[過去ログ] 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ73 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
562: 2016/11/10(木) 02:21:43.77 ID:LXIhoD24(4/8)調 AAS
今回の選挙は見てる側にとって情報を鵜呑みにしか出来ない奴と
情報を分析する奴との差がハッキリと現れた選挙だったな、ニワカは別として
ここに張り付いてる連中はミシガンのサンダースを知ってる訳だし
隠れトランプ支持者以前にヒラリーの支持率は実際の投票より高めになる傾向を
知ってる訳だし、それでもメディアが報じる支持率を鵜呑みにする奴には
驚きだったろうよ、激戦区の多くを落としたにも理由はあったんだよ
4、5%の支持率差は充分逆転圏内だったと言う事、そしてそれが現実に起きた
それだけの話、ヒラリーは支持率調査で下駄を履かせて貰ってたかどうか?
支持率調査でヒラリーとは答えても実際に投票しない人の割合が高いのか?
そこまでは解らないにせよ事前の調査と実際の投票では差が出る傾向はあった
トランプ勝利は充分起こり得る事だった、メディアの言ってる事が正しいなら
トランプは予備選が始まる頃には撤退し共和党からはブッシュ弟が出るはずだった
だがそうは成らなかった、メディアの言ってる事と現実との乖離を疑うべき選挙
メディアに世論を誘導する力には限りがある、それがハッキリした選挙
本当の敗北者はメディアだったのだと思う
563: 2016/11/10(木) 02:23:37.99 ID:LXIhoD24(5/8)調 AAS
馬鹿コテはミシガンのサンダースであれだけ恥をかきながら全く成長しなかったな
情報を鵜呑みにするしか出来ない奴だった
564: 2016/11/10(木) 02:24:40.93 ID:GBvhjR8l(1/2)調 AAS
>>531
日本でラストベルトに該当するのは北海道かな。
冬寒いし、JR北海道経営危機に象徴されるように産業も不調だし。
2chスレ:rail
565(1): 2016/11/10(木) 02:29:26.17 ID:vFQcYYBX(1)調 AAS
>>347
キャロライン・ケネディだろ。もうJFKの遺産にすがるしかない。
566(1): 2016/11/10(木) 02:29:30.50 ID:LXIhoD24(6/8)調 AAS
全米のメディアにひたすら叩かれ続け、共和党からも協力が得られない逆風の中
最後まで諦めずに戦い続けたトランプの精神力には驚嘆するばかり、超人だよ
567(1): 2016/11/10(木) 02:32:46.77 ID:rAoQcu11(5/5)調 AAS
我々がここまで深く分断されていることに気づかなかった・・かクリントンさんよ
あんたが地盤を崩された予想外の敗北をしたのは
ラストベルトの底辺労働者の苦しい生活に一切耳を貸さなかったからだ。見ようともしなかっただろう
ミシガンだって廃墟と化したデトロイトを抱えてるんだぞ
トランプは雇用を守ると訴えかけたけどクリントンは底辺を突き放した
こ
568: 2016/11/10(木) 02:36:10.51 ID:0UIR3P2S(2/2)調 AAS
>>565
だとしたら放射能汚染されてる東京に何時までも置いておけないな。
次の駐日大使は誰かな?
569(1): 2016/11/10(木) 02:38:11.17 ID:HiLaJzr9(3/3)調 AAS
ヒラリー陣営やマスコミはトランプを下品と非難してたけど、
庶民階層にとっては下品や野暮というのは”人間味”に
つながる好感度のひとつ。
セレブやエスタブには分からないんだろうな。
逆にヒラリーは上品ぶった、鼻につく、という感じに思う
人も多いわけで。
570: 2016/11/10(木) 02:39:08.72 ID:9SPVSyri(1/2)調 AAS
156 :名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/09(水) 06:57:06.06 ID:2OiviBF1
トランプが勝つ!と連呼して大量の妄想をまき散らしていて連中が
クリントン大統領誕生の選挙結果を知って、今日の昼間にすべきこと。
・自分の認知機能に問題がないかを然るべき医療機関で検査すること。
・書店かアマゾンで、統計学やデータサイエンスの本を何冊か買って、
その初歩を学び、客観的な思考を回復し、脳の健康を取り戻すこと。
・しばらく、ネットを一日中徘徊するのを止めて、各国の主要紙、新聞、
英語が出来れば(たぶん、無理だと思うけど)、世界のジャーナリズムの概要に
目を通すこと。
・自分がリチャード・コシミズみたいな妄想を愛する人間になっていないかを
よく考えること。
571(1): 2016/11/10(木) 02:40:07.02 ID:9SPVSyri(2/2)調 AAS
259 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/08(火) 03:43:03.02 ID:LakxcEyE
あと、日本でトランプが勝つ!を連呼している連中は、文系が多いのではないだろうか。
理系で、こんな主張を出来るのはほとんどいないのではないだろうか。
