[過去ログ] 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ73 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2016/11/09(水) 19:50:29.66 ID:kfyS9P9M(1/12)調 AAS
Real Clear Politics
外部リンク:www.realclearpolitics.com

■前スレ
【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ72 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:kokusai

<wiki>
2016年アメリカ合衆国大統領選挙
外部リンク:ja.wikipedia.org

最新世論調査
[全米]Nationwide opinion polling for the United States presidential election, 2016
外部リンク:en.wikipedia.org
[州毎]Statewide opinion polling for the United States presidential election, 2016
外部リンク:en.wikipedia.org
876: 2016/11/10(木) 13:42:11.48 ID:jfaOYmN3(17/22)調 AAS
>>871
次回?トランプ大統領の支持率が40%くらいなら
いかに宗教右派の支持が厚くても2006のような反乱がおきる
共和党にとっては今回はヒラリーを飲んで2016で60確保
2020で完全独裁が理想だった
トランプ大統領誕生は共和党にとっても想定外だ
877: 2016/11/10(木) 13:42:42.39 ID:dwP2FJKv(19/42)調 AAS
>>875
 政治の専門家が学ぶべき教訓――本紙も含めてだが――は有権者の心情と、戦わずし
て景気低迷を受け入れることはない一般国民の拒絶反応にもっと敬意を払うことだ。われ
われはオバマ大統領がトランプ氏のやり方で反論に出るとは思ってもみなかった。政治経験
がなく、公共政策に関する信念が特に当てにならないトランプ氏のやり方でだ。

 トランプ氏は自身の政策論で勝利したわけではなさそうだ。彼にそれがあったとしての話だが。
有権者は変革をもたらす主体としてトランプ氏をとらえ、進歩主義的な政策案とクリントン氏
による「3期目のオバマ政権」を拒絶した。つまり彼は「歩く不満」なのだ。この国にできる精一
杯のことは現状維持であるかのように景気停滞に無関心なリベラル派全般に対する非難を
体現したのがトランプ氏だ。

 トランプ氏の政治経験のなさや激しい気質に賭けてみたいと思うほど、有権者は不満を
募らせていた。資金集めや投票推進運動のような従来型の選挙活動ではクリントン陣営
が優位だったにもかかわらず、有権者は無秩序なトランプ氏に賭けた。トランプ氏は現代史上、
最も非伝統的な選挙戦を繰り広げていたのに、トランプ氏の気性では大統領になる資格が
ないと訴えていたクリントン氏を負かした。 
***
新たに大統領に当選した人物は自身がまもなく就くことになる公職こそが、究極の「アート・
オブ・ザ・ディール」だと悟るだろう(訳注:アート・オブ・ザ・ディールはトランプ氏の著作で「取引
の技術」という意味)。 
***
 トランプ氏を当選させたようなポピュリズムは米国史においては珍しいものではない。だが、
実際に権力を握るのは珍しい。向こう数週間から数カ月間はリーダーとしての資質が試さ
れるだけでなく、連邦主義者が確立した分権の強さと、激しく分裂した政党間の平和的
な政権移行という米国の伝統が試される期間でもある。 
 1865年にエイブラハム・リンカーンが2期目の就任演説を行った際、「誰に対しても恨みを
抱かず、すべての人に慈しみを持って」和解と家庭内の平和に向けて歩もうと「同胞諸君」
に呼びかけた。この16代大統領の言葉はどんな時でも思い起こすに値する。だが、8日の
ような長い夜の後ではなおさら価値がある。
878
(1): エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 13:45:03.61 ID:vhx6sbma(41/69)調 AAS
トランプも大統領になったし
ビンスかステファニーマクマホンが選挙に出てくんないかな リンダは地味だった
879: 2016/11/10(木) 13:49:19.01 ID:dwP2FJKv(20/42)調 AAS
クリントン氏が敗北宣言「苦痛を感じている」
By COLLEEN MCCAIN NELSON
2016 年 11 月 10 日 03:10 JST
外部リンク:jp.wsj.com
880: 2016/11/10(木) 13:49:31.63 ID:cA1bJd6P(3/3)調 AAS
地元を取らずに大統領になったのは共和党としては初めてかな
これまでは全員民主党だったはず(ポーク ウィルソン トルーマン カーター)
881: 2016/11/10(木) 13:50:41.61 ID:NGV9yyOS(48/48)調 AAS
最大の問題はクリントン財団の資金をどうするかだな
君たちならどうやってゲットする?
882
(1): 2016/11/10(木) 13:50:56.84 ID:jfaOYmN3(18/22)調 AAS
まあヒラリー訴追は免れないだろうな。オバマはIS関与の証拠を
消せば何とでもなるだろうが
民主はクリントン家と手を切れば何とでもなるだろう
ノーカロ、フロリダ、ジョージアは勝負になるし、テキサスも圏内に入った
政権批判票集めてミシガン、ウイスコンシン、ペンシルは取り返せばいいだけ
オハイオは一筋縄ではいきそうにない。確かにオハイオの定理はまだ生きていた
ミネソタがかろうじてまた残ったか。それでも1,2Pの辛勝だが
だけどまあペンシルのトランプの人口5万の町の票を集めての逆転劇が
今回の選挙の象徴。ピッツバーグさえ守ればと考えた民主選対の責任だけどな
ピッツバーグは60%とったのだからとれた方。フィラデルフィアに
至っては限界値まで取ってこの結果
883: 2016/11/10(木) 13:52:18.70 ID:dwP2FJKv(21/42)調 AAS
カリフォルニア州、住民投票で大麻合法化 全米4州目
By ALLISON KITE
2016 年 11 月 9 日 16:09 JST
外部リンク:jp.wsj.com
884: 2016/11/10(木) 13:54:30.24 ID:TV9193RZ(24/24)調 AAS
トランプは政策で選ばれたんだ。
画像リンク

