの開票が控えているからみたいだね
696: 2022/11/09(水) 13:22:36.12 ID:cKsRk06w(2/2)調 AAS
敵と見なせばすぐ左翼のレッテル貼るのが壺=勝共の何よりの証拠なのにバカだな
697: 2022/11/09(水) 13:29:04.24 ID:ROeE6wrL(2/8)調 AAS
共和51厳しくね
698: 2022/11/09(水) 13:31:03.79 ID:QxcjTHUG(2/2)調 AAS
共和党がジョージア取れても50が有力
699: 2022/11/09(水) 13:32:03.39 ID:y2GtEn6W(1/6)調 AAS
これまでの民主巻き返しの流れを見るとジョージアでワーノックが勝つんじゃない?
ただ50%には届かないかもしれないけど
700: 2022/11/09(水) 13:32:44.19 ID:Un4O4rmc(1/7)調 AAS
ネバダ開かずジョージア50%決まらずでは当面動きなさそうだな
701: 2022/11/09(水) 13:33:26.74 ID:apPLzbpq(5/10)調 AAS
>>667
Georgia(開票率 86%)
・Walker (R)49.0%
・Warnock* (D)49.0%
702: 2022/11/09(水) 13:33:29.61 ID:y2GtEn6W(2/6)調 AAS
ワシントン州0あっさり民主かよ
RCPの調査まとめどうなってんだ
703: 2022/11/09(水) 13:34:10.62 ID:w6BnBKRr(7/26)調 AAS
NH,PA落としたのがつらいね。

まぁPAはDr.Ozだからお察しなんだろうけどさぁ。
704
(1): 2022/11/09(水) 13:35:28.98 ID:ROeE6wrL(3/8)調 AAS
いつも思うけどアラスカとハワイ紛らわしいから当確打っとけよw
705: 2022/11/09(水) 13:36:56.07 ID:w6BnBKRr(8/26)調 AAS
>>704
まだ投票中だから・・・
706
(1): 2022/11/09(水) 13:38:48.27 ID:Un4O4rmc(2/7)調 AAS
バイデンが中途半端に生き残って2年後出てくる流れになったら笑う
707: 2022/11/09(水) 13:45:30.44 ID:QcGGCNCw(7/9)調 AAS
>>706
共和党はバイデンを望んでるし、民主党はトランプを望んでいる
中堅若手の穏健派を立てたほうが有利なのにねえ
708: 2022/11/09(水) 13:46:22.12 ID:y2GtEn6W(3/6)調 AAS
ネバダって2020大統領選挙でも開票遅れをやらかしてたよな
709: 2022/11/09(水) 13:50:53.97 ID:5e4DR6dr(1)調 AAS
民主党は上院も負けといたほうがいいんじゃない?
このあと2年間事態が好転する見通しはないし
議会ガー共和党ガー行ってればやり過ごせるだろ
下手に上院確保してたらたまったフラストレーションが全部共和党に行くぞ
710: 2022/11/09(水) 13:51:17.22 ID:QcGGCNCw(8/9)調 AAS
トランプが負けた夜になりそうだな
これだけインフレの嵐で政権逆風なのにアンチトランプ掘り起こしで対抗されてるし、妊娠中絶問題での民主党ジャンプも遠因はトランプの裁判官任命だし
共和党はデサンティス推しに流れるだろうな
711: 2022/11/09(水) 13:53:41.93 ID:w6BnBKRr(9/26)調 AAS
ワシントンポストは、ウィスコンシンも怪しいと共和予想からトスアップに格下げ。
共和にとって最低限の下院微勝利に留まりそう。
712: 2022/11/09(水) 13:56:00.91 ID:sAXkrwcX(1/2)調 AAS
上院は人事と外交は専権で
予算は下院に先議権が有り、
法案は上院と下院で同等だっけ?
713
(1): 2022/11/09(水) 13:56:13.63 ID:2JVdMjM/(1/2)調 AAS
アリゾナでまた民主党がやらかしたのか。
まともな選挙とは言えんな。
714: 2022/11/09(水) 13:58:29.28 ID:SE/wYWLj(1/22)調 AAS
これ共和上院過半数無理やろ。49か48じゃね?
これだけ現政権不利な超絶インフレで勝ちきれないのはねえ
715: 2022/11/09(水) 13:58:33.89 ID:w6BnBKRr(10/26)調 AAS
>>713
選挙運営の不備が各州各所で噴出して揉めることになると思う。
まさかのやり直し選挙あるのかなぁ。
716
(1): 2022/11/09(水) 13:59:43.21 ID:SE/wYWLj(2/22)調 AAS
揉めてもせいぜい確定が遅くなるだけで結果は覆らんだろ
717: 2022/11/09(水) 14:00:38.55 ID:6/Eq19yj(1)調 AAS
デサンティスの勝利演説
DeSantis delivers victory speech | Elections 2022
動画リンク[YouTube]