統計は、p値やα危険率、つまり誤差を想定して作られているもの。調査の人的ミスや
一部に出鱈目な回答(隠れトランプ支持者みたいな)のがあっても、そうした誤謬は計算に
あらかじめ入れてある。
あと、アメリカのメディアによると、世論調査で各社が使っている統計モデルはそれぞれ
違うタイプの統計モデルであるのに、その何れもがクリントン勝利を予測していのだから、
もう95%の確率でクリントン勝利で決まりだろう。アルゴリズムや統計を全く信用しない
という人達がいても別にいいが、それだとスマホやネットでの書き込みも出来なくなるはずで
矛盾した信念を抱いていることになるよ。
572: 2016/11/10(木) 02:40:45.22 ID:j6sca5hX(1)調 AAS
元々トランプ勝ちあると思っていたのに、
相場の動きに流されてビビって損切り、
絶好の儲けの機会を自ら溝に捨てて逆に大損した俺を、誰か慰めるか笑うかしてくれ
トランプは普通にあると見てたのに最後の最後で自分(とトランプ)を信じることができなかった…
573: 2016/11/10(木) 02:45:13.49 ID:LXIhoD24(7/8)調 AAS
しょうがないでしょ、起こり得る事が起きたとは言え
勝敗の行方なんてやってみなけりゃ解らないんだから
ヒラリーで決まりとか言い切ってた奴の思考は理解出来ないけど
574: 2016/11/10(木) 02:52:39.07 ID:NGV9yyOS(20/48)調 AAS
期日前投票が異常に多い時点でトランプ勝利が予想できたのかも知れない
調査で白票を入れたって人達がいたけど
期日前にわざわざ白票とかいれねーだろって冷静に考えれば理解できたし
異常なことがおこってるんだから異常な結果がありうるんだよね
575: 2016/11/10(木) 02:59:48.03 ID:ErVq5g5f(1)調 AAS
>>569
事実は、トランプの方が金持ちの上流階級生まれで
ヒラリーの方が、中産階級生まれの庶民なんだけどなw
576: 2016/11/10(木) 03:01:08.57 ID:OPGSAq5w(1/3)調 AAS
クリントンがミシガン勝って228
577: 2016/11/10(木) 03:02:53.38 ID:ouY8LmXc(1)調 AAS
昨日の開票が始まった頃、ヒラリー圧勝と何度も何度も連投していた人は今も逃亡中?
恥ずかしくて出てこれないのかなー
578: 2016/11/10(木) 03:03:40.87 ID:aXXdCLtM(1)調 AAS
バカがいるもんだな。
ヒラリーかトランプかどっちが大統領になっても日本には関係無い。そんな事より国内の事だ
とか言ってる。頭悪いんだろうな。
いかにも自分はマイノリティですみたいな事言ってるけど、ただのバカなだけ。
頭の中は中二止まりなんだろうな。
579(2): 2016/11/10(木) 03:07:36.77 ID:vsdvQqmm(1)調 AAS
トランプが優勢だと分かってのは昨日の何時ごろですか?
徐々にあれって感じでトランプが伸びていったんでしょうか?
昨日は忙しくて何も追いかけられませんでした。ニュースを見てびっくり
580: 2016/11/10(木) 03:12:48.49 ID:xDrH+HEO(1)調 AAS
.
得票数 集計率98%
トランプ……59,062,960
クリントン…59,215,083(内、不正選挙分:約10,000,000)
ジョンソン… 4,010,690
ステイン…… 1,195,297
その他………… 791,789
581(2): 2016/11/10(木) 03:14:24.71 ID:cA1bJd6P(1/3)調 AAS
>>579
12時過ぎてフロリダ取れそうになってからかな
582: 2016/11/10(木) 03:17:40.37 ID:t8thMxuj(3/7)調 AAS
なるほどコミーFBI長官がクリントンを訴追しなかったのはこういう理由。めちゃくちゃですねw
外部リンク[html]:s.ameblo.jp
HSBCは、まさに、麻薬カルテルの資金をロンダリングしたとして告発された銀行であり、LIBORスキャンダルに深く関わっていた銀行でもあります。
そして、最近明らかになったことは、コミー長官は今でもスイスのHSBCホールディングスの取締役(HSBCのFinancial System Vulnerabilities
Committee金融システム脆弱性委員会メンバー)であるということです。
583: 2016/11/10(木) 03:19:51.80 ID:4hSVTm+2(5/6)調 AAS
>>579
11時過ぎから12時過ぎぐらいが山場かな
584(1): 2016/11/10(木) 03:24:22.57 ID:UtCEAQMA(1/2)調 AAS
>>447
トランプの読みってすげえな
選対のボスがキレ者だったんかな
585(2): 2016/11/10(木) 03:27:56.96 ID:72ECU9pE(1)調 AAS
あー クリントンが負けてすっきりしたー
ところで日本人はトランプ大統領就任後に始まる本当の地獄はどうするの?
ロシアに北方領土妥協して土下座して中国から独立を保つの?
それとも中国人に日本民族抹消されるの? どっちなんだろ?