885
(1): 2016/11/10(木) 13:56:36.07 ID:RqwUOevb(4/4)調 AAS
>>819
恥知らず
886: 2016/11/10(木) 13:57:43.65 ID:jfaOYmN3(19/22)調 AAS
コロラド太郎とかパーク保守主義を継ぐものが来ないことが
共和党が確かに一夜にしてファラージの英国党とかルペンの国民戦線とか
ペトリーのドイツのための選択肢に変質してしまったことを裏付けている
887: 2016/11/10(木) 13:59:24.02 ID:sVP4w9gQ(1/4)調 AAS
>>878
当然、民主党からだな、コネチカット州だし。
888: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 13:59:57.57 ID:vhx6sbma(42/69)調 AAS
ノーカロ・フロリダ・アリゾナ・ジョージアでしょ 次回は
オハイオはもう終わりだよ 人口構造が変わったんだから民主党が力入れるだけ無駄
889
(1): 2016/11/10(木) 14:00:41.77 ID:dwP2FJKv(22/42)調 AAS
米国民はなぜトランプを選んだか?ー生活者の視点から --
外部リンク[html]:wofwof.blog60.fc2.com
これを書き始めた時点でトランプ大統領決定の報はまだ出ていないが、
もう書かずにはいられない。私は2004年に初めて米国に足を踏み入れて
から今までの12年間、ウィスコンシンとミシガンにほぼ半分ずつ住んできた。
そして、今回の大統領選ではこの2州での共和党の予想外の勝利が、
大統領選の結果を大きく左右したと言っても過言ではない。
890: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 14:01:59.25 ID:vhx6sbma(43/69)調 AAS
オハイオの法則とかテキサスと同レベルのポイント差まで開いてる時点でないに等しい
しかもテキサスはヒスパニックや新住民が増えるけどオハイオは赤くなるだけという
891: 2016/11/10(木) 14:02:50.74 ID:jfaOYmN3(20/22)調 AAS
考えようによっては民主党という世俗主義政党が保存されることで
共和党が宗教独裁政党化するのをトランプは防いだとも言える
トランプの本音は中絶に関しては容認だわ
ポピュリズムの方がナチのようにならない限りは宗教原理よりはマシだからな
2020でクルーズみたいなのが大統領になるよりはよほどまともだよ
892: 2016/11/10(木) 14:03:15.63 ID:dwP2FJKv(23/42)調 AAS
トランプ氏が劇的勝利、予想覆す
米大統領選、クリントン氏下す
By REID J. EPSTEIN
2016 年 11 月 9 日 16:56 JST
外部リンク:jp.wsj.com
白人が89%を占めるウィスコンシン州ブラウン郡では、トランプ氏がクリントン氏を22ポイン
トもリードした。オバマ大統領は2008年と12年にブラウン郡を制したが、12年は共和党の
ミット・ロムニー候補との差は2ポイント未満だった。

今回の大統領選・議会選の投票者数は約1億3000万人に上る見通し。
 一部の有権者からは、盛り上がりを欠いた選挙戦に幻滅したとの声が聞かれた。クリントン
氏にしぶしぶ投票したという28歳の女性は「両候補とも大統領になる資格はない」と話した。
 それでも、ワシントンの部外者だからこそ改革が可能と訴えたトランプ氏は、米国の現状
に不満を抱く有権者の心を捉えた。
 トランプ氏を支持する56歳の失業者は、各州の開票結果が次々と明らかになるにつれ
「自信が強まった」とし、トランプ氏は「最終的に逆転できる人物」だと語った。
893: 2016/11/10(木) 14:03:17.24 ID:c03w/yyi(8/9)調 AAS
>>885
人間だから間違える事もあるよw