718: 2022/11/09(水) 14:01:16.48 ID:8dFZnm6s(1/4)調 AAS
共和党の49はほぼ確定
民主党の49もほぼ確定
結果ネバダとジョージアが残る
719: 2022/11/09(水) 14:03:20.76 ID:SE/wYWLj(3/22)調 AAS
ネバダもジョージアも前回の大統領選で必殺技が炸裂した地域だし今回もでも驚かんな
ウィスコンシンもあったよな。結局今回もこの場所で決まるんやな
720
(1): 2022/11/09(水) 14:03:52.77 ID:2JVdMjM/(2/2)調 AAS
オハイオを共和党が落としたのは痛いな。
721: 2022/11/09(水) 14:03:55.53 ID:w6BnBKRr(11/26)調 AAS
>>716
前回のやらかしでPAの裁判所はブチ切れてたから、
州内で完結するのならやり直しはあり得るぜ。
722: 2022/11/09(水) 14:09:23.14 ID:sAXkrwcX(2/2)調 AAS
>>720
大統領選みたいなジンクスは有るのかね?
バイデンはオハイオのジンクスを破ったが。
723: 2022/11/09(水) 14:11:26.20 ID:w6BnBKRr(12/26)調 AAS
NTのリアルタイム予想サイト見てるけど、下院共和が弱弱しく少しずつ確定議席減らしてる。
過半数割れは無いと思うけど、危なっかしい。
724: 2022/11/09(水) 14:12:18.09 ID:y2GtEn6W(4/6)調 AAS
ウィスコンシンこれもうわかんねぇな
725
(1): 2022/11/09(水) 14:13:32.53 ID:SE/wYWLj(4/22)調 AAS
これだけ国内超絶インフレでも共和伸び悩みってことは
米国内の政治力学変化してそう
日本ならこのレベルのインフレ起こったら問答無用で与党大惨敗
726
(1): 2022/11/09(水) 14:13:51.39 ID:QcGGCNCw(9/9)調 AAS
アメリカ中間選挙 共和党、下院奪還へ 上院は過半数の勢い
外部リンク:news.yahoo.co.jp
なんて記事を12:40に配信しちゃう毎日新聞
727: 2022/11/09(水) 14:17:04.77 ID:apPLzbpq(6/10)調 AAS
POLITICO - Races we’re watching(上院激戦州10州)
外部リンク:www.politico.com

Arizona(開票率 48%)初
・Kelly* (D)57.8%
・Masters (R)40.0%

Georgia(開票率 89%)
・Walker (R)49.0%
・Warnock* (D)49.0%

Pennsylvania(開票率 80%)
・Fetterman (D)49.3%
・Oz (R)48.3%

Wisconsin(開票率 82%)
・Johnson* (R)51.6%
・Barnes (D)48.4%

New Hampshire(開票率 62%)
・Hassan* (D)55.2% 当確
・Bolduc (R)42.9%

North Carolina(開票率 95%)
・Budd (R)50.7% 当確
・Beasley (D)47.1%

Ohio(開票率 95%)
・Vance (R)53.5% 当確
・Ryan (D)46.5%

Colorado(開票率 66%)
・Bennet* (D)55.6% 当確
・O'Dea (R)42.0%

Washington(開票率 57%)
・Murray* (D)57.0% 当確
・Smiley (R)43.0%

最重要州ネバダは未開票
728: 2022/11/09(水) 14:25:07.28 ID:JRIuT7lL(1)調 AAS
>>726
シカゴへラルドトリビューンよりはまし(w
729
(2): 2022/11/09(水) 14:29:51.47 ID:ROeE6wrL(4/8)調 AAS
PAは現有が共和なんだよな
落としちゃダメなのになぜに後釜がOz
730
(1): 2022/11/09(水) 14:32:46.58 ID:w6BnBKRr(13/26)調 AAS
>>729
人選に問題大アリだよな。
731: 2022/11/09(水) 14:32:52.47 ID:ZsT70u4j(3/8)調 AAS
ジョージア開票率92%で49.1%-48.8%15000票差で共和党
732
(1): 2022/11/09(水) 14:34:14.57 ID:613l2oDi(5/13)調 AAS
ジョージアは、ワーノックが得票数で少し逆転したな
どちらも50%行きそうもないから、この州は再投票になるんだろうけど、
もしかして、上院は、民主党が51になるのか?
これ
733: 2022/11/09(水) 14:36:13.81 ID:YxztxKty(1/8)調 AAS
>>732
民主50:共和49で再投票になったら共和党有利になりそうだな、アメリカ人の気質からして
ワーノックが勝つには本選挙で50%に到達するしかなさそう
734: 2022/11/09(水) 14:37:13.52 ID:y2GtEn6W(5/6)調 AAS
ワーノック「ワイ2年間で何回選挙せなあきまへんのや」
735: 2022/11/09(水) 14:39:13.59 ID:zxR2XO8R(1)調 AAS
>>725
党としては勢いがあったけど、
内部でトランプとデサンティスに分かれていて
一つの方向にまとまり切らなかったのもあるかもしれない
736: 2022/11/09(水) 14:41:25.33 ID:1TyeUMXa(1/12)調 AAS
>>729-730
マコーミックって子ブッシュの時の財務次官が1000票足らずの差で予備選負けたのが痛かった
こんな怪しいタレント医者は武田某と同じで知名度あってもアンチも多いし
737: 2022/11/09(水) 14:45:59.71 ID:y2GtEn6W(6/6)調 AAS
ラッフェンスパーガー再選
トランプ派オワタ
738
(1): 2022/11/09(水) 14:55:41.06 ID:3eXYil1+(1)調 AAS
NBCがペンシル上院はフェッターマン当選確実と速報
739: 2022/11/09(水) 14:58:13.89 ID:YxztxKty(2/8)調 AAS
>>738
いよいよネバダ決戦か!
でいつ開票終わるの~
740: 2022/11/09(水) 14:59:59.74 ID:w6BnBKRr(14/26)調 AAS
民主党知事だったり、Rinoの州はインチキかもって追及できるかも知れないが、
非Rinoの共和党知事のところでの敗北は力不足でしかないわな。
741: 2022/11/09(水) 15:04:08.12 ID:YxztxKty(3/8)調 AAS
ネバダ州が一気に開票進んだな
ここも民主が取りそう
ジョージアを待たずに上院は民主党支配になる
742: 2022/11/09(水) 15:04:35.39 ID:/0bBxzwX(4/7)調 AAS
共和党のジレンマという問題もある