586: 2016/11/10(木) 03:29:41.69 ID:ciOnDMak(1/3)調 AAS
>>571
それもね、結局は出てる情報やデーターが正確である前提での話だからね
今回は特に異常事態で、正確な情報がなかなか拾えなかったからな
それじゃ理系脳は機能しないんだよ
このスレの淡々とペンシルやらフロリダとかの話してる内容から判断するのがある意味正解だった
他には集会の状況とかさ
587(1): 2016/11/10(木) 03:32:50.55 ID:ZxgAqkE5(1)調 AAS
ワイオミングからチェイニーの娘リズがひっそりと下院議員に初当選。
588: 2016/11/10(木) 03:39:07.08 ID:ciOnDMak(2/3)調 AAS
>>566
そういうタフなとこは、スーパーヒーロー的な部分としても受けた可能性も考えられるな
日本なら日アサやってる子供向けアニメや特撮のキャラみたいな感じの分かり易さ
対戦相手が健康不安あるから尚更タフなとこ見せるのが効果的だった
589: 2016/11/10(木) 03:42:38.33 ID:UtCEAQMA(2/2)調 AAS
>>587
レズの子か
590: 2016/11/10(木) 03:44:01.39 ID:6gKOEy1y(2/2)調 AAS
>>585
お前馬鹿だろ
591: 2016/11/10(木) 03:46:08.25 ID:CQYFSFyv(2/5)調 AAS
史上4度目?の得票数では多い候補の落選になったのか。
前回も同じ民主党のゴアだけど、この選挙人制度は現在の民主党にとって不利に作用してるのかな
得票数多い候補の落選はレアケースで100年近く起こってなかったようなのに、2000年、2016年と割と間隔おかずに起こったし。
592: 2016/11/10(木) 03:46:09.59 ID:ciOnDMak(3/3)調 AAS
>>458
取り敢えず、サンフランシスコをどうにかして
既にどっかの治外法権区域?
593: 2016/11/10(木) 03:57:49.19 ID:4hSVTm+2(6/6)調 AAS
>>581
オハイオの時点で風向きは変わっていた
594: 2016/11/10(木) 04:01:37.96 ID:LXIhoD24(8/8)調 AAS
>>585
どっちだっていいよ、在日が日本から出て行ってくれさえすれば
595: 2016/11/10(木) 04:14:57.38 ID:edGNer/4(1)調 AAS
薄汚いアメ豚白人の最後の無駄な抵抗
今回トランプが勝ったって数の上で薄汚いアメ豚白人が少数派に転落するのはもう確定事実なんだから
Twitterリンク:gloomynews
トランプ勝利の一夜が明け、ノースカロライナ州メバンでKKKがお祝いか。写真。
596: 2016/11/10(木) 04:23:52.03 ID:29R+prTC(1)調 AAS
さすがトランプとアメリカ人だ。
減税とインフラ投資(公共事業、大幅な財政出動)が景気を浮揚させる大原則ということを分かっている。
日本だったら財務省と反日バカマスゴミの偏向報道にも誘導された視野の狭い家計と財政を同一視した思考停止のバカどもが
「無駄使いやめるニダ!」「利権ニダ!」と喚きだすからこの経済政策を打ち出すのは難しいからなwww
大型減税とインフラ投資が経済政策の二本柱
外部リンク[html]:www.smam-jp.com
597: 2016/11/10(木) 04:33:53.43 ID:gY3OQEov(1)調 AAS
上院はNHと後未確定はどこよ?
598: 2016/11/10(木) 04:36:32.69 ID:CQYFSFyv(3/5)調 AAS
民主は今回の選挙で「3連覇」できなかったのが痛いねえ
4年後の共和党はライアンでしょ。若くてイケメンで賢くて実績豊富
もう、2028年までの12年間安泰だわ。民主はおるんか?対抗できそうな若手が
599: 2016/11/10(木) 04:41:38.20 ID:OPGSAq5w(2/3)調 AAS
>>581
正午には完全にトランプ優勢だった
午前11時台から
600(2): 2016/11/10(木) 04:42:27.50 ID:75aPKUbT(1)調 AAS
トランプ本人()が言うように選挙はインチキかもしれない。
では何故トランプが選ばれてヒラリーが選ばれなかったのか。
ヒラリーは8年前、エスタブリッシュメントの黒い手先オバマに「バラクフセインオバマ恥を知れ」
とまで暴言、本音を言った。しかしそれで終わってしまった。そこから発展させられるかがトランプと
大きな違いだった。
政権に入った後も、悪童達に合わせて中東を滅茶苦茶にしてケラケラ笑ってみせたりしたが、そんな
ことより民衆に対してやれることはいくらでもあっただろう。
ガラスの天井とやらを破る意志がないように見えるな。
そこを反省すべき働く女性は多いのでは?
女性は保守的すぎるそうだ。だから婦女子。
601(1): 2016/11/10(木) 04:56:42.59 ID:XYZYUm4H(3/3)調 AAS
キチガイじゃなきゃあんな金持ちにならんだろうな
602: 2016/11/10(木) 05:00:07.22 ID:9pnweRea(3/3)調 AAS
大統領選後、ヒラリー一味の起訴に動き出すFBIに注目
外部リンク:
kaleido11.
blog.fc2.com/
blog-entry-4627.html
603: 2016/11/10(木) 05:07:40.82 ID:t8thMxuj(4/7)調 AAS
>>600
>>526
読めよ
604: 2016/11/10(木) 05:07:51.82 ID:GBvhjR8l(2/2)調 AAS
>>601
ただ、トランプもコーク兄弟やブルームバーグに比べれば
金持ちぶりは大したこと無いんだよな。
605(2): 2016/11/10(木) 05:17:06.38 ID:BOJv5GwQ(1)調 AAS
総得票数はヒラリーの方が多かったのか
選挙人の州ごとの割り当てが白豚=共和党に有利なようになってるんだな
その辺、どうしてオバマの8年間に変えられなかったんだろう?