それにしてもCNNは相変わらずだなw
多様性を認めろとか言ってた人達が多様性を押し付けるなとか矛盾しまくりw
まあこんな感じで堂堂巡りしている状況じゃ人種差別なんて永久になくならないわw
894
(1): 2016/11/10(木) 14:04:28.51 ID:cmFU4X9R(5/5)調 AAS
ネタか本気なのか判断しかねるけど
ロン・ポールがトランプ政権の国務長官になると色気出している、ネオコン死亡と
Twitterリンク:ronpaul
895: 2016/11/10(木) 14:06:18.51 ID:dwP2FJKv(24/42)調 AAS
トランプ氏の勝利が市場にもたらす嵐
トランプ氏は市場が間違っていることを証明した
By ALEX FRANGOS
2016 年 11 月 9 日 16:39 JST
外部リンク:jp.wsj.com
896: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 14:09:50.56 ID:vhx6sbma(44/69)調 AAS
>>882
ペンシル田舎の下院の保守指数は相当高かったからな
ただ戦い方次第では全然勝負にはなる フィラデルフィアは結局ヒラリーは票を落としたそうだが
897
(1): 2016/11/10(木) 14:09:54.14 ID:jfaOYmN3(21/22)調 AAS
大都市と農村の中間に中都市と小都市があるのを完全に忘れていた
民主選対全体がそうだったのではと思える。中西部の中都市と小都市を
完全に攻略されて地盤が溶けた。オハイオはまだスイングだと思うけどね
ペンシルやミシガンやウイスコンシンで起きたことと同じことが
大きなレベルで起きただけだし
プアホワイト票は政権批判票で帰ってくる可能性はある
アーカンソーやルイジアナやアラバマの宗教右派票は何があろうと
もう民主に返ることはないが
898: 2016/11/10(木) 14:12:02.69 ID:dwP2FJKv(25/42)調 AAS
クリントン氏の敗因は?、全ての層でオバマ氏得票を下回る
2016.11.09 Wed posted at 20:06 JS
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
オバマ大統領を勝利に導いたのは黒人と中南米系、若者の「支持連合」
だった。クリントン氏は、こうした層の投票率を前回のレベルまで引き上げら
れなかったのが敗因とみられる。
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
中南米系の有権者からの支持率はクリントン氏が65%、トランプ氏が29%。
前回はオバマ大統領が71%、ロムニー氏が27%だった。中南米系の投票者
が全体に占める割合は前回よりかなり拡大すると見込まれていたが、実際は
1ポイント増の12%にとどまった。
オバマ大統領が若者からも強く支持されたのに対し、今回はクリントン氏と候
補指名を争ったバーニー・サンダース氏に人気が集まった。18〜29歳の層か
らの支持率はクリントン氏55%、トランプ氏37%となったが、4年前はオバマ
大統領が60%、ロムニー氏が37%と、リードの幅が広かった。
オバマ大統領の支持連合以外でも、クリントン氏の人気は4年前の大統領に
及ばなかった。白人からの支持率は37%と、オバマ大統領の39%を下回った。
投票者の4%を占めたアジア系有権者では、クリントン氏の支持率が65%。
オバマ大統領の73%を大きく下回った。
899: 2016/11/10(木) 14:15:29.45 ID:dwP2FJKv(26/42)調 AAS
異端の米大統領/1 白人中間層の反乱 変化求め「賭け」
毎日新聞2016年11月10日 東京朝刊
外部リンク:mainichi.jp
>CNN 出口調査の表
900: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 14:16:26.88 ID:vhx6sbma(45/69)調 AAS
>>897
取れる可能性はゼロではないが
人口動態の変化で中西部は回を重ねるごとに民主党に厳しくなるのは明白なので
オハイオに振り向けるリソースをアリゾナやジョージアに振り向けた方がよい
901: 2016/11/10(木) 14:16:54.84 ID:Xh4cB+u9(1/2)調 AAS
コテのエルなんとかが直前のトランプの戦略がアグレッシブで
ヒラリーが保守的だとか分析してたのは役に立ったわ
ミシガンなんかは結局トランプ陣営は見事に当たったわけね
902: 2016/11/10(木) 14:17:38.58 ID:CXDtjRd3(2/2)調 AAS
何れにしても議会から掛け離れると、弾劾になるから
一定数の議員の支持は必要
903: 2016/11/10(木) 14:18:55.86 ID:c03w/yyi(9/9)調 AAS
CNNはコメンテーター同士で口喧嘩www荒れすぎwww
もう気が済むまで放送禁止用語気にせずにいくらでもお互い叩き合えwww
904: 2016/11/10(木) 14:21:41.29 ID:sVP4w9gQ(2/4)調 AAS
コテのエルなんとかが逆レーガン的な夢見てんじゃね、
いいとこクリントンなのに。
905: 2016/11/10(木) 14:22:11.04 ID:dwP2FJKv(27/42)調 AAS
【米大統領選2016】トランプ氏人気 ミシガン州で聞く
2016年03月9
外部リンク:www.bbc.com
【米大統領選2016】分断のアメリカ まるで異質な部族同士のよう
2016年03月9日
外部リンク:www.bbc.com
906: 2016/11/10(木) 14:22:46.65 ID:Xh4cB+u9(2/2)調 AAS
保守的いうのは防御的って意味ね
907: 2016/11/10(木) 14:29:24.82 ID:dwP2FJKv(28/42)調 AAS
【米政権交代】トランプ氏に国を導く機会を クリントン氏が敗北宣言
2時間前
外部リンク:www.bbc.com
【米大統領選2016】ヒラリー・クリントン氏を深く暗く憎む人たちとは
2016年11月1日
ジャスミン・テイラー=コールマン、BBCニュース、ワシントン
外部リンク:www.bbc.com
【米大統領選2016】アルコール販売禁止? 10の奇妙な決まり事
2016年11月9日
外部リンク:www.bbc.com
908: 2016/11/10(木) 14:32:41.60 ID:dwP2FJKv(29/42)調 AAS
2016/11/06 17:00
大統領選を前にアメリカの将来を楽観視できる6つの理由
グレン・S フクシマ ,
外部リンク:forbesjapan.com
909: 2016/11/10(木) 14:38:14.77 ID:+Ss2BfB+(1/2)調 AAS
フクシマはNHKの番組とかよく出てたからな
こういう人の話だけ聞いてると間違うw
ただNHKは直前の特集等で比較的草の根レベルをよく伝えていた印象
だからこんなこと言われてたw

肥和野佳子 @lalahearttwit 11月6日
最悪だなあのNHKの国際部アメリカ担当の花澤氏。ネイトシルバーも知らないのかもね。
この後に及んで大接戦でトランプが勝つ可能性やら嫌われ者同士の戦いとかヒラリーを下げて
トランプを盛る内容ばかり。選挙結果で大恥かく可能性高し。覚えておこうね。
910: 2016/11/10(木) 14:38:51.68 ID:+Ss2BfB+(2/2)調 AAS
あとトランプ番と称してずっと記者を一人張り付かせてたみたいだね
911
(1): 2016/11/10(木) 14:42:28.19 ID:dwP2FJKv(30/42)調 AAS
ウィスコンシン州
外部リンク:ja.wikipedia.org
2010年時点で、ウィスコンシン州の人種別の構成は以下の通りである[40]。
86.2% 白人(ヒスパニックでは83.3%)
6.3% 黒人
2.3% アジア人
1.0% インディアン
1.8% 混血
5.9% 人種によらずヒスパニック系

