[過去ログ] 寄生虫・人権屋と移民戦略 4 【多文化共生?】 [転載禁止]©2ch.net (746レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
675
(1): 2018/03/06(火) 19:48:33.52 ID:fpx6/nBM(1/15)調 AAS
>>652 >>670
世の中おかしな事だらけ 三橋貴明の『マスコミに騙されるな!』 第225回 生産性向上こそが解である
外部リンク:news.nifty.com
外部リンク:wjn.jp
 現在の日本は深刻化する人手不足を受け、
 「移民受け入れを続け、国民が貧困化する移民国家と化すのか?」
 「生産性向上により、経済成長の黄金循環が回り始めるのか?」
 の瀬戸際にある。いずれの道を進むのか、すべては今後のわれわれ、日本国民の選択にかかっている。

大胆提言!日本企業は今の半分に減るべきだ
アトキンソン氏「日本人は人口減を舐めてる」
外部リンク:toyokeizai.net
 皆さんもご存じのとおり、日本ではすでに人口が減り始めています。人口が減る以上、GDPを維持するためには
生産性を高めるしかありません。「GDP=人口×1人あたりの生産性」だからです。
 それにはさまざまな改革が求められます。今回はその1つ、日本の企業数を大胆に減らすという改革について、
考えたいと思います。

 これから数十年、日本の人口が減ってしまうのは、もはや避けがたい現実です。経済への打撃も、社会へ変革を
迫る圧力が高まることも抗いがたい事実です。
 しかし、これからの日本経済は、実は生産性が上がりやすい環境となります。なぜなら、人口の極端な減少によって
経済が激変するからです。ただしこの状況を生かすも殺すも、経営戦略と国の政策次第です。
680: 2018/03/06(火) 19:55:27.51 ID:fpx6/nBM(6/15)調 AAS
>>675-679
安倍首相が窮地も…「働き方法案」断念できない3つの理由
外部リンク:www.nikkan-gendai.com
だが、安倍には法案断念に絶対応じたくない理由が3つある。

@アベノミクスの代替

「日銀頼みの金融緩和政策も限界。それに取って代わる成長戦略が働き方改革です。法案が出せなければ
成長戦略のシナリオが狂ってしまう」(官邸関係者)
 少子高齢化を「国難」とする安倍政権の懸念は労働力不足で国力が落ちること。「生産性革命」のために
老若男女問わずモーレツに働いてもらわなければならず、そのための法案なのである。

A財界・連合とのバーター

 財界にとって残業代を減らせる裁量労働制の拡大は悲願。人件費抑制につながる働き方改革実現のため
自民党への献金額を増やし、賃上げの官製春闘にも応じてきた。

【国難首相/デタラメな最重要課題】裁量労働制、経団連会長の変わらぬ推進姿勢にネット呆れ声 【働かせ方大改革】[02/27]
2chスレ:seijinewsplus
【国難首相/デタラメな最重要課題】裁量労働制拡大は序の口 安倍政権が狙う労働者“総請負化”【働かせ方大改革】[03/01]
2chスレ:seijinewsplus
【国会/常態化する虚偽説明】裁量労働制、今国会は断念 首相「国民に疑念抱かせた」【繰り返される官僚による隠蔽/捏造】[03/01]
2chスレ:seijinewsplus
2chスレ:newsplus
<裁量労働制>削除に「残念」 財界から失望の声
2chスレ:news
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s