606: 2016/11/10(木) 05:48:51.36 ID:aiy0LS5r(1)調 AAS
オバマは駆け込みで憲法裁判事任命しちゃえ
607: 2016/11/10(木) 06:06:43.75 ID:NGV9yyOS(21/48)調 AAS
>>605
まあ一票の格差と州ごとの格差のバランスとしては絶妙な配分だと思うけどな
ルールが不利なのに優勢とか勘違いしてたヒラリー陣営が馬鹿だっただけで
608: 2016/11/10(木) 06:16:53.17 ID:L9vkMJdZ(1)調 AAS
>>567
選挙人システムは五大湖周辺の有権者がキャスティングポートを握るよな
トランプはこの地域で圧勝、オハイオ8%差で赤州と化したw
609: 2016/11/10(木) 06:18:47.39 ID:NGV9yyOS(22/48)調 AAS
>>600
ヒラリーもレンホウも勘違いしてるんだろうな
もはや人種差別や性差別なんか政治の問題ではなく個人の問題になっていて
能力や地位があれば人種性別を問わないで認められる時代になったと国民は認識してる
ヒラリーがオバマに負けたときにガラスの天井って発言したときに馬鹿か?と感じた
今回のテレビ討論会でトランプの女性蔑視を叩いたときにもこりゃアカンって感じだったよ
女を全面に出してくるのが同じ女からもウゼェってなったんだろ
610: 2016/11/10(木) 06:28:12.75 ID:KsZl5X0R(1)調 AAS
>>556
ヒラリーも国務長官だったんだが
611: 2016/11/10(木) 06:29:10.85 ID:2TzmBMfG(1)調 AAS
ヒラリー嫌われすぎ、ワロタw
最終結果まだ出ないんだな
結果決まったらもう開票やめちゃうのか?
612: 2016/11/10(木) 06:58:29.69 ID:FJNBeH4r(1/2)調 AAS
>>584 予備選の始め頃、世界的な選挙の魔術師みたいのがブレーンにいるって書き込み見たけど
手嶋隆一はブレーン無しで、感でやってるみたいに言ってた
あいつは風説の流布じゃないのかあ、株で生活してるみたいだし
613: 2016/11/10(木) 07:20:39.54 ID:aZmYeM/W(1)調 AAS
ヒラリーはペンシルバニアもおとして・・・
614(1): 2016/11/10(木) 07:32:30.13 ID:FJNBeH4r(2/2)調 AAS
事前にトランプ有利の報道ってZDFとNHK特集(リアルボイス含む)しか見なかったんだが
いずれも現地レポだった
現政権が世界中の報道機関に圧力かけてたんじゃねーのかな
615: 2016/11/10(木) 07:35:11.51 ID:NGV9yyOS(23/48)調 AAS
共和党のほうが選対委員も地方組織も圧倒的に優秀
重鎮たちのトランプ不支持が逆に現場の士気を上げた
マスコミの包囲網によって背水の陣になったことが
支持者の自分一人になっても必ず投票するという強固な意思につながり期日前投票の増加につながった
重鎮に見切りをつけた茶会が自らの意志で旗をふり党員の投票を推し進めた
民主党はアホだったからこの動きを理解できなかった
616: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 07:59:23.43 ID:vhx6sbma(1/69)調 AAS
なった以上は期待するしかないなトランプ
ルビオとかが大統領よりなるよりは全然マシ
オバマケア以上の医療保険改革ができれば結果オーライ
617: 2016/11/10(木) 07:59:35.26 ID:/XkEX3fh(1)調 AAS
>>426
都市と郊外の差酷すぎるな
618: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 08:01:16.09 ID:vhx6sbma(2/69)調 AAS
それにしても民主党は大変だ
中間選挙は野党が有利だが
アリゾナやネバダしかフロンティアが残ってない上にノースダコタ、ウェストバージニアを維持するのは大変だ
06でもテネシーとか落としてるし猛烈な追い風が吹いても勝てない州では勝てない
619: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 08:04:04.82 ID:vhx6sbma(3/69)調 AAS
ますますテキサスでカストロ出すしかなくなった
トランプが常識を覆してラストベルト革命を起こしたんだから
民主党も中西部から南部に注力していくしかない
後半入っただけのアリゾナ、入州ゼロのジョージアやテキサスで、この地滑り的大敗の中事前調査とズレが少なかったという事は
もはや民主党の未来は南西部及び南部にあるという事 もちろんオハイオ以外は捨ててはいけないがオハイオは捨てるべきだな
620: 2016/11/10(木) 08:04:45.98 ID:Auz2KsWX(8/8)調 AAS
NBC見てたけどフロリダとペンシルベニアで今回Pollの予想が外れたのは
都市部よりも田舎のPrecinctの投票数が予想よりも多かった事だったね
ウィスコンシンとミシガンの細かい分析は見てないけど同じような感じなのかも
熱狂度の差がVoter Turnoutの差になったんだろうな
トランプの方が観衆が多いから勝つって言ってた人らがある意味正しかったね
おめでとう
621: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 08:05:32.75 ID:vhx6sbma(4/69)調 AAS