2010年に州内で申告された祖先による民族別構成比は以下の通りだった[41][42]。ポーランド出身の比率では国内最大である[41]。
42.6% ドイツ系
10.9% アイルランド系
9.3% ポーランド系
8.5% ノルウェー系
6.5% イギリス系
6.1% イタリア系
912: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 14:43:56.10 ID:vhx6sbma(46/69)調 AAS
トランプ勝利を予測したプライマリーモデルとやらも
その勝利の仕方についてはかなりばらつきがあったみたいだし
どのモデルもあてにならんわ 
中西部組み替えればシルバーモデルの改良で全然いいと思うけどね
913: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 14:46:05.40 ID:vhx6sbma(47/69)調 AAS
シルバーモデルはあれでも共和党に甘いって言われてたんだが(大手調査会社のモデルは軒並みヒラリー勝率8割超え)
一番目立ってたのでシルバーが集中砲火されてかわいそうな感がある
914: 2016/11/10(木) 14:46:06.97 ID:dwP2FJKv(31/42)調 AAS
>>911
政治[編集]
南北戦争の時代のウィスコンシン州は共和党を支持する州だった。実際にウィスコ
ンシン州は共和党が生まれた所であるが

1945年以後は共和党と民主党が拮抗してきた。1950年代初期は共和党の上院
議員ジョセフ・マッカーシーが多くの議論を呼ぶ全国的な人物だった。近年の共和党
指導者としては前州知事のトミー・トンプソン、下院議長で2012年大統領選挙の副
大統領候補に指名されたポール・ライアンがおり、民主党には上院議員のハーブ・コ
ールとラス・ファインゴールド、下院議員のデイビッド・オベイがいる[51]。
州内政治史で最も有名な論議は、学校で外国語を教えることに関するものだった。
1890年のベネット法運動のときに共和党がベネット法を支持したので、ドイツ人移民
が民主党に鞍替えし、民主党の大勝利に繋がった。

経済
ウィスコンシン州経済は、製造業、農業、医療で推進されている。製造業の生産高
は2008年で489億ドルとなり、国内10位だった[59]。製造業の州内総生産に占める
比率は約20%であり、この比率では国内3位だった[60]。
915: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 14:47:54.30 ID:vhx6sbma(48/69)調 AAS
サバトとか大勢の学者はシルバーよりずっと民主党に甘かったな
916: 2016/11/10(木) 14:52:43.52 ID:sVP4w9gQ(3/4)調 AAS
プライマリーモデルは「トランプが勝利する確率は87%である」
「シルバーは71%ヒラリー」

レイチェル・マッドっ!が、大人しくなってレイチェル・マトモになっちゃったw
917: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 14:53:54.66 ID:vhx6sbma(49/69)調 AAS
レイチェル・マドーはサンダース支持者じゃなかったか
918: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 14:56:04.86 ID:vhx6sbma(50/69)調 AAS
シルバーはどこよりも細かく調査を拾って分析にあててたので
割とトランプには厳しく出てた、とみられていた
まさか大甘だったとは 民主党支持者から厳しい言われてたのに甘すぎたわ
919: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 14:56:33.43 ID:vhx6sbma(51/69)調 AAS
間違えた ヒラリーに厳しいと思われていた
920: 2016/11/10(木) 14:57:57.41 ID:sVP4w9gQ(4/4)調 AAS
レイチェル・マッドなどおかずにもならん。
921: 2016/11/10(木) 15:00:40.58 ID:syjQV+zO(1/4)調 AAS
>>851
マーク・サンフォード『』
922: 2016/11/10(木) 15:02:51.11 ID:dwP2FJKv(32/42)調 AAS
バラク・オバマ
外部リンク:ja.wikipedia.org
2007年2月10日に、地元選挙区であるイリノイ州の州都のスプリングフィールドに
て正式な立候補宣言を行った。

出馬の演説でオバマは「ここ6年間の政府決定や放置されてきた諸問題は、われわ
れの国を不安定な状態にしている」と述べ医療保険制度や年金制度、大学授業料、
石油への依存度の改革が必要な課題として挙げ、建国当初のフロンティア精神へ回
帰することを呼びかけた。グローバル資本主義には懐疑的であり、アメリカ国内にブル
ーカラーを中心に大量の失業者を生んだとされ、新自由主義経済政策の象徴であ
る北米自由貿易協定(NAFTA)に反対し、国内労働者の保護を訴えるなど、主な
対立候補となったヒラリー・クリントンよりもリベラルな政治姿勢とされた。

>TPP等の新自由主義に転向したオバマ及び継続クリントン民主党がウィスコンシン州
等の白人製造業の州で支持を失ったのは自然だな。
923: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 15:03:03.50 ID:vhx6sbma(52/69)調 AAS
クリスト負けたら最高のネタ男になってたが勝ってよかった
さすがに三連敗はかわいそうだわ かつては共和党のプリンスだった男だぞ 離党したけど
924: 2016/11/10(木) 15:03:54.61 ID:1/VKpZVU(1/3)調 AAS
個人的にはどっちも嫌だったけど
微妙な学歴で職歴も微妙なヒラリー支持者がツイッター上でやってた
低学歴白人ガーっていう上から目線の評論に辟易してたなぁ
あんなこと本国でもやってれば反動来るだろうね
925: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 15:04:25.07 ID:vhx6sbma(53/69)調 AAS
TPP推進の罰をヒラリーが受けるのは仕方ないとしても
一番反対してたファインゴールドにとばっちりがいったのは気の毒でならん
926: 2016/11/10(木) 15:07:27.11 ID:iRnrQkyF(1)調 AAS
CNNが必死にデモ報道してるw
927: 2016/11/10(木) 15:12:26.48 ID:ysyA7Pcp(2/2)調 AAS
White and wealthy voters gave victory to Donald Trump, exit polls show
外部リンク:www.theguardian.com

Broken down by income bracket, 52% of voters earning less than $50,000 a year ? who make up 36% of the electorate ? voted for Clinton, and 41% for Trump.