あまりに強く勝ち過ぎるとアメリカの場合はバランスを取ろうとカウンターが動く懸念もあるんだね
そこらへんで捩れ現象を生む懸念もある
また、バイデンをやり込めすぎるとバイデンが続投を断念しちゃって、まともな候補と争う懸念もある
民主党がダメなのは民主党の中でもキワモノな議員達が前面に出てきてくれているからというのもある
クオモやニューサムみたいな失政で叩きまくられてる様な層がメインでないと共和党も困る訳だな

ただまあ、民主党内のヒエラルキーによって次の候補が変ってくるので、民主党側が最善手を打てるかも分からない
そもそも、ヒラリーやバイデンでなきゃ、同じくキワモノだったトランプなんかに負ける筈は無かったんだしさ…
逆転した見方としては、トランプみたいな相手だからヒラリーやバイデンという博打をやってしまったという指摘もある
共和党がまともな人材を立てていたら、こんな選挙に弱い候補では纏まらなかったのかも知れない
743
(1): 2022/11/09(水) 15:06:17.69 ID:613l2oDi(6/13)調 AAS
共和党が思ったより伸びず、トランプとマッカーシーがイラつき気味 @BBC
744
(1): 2022/11/09(水) 15:06:26.24 ID:/0bBxzwX(5/7)調 AAS
トランプが頑張ったとか不正したとかも良く言われる話だが実際はトランプなんかと接戦になってた二人がおかしかったりもするんだ
それは、ヒラリーとバイデンが元々オバマ政権内で猛烈な批判を受けてやり玉にあっていたという問題を抱えてもいた訳だね
745: 2022/11/09(水) 15:09:43.39 ID:SE/wYWLj(5/22)調 AAS
トランプもトランプでtwitter追放されて行った先がテレグラムだしなあ
宇露戦争起こったの地味に効いてるんじゃない?
746
(1): 2022/11/09(水) 15:10:14.62 ID:TlrjqfcI(3/8)調 AAS
>>744
ただ、民主党のバーニーサンダースもトランプと同様
ロシアから支援を受けていたわけで
外部リンク[html]:www.asahi.com
747: 2022/11/09(水) 15:10:20.29 ID:1TyeUMXa(2/12)調 AAS
>>743
マッカーシーはベイナー辞任の時に院内総務だったのに
「重みが無い」と異論が噴出してライアンに下院議長持って行かれた
しょせんその程度の男
748: 2022/11/09(水) 15:11:04.71 ID:YxztxKty(4/8)調 AAS
次期大統領選がマンチンvsデサンティスなら随分まともな選挙になりそうだな
749: 2022/11/09(水) 15:13:59.90 ID:613l2oDi(7/13)調 AAS
いま、NHKで共和党上院のトランプ候補は25人、
うち現時点で15人が当選、3人落選と言っているんだが、
これ何人くらい、トランプ派が生き残れば、
トランプの影響を残せるだろうか
750
(1): 2022/11/09(水) 15:14:17.52 ID:SE/wYWLj(6/22)調 AAS
どっちが政権取ってもアメリカが孤立主義でいられない可能性が高いよな
となると共和党は相対的に不利よね
751
(2): 2022/11/09(水) 15:16:55.48 ID:OsjXCHPq(1)調 AAS
>>750
孤立主義が現実には不可能だからこそ現状不満層は孤立主義的な極右極左に惹かれるという側面もあると思う。
752: 2022/11/09(水) 15:18:36.35 ID:TlrjqfcI(4/8)調 AAS
>>751
トランプとサンダースだな。
かつてこの二人は仲良く会談したものだった。
753: 2022/11/09(水) 15:20:02.14 ID:SE/wYWLj(7/22)調 AAS
>>751
中国なら有権者は現実見ないかもしれんけど
ウクライナに関してはヨーロッパに近すぎるから思う所がありそうな気がする
まだ対岸の火事だろうけど、思ったよりは遠くないと再確認させられた、みたいな
1-
あと 249 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s