とりあえずカストロの片割れをクルーズの対抗馬で出す
出馬に意欲を示してるんだから出すしかない
常識外れの事が起こったんだからテキサスで上院狙うくらいの常識外れをやらないと民主党も乗り遅れる
622(1): 2016/11/10(木) 08:06:06.57 ID:mHyih4Jr(1/4)調 AAS
エルちゃんおはようw
やはりDEMのほうがダメージでかいよね
何しろ4年後の駒がない
まあルビオよりマシなのは同意だし
ルビオクルーズケーシックジェブあたりは
まとめて政治生命終了っぽいね
これから冷や飯食わされそうな
テキサス、フロリダ、ディキシーブロックの共和党の動きに注目だな
623: 2016/11/10(木) 08:10:58.44 ID:mYYOiMK5(1)調 AAS
ないない
624(1): エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 08:12:04.84 ID:vhx6sbma(5/69)調 AAS
>>622
勝ち馬に乗るタイプなのでトランプには期待してるよ 掌返しは得意なので
予測モデルを入れ替えないといけないな シルバー云々じゃなくて全部外れたわけだから
あれだけオハイオに入って10ポイント、殆ど入ってないアリゾナや入州ゼロのジョージアで5ポイント程度
中西部革命が起きたから中西部のモデルを考え直せばいいと思うけどね サンプルの補正が間違ってたと
625: 2016/11/10(木) 08:12:20.11 ID:LxYx9EEJ(1)調 AAS
今後の展望m9(´・∀・`)
動画リンク[YouTube]
ホワイトハウスへ選挙結果の報告の為に訪れたトランプがオバマに開口一番「Jumbo」とか抜かしてまた場が荒れるに10ドル親受けはしない
626(1): 2016/11/10(木) 08:14:53.88 ID:7BdN+syF(1)調 AAS
ヒラリー支援コンサート呼ばれたレディ・ガガ
このイレズミおんな 負けた後の酷でぇ態度!
最低なカスだわw
627: エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 08:15:10.44 ID:vhx6sbma(6/69)調 AAS
一番冷や飯くいなのは次回改選のフレークだろ
ヒラリー当選見込んで反トランプの急先鋒だったのに
中間選挙は与党に逆風とはいえトランプ支持が半減してるとまでは思えん
予備選でフレークは親トランプの候補ぶつけられて負けてインディペンデントで出馬という可能性もある クリストパターン
後はユタね マクマリンは顔見せには成功したので上院選出馬も有望 あとハンツマンもインディペンデント出馬に興味
628: 2016/11/10(木) 08:20:49.72 ID:t8thMxuj(5/7)調 AAS
>>605
それ演出だよ
629: 2016/11/10(木) 08:22:07.27 ID:t8thMxuj(6/7)調 AAS
>>614
イルミナティ支配です
630(3): エル・トゥールル ◆hbayNPWdX7g8 2016/11/10(木) 08:24:49.98 ID:vhx6sbma(7/69)調 AAS
L.A.タイムスも全米の得票率は大はずししてるし
どの調査も外れたというのが今回
トランプ勝利を予想していた所はもちろんあったが、統計的な裏付けがあったかというと
631: 2016/11/10(木) 08:24:55.23 ID:t8thMxuj(7/7)調 AAS
これから何が起きるか解ってないなお前らw
アトランティス、ムー大陸からの事が世に出て来るぞw
632: 2016/11/10(木) 08:25:21.44 ID:bIziKA/4(9/9)調 AAS
日本のマスコミは共和党の危機と取り上げていたところがあるが、
実は民主党も同様に内部対立が起きると思うが、どうでしょうか?
ヒスパニック系(移民)に対して、民主党はどう対応していくかが問題になりそう。
・ヒスパニック系(移民)の票田を持つカリフォルニア州
・ヒスパニック系(移民)に厳しい五大湖州沿岸(ラストベルト)
という縮図になってくると感じるが。
民主党が対策を誤ったら、五大湖沿岸州は共和党の地盤になる可能性がある。
現在の南部諸州のように。
633: 2016/11/10(木) 08:26:52.85 ID:+UNaQC+K(1/3)調 AAS
>>158
これってイスラエルは反発しないのかな
エルサレムはイスラエルのものと言ったりイランの核合意は破棄と言ったり
トランプ政権での外交面での立場がまったく見えてこない
634: 2016/11/10(木) 08:32:26.82 ID:YHfbR8RU(1)調 AAS
>>630
LA Timesが正しいならPopular Voteでトランプが勝ってないとおかしいからな
635: 2016/11/10(木) 08:37:42.58 ID:A7KgEN8B(1/10)調 AAS
ところで、集計作業はいつ終了するの?
最初に開票開始した北西部の州の幾つかが
未だにペンディングになっているのはなぜ?
636: 2016/11/10(木) 08:50:57.05 ID:flLRtZZc(1)調 AAS
トランプって本気で外交わかってないのかな
637: 2016/11/10(木) 08:53:06.94 ID:AGrtjFCv(1)調 AAS
>>60
>>138 じゃない?