But among the 64% of American voters who earn more than $50,000 a year, 49% chose Trump, and 47% Clinton.
928
(1): 2016/11/10(木) 15:16:34.05 ID:l76xjLej(1)調 AAS
とばっちりとは言うけど大統領選以上の差で負けてるの
ファインゴールド本人にも問題あったのでは
929: 2016/11/10(木) 15:26:17.59 ID:dwP2FJKv(33/42)調 AAS
そらや、ヒラリーは金持ち増税で、トランプは減税だからな。
日本の民主党も消費税増税を言い出し大敗。
930: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 15:27:27.58 ID:vhx6sbma(54/69)調 AAS
>>928
ドブ板の選挙には定評あったし
これといったスキャンダルもなく
サンダースの応援もあり

ただ中盤鉄板とみた民主党が資金引き揚げたんだ
後半詰められて予算が追加されたけどこの間にジョンソンが詰めたのかな
茶会の力とそれくらいか 一匹狼の議員でいいんだけどな
931: 2016/11/10(木) 15:29:34.01 ID:ZaQDWNtM(1)調 AAS
朝日新聞は泣いてますよ
どうするんですか?
932: 2016/11/10(木) 15:30:28.57 ID:dwP2FJKv(34/42)調 AAS
ポール・ライアン
外部リンク:ja.wikipedia.org
ウィスコンシン州ジェーンズビルに生まれる。建設会社を経営しているライアン家
は19世紀に同州に移住しており、ライアンは5代目にあたる。

政治思想[編集]
共和党員の共通点である減税と規制緩和、小さな政府志向の急先鋒。特に経済活動の
壁を排除することには熱心でキャピタル・ゲインへの課税撤廃を主張しているため、ロムニーか
ら「そんなことしたら私は税金を払わなくて良いことになる(ロムニーの収入源は殆どがキャピタル・
ゲインによるもの)」と言われたことがある。 また、その小さな政府志向のためはっきりとオバマ政
権の大きな政府志向を批判しており、「今のアメリカはMaker(税金に頼らない人)よりもTaker
(税金に頼って暮らす人)が多くなっている」と発言している。しかし彼は幼くして父を亡くしたため
社会保障制度によって養われたばかりか、卒業後政治家の秘書の下で働いてからというものの
一貫して税金による給与を手に入れ彼自身が礼賛する自由仕市場で働いた経験がない正
真正銘の『Taker』であるため、しばしばそのことを政敵に攻撃されている。

メディケイド(低所得者医療保険制度)、ペル奨学金、フードスタンプ(政府発行の低所得者
向け食糧クーポン)、低所得者向け住宅の予算削減など、徹底した小さな政府を目指す。
これはアメリカの自由至上主義者の作家アイン・ランドの思想に強く影響を受けたと発言している。

日本との関わり[編集]
2007年には食文化の普及に多大の功績があったとしてキッコーマンに対する感謝決議を下院
に提出、成立させている。上院側の感謝決議は同郷のラス・ファインゴールド上院議員(当時)
が提出し成立させた。
933: 2016/11/10(木) 15:44:27.19 ID:1CT3LiqI(7/9)調 AAS
民主党の金持ち増税と共和党の減税は今に始まった
話じゃないから、それで票が動くとは考えにくい。

共和党候補が保護貿易で民主党大統領が貿易自由化
路線だったのが今回の特徴だ。
934: 2016/11/10(木) 15:47:48.22 ID:dwP2FJKv(35/42)調 AAS
いや、金持ち白人が、トランプは嫌いでも、トランプに投票した理由として。
935: 2016/11/10(木) 15:55:19.62 ID:1CT3LiqI(8/9)調 AAS
金持ち白人は最初から共和党を支持してるからどーでもいいよ。
保護貿易を支持していた今までの民主党支持者が離れてるから問題なんだよ。
936: 2016/11/10(木) 15:58:53.91 ID:UjoC9Jp+(1/2)調 AAS
宮崎哲也とか三浦とかヒラリーだろうといってたけど大外れだったな
937
(2): 2016/11/10(木) 15:59:02.31 ID:JqO1q7Ww(4/4)調 AAS
カリフォルニアの55人って多すぎないか
938
(1): 2016/11/10(木) 15:59:25.66 ID:dwP2FJKv(36/42)調 AAS
トランプは予備選当初は金持ち減税は言っていなかったのでは?
その路線なら当選しなかったかもしれない。
ヒトラーと同じで最後は、富裕層、支配層と手を組んだ。
939: sage 2016/11/10(木) 16:03:14.97 ID:0jOhVBy2(1)調 AAS
動画リンク[YouTube]


動画リンク[YouTube]

