[過去ログ] 【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ27 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
844: 2016/02/27(土) 07:58:15.67 ID:vN8urH+/(1/6)調 AAS
民主党真っ青だろ、PAとNJ抑えられると
849
(1): 2016/02/27(土) 08:18:01.37 ID:vN8urH+/(2/6)調 AAS
ニュージャージーにはアトランティクシティがあって
カジノが最近落ち目ではあるが、トランプがやってるカジノ・タージマハールは地域経済や雇用に大きく貢献している
866: 2016/02/27(土) 11:03:02.77 ID:vN8urH+/(3/6)調 AAS
CBSイブニングニュース
トップニュースは「サプライズ・エンドースメント」

やっぱブレーン優秀、このタイミング
870: 2016/02/27(土) 11:36:58.64 ID:vN8urH+/(4/6)調 AAS
リンジーグラハムもトランプのせいで「口だけ国士」とばれたイスラエルの犬
877: 2016/02/27(土) 12:32:43.24 ID:vN8urH+/(5/6)調 AAS
>>876
テラ銭を強化する
878
(1): 2016/02/27(土) 12:47:26.61 ID:vN8urH+/(6/6)調 AAS
橋下徹@t_ishin

民主党が維新を吸収するのは日本にとって良いことだ。野党の状況がより分かりやすくなる。ただ解せないのが、メディアの報じ方。僕が石原さんや江田さんと組む時は、重箱の隅をつつくような政策の不一致を追及してきた。

メディアの質が、政治の質を左右する。民主による吸収は、国民にとっては分かりやすくなる。ただ、どこまで理念の違いの幅を認めるのか。政党を作る上での手順はまず理念のすり合わせ。ここの追及は外してはならない。

政治を動かすならトランプ氏だ。トランプ氏になったところで、無茶はできない。それが成熟した民主主義であり、報道の自由が担保された状況での権力監視だ。言うこととやることは違う。アメリカには議会もある。

トランプ氏が、日米同盟の不公平さを主張しているのは日本にとって大変いいことだ。これで日本も、夢見る子羊ちゃん状態から正気が戻る。アメリカが適正な負担を求めてきたときに、初めて安全保障を考えることができる。

人間、他人に支えられていることはなかなか気付かない。その支えがなくなって初めて真剣になる。トランプ氏が同盟の見直しを主張してくれたら、日本ではやっと建設的な議論ができる。

鴻海のシャープ買収は日本経済にとってイイ。強烈な外資の手法が企業を刺激する。これが本当の成長戦略。政治が経済を成長させるなんて無理。大阪は液晶事業に将来性を認め莫大な補助金を打った。その結果がこれ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.046s