安倍竹中路線が終わる、これが日本を助ける道
日本でもイルミナティフリーメーソン、サタニストの類が下火になるのではないかな
638(1): 2016/11/10(木) 08:53:58.21 ID:A7KgEN8B(2/10)調 AAS
>>626
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
何この基地外。
こんなヤツ呼んで、黒人やヒスパニック票を上積みしようとした
浅はかさ、民度の低さが惨敗に繋がった一因だろうね。
その間、トランプはベルト地帯に精力的に張り付いて最後のお願いをしていたと。
639: 2016/11/10(木) 08:54:33.38 ID:b3ekanH4(1)調 AAS
トランプ大統領でダウ爆上げ!
ヒラリーは人工肛門からウンコ垂れ流し中wwww
640: 2016/11/10(木) 08:59:51.49 ID:80A59ZPL(1/24)調 AAS
恐慌がー!の馬鹿サヨク沈黙w
641: 2016/11/10(木) 09:02:40.35 ID:+UNaQC+K(2/3)調 AAS
>>638
ブレグジットの時もだけど、マスゴミが支持者は知識層の良識派と持ち上げる陣営のほうが
負けると民意を受け入れずゴネたり喚いたり違法スレスレのことをしてでも結果を覆そうとするね
表向きは綺麗事で飾ってるけど、本当に品性が下劣なのはどっちだよと呆れる
642: 2016/11/10(木) 09:04:04.21 ID:80A59ZPL(2/24)調 AAS
日経先物17230、現物がそれを猛追中
恐慌がー!の馬鹿コテ沈黙w
643: 2016/11/10(木) 09:04:37.12 ID:ZZCzoUeZ(1/8)調 AAS
トランプが引き連れてきた新たな有権者のおかげで
共和党は上院でも過半数を得ることが出来た
反トランプ派は完全に発言力を押さえ込まれた
644: 2016/11/10(木) 09:06:53.47 ID:yCaJmFCh(1/2)調 AAS
サヨクはトランプ支持だって言ってるだろ
イギリスのEU離脱の時も労組など現地のサヨクは離脱支持で動いてたし
日本のヘイト規制も極左や山本太郎などのサヨクは反対、自民や維新が推進
もはや右翼対左翼の時代ではなく急進派対穏健派の時代なのに
悪いものをなんでもサヨクに押し付けるのやめろよ
645: 2016/11/10(木) 09:07:09.63 ID:Hd76ymmi(1)調 AAS
>>426
外部リンク:www.theguardian.com
↑のサイトでshow counties選ぶ
646: 2016/11/10(木) 09:08:53.99 ID:80A59ZPL(3/24)調 AAS
ユダヤもフリーメーソンも両建て、どちらか一方にのめり込むような支援をして
負けたら全てを失うような下手は打たない、レディガガはそれを知らんのだろう
ジョン・レノンに始まりホイットニーヒューストン、マイケルジャクソン、プリンス
次はレディガガだな
647: 2016/11/10(木) 09:10:00.98 ID:kUKO9jdn(1/3)調 AAS
2008年からヒラリー応援してきたけど
本当にこれで終わりなんだなぁ
ヒラリーお疲れさま
長いこと楽しませてくれてありがとう!
個人的にはクルーズやルビオだけじゃなく
演説うまいだけのオバマよりも
トランプっていい大統領になりそうなんで期待してます!
648(2): 2016/11/10(木) 09:10:02.35 ID:A7KgEN8B(3/10)調 AAS
トランプは、クリントンの不正追求のための特別検査官を本当に設置するんだろうか?
それとも水に流す?
クリントン夫婦は今頃ビビっているだろうね。
649: 2016/11/10(木) 09:14:20.69 ID:80A59ZPL(4/24)調 AAS
日本の敵はサヨクと在日、サヨクと在日がこれだけ嫌がってんだから
トランプは日本にとっていい大統領になる、日経反発でサヨク発狂w
650: 2016/11/10(木) 09:17:47.22 ID:80A59ZPL(5/24)調 AAS
日経17200回復で日本の敵サヨクと在日発狂w
日本の敵サヨクと在日がこれだけ嫌がってんだから
トランプは日本にとっていい大統領になる
651(1): 2016/11/10(木) 09:25:38.27 ID:NGV9yyOS(24/48)調 AAS
アル・ゴアが負けた時点で民主党の未来は決まっていた
652(1): 2016/11/10(木) 09:26:32.70 ID:b1qxRJrY(1)調 AAS
>>648
水に流すと思う。
653: 2016/11/10(木) 09:26:39.05 ID:1nv/mdQH(1)調 AAS
クリントンのことはHAグッドマンにでもまかすべw おれはもうどうでもいいw
文化や経済の障壁というものは現実としてある、ということを、
レイシズムと結びつけないようにして訴えて、政策に反映していけば、
トランプは案外いい大統領だねといわれるようになるかもよ やる以上はがんばってほしいね
654(1): 2016/11/10(木) 09:27:16.51 ID:NGV9yyOS(25/48)調 AAS