940: 2016/11/10(木) 16:03:28.23 ID:1/VKpZVU(2/3)調 AAS
クリントンって夫婦ともに地方の労働者階級の上の方の出で弁護士からの成り上りの割に
製造業や中小経営層を見下す発言よくしてたよね
シンガポールとは違うし金融だけじゃアメリカは成り立たないのに
941: 2016/11/10(木) 16:05:56.56 ID:dwP2FJKv(37/42)調 AAS
ヒラリー・クリントン
外部リンク:ja.wikipedia.org
1947年、イリノイ州シカゴに衣料品店を営む両親のもとに生まれた。一家は
メソジスト教派であり、彼女は白人中産階級が多く住むイリノイ州パークリッジ
で成長する。父親のヒュー・ローダムは保守主義者であり、繊維業界の大物
であった。母親のドロシーは専業主婦であり、ドロシーの両親はドロシーが幼
い頃離婚、ドロシーは父方の両親に預けられ寂しい子供時代を過ごした

ウェルズリー大学に入学、1年生の時、学内青年共和党の党首に選ばれるが、
942: 2016/11/10(木) 16:06:41.84 ID:1/VKpZVU(3/3)調 AAS
>>938
最初から言ってたよ
相続税や不動産減税で富裕層にアピールしてたよ
クリントン支持の財団作るレベルの世界的超富裕層より
その下の層の富裕層の方が人数多いもの
943: 2016/11/10(木) 16:07:46.92 ID:syjQV+zO(2/4)調 AAS
>>894
倅が日和った時点で無理くさい
944
(1): 2016/11/10(木) 16:08:12.38 ID:UjoC9Jp+(2/2)調 AAS
ヒラリーの政治生命はこれで終わったね
ブッシュみたいに子供にでも託すんかね
2回とも敗れるなんてね
945: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:08:13.35 ID:vhx6sbma(55/69)調 AAS
でもこれで接戦の申し子MOのマカスキルなんかが上院議員として生き残る可能性も出てきたな
今から中間選挙が待ち遠しい
946: 2016/11/10(木) 16:11:18.05 ID:dwP2FJKv(38/42)調 AAS
ドナルド・トランプ
外部リンク:ja.wikipedia.org
財政、税制、貿易、医療[編集]
財政面では、社会保障のための積極財政政策を唱える。
税制面では、法人税と個人の最高税率を引き下げて経済活動を促すと共に、年収5万
ドル(約570万円)以下の夫婦世帯および年収2万5000ドル(約280万円)以下の単身者
に対しては所得税を免除して国民の間の格差も是正するとしている。

経済格差については過去に拡大を止めるために民主党のバーニー・サンダース上院議員と
同じく富裕税を提唱したことがあり、政策スタンスはリベラルや民主党左派に近いともされる。

また超高所得者、富裕層に対しては、ストックに対する懲罰的課税・富裕税を課し、ウォー
ル街への規制を強化し、租税回避対策、インバージョン規制を行うなどとする。

これらの政策は中流の保護と低所得者の保護、金融規制を含んでおり、共和党主流派の
小さな政府・民営化・資産再配分の否定(自由主義・リバタリアニズム)と相容れないため、
共和党や米財界から社会主義や隠れリベラルという批判を受けており、エスタブリッシュメント
層からはポピュリズムや反市場・反企業と糾弾されている[201
947
(1): エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:11:26.99 ID:vhx6sbma(56/69)調 AAS
>>944
クリントン家の退場は明らかだろう
次はガルセッティかブッカーかカストロか
中間選挙で勝てばライジングスターが生まれそうだが
948: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:12:43.04 ID:vhx6sbma(57/69)調 AAS
ウォール街規制を本当にやるなら
民主党の一部と連携できる可能性はあるんじゃねーの
リンカーンやファインゴールド等アンチウォール街の議員が今民主党にいたらやりやすかった
949
(2): 2016/11/10(木) 16:13:03.78 ID:O2pm0jbg(1)調 AAS
次スレ
アメリカ情勢総合スレ74 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:kokusai
950: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:13:24.12 ID:vhx6sbma(58/69)調 AAS
>>949

951: 2016/11/10(木) 16:14:25.33 ID:td4vBptx(2/2)調 AAS
>>937
選挙人の数は上院2+下院人口比で決めてるんだぞ
さらに言えばカリフォルニアのVoter Power Indexは全米最下位で最も冷遇されてる
選挙人数に文句があるなら一般投票に切り替えてくれと言うのがカリフォルニアやテキサスのような大票田州の気持ち
952: 2016/11/10(木) 16:17:01.08 ID:dwP2FJKv(39/42)調 AAS
だから、共和党候補になってから、トランプは金融規制緩和に
変節、転向。ヒトラーの政権獲得と同じやり方。
953: 2016/11/10(木) 16:18:23.86 ID:LekNyiDD(1/3)調 AAS
>>889
そいつもつくづくアホやな
バカにつける薬なし
954: 2016/11/10(木) 16:18:45.69 ID:dwP2FJKv(40/42)調 AAS
>>949

955: 2016/11/10(木) 16:21:34.82 ID:LekNyiDD(2/3)調 AAS
カリフォルニアもジャンキーだらけになるな
そういうのがリベラルのユートピアなの?
956: 2016/11/10(木) 16:24:06.38 ID:syjQV+zO(3/4)調 AAS
>>947
有色人種はこのタイミングではきつい
よってブッカーとカストロは普通は消し

