[過去ログ] アメリカ情勢総合スレ74 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: 2016/11/11(金) 13:54:24.94 ID:iOq+0VJK(1/6)調 AAS
トランプに反ウォール街を期待していた人たちに、
「新しい財務長官ってゴールドマンサックス出身らしいよ。
ねえ、どんな気持ち?」
と聞きたいw
564
(1): 2016/11/11(金) 20:57:17.94 ID:iOq+0VJK(2/6)調 AAS
TPP脱退とNAFTA脱退で、とりあえず労働者の支持は得れるだろう。
まあ、経済的には色々とやばくなるだろうが、
日本バッシングとか中国バッシングで乗り切れるんじゃね?
590
(4): 2016/11/11(金) 21:35:22.30 ID:iOq+0VJK(3/6)調 AAS
ぶっちゃけ選挙人の総取り制って都市部に有利な制度なの?
田舎に有利な制度なの?
ツイッターでリベラルは田舎に有利な制度だって言っているが。
俺は大きな州の人数の総取りになるから、都市部に有利な制度なんじゃねと思うが。
608
(1): 2016/11/11(金) 21:49:49.85 ID:iOq+0VJK(4/6)調 AAS
>>593
>>595
だよね。ブルーステイツの基礎票が違うから、支持率が僅差でもヒラリーとトランプには、
選挙人獲得予想数でだいぶ差があるといわれてたもんね。

>>598
選挙人は基本的に人口に応じて割り当てられるんでしょ?
一人あたりが選べる選挙人にあまり差はないんじゃない?
まあ、上院の+2のぶんだけ小さい州に有利だろうが。
679: 2016/11/11(金) 23:56:23.85 ID:iOq+0VJK(5/6)調 AAS
>>666
財務長官もゴールドマンサックスの出身がなるみたいだしね。
ただ、クリントンと違ってウォール街から金を貰ってなから、
ある程度自由にできるのものまた事実。
680
(2): 2016/11/11(金) 23:57:49.72 ID:iOq+0VJK(6/6)調 AAS
ツイッターのアメリカ在住日本人の異様なほどの田舎差別をみると、
連中の理想国家て都市戸籍と農村戸籍がわかれた中国なんだろうね。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.808s*