>>648
するでしょ
しかもトランプ政権には民主党からの引き抜きもあるからな
証拠を持参して参加してくるぞ
655: 2016/11/10(木) 09:28:58.63 ID:A7KgEN8B(4/10)調 AAS
>>652
>>654
ジュリアー二あたりが音頭とってやりそうではあるね。
656: 2016/11/10(木) 09:32:37.23 ID:NGV9yyOS(26/48)調 AAS
トランプと共和党議会と民主党の三国志状態になる
トランプはまず民主党から略奪をはじめて戦力を整えて
共和党議会との立ち向かえる体制をつくるだろ
議会との休戦協定が組めたら民主党をフルボッコして中間選挙に臨むだろう
657: 2016/11/10(木) 09:34:39.23 ID:A7KgEN8B(5/10)調 AAS
共和党との橋渡しや懐柔の窓口として、ペンスに期待が集まるんだろうね。
ペンスは上手くやれば、共和党の次期大統領候補筆頭格だね。
658: 2016/11/10(木) 09:38:50.98 ID:NGV9yyOS(27/48)調 AAS
ペンスはトランプの死亡も含めた健康上の問題がでたら大統領になるだろう
トランプが1期で飽きたらペンスに禅譲もある
659(1): 2016/11/10(木) 09:39:17.12 ID:Xq+mM46V(3/4)調 AAS
総得票数が上回っていたのはヒラリーのほうだから
ヒラリーが正当な大統領だよ。トランプさんは民主的正当性なし。
なのに、だれもこのおかしな制度に文句つけないアメリカ人。理解デキナーイ
660(1): 2016/11/10(木) 09:41:59.23 ID:o3S3d++n(1)調 AAS
日本は誰に投票しても移民推進だからな
ぐぬぬぬ
→怒りの桜井一票
トランプ当選を日本に例えるとこういうことなんだろ
そのくらい不満が爆発してる
661(1): 2016/11/10(木) 09:44:03.68 ID:mHyih4Jr(2/4)調 AAS
とりあえずまずは両院の指導部
特に公然とトランプに反旗を翻した最右翼のライアンは失脚か土下座白旗かの二択
兎に角先ずは下院共和党が纏まらんと何も話が前に進まない
それと出直しの民主党
マジでリードの後任にシューマー据えるの考え直したほうがいい
それとワッサーマンシュルツの後任も慎重に選べ
中道派のベテランに一肌脱いで欲しいとこ、でもそんなのいるかね
ベシアみたいのが一番望ましい
662: 2016/11/10(木) 09:49:00.65 ID:80A59ZPL(6/24)調 AAS
捜査は再開される、メール追及の過程でオバマのISへの関与が明るみになり
赤や黄色のペンキを掛けられる、backlush実現がゴールなんだから
663: 2016/11/10(木) 09:53:18.18 ID:NGV9yyOS(28/48)調 AAS
>>661
ライアンは日和見主義になるんじゃね?
まずホワイトハウスの組閣で共和党首脳部とトランプの綱引きがある
トランプにはヒラリーのブレーン候補が売り込みをかけてるから人材は余るほどいる
みんな来年から無職にはなりたくないから必死にトランプのもとに駆け込む
ペンスはトランプの忠実な犬として共和党首脳部と必死に折衝にあたってくれるだろう
664: 2016/11/10(木) 09:53:28.81 ID:HLAL22R4(1/2)調 AAS
【韓国】『トランプ勝利で円相場が暴騰』〜韓国ネチズン、「日本旅行を取り消さなくては・・・」[11/10] [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:news4plus
665: 2016/11/10(木) 09:54:02.42 ID:80A59ZPL(7/24)調 AAS
ヒラリー周辺から身の安全と引き換えに捜査に協力する者が続出する
殺されたくないから、捜査はサクサク進むでしょbacklush実現まで
666: 2016/11/10(木) 09:55:28.08 ID:UGUF2755(1/2)調 AAS
>>659
大統領選挙が州ごとの選挙人総取りシステムなのも知らんのか?
総得票数=勝利としたいならそういうシステムに法改正しないと意味無いよ?
667: 2016/11/10(木) 09:55:35.98 ID:NGV9yyOS(29/48)調 AAS
すでに司法取引のために民主党関係者は行列を作ってるだろうな
668: 2016/11/10(木) 09:57:11.91 ID:NGV9yyOS(30/48)調 AAS
得票数になったらなったでトランプは西海岸や東海岸でガンガン演説したら勝つよ
共和党の選挙対策が最高の働きをして現行ルールでの最適解を出しただけ
ルールが変わっても選挙は共和党が強い
669(2): 2016/11/10(木) 09:59:04.06 ID:AZjcCBIP(1)調 AAS
オハイオ、ペンシルベニア、ウィスコンシンとったのが大きいな
どんな地殻変動が起きたんだろう
670: 2016/11/10(木) 10:00:24.64 ID:mHyih4Jr(3/4)調 AAS
あ、そうそうあいつ
サッスはこれからどうするの?