マーフィーカンダーオスターン全滅は効いた
オスターンだけは勝たないといけなかった
ジャヌリアスカーターと全く正統派の若手が育たない

いやホントにニューサムとか立てなきゃならない日が来るかもしれない
北東部中西部でこれだけ共和党に知事抑えらると動きがとれない
957
(1): エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:34:52.59 ID:vhx6sbma(59/69)調 AAS
そうかな?
ここは開き直って有色人種路線もありかなと思うが
ヒラリーの失敗は詰まるところ若者とマイノリティの動員力下げたことだろ
ケインみたいな中道派の白人男性を副に選んでもオハイオでテキサスと同ポイントレベルの負けだったんだ
尖った方がいいかもしれない
958
(1): 2016/11/10(木) 16:35:09.27 ID:fwLNsqwB(1)調 AAS
まあおまえらざまあみろ、4年後また会おうと言う事で
959: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:35:48.94 ID:vhx6sbma(60/69)調 AAS
>>958
2年後だろ 中間選挙はここ10年で一番白熱するのに見ないとはもったいない
960
(1): 2016/11/10(木) 16:37:56.74 ID:CmUNqjck(1/2)調 AAS
サンダース支持者としては、上院のウィスコンシンを落としたのが痛かったな。
18年、20年に向けて左派の展望は描けるのだろうか?
961: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:39:09.64 ID:vhx6sbma(61/69)調 AAS
>>960
本当にそれが痛いよ サンダースもファインゴールドを仲間増やす為に頑張って応援してたのに
左派の象徴的な大物のファインゴールド落選で、左派も手痛いダメージを負った
962: 2016/11/10(木) 16:39:25.30 ID:yh7zLSiY(1)調 AAS
アメリカ議会に通さないで大統領権限で出来る公約があるって言っていたけど
なんなんだ?
もしかして、国境に壁建設か?www
963: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:41:18.11 ID:vhx6sbma(62/69)調 AAS
サンダースやウォーレン、ファインゴールドといったベテラン左派の時代から
左派も新しいスターを生み出さないといけない
といってもサンダースもウォーレンも注目されたのはそこまで昔ではないが
964
(1): エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:43:10.71 ID:vhx6sbma(63/69)調 AAS
NY市長のデブラシオも支持がイマイチらしいからな
左派で期待できるのはブッカーかなやっぱ
965: 2016/11/10(木) 16:48:51.59 ID:syjQV+zO(4/4)調 AAS
>>957
それだと今回トランプ支持した層は
トランプがま躓かない限り引き剥がせないよ?
自滅待ちの弱気の布陣

開き直ってクオモ立てる手があるか
オマリー、ケイン、ファインゴールド、バイあたりが軒並み終了で
中堅の駒はあとはウォーナー、クオモ、あとは女性のクロブチャーくらいしか駒がない
ヒッケンルーパーやニクソンは微妙だし、ベシアは年齢的に無理
ウルフももう少し若くないと

ジョン・ベル・エドワーズあたりが伸びないと予備選すらままならないな
966: 2016/11/10(木) 16:48:57.55 ID:CmUNqjck(2/2)調 AAS
>>964
ブッカー氏か、1969年生まれという事は、年齢もいいね。
967: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:52:24.90 ID:vhx6sbma(64/69)調 AAS
名前があがった中堅どころよりはブッカーの方がよさそうだが
ブッカーはオバマ二世と言われるだけあって共通点が多い
黒人の動員も期待できる
オバマが再評価されてる流れだし、トランプに飽きた有権者を掴めるかもな
968: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 16:53:38.99 ID:vhx6sbma(65/69)調 AAS
エドワーズはあまりにも保守 ルイジアナという土地上仕方ないが
カンダー・マーフィー・カーター等中道の期待のホープが全滅の現状では期待されるのもわかる
969: 2016/11/10(木) 17:08:00.48 ID:LekNyiDD(3/3)調 AAS
全然見当違いだったね
970: 2016/11/10(木) 17:38:00.46 ID:sDPC5kLj(1)調 AAS
アメリカの選挙制度を受け入れなかったのはヒラリー支持者だったな
CNNは案の定、教養がない人とか差別主義者の一旦が垣間見えてますね
ヒラリー応援団だったからよほど内心煮えくり返ってるようだな
971: 2016/11/10(木) 17:51:47.54 ID:q6XqXw3k(1/2)調 AAS
民主党の講義のデモいつまでしてるんだよw
暇すぎるだろう
972: 2016/11/10(木) 17:56:30.87 ID:a/NAgzok(1)調 AAS
>>829
CNNの親会社はヒラリーに多額献金してるから仕方ない
973
(1): 2016/11/10(木) 18:01:33.76 ID:80A59ZPL(21/24)調 AAS
暴徒化してる割には数え直せとは絶対に口にしないあたり統制取れてるよ
数え直せば不正が発覚する事が周知徹底されてる、姑息だよヒラリー信者は
974: 2016/11/10(木) 18:04:31.25 ID:q6XqXw3k(2/2)調 AAS
アメリカ主要メディアはなんか規制くらいそうだね
975
(1): 2016/11/10(木) 18:05:06.93 ID:BNCMASdh(1)調 AAS
>>973
ペンシルベニアの集計はかなり胡散臭かったな。
あれで観念して諦めたんだろう。
976: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 18:05:52.88 ID:vhx6sbma(66/69)調 AAS
ガス抜きだろ
977
(1): 2016/11/10(木) 18:08:12.97 ID:dwP2FJKv(41/42)調 AAS
クリントン当選を予想していた世論調査は何を間違えたのか
2016年11月9日(水)20時44分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
<大統領選当日、「データは死んだ」と、アメリカのある政治アナリストは完敗を
認める。だが予想を外したのは彼だけではなく、ニューヨーク・タイムズもハフィントン
・ポストも同じだ。原因の一つは、トランプのような人間を認めない傲慢さだったか
もしれない。その傲慢さのために、アメリカは昨日までとは違う国になってしまった>

トランプの政治運動を過小評価
必ずしも実態を反映しない電話調査などの手法にも欠陥があったと指摘したう
えで、最大の問題はメディアが「世界中で巻き起こる反エスタブリッシュメントの
空気を読めていない」ことだと述べた。「トランプが大統領選への立候補を表明
した当初からトランプの高い得票力や彼の政治運動を過小評価した」メディアは、
なぜ群衆が彼をそこまで支持するのかを追求せず、生身の人々の状況から目
をそらした結果に今、直面しているのだという。

「無口な多数派」や「シャイなトランプ支持者」が存在したという意見は無視でき
ない。もし本当にそのような原因で予測を外したのなら、回答率が極めて低い世
論調査の問題点や正確に有権者を割り出す方法を綿密に見直す必要がある.
978: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 18:08:18.45 ID:vhx6sbma(67/69)調 AAS
下院はネブラスカ第二で落としてるな 一番の激戦だったんだが 民主党
大統領選で競ってるのがびっくり バフェット効果か
979: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 18:09:22.86 ID:vhx6sbma(68/69)調 AAS
>>977
シルバーまたさらされてるよ これでもトランプ勝利を高く見積もったデータなのに
980: 2016/11/10(木) 18:16:02.37 ID:Xq+mM46V(4/4)調 AAS
トランプ当選確定後ロサンゼルスの抗議デモで燃やされるトランプの巨大顔人形
画像リンク

このでかさと精巧さは
トランプが勝っても負けてもくり出すつもりで
あらかじめ作っておいたんだろうな
981: 2016/11/10(木) 18:16:53.13 ID:80A59ZPL(22/24)調 AAS
日本で民主党政権樹立に対して暴動とかなかったけどな
支持政党が選挙に負けたから暴徒化する、考えられん
982: 2016/11/10(木) 18:19:39.58 ID:BTnOcP4b(1)調 AAS
>>937
ヒラリー120人、トランプ160人でもそれがあるから静かにしていないとならない
テレビ番組としては問題だな
983: 2016/11/10(木) 18:20:01.20 ID:CZSu/Mh6(6/7)調 AAS
国会前のデモとか似たようなもんだし
どこの国もリベラルはやること一緒なんだなって思う
984: 2016/11/10(木) 18:21:44.39 ID:8UP6mYSW(1)調 AAS
トランプは右派かもしれないがヒラリーは左派ではない。
上派だ
985: 2016/11/10(木) 18:23:37.29 ID:p+ikjG+6(1/2)調 AAS
大統領選で賞味期限切れの候補を担いではいけないってことだ
ヒラリーも08年なら勝ってたかもしれないが
今回は完全に魅力的な候補ではなくなっていた
986: 2016/11/10(木) 18:24:20.11 ID:a5BscYq8(1)調 AAS
Ayotte concedes to Democrat Maggie Hassan
外部リンク:edition.cnn.com

ニューハンプシャー選出のアヨッテ、敗北宣言を出したみたいだな。
上院選におけるヒラリーの被害者がファインゴールドとエヴァン・バイなら、トランプの被害者は彼女とネバダのジョー・ヘックだな。
987: 2016/11/10(木) 18:25:45.77 ID:jfaOYmN3(22/22)調 AAS
>>975
確かにね。0,5P以内なら知事がひっくり返したかもね
でもウイスコンシンの結果で観念したみたいなところあり
988: 2016/11/10(木) 18:26:26.22 ID:80A59ZPL(23/24)調 AAS
国旗も焼いてんだとさ
989: 2016/11/10(木) 18:27:36.01 ID:80A59ZPL(24/24)調 AAS
そして止めようとしないオバマ
990: 2016/11/10(木) 18:27:44.31 ID:CZSu/Mh6(7/7)調 AAS
バーモント知事選もサンダースから支持されてた人が共和党候補に負けた
シャルミンが前回ギリギリ当選だったからその煽りだろうか

まだ当確出てないのがミシガンと知事選のノーカロだな
991: 2016/11/10(木) 18:28:30.22 ID:1CT3LiqI(9/9)調 AAS
トランプも元民主党員だったりクリントン大統領に献金してたり
、保守右派とは結構違う。こいつは保守じゃないとよく言われる
しな。
992: 2016/11/10(木) 18:30:01.66 ID:p+ikjG+6(2/2)調 AAS
大統領選と上院選の結果が連動したか
でもバイは自身のスキャンダルが致命的で大統領選あまり関係ないだろ
993: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 18:33:08.60 ID:vhx6sbma(69/69)調 AAS
バイはスキャンダル前はかなり優勢だったので自爆だろ
994: 2016/11/10(木) 18:34:08.25 ID:SjkqfNBD(2/2)調 AAS
まんこ
995: 2016/11/10(木) 18:38:56.64 ID:dwP2FJKv(42/42)調 AAS
949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2016/11/10(木) 16:13:03.78 ID:O2pm0jbg
次スレ
アメリカ情勢総合スレ74 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:kokusai
996: 2016/11/10(木) 18:39:26.69 ID:QieNbNfn(1/5)調 AAS

997: 2016/11/10(木) 18:39:41.90 ID:QieNbNfn(2/5)調 AAS

998: 2016/11/10(木) 18:39:59.79 ID:QieNbNfn(3/5)調 AAS

999: 2016/11/10(木) 18:40:18.14 ID:QieNbNfn(4/5)調 AAS

1000: 2016/11/10(木) 18:40:49.91 ID:QieNbNfn(5/5)調 AAS
1000
1001
(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 22時間 50分 21秒
1002
(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.2ch.net

▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.2ch.net
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.468s*