ルビオクラスの恥知らずっぽいから前言撤回で共和党に居座るのかなw
671: 2016/11/10(木) 10:01:20.22 ID:ZZCzoUeZ(2/8)調 AAS
>>669
ブルーカラーが無能な労働組合を見放し、民主党を見放し
国内企業を、雇用を守ると訴えたトランプに賭けた
672: 2016/11/10(木) 10:02:09.20 ID:F7lPE+sf(1/4)調 AAS
問題は「なぜ州ごとの選挙人総取りシステムなのか?」ということだろうよ
まあこれは、アメリカが本来は主権国家である「州」の連合体だから、という説明になるんだろうな
大統領選挙人は、有権者の代表というより州の代表としてワシントンに送り込まれるのだ
673: 2016/11/10(木) 10:03:35.44 ID:HqzUSnET(1)調 AAS
来月、安倍首相とプーチン大統領が会談する。
トランプ次期大統領はプーチン大統領を好意的に見ている。
つまり、安倍首相とトランプ次期大統領がうまくいくことによって日米露三国同盟実現の可能性があるわけだ。これは最強の同盟となるだろう。
674(1): 2016/11/10(木) 10:03:41.00 ID:HLAL22R4(2/2)調 AAS
293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2016/11/08(火) 07:06:27.60 ID:LakxcEyE
とりあえず、トランプ勝利を連呼していた連中は、もし、トランプが大統領に
なれなかったら、素直に自分の分析力や物を見る目のなさを反省し、ただちに
書店かアマゾンで統計学の本やデータ分析、データサイエンスのの本を何冊か
購入して、物事をデータで客観的に見るという初歩くらいは学んで改心してほしい。
そして、ネットで流言飛語やデマを流す、下らない人間から、普通の人間になるように
成長して欲しい。これは、煽りでないよ。
675: 2016/11/10(木) 10:05:26.34 ID:NGV9yyOS(31/48)調 AAS
>>669
トランプ陣営の選挙リソースの配置が完璧だった
思惑通りの選挙人をとれたんじゃね?
あとは予備選が盛り上がったこと
あそこで選挙組織が鍛えられた共和党とサンダースと糞みたいな空中戦しかしなかった民主党
そこが最後の一伸びの差がついた
676: バブルス ◆2d5c6/JEQs 2016/11/10(木) 10:06:17.06 ID:80A59ZPL(8/24)調 AAS
>>660
東亜+ではこれ使って書き込みやってる馬鹿コテの一人だが
在特は在日側、在特のやってる事は民団と総連のいがみ合いの範疇
そう思ってる、それは無いな
自民党に特段何かを期待してる訳じゃないが野党に絶望してるから
自民党に投票してる
677: 2016/11/10(木) 10:10:32.63 ID:80A59ZPL(9/24)調 AAS
日本の敵はサヨクと在日、サヨクと在日がこれだけ嫌がってんだから
トランプは日本にとっていい大統領になる、しばき隊界隈なんざ発狂してる
いい選挙だった
678: 2016/11/10(木) 10:12:49.84 ID:80A59ZPL(10/24)調 AAS
ネトウヨの定義が未だに理解出来ない
679: 2016/11/10(木) 10:14:59.93 ID:NGV9yyOS(32/48)調 AAS
そもそもトランプは共和党の中では左よりだけどな
ヒラリーは右翼だ
680: 2016/11/10(木) 10:15:30.29 ID:td4vBptx(1/2)調 AAS
ヒラリーはトランプが特別検査官を設置しなくても議会の調査委員会が続行する事になってる。
今動いてるのはThe House Judiciary CommitteeとThe House Oversight Committeeの2つ。
これはトランプと関係なく国会議員による調査で両方とも共和党議員が率いてる。
個人的にはヒラリーはどれも無罪だと思う。
民主党と共和党の政治的な争いのために何度も何度も捜査されて、
その度に共和党は何の証拠も悪事も見つけられずに終わるって結果が続いてる。
House Benghazi Committeeを率いた共和党議員のTrey Gowdyが他の共和党議員に
Shut up talking about things that you don't know anything aboutと言ってたり、
実際に調べれば言いがかりのスキャンダルだってのが分かるんだろう。
681: 2016/11/10(木) 10:15:53.72 ID:c03w/yyi(1/9)調 AAS
CNNはまだ現状を受け入れられないみたいだなw
アンチトランプがデモとかw絶賛放映中w
682: 2016/11/10(木) 10:16:29.56 ID:rMUQfulx(1/9)調 AAS
アホアホ丸出しリベラルの皆さん冷えてますかー?w
683: 2016/11/10(木) 10:16:35.77 ID:ZZCzoUeZ(3/8)調 AAS
ヒラリーは昨夜敗戦で錯乱状態になったんで、敗北宣言できなかったんだね
みっともないねえはじめて見たよバックれた候補。潔くないねえ
684: 2016/11/10(木) 10:16:56.11 ID:c03w/yyi(2/9)調 AAS
デモやる前に投票しろよw
685(1): 2016/11/10(木) 10:17:47.25 ID:c03w/yyi(3/9)調 AAS
CNNのクロンボコメンテーター依然発狂中www
686(1): 2016/11/10(木) 10:20:08.51 ID:A7KgEN8B(6/10)調 AAS
>>685
あいつ嫌い(笑)
あと、クリントン支持の白人のデブスコメンテーターも苦手。
いっぽう、トランプ支持のあひる顔の美人コメンテーターは弁も立つし人気ありそうw
687: 2016/11/10(木) 10:21:41.07 ID:NGV9yyOS(33/48)調 AAS
抗議に参加してる人の中にも隠れトランプがいそうだからな
トランプはリベラル層にも浸透してた
むしろヒラリーが保守よりすぎる
688: 2016/11/10(木) 10:22:34.82 ID:A7KgEN8B(7/10)調 AAS
ジョン・キングも元気ないよね〜
いつも颯爽と州毎の情勢を語っていたが
今日はネクタイもせず、しょんぼりw
個人的にはダンディで好きなタイプなんだけどね